【水耕栽培のコツ!】夏野菜の水耕栽培の注意点!必見!水中酸素濃度対策

Поделиться
HTML-код
  • Опубликовано: 22 окт 2024
  • 夏の水耕栽培は養液の水温の上昇が問題になります。
    そのため、水中の酸素濃度が低下して、酸素濃度低下対策を行わないといけません。
    今回の動画は酸素濃度低下対策としてエアーポンプやエアーポンプの検証実験を行います!
    是非、ご視聴よろしくお願い致します!
    又、LINE公式アカウントにて有益な情報の配信も行っております。是非お友達登録よろしくお願いします!
    水耕栽培の相談も歓迎です^^
    水耕栽培は動画を最後までご視聴して是非、から挑戦してみてください^^
    チャンネル登録、ライン登録よろしくお願いします^^
    2023年4月26日配信
    【私が使用しているアイテムの紹介】
    〇水中ポンプ
    amzn.to/3mWmdUp
    〇エアーポンプ
    amzn.to/41ZrI3e
    〇ミストスプレー
    amzn.to/3VzpmER
    〇ハイポニカ 
    amzn.to/3McuJVB
    〇ECメーター
    amzn.to/3R4KH7M
    〇水位計
    amzn.to/3UcdPLp
    〇LEDライト
    amzn.to/3sZMTCQ
    〇スポンジセット
    amzn.to/3hrpI1G
    〇パーム用土
    amzn.to/3GqwY6U
    〇ハイドロボール
    amzn.to/3X8BIoT
    〇オクトクロス
    www.mishimakos...
    ▼チャンネル登録まだの方は登録頂けたら嬉しいです。
    / @suikousaibai_life
    ▼Twitterはこちら
    / ohbscfw6r3hogvc
    ▼ライン公式アカウント
    lin.ee/aFLgI5w
    ライン公式アカウント登録特典
    ・配信内容の要約pdfプレゼント
    ・ワークショップ参加特典
    ・動画の配信予告
    ・お悩み相談
    コメント欄では書きにくい内容など、公式アカウントでご相談できます^^
    是非登録よろしくお願い致します!
    ※特典はチャンネル登録して頂けた方のみになります!
    下記は過去の動画です^^
    ▼はつか大根の栽培
    • 【野菜の水耕栽培】苦労せずに二十日大根をほぼ...
    ▼コケが生えない自作の水耕栽培装置
    • 【野菜の水耕栽培】コケが生えない自作の水耕栽...
    ▼水耕栽培で失敗しやすいポイント3選
    • 水耕栽培で失敗しやすいポイント3選
    当RUclipsサラリーマンの水耕栽培は、Amazon.co.jpを宣伝しリンクすることによってサイトが紹介料を獲得できる手段を提供することを目的に設定されたアフィリエイト宣伝プログラムである、Amazonアソシエイト・プログラムの参加者です。
    #お部屋菜園 #水耕栽培 #水耕栽培装置 #酸素供給 #夏野菜

Комментарии • 8

  • @spring_aquarium
    @spring_aquarium Год назад +1

    分かりやすく、参考になりました。

    • @suikousaibai_life
      @suikousaibai_life  Год назад +1

      コメントありがとうございます!
      ありがとうございます!これからも有力な情報をお届けいたしますね😁

  • @月下美人-j6m
    @月下美人-j6m Год назад +1

    いつも楽しく拝見させてもらってます
    自分も水耕栽培をしており
    色々と参考にさせて頂いております
    自分の場合、外での発泡スチロールでの
    栽培の時は太陽光システムのエアーポンプで
    直管タイプのパイプとL字型の継手で
    エアーリフト方式で循環させています
    エアーで持ち上げられた水が滝となって落ちるので一旦空気にさらされるので水温上昇対策にもなります
    良かったら1度試してください
    もし効果があれば動画のアップで
    皆さんにも教えてあげてくださいね
    これからも動画楽しみにしています。

    • @suikousaibai_life
      @suikousaibai_life  Год назад +1

      エアーリフトいいですね!!ソーラー式のエアーポンプは持っているので、ちょっと試してみます。貴重な情報ありがとうございます!
      良かったら、動画にて紹介させていただきますね!^^

  • @楽友会友
    @楽友会友 Год назад

    はじめまして 水耕栽培初心者です。
     水中ポンプに付属のバルブがついておりますが、出口側に小さな配管用の突起がついていますね。画像でも水が上向きに出ているところです。
    熱帯魚などの観賞魚飼育では、付属のチューブをつけその先端を水面上に出すことで、水を吹き出すと同時にエヤーを吸い込みその結果水中に大量の気泡を発生させることができます。
    そして溶存酸素量を劇的に増やすことができます。
     また、RIOシリーズにはノズルも付属されておりますが、ホースではなくこのノズルを取り付けできるだけノズルを底に向けてることによりもっと大きな攪拌ができます。
    観賞魚の場合、植物以上に溶存酸素量が重要になるので、巨大なろ過ポンプ+RIOのエアーノズルを使用しておりました。
    ご参考まで

    • @suikousaibai_life
      @suikousaibai_life  Год назад +1

      ありがとうございます!
      参考にさせていただきます😁

  • @cecil7639
    @cecil7639 Год назад +2

    アクアリウムメインの水耕栽培してるものですが、水中ポンプの先にデュフェーザーを付けるのはどうでしょうか?(私はやった事ありません(^_^;))
    ポンプ片方で済むなら楽かなーと(^_^;)撹拌率は変わらないかなΣ(´∀`;

    • @suikousaibai_life
      @suikousaibai_life  Год назад +1

      コメントありがとうございます!
      デュフェーザーいいですね!先端に取り付けるだけなので、水流に変化が起きるかもしれませんね!今度試して紹介してみます^^ありがとうございます!