Размер видео: 1280 X 720853 X 480640 X 360
Показать панель управления
Автовоспроизведение
Автоповтор
この動画みてる時点で子供のこと想ってる素敵なお母さん(お父さん)だよ!みんな!!!!!
えっ感動して泣きますが色々ありまして神レベルの染みるお言葉ですありがとうございます😢
子供を大人の都合に付き合わせた時に、いわゆる「大人にとって都合のいい子」でいてくれた時は、「今日ずっと側にいてくれて助かったよー頼もしかった!ありがとう!」と伝えるようにしています。
素晴らしいご対応と思います👏
母子家庭で育った私は子どもの頃、毎日が戦場の様で、外や家の中でも秘密基地を探したり、友達の親に愛情を求めたりしていました。子どもを育てる立場になって、自分の幼少期を思い出す機会が増えたとともに、戦後の混乱の中で育てられた母は母で、父からの暴力や発達障害、色々な問題を抱えながら子育てしていたんだと、親の育った境遇についても考えるようになりました。自分の子どもには完璧じゃなくても、精いっぱい愛情を注いで育ててあげたいです。
うちの子は、生後5か月から保育園に行っています。家にいる時は、沢山スキンシップをとろうと思います🥰
ぜひぜひ取ってあげてください☺️
産後適応障害になりました。ずっと夫婦喧嘩が耐えなかったし、私も娘のお世話がうまくできず泣いていても逃げてしまう日もありました。生後6ヶ月頃になんとか保育園に入れてもらえるようになり、少しだけ余裕が出ましたが、やはり娘と向き合う時間は私にはハードルが高くて良い親で居続けることはできませんでした。2歳になって色々と自分でできるようになってきてからは、何でも自分でさせてしまっているし、甘えて抱っこをせがんでくる時も「自分で歩いて!」も突っぱねてしまうこともしばしばあります。それでも娘はママ大好きと言ってくれますが、これも娘は母親という存在を(生命的に)捨てられないから仕方ないのかなと、可哀想に見えてしまいます。モンテッソーリの勉強もしましたし、取り入れられる部分は最大限取り入れていますが、頭でわかっていてもできないことも多く…今回の動画を見て、「出来ていない」事をまざまざと再確認して、絶望感でいっぱいです。普通の人には「簡単なこと」でも、私には難しくて、それで娘が辛い思いをしていると思うと、申し訳ない気持ちでいっぱいです…できることをやっていくしかできないのですが、もうすぐ3歳になる娘の過去の0〜1歳半の時期が絶望的すぎて、この子は将来辛い思いをたくさんするのかと思うと責任感でやるせないです…生んだことに私は悔いはないのですが、本当は産まなきゃ良かったのかもしれませんね…
え、そんな他人の話に追い詰められたらダメですよ。文面見る限り、お子さんのこと想ってるし色々調べたりして頑張ってきたんだろうな〜って思いましたよ😮正解の子育てべったべたちゅっちゅして大好きよ〜愛着形成〜❤だけじゃないから大丈夫!
いつも子育てお疲れさまです^ ^私も今ちょうど2歳、4歳の子育て中ですがこどもの性格、発達状況もそれぞれで、生活環境もそれぞれなので、正解はないですよ☆私もこういう時はこういう対応しなくちゃ!という考えだとどうしても限界があります。なのでママだいすきってお子様が言ってくれてるなら、ありがとうママもだいすきだよ〜!って素直に受け止めて愛を投げ合うキャッチボールを楽しむだけでいいと思います♡ママが少し息抜きとかしてニコニコしてたりリラックスしてたらお子様もママ楽しそうだな〜って安心すると思うので、ぜひママがゆっくりできる時間も作って無理しすぎないでくださいね^ ^選ばれてあなたのところにきたお子様、ぜひまた明日ぎゅっとしてあげてください♡
文面読んですでにすごく素敵なお母さんだと思いました😂自分を責めずにいてほしいです😢
ママ大好きと言ってくれるなら大丈夫だと思いますよ🙆♀️私は三兄弟の長女でしたが、例えば年子を妊娠してる人だったら抱っこできないし、一人一人に構ってる時間も少ないし、いろんな事情が人にはあると思います。私自身、寂しがり屋の性格の為か母親にうまく抱っこをねだったりできなかった為か多少時々寂しくなったり憂鬱になったりしますが全然普通の人生を歩んでると思います。
どんな親でもママ大好き!ですからね…子供は。後悔のないように接してあげて欲しい。無償の愛は親が与えるのではなく、子供が親に与えるものだと最近わかりました。
双子7ヶ月を育てています。日中同時泣きや夜泣きも共鳴してしまって30分おきに起きる毎日で、へろへろになってしまって、日中無言で育児してしまうときあります😢😢😢話しかけるって大切なんですね😢😢
私は4ヶ月の息子1人だけですが、双子のママはすごいなぁ〜っていつも思ってます。いつもお疲れ様です😊
わかります😢うちも双子がいます。7ヶ月ぐらいが1番大変で病みました。今も大変ですがその頃は外で散歩しながらも涙が止まらなくて帯状疱疹できたり円形脱毛なりました。ほんっとに大変なお気持ちわかります😢😢ファミサポさんとか使ってなんとか休む時間確保してましたが…どうでしょうか?😿
気持ちわかりすぎて…😢その頃はなにもできなかったので、あまりご自身を責めないでくださいね😢
ちなみにうちも無言でした。声をかける気力すらなく😢
@@マリーゴールド-i9i コメントありがとうございます😢まさしく今が一番つらいです😢ファミサポこの間利用してみまして!そしたらその方に、双子は出産と育児も一度で終わって楽だからいいよね!と言われて、余計傷ついてしまいました😭😭理解されないことが多いなぁ、、と思い孤独感が増します😢
今、子供が夜寝ている横でこっそり拝見している1歳1ヶ月の女の子のパパです。今回の動画をたまたま見た時に凄く感じるものがありました。ウチでは私が安全基地担当になりそうなのですが、日々心が折れそうな中自問しながら育児をしています。この動画を見て改めて勇気付けられました。今後も色んな動画を自分なりに参考にしながら拝見していくので、娘との時間を積み重ねつつ楽しみにしています。
この動画を見てるなんて、良きパパっぷりが伝わります!うちは1歳なりたてです、お互い頑張りましょう!
ご覧いただき、ありがとうございます☺️安全基地担当👍私たちも日々自問自答しながらやっております、ともに頑張りましょう!
ともに頑張りましょう❣️
1歳と3歳の女児を育てていますが、最近3歳児の接し方で悩んでいたので少しスッキリしました。外出先でも靴や靴下を脱いでポイと捨てる、触っては行けないお店のガラスを触るなど、、子供をそこに連れて行くなと言われたらそれまでですが、ワンオペで両家の実家も遠い我が家は私が1人で2人連れて行かなければならず、どうしても3歳の行動にイラッとしてしまうこともしばしば。。昨日もちょうどじっとしていないと行けない場面に連れて行かなければならず、座って話を聞く際に靴と靴下を脱ぎ、靴下を机の上に奥などでイライラMAXに。「もう〇〇ちゃんとお出かけするの恥ずかしいよ。そんなんだったらもう一緒なお出かけしたくない。」と言ってしまい反省です。後で「怒ってごめん。でも靴下はどうして脱いだの?」と聞いても「ごめんなさい」とケロッと言われました。きっと脱ぎたかったから脱いだだけなんですよね。夜にも「最近いつも怒ってごめん。怒ってても大好きには変わりないからね。」と伝えましたがリカバリーできているのか。最近は「ママ怒ってる?」が口癖で顔色伺ってきますが、調子がいい時は「怒っちゃダメよー」と言われます😅最近自分の顔が怖くてイヤになります😭
最近パパになったけど、昔の人はあんなにかわいい赤ちゃんのお世話しないって信じられない。めちゃくちゃかわいいのに
最近なっただけで語らんでくれ
@ うるせーぼけ
子供が粗相をしたとき、間違ったことをしたときに叱るのではなくリカバリーを…とのことですが、例えばものを投げたりポイ捨てしたり、やってはいけないことをしたときはどうすれば良いのでしょう?適切に叱ることも大事だろうと思いつつ、安全基地を作ってほしいのもあり塩梅が難しいなと……
シーンにもよりますが「投げたかったのねーでもこれは投げるものじゃないからボールにしようね」などが教科書的な答えにはなるかなと思います!やってはいけないこと(例えば人を叩くなど)をしたときは、叱るのも大切だと思います◎
友達に叩かれても泣かずにいる子にはどのように対応したらいいのでしょうか?泣かなかったから偉い、もおかしいし、泣かないことを怒るのも違うし、、、良かったら教えてください😊
一歳4ヶ月の子を育てています。私は子どもの時に、条件付きの愛情しかもらえなかったです。「いい子にしなさい」「素直な子になりなさい」「泣くな」とよく言われました。母の言う「素直」とは、親の言うことには反抗せずなんでも従うという意味です。お陰で自己肯定感爆下がりで生きづらいです😢これらの言葉は頻繁に言われすぎると呪いの言葉になると思います。出産前から子育てについてたくさん勉強しました。我が子には同じ思いをさせたくないと強く願っていますが、自身に余裕がないときにはしんどくなります。
ご覧いただき、ありがとうございます。そういった方のお話もよくお聞きします。ご自分の幼少期と重ねることは仕方ないですが、それだけ勉強されていること自体がお子さんへの愛情たっぷりなことだと思います。その愛情を表現してあげてください❤️
うわぁ…「こらっ!」ってよく言っちゃう…。やばい。その分大好き大好きーって寝る前のスキンシップは大切にしてるけど、それでもやっとプラマイゼロになるかな?くらいなのかなってドキドキしてる。自分の育児を見直します。
言っちゃうことはあると思います、ちゃんとスキンシップできてて良いと思います👍
とても参考になりました!ありがとうございます😊娘が10ヶ月過ぎた頃から要求されて抱っこしてもすぐ脱出することが多くてなんで??と思っていたのですが、既に基地ができていたのかな...??と思うことにします😅笑
ご覧いただき、ありがとうございます❤️はい、十分安心してるのではないでしょうか🥰
いいコ、私も時々思います。でもね、やっぱりそういうとき「TPOに応じて静かにできた」っていうのは、いい子なのでは?お友達に優しく出来た、小さな生き物に優しくできた、それもいい子です。良いことをしたねって、褒めてあげたいです。大人にとって都合の良いって言葉に縛られすぎないようにしたいと思うのですが、これも親のエゴになるのでしょうか?
いつも参考にしてます!2カ国語育児の注意点教えてほしいです🙇🏻♀️国際結婚でフランス在住の新生児持ちです。今のところ私日本語、夫フランス語、家族間やその他フランス語ですが、子供は混乱しませんか?私にしか通じない日本語嫌いになるのでは?などと不安です😕アドバイス頂けたら幸いです!
5ヶ月の双子育ててますが、私は元来おしゃべりなので子供にもめちゃくちゃ話しかけててほぼ独り言になってます(笑)こんなんでも愛着形成できてるのかな…?😅
1歳7ヶ月です。イヤイヤ期に入りかけだと思いますが、歯磨きもイヤ、おむつ替えもイヤ、ご飯も手づかみで散らかす、など私にとって思うようにいかない事が連続で続いた後に、ママ〜💕と来られても、突っぱねたくなる時があります。この時はグっとこらえて大好きとハグすべきでしょうか?また、これでハグしない場合、条件付きの愛情に当てはまりますか?
頭でわかってるけど失敗を責めないのは難しいんだよなぁその時はイラっとして怒ってしまう。。頭ではわかってる😢
13:15
生後2ヶ月の息子がいる母です。生後1ヶ月までは泣いたら抱っこなどであやしていましたが、それが自分の中で大きなストレスとなり息子にイライラして冷たく接したりしてしまっていました。生後1ヶ月をすぎた頃から昼夜問わず泣いたら基本は泣かせっぱなしにして泣き止むのを待つというスタンスを取るようになったら気が楽になって、息子が可愛いと思えるようになり育児も楽しく笑顔でできるようになりました。(オムツ交換や授乳、睡眠環境を整えた上で)泣いてもあやさずに、泣き止むまで待つ。を今後も続けていて問題ないでしょうか。 ※息子は大体20分程度で、拳しゃぶりを経て1人で泣き止むことができます
その話しかけない実験された赤ちゃんって本当なんですかね?😢 亡くなったの悲しすぎます。
こちらの動画でもう少し詳しく話していますが、昔のヨーロッパであったことですね😢ruclips.net/video/2VWUGYkhz-w/видео.html
1歳になっても2歳になっても抱っこと言われ、求められるまま抱っこしていればいつか安心して自分から離れて行くとネットで見て抱っこし続けてきましたでも3歳になっても抱っこ、抱っこといわれます。愛着形成ができていないんでしょうか。私の愛情の伝え方が間違っていたのかな伝わっていないのかなと考えてしまい辛いです
抱っこを求められる間は抱っこしたら良いのでは。成長していけば物理的に抱っこできなくなるんですし。
この動画みてる時点で子供のこと想ってる素敵なお母さん(お父さん)だよ!みんな!!!!!
えっ感動して泣きますが
色々ありまして
神レベルの染みるお言葉です
ありがとうございます😢
子供を大人の都合に付き合わせた時に、いわゆる「大人にとって都合のいい子」でいてくれた時は、「今日ずっと側にいてくれて助かったよー頼もしかった!ありがとう!」と伝えるようにしています。
素晴らしいご対応と思います👏
母子家庭で育った私は子どもの頃、毎日が戦場の様で、外や家の中でも秘密基地を探したり、友達の親に愛情を求めたりしていました。子どもを育てる立場になって、自分の幼少期を思い出す機会が増えたとともに、戦後の混乱の中で育てられた母は母で、父からの暴力や発達障害、色々な問題を抱えながら子育てしていたんだと、親の育った境遇についても考えるようになりました。自分の子どもには完璧じゃなくても、精いっぱい愛情を注いで育ててあげたいです。
うちの子は、生後5か月から保育園に行っています。
家にいる時は、沢山スキンシップをとろうと思います🥰
ぜひぜひ取ってあげてください☺️
産後適応障害になりました。
ずっと夫婦喧嘩が耐えなかったし、私も娘のお世話がうまくできず泣いていても逃げてしまう日もありました。
生後6ヶ月頃になんとか保育園に入れてもらえるようになり、少しだけ余裕が出ましたが、やはり娘と向き合う時間は私にはハードルが高くて良い親で居続けることはできませんでした。
2歳になって色々と自分でできるようになってきてからは、何でも自分でさせてしまっているし、甘えて抱っこをせがんでくる時も「自分で歩いて!」も突っぱねてしまうこともしばしばあります。
それでも娘はママ大好きと言ってくれますが、これも娘は母親という存在を(生命的に)捨てられないから仕方ないのかなと、可哀想に見えてしまいます。
モンテッソーリの勉強もしましたし、取り入れられる部分は最大限取り入れていますが、頭でわかっていてもできないことも多く…
今回の動画を見て、「出来ていない」事をまざまざと再確認して、絶望感でいっぱいです。
普通の人には「簡単なこと」でも、私には難しくて、それで娘が辛い思いをしていると思うと、申し訳ない気持ちでいっぱいです…
できることをやっていくしかできないのですが、もうすぐ3歳になる娘の過去の0〜1歳半の時期が絶望的すぎて、この子は将来辛い思いをたくさんするのかと思うと責任感でやるせないです…
生んだことに私は悔いはないのですが、本当は産まなきゃ良かったのかもしれませんね…
え、そんな他人の話に追い詰められたらダメですよ。
文面見る限り、お子さんのこと想ってるし色々調べたりして頑張ってきたんだろうな〜って思いましたよ😮
正解の子育てべったべたちゅっちゅして大好きよ〜愛着形成〜❤だけじゃないから大丈夫!
いつも子育てお疲れさまです^ ^
私も今ちょうど2歳、4歳の子育て中ですがこどもの性格、発達状況もそれぞれで、生活環境もそれぞれなので、正解はないですよ☆
私もこういう時はこういう対応しなくちゃ!という考えだとどうしても限界があります。なのでママだいすきってお子様が言ってくれてるなら、ありがとうママもだいすきだよ〜!って素直に受け止めて愛を投げ合うキャッチボールを楽しむだけでいいと思います♡
ママが少し息抜きとかしてニコニコしてたりリラックスしてたらお子様もママ楽しそうだな〜って安心すると思うので、ぜひママがゆっくりできる時間も作って無理しすぎないでくださいね^ ^
選ばれてあなたのところにきたお子様、
ぜひまた明日ぎゅっとしてあげてください♡
文面読んですでにすごく素敵なお母さんだと思いました😂自分を責めずにいてほしいです😢
ママ大好きと言ってくれるなら大丈夫だと思いますよ🙆♀️
私は三兄弟の長女でしたが、例えば年子を妊娠してる人だったら抱っこできないし、一人一人に構ってる時間も少ないし、いろんな事情が人にはあると思います。
私自身、寂しがり屋の性格の為か母親にうまく抱っこをねだったりできなかった為か多少時々寂しくなったり憂鬱になったりしますが全然普通の人生を歩んでると思います。
どんな親でもママ大好き!ですからね…子供は。
後悔のないように接してあげて欲しい。無償の愛は親が与えるのではなく、子供が親に与えるものだと最近わかりました。
双子7ヶ月を育てています。日中同時泣きや夜泣きも共鳴してしまって30分おきに起きる毎日で、へろへろになってしまって、日中無言で育児してしまうときあります😢😢😢話しかけるって大切なんですね😢😢
私は4ヶ月の息子1人だけですが、双子のママはすごいなぁ〜っていつも思ってます。いつもお疲れ様です😊
わかります😢
うちも双子がいます。
7ヶ月ぐらいが1番大変で病みました。今も大変ですがその頃は外で散歩しながらも涙が止まらなくて帯状疱疹できたり円形脱毛なりました。
ほんっとに大変なお気持ちわかります😢😢
ファミサポさんとか使ってなんとか休む時間確保してましたが…どうでしょうか?😿
気持ちわかりすぎて…😢
その頃はなにもできなかったので、あまりご自身を責めないでくださいね😢
ちなみにうちも無言でした。声をかける気力すらなく😢
@@マリーゴールド-i9i コメントありがとうございます😢まさしく今が一番つらいです😢ファミサポこの間利用してみまして!そしたらその方に、双子は出産と育児も一度で終わって楽だからいいよね!と言われて、余計傷ついてしまいました😭😭理解されないことが多いなぁ、、と思い孤独感が増します😢
今、子供が夜寝ている横でこっそり拝見している1歳1ヶ月の女の子のパパです。
今回の動画をたまたま見た時に凄く感じるものがありました。
ウチでは私が安全基地担当になりそうなのですが、日々心が折れそうな中自問しながら育児をしています。
この動画を見て改めて勇気付けられました。
今後も色んな動画を自分なりに参考にしながら拝見していくので、娘との時間を積み重ねつつ楽しみにしています。
この動画を見てるなんて、良きパパっぷりが伝わります!うちは1歳なりたてです、お互い頑張りましょう!
ご覧いただき、ありがとうございます☺️
安全基地担当👍
私たちも日々自問自答しながらやっております、ともに頑張りましょう!
ともに頑張りましょう❣️
1歳と3歳の女児を育てていますが、最近3歳児の接し方で悩んでいたので少しスッキリしました。外出先でも靴や靴下を脱いでポイと捨てる、触っては行けないお店のガラスを触るなど、、子供をそこに連れて行くなと言われたらそれまでですが、ワンオペで両家の実家も遠い我が家は私が1人で2人連れて行かなければならず、どうしても3歳の行動にイラッとしてしまうこともしばしば。。
昨日もちょうどじっとしていないと行けない場面に連れて行かなければならず、座って話を聞く際に靴と靴下を脱ぎ、靴下を机の上に奥などでイライラMAXに。「もう〇〇ちゃんとお出かけするの恥ずかしいよ。そんなんだったらもう一緒なお出かけしたくない。」と言ってしまい反省です。
後で「怒ってごめん。でも靴下はどうして脱いだの?」と聞いても「ごめんなさい」とケロッと言われました。きっと脱ぎたかったから脱いだだけなんですよね。
夜にも「最近いつも怒ってごめん。怒ってても大好きには変わりないからね。」と伝えましたがリカバリーできているのか。
最近は「ママ怒ってる?」が口癖で顔色伺ってきますが、調子がいい時は「怒っちゃダメよー」と言われます😅
最近自分の顔が怖くてイヤになります😭
最近パパになったけど、昔の人はあんなにかわいい赤ちゃんのお世話しないって信じられない。めちゃくちゃかわいいのに
最近なっただけで語らんでくれ
@ うるせーぼけ
子供が粗相をしたとき、間違ったことをしたときに叱るのではなくリカバリーを…とのことですが、例えばものを投げたりポイ捨てしたり、やってはいけないことをしたときはどうすれば良いのでしょう?適切に叱ることも大事だろうと思いつつ、安全基地を作ってほしいのもあり塩梅が難しいなと……
シーンにもよりますが「投げたかったのねーでもこれは投げるものじゃないからボールにしようね」などが教科書的な答えにはなるかなと思います!やってはいけないこと(例えば人を叩くなど)をしたときは、叱るのも大切だと思います◎
友達に叩かれても泣かずにいる子にはどのように対応したらいいのでしょうか?
泣かなかったから偉い、もおかしいし、泣かないことを怒るのも違うし、、、
良かったら教えてください😊
一歳4ヶ月の子を育てています。私は子どもの時に、条件付きの愛情しかもらえなかったです。「いい子にしなさい」「素直な子になりなさい」「泣くな」とよく言われました。母の言う「素直」とは、親の言うことには反抗せずなんでも従うという意味です。お陰で自己肯定感爆下がりで生きづらいです😢これらの言葉は頻繁に言われすぎると呪いの言葉になると思います。
出産前から子育てについてたくさん勉強しました。我が子には同じ思いをさせたくないと強く願っていますが、自身に余裕がないときにはしんどくなります。
ご覧いただき、ありがとうございます。
そういった方のお話もよくお聞きします。ご自分の幼少期と重ねることは仕方ないですが、それだけ勉強されていること自体がお子さんへの愛情たっぷりなことだと思います。その愛情を表現してあげてください❤️
うわぁ…「こらっ!」ってよく言っちゃう…。
やばい。
その分大好き大好きーって寝る前のスキンシップは大切にしてるけど、それでもやっとプラマイゼロになるかな?くらいなのかなってドキドキしてる。
自分の育児を見直します。
言っちゃうことはあると思います、ちゃんとスキンシップできてて良いと思います👍
とても参考になりました!ありがとうございます😊
娘が10ヶ月過ぎた頃から要求されて抱っこしてもすぐ脱出することが多くてなんで??と思っていたのですが、既に基地ができていたのかな...??と思うことにします😅笑
ご覧いただき、ありがとうございます❤️
はい、十分安心してるのではないでしょうか🥰
いいコ、私も時々思います。でもね、やっぱりそういうとき「TPOに応じて静かにできた」っていうのは、いい子なのでは?お友達に優しく出来た、小さな生き物に優しくできた、それもいい子です。良いことをしたねって、褒めてあげたいです。大人にとって都合の良いって言葉に縛られすぎないようにしたいと思うのですが、これも親のエゴになるのでしょうか?
いつも参考にしてます!
2カ国語育児の注意点教えてほしいです🙇🏻♀️
国際結婚でフランス在住の新生児持ちです。
今のところ私日本語、夫フランス語、家族間やその他フランス語ですが、子供は混乱しませんか?
私にしか通じない日本語嫌いになるのでは?などと不安です😕
アドバイス頂けたら幸いです!
5ヶ月の双子育ててますが、私は元来おしゃべりなので子供にもめちゃくちゃ話しかけててほぼ独り言になってます(笑)こんなんでも愛着形成できてるのかな…?😅
1歳7ヶ月です。イヤイヤ期に入りかけだと思いますが、歯磨きもイヤ、おむつ替えもイヤ、ご飯も手づかみで散らかす、など私にとって思うようにいかない事が連続で続いた後に、ママ〜💕と来られても、突っぱねたくなる時があります。
この時はグっとこらえて大好きとハグすべきでしょうか?
また、これでハグしない場合、条件付きの愛情に当てはまりますか?
頭でわかってるけど失敗を責めないのは難しいんだよなぁその時はイラっとして怒ってしまう。。頭ではわかってる😢
13:15
生後2ヶ月の息子がいる母です。
生後1ヶ月までは泣いたら抱っこなどであやしていましたが、それが自分の中で大きなストレスとなり息子にイライラして冷たく接したりしてしまっていました。
生後1ヶ月をすぎた頃から昼夜問わず泣いたら基本は泣かせっぱなしにして泣き止むのを待つというスタンスを取るようになったら気が楽になって、息子が可愛いと思えるようになり育児も楽しく笑顔でできるようになりました。
(オムツ交換や授乳、睡眠環境を整えた上で)泣いてもあやさずに、泣き止むまで待つ。を今後も続けていて問題ないでしょうか。
※息子は大体20分程度で、拳しゃぶりを経て1人で泣き止むことができます
その話しかけない実験された赤ちゃんって本当なんですかね?😢 亡くなったの悲しすぎます。
こちらの動画でもう少し詳しく話していますが、昔のヨーロッパであったことですね😢
ruclips.net/video/2VWUGYkhz-w/видео.html
1歳になっても2歳になっても抱っこと言われ、求められるまま抱っこしていればいつか安心して自分から離れて行くとネットで見て抱っこし続けてきました
でも3歳になっても抱っこ、抱っこといわれます。愛着形成ができていないんでしょうか。私の愛情の伝え方が間違っていたのかな伝わっていないのかなと考えてしまい辛いです
抱っこを求められる間は抱っこしたら良いのでは。成長していけば物理的に抱っこできなくなるんですし。