【植えてはいけない庭木②】造園のプロが、一般家庭には絶対に植えて欲しくない植木を紹介する動画の続編!植えて後悔する前に、ご自宅の植木選びの参考にしていただけたら嬉しです。

Поделиться
HTML-код
  • Опубликовано: 18 ноя 2024

Комментарии • 239

  • @Koushiro4050
    @Koushiro4050  Год назад

    ご視聴ありがとうございます。ご質問や動画のリクエスト等ありましたら気軽にコメントいただけたら嬉しいです。
    動画製作チーム一同、忙しい仕事の合間を使って皆様のお役に立てる動画の製作に努めておりますので、心温まるメッセージをいただけたらモチベーションも上がります😁
    今後とも546ガーデンチャンネルをよろしくお願いします!

  • @さらん大好き
    @さらん大好き 3 года назад +15

    とても参考になりました。我が家には、隣家との垣根にカイヅカイブキを植えていましたが、大きくなりすぎて、お隣さん土地にかかってしまったので、5本全部伐採しました。20年経つと、根回りも太く苦労しました。定期的に剪定してましたが、年齢を考えると今しか自力でできないと思った次第のことでした。

    • @Koushiro4050
      @Koushiro4050  3 года назад +4

      コメントありがとうございます。
      隣地境界の庭木は選ばないと大変な事になってしまいますね。
      お気の毒でした。
      これからもご視聴宜しくお願い致します🤲

  • @ha28mo28
    @ha28mo28 2 года назад +2

    シマトネリコ、勝手に庭に生えてきて、10年後に塀が傾きました。何の木なのかずっと気になっていたのが分かってよかったです。ありがとうございました。

  • @とんかつハムカツ
    @とんかつハムカツ 3 года назад +43

    ビワの木じつは縁起悪い木ではないらしいです。
    よく病気になるとかガンになるとか言われてますが、ビワの葉には治療効果があって、ビワの木を植えている家や場所に病気の方達が押し寄せることから病気になるとか悪い方の話に変わっていってしまったみたいです。

  • @mbczljgd
    @mbczljgd 4 года назад +12

    我が家はあえて枇杷に植え替えました〜。枇杷の迷信は全く逆で古来万能薬の枇杷は病院に植えられ役立てられたことで必然的に病人が集まり死者も増えたことから誤解が生まれました。成長は思ったほど早くはないですが伸びる時期が決まっています。寂しい庭が豊かになりましたよ〜身長を超える前に剪定すれば良い扱いやすいし枇杷の実も楽しめます。

  • @ちっぷる-x3h
    @ちっぷる-x3h 3 года назад +3

    あえて一言で表すなら「大きくなる木を庭に植えるな」ってことですね。
    うちは賃貸ですが、以前の住人が植えたケヤキがあり、大家さんにお願いして切ってもらいました。

  • @modelinglinkcraft9925
    @modelinglinkcraft9925 3 года назад +17

    昔ビワが大好きで庭にビワを植えたいと言ったらおばあちゃんにビワは庭に植えるものでは無い縁起の悪い木と言われたのを覚えてます。東北ではビワは高級果物ですからビワを植えてお腹いっぱい食べる夢が有りました。
    そして大概の街中塀には近所中に基本の様に 
    いちじくが何処でも植って居て近所では食べきれないので
    小学生は取って食べて良いよと近所のおばさん達には虫取り中によく言われましたね。
    昔はいちじくは何処の塀でも側に植って有りました。
    そして いちじくは甘露煮としての親戚の味ですね。

  • @plumeriaclub
    @plumeriaclub 3 года назад +3

    びわの木は日陰に植えると成長しません。葉っぱは使ってしまいます。剪定も楽です。大好きです。落葉しないからです。
    トネリコ、隣の庭師さんも反対していました。根っ子を切ってみます。

  • @akemi333
    @akemi333 3 года назад +10

    我が家もシマトネリコ植えていましたが三年位から狭い庭を占領し始めたので伐採しました。

  • @ku7378
    @ku7378 3 года назад +9

    昨年まで住んでいたお家の庭にいつの間にかビワが生えてきて数年後には実がなりました。
    気がついたら手のつけられない大きさに。
    手入れの大切さを思い知らされました。

  • @フグ子
    @フグ子 3 года назад +3

    ガーン😱
    ユーカリも藤も植えてます。ユーカリは一年でぐんぐん伸びます。藤も藤棚に義父母が植えてくれました。
    どちらも剪定に追われてます。納得です。

  • @umibeso1030
    @umibeso1030 3 года назад +6

    おっしゃる通りです。
    シマトネリコは夏は涼しげで影を作ってくれて好きな樹でしたが、成長が早くて大きくなりすぎて、しかも落ち葉がすごいので伐採しました。
    近所でいつの間にか我が家みたいにシマトネリコが無くなっているお宅が2軒あります。
    藤の木も好きで植えていましたが、蔓がどんどん伸びて始末に負えなくなって伐採しました。
    ビワも家を建てたころに植えましたが、縁起が悪いからと伐採しました。
    動画、とても参考になりました。

  • @mi-dt1rs
    @mi-dt1rs 6 месяцев назад +1

    RUclipsで色々庭木を調べていたところ、こちらのチャンネルに辿り着きました。ユーカリのデメリットは聞いたことがありますが、油が多く燃えやすいという見方は初めてお聞きしました。ビワも迷信であっても縁起は気になるので、そこも知れて助かりました

  • @yappomaru1497
    @yappomaru1497 3 года назад +9

    鉢植えの場合、下が土だとあっという間に根が鉢を貫通して地植え状態になるので要注意です😊
    昔から日本家屋の垣根に植えられてきたような木はやはり扱いやすく思います。
    ビワの木は大きくなりすぎて最悪枯れてしまっても...という覚悟で
    実の収穫時期に二階の窓程あったものを
    背丈より少し低めの枝一本だけ残るようにして切りました。
    手の届かなかった実も収穫できたし、枯れる事無くコンパクトにまた育っていってくれているので
    最悪枯れてもいい、樹形をきにしない方はぜひ😋(毎年実が食べたい方は枝をある程度残してください)
    手入れをできるだけしたくないけど何植えようか迷っておられる方は
    空き家のお庭を参考にしてみるといいかもしれません。
    色々伸び放題になっている中にわりと形がかわっていないなぁと思うものが見つかると思います😊
    私もシュロが苦手😰
    幹まわりのフサフサがのこぎりを受け付けてくれないので手動だとかなり厄介です😢
    南天は場所さえ決まっていればお世話手入れがかなり楽なのでお勧めかも😊

    • @Koushiro4050
      @Koushiro4050  3 года назад +4

      的確なコメントありがとうございます😊
      今後ともどうぞ宜しくお願いいたします。

  • @bgfhgfjfdgjjjjjhdh
    @bgfhgfjfdgjjjjjhdh Год назад +2

    藤は伐採して今は無いが他は全て庭にある、今のところ特に困りはしていない。ビワはクイーン長崎だけど美味しい!
    一番困るのは断トツでサルスベリだね。種が飛んであらゆる場所から生えてくる、切り倒しても簡単には枯れないしこれは本当に困る。
    先日椿を何本も切り倒したが椿の樹って非常に堅い、全て切り倒したが大変だったので椿ももういいかな。
    多分今年はマイマイガが大発生、予防策として要らない樹は全て切り倒しました。

  • @UK-st4pl
    @UK-st4pl 3 года назад +2

    シマトネリコは回りから子どもがいっぱい生えてくるんだよね
    それとさざんか、椿、あとゆずのようなトゲがあるもの。今はあんまりないけど貝塚伊吹も
    植えてもいいのはキンモクセイくらいかな

  • @CHIHARUT-w7t
    @CHIHARUT-w7t 2 года назад

    植木屋さんだった祖父が植えた松や百日紅を始めとする庭木、垣根、そしてなにより藤棚の管理が大変で大変で、相続後毎年悩まされていたので頷きながら拝見しました。藤は本当にお勧めしません。春は花の咲く前に殻が落ちる、咲いた後も花がポロポロ落ちる、秋には葉が落ちる、さらに葉のついていた軸?も落ちる。一年中藤の掃除ばかりしていた思い出です。建て替えのため今は庭木を全て処分してもらい、解放された気分でいます(木にはかわいそうなことをしましたが)さんざん木に悩まされたのに、懲りずに「今度はシンボルツリーにシマトネリコなんてどうかな?」と思っていたところでしたので、動画を拝見してよかったです…w

  • @和伊藤
    @和伊藤 3 месяца назад +1

    ありがとうございます🙏
    勉強になりました🙏
    うちのお隣さんの家に
    柿の木が生えてみる見る
    大きくなってしまい
    柿まで実ってしまって…
    冬場枯葉でうちの庭枯葉が入り込む事態です😥
    何とか話し合いして
    切ってもらいました😮‍💨
    でも根っこからでは無いので…

  • @ponsuka7906
    @ponsuka7906 3 года назад +14

    シマトネリコ、植えたすぐは確かに綺麗でしたが、すぐに成長してしまい・・・動画拝見してすぐ抜根しました。根が幹ほど太くなっており、とにかく大変でした😩あのまま植えていたら塀の基礎やられていました。情報をありがとうございました😊

  • @marukkorumu
    @marukkorumu 4 года назад +8

    参考にさせて頂いています。ウチも玄関先にシマトネリコ植えて、13年になります。成長点をバッサリ切って、定期的に剪定し一定の高さを保っているためか、幹の太さは成長が止まっているようです。

    • @Koushiro4050
      @Koushiro4050  4 года назад +6

      コメントありがとうございます。
      こまめなメンテナンス、お疲れ様です。
      シマトネリコは放任すると一気に巨大化しますので、充分気をつけて下さいね!

  • @黒蜜きなこ-v7v
    @黒蜜きなこ-v7v 3 года назад +4

    何年か前の NHKダーウィンでシマトネリコの樹にカブトムシが集まっている場面がありました。
    うちも植えようか考えましたが、こちらを拝見して良かったです。

  • @hironobumuragaki7594
    @hironobumuragaki7594 3 года назад +11

    知り合いがシマトネリコを植えた。元々広い庭で山が近く「カブトムシが来る」という話を聞いて植えたらしいけど、全然来ないらしい。
    ビワは、祖母が住んでた家に大木があった。美味しいビワの実がなる木だったけど地元では「地力を吸い取る」とか言って、ビワ自体の評判は良くなかった様です。

  • @青木千代子-t5m
    @青木千代子-t5m 4 года назад +18

    琵琶の木があったのできにしてたのがふんぎりがつきました
    有難うございました参考にします

    • @中澤康子-k5e
      @中澤康子-k5e 3 года назад

      くぬぎの木を畑の隅に2本植えました。今は160cm位なのですが、どれだけ大きくなるか、ちょっと心配です。あこがれの木なのですがー

  • @tullyy7954
    @tullyy7954 3 года назад +4

    ビワの木、実家にあります。10~15年前でしょうか。庭にビワがなったら食べれるしいいねということでよく考えずに当時植えてたと思います。
    ナカネさんの仰る通りで、とても成長スピードが速いです。今はもうビワがなっても取れないような高さにまでなっています。
    迷信ですが縁起が良くないというのも、少し思い当たるふしもあります。
    あとはビワを食べに野鳥が来るのでフンなどの害もあるかと思います。
    ビワを取って食べれるのはほんの一握りだけのメリットであとはデメリットだらけですので、もし植えようと思っていた人は他の木にすることを強くお勧めします。

  • @miI-tj2sm
    @miI-tj2sm 3 года назад +13

    すごく参考になります。ありがとうございます。以前、高齢の母が住む実家の庭に、知らないうちに危険な植物が生えていました。知り合いの方が駆除してくれましたが、おそらく鳥のフンが原因と。 植物の命と上手に共存していくためにも勉強が必要だと感じました。

  • @春海ヒネモス
    @春海ヒネモス 3 года назад +13

    庭にハゼノキが生えてて紅葉時はたいへん綺麗なんですが 枝打ちするとき手等の皮膚が露出した部分に触れてしまうとマジで派手にかぶれます…

  • @宝石丸
    @宝石丸 3 года назад +12

    埼玉のこの辺りは1,000坪ぐらいの昔からのお家が多い‼️
    竹林からビワまでいろいろ、植木屋さんにとっては年2回仕事が生まれる。

  • @父-x3v
    @父-x3v 4 года назад +8

    動画の内容、頷くことばかりでした。
    私の考える植えて後悔するする植木には4つほど基準があります。
    ①成長速度が速い木
    ②あまり人が植えていない珍しい木
    ③流行っている新しい種類の木
    ④果樹
    この基準に入るものがすべてダメだとは思いませんが、1つでも当てはまったら植える前によく調べてよく考える必要がある木だと思っています。
    「植木は生きているから、植えた時が完成ではなく始まり」言葉にすると簡単ですが意味を伝えるのは凄く難しいと日々痛感しております。

  • @okadarin8469
    @okadarin8469 3 года назад +3

    もっと、早くこの動画に出会えていたら良かったなあ、と思いました‥。
    うちには、シマトネリコ2本、コニファー、アイビー、、全て地植えであります。。
    10年経ちます。
    剪定しながら、なんとかやっていますが、今後は、まだ自分自身が元気なうちになんとかした方がいいのかなあと、思いました。
    事前に勉強する事、本当に大事ですね!
    とても参考になりました。ありがとうございます!

  • @thunderbird1691
    @thunderbird1691 3 года назад +2

    枇杷の木は、取り除いたのですが、木が硬くてなかなか切れず困りました。切り株も数年かけて、何とか除去。個人の家にはおっしゃるように植えない方がいいです。あと、紫陽花も根が張って後始末が大変。

  • @suzukidaibutu
    @suzukidaibutu Год назад +1

    プロの方の教え、きっちり守りたいと思います。
    ありがとうございます。

    • @Koushiro4050
      @Koushiro4050  Год назад +1

      こちらこそご視聴いただきありがとうございました😊
      これからも宜しくお願い致します。

  • @yoshikazuonozuka572
    @yoshikazuonozuka572 3 года назад +2

    我が家にはシマトネリコがあります。植えてから既に15年以上がたちますが、樹形を保つために年間6回以上剪定して大変です。株立ちのため余計に手間もかかります。私は自分で剪定するからまだいいですが、植木屋にお願いしている家は費用もばかになりませんね。近所の建売住宅には殆どと言っていいくらいシマトネリコが最初から植えられていて、樹形が乱れた家もたくさんありますね。

    • @Koushiro4050
      @Koushiro4050  3 года назад

      コメントありがとうございます!

  • @koyae9334
    @koyae9334 Год назад +3

    南天も中々しぶといです!

  • @さとひろ-j9o
    @さとひろ-j9o 4 месяца назад +1

    植えてはいけない庭木がたくさんあります(笑) 藤、松、柿・・・ でも、他の木もけっこう大変です。手間を嫌うなら、樹木は何も無いほうがいいでしょう。

  • @さくら子-h6l
    @さくら子-h6l 3 года назад +4

    鉢植えでも、下から根が出て鉢を壊し伸び続けるので注意が必要ですね!

    • @Koushiro4050
      @Koushiro4050  3 года назад

      コメントありがとうございます!
      仰る通りです。
      これからもご視聴宜しくお願い致します🤲

  • @fuji-sakura
    @fuji-sakura 3 года назад +2

    ビワの木は葉の繊毛が呼吸器によくないので
    庭には植えてはいけないと言われた事あります。
    呼吸器の病気になりやすいとか?「縁起が悪い」の由縁なのかな?

  • @hisakookamura3265
    @hisakookamura3265 2 года назад +1

    お邪魔します。シェパードの小屋の後ろに藤を植え、暫く経つと、犬が体調 悪くなりました。
    診察に連れて行ったら、藤を齧って起こる病気で驚きました。病名、ど忘れ・・。♪
    改めて調べてみると、動物が中毒?する植物が沢山有って、益々驚きました。

  • @ty-dm3wl
    @ty-dm3wl 3 года назад +11

    これから家を買おう、建てようっていう皆さん、庭木には充分注意した方がいいですよ。うちは父親が約40年前に建てたときに小さな庭に数本の木を植えましたが、父親が亡くなり息子も中年を超えた今、庭木は全盛期を迎えて毎年1メートル以上伸びるようになりました。植木屋さんに頼んで切ってもらえばいいんだろうけど、結構いいお金を取られるので息子である自分が切っていますが、まあ大変な事(笑)。切ったはいいが枝葉の後始末もさらに大変です。
    正直な感想を言えば、「庭木なんかいらないから全部引っこ抜いてしまいたい、木なんかより芋や大根でも植えた方が1000倍マシだ!」って言う所ですね(笑)

  • @ルイジアナの嫁
    @ルイジアナの嫁 4 года назад +3

    はじめまして。ルイジアナの湿原地帯に暮らしています。
    実はこの夏琵琶の木を買って庭に植えました。日本の家族に伝えるとやはり縁起が悪いと言われましたが、琵琶が大好きなんです。この地域ではビワを庭木にしている方が多く我慢できませんでした。1メートル半の大きさで購入。実がなる日を夢見て待ち続けます。

    • @Koushiro4050
      @Koushiro4050  4 года назад +1

      コメントありがとうございます😊
      遠くルイジアナ州でも動画を見ていただいていると思うと感慨深いです。
      アメリカのお庭は、日本と違って非常に敷地が大きいと思いますので、それ程気にされる事は無いかと思います。
      ただビワは、実を付けるのに時間がかかりますので、もうしばらく時間がかかりそうですね。
      これからも、ご視聴いただけたら嬉しいです😄

    • @tobe8290
      @tobe8290 4 года назад +5

      こんにちは、関東に住んでいるものです。
      枇杷の葉も実も、非常に薬効が高いのに、何故縁起が悪いと言われているのか、、少し変ですよね。
      で、かなり昔ですが、NHKの謎解き歳時記と言う短い番組でされた説明に納得しました~👍
      中国の一人の医者が、薬効が高い枇杷が無料で手に入ると患者が来なくなるので、縁起が悪い!死者が出るから切るように!触れてもいけない!と言う嘘を流布させたそうです。
      でも、その医者の裏庭には、枇杷の木が沢山植えられていて、密かに治療に使っていて、良く治ると評判だったそうです。
      数千年前に、たった一人の人がついた嘘が、海を越えて日本にも定着し、今でも流布されていると言うのは驚きですね😅
      枇杷の葉っぱを乾燥させてお茶にしたり、葉っぱを湿布に使ったり、種は焼酎に漬けたり、乾燥させて粉末にして少し炒ったりして食べると、すべてのガンに効きますよ👍
      と言う訳で、我が家も友人たちも、枇杷の木を植えて色々な治療に、本当に使っています~~🍀😌🍀

    • @山石ころ
      @山石ころ 4 года назад +2

      こんにちは。私は実のなる木、また成長の速い木、虫のくる木を庭に植えて、後になって、随分、困っています。柿や、枇杷の木は、地植え、なので、枇杷は、毎年、背が高くなり、よじ登っての、枝切りです。この庭に植えない方がいいという理由に、本当に実感しています。
      この11月は、来る日も来る日も、枇杷の枝を切っていました。まるで、猛獣のようです。鉢植えは、オリに入れて飼っている感じがしています。しかし、枇杷の葉や、実の効用を読んで、その恩恵にも、感心しています。他の木も、頂いたり、それぞれに思い入れがあるのに、本当に人間の都合、自分勝手なことで、その処分を考える。いろいろ反省もしています。台風が来るからと、近所迷惑にならないように、虎刈りにしたり、、、庭木には、随分なこともしてきました。家に災いをもたらすのは、重大ですが、旨く付き合っていきたいとも、思います。意見を述べている人の話も、参考になります。ありがとうございました。初めは、どの木も愛情いっぱいで、植えたのに、木は成長していくから、難しいものですね。

  • @芋瀬童子
    @芋瀬童子 4 года назад +2

    肥前の住人。実生で困っているのは クサギ(名の通り臭い、根が深く入る)榎ノ木(成長が速く放っておくと手が付けられなくなる)、ヤツデ(次から次に生える)マンリョウ(抜きにくい)、冬蔦

    • @Koushiro4050
      @Koushiro4050  4 года назад

      コメントありがとうございます。
      まさに仰る通りですね。
      特にクサキは嫌な香りとしつこい根が困りものですね。

  • @user-yh6jr3qt5o
    @user-yh6jr3qt5o 2 года назад

    先日、ユーカリの木を購入しましたーーー🥵 フンワリ優しい感じと、色味が気に入りました➖が、⬆️こちらを拝見して
    良かったーーーまだ小ぶりだったので鉢に植えましたが、この先も鉢にします。。
    フラワーアレンジメントで使おうと思って、,、、、初めての木でしたので、知る事ができて本当に良かったです〜これからも楽しみにしてます♪

  • @shubono3186
    @shubono3186 3 года назад +5

    ユーカリとトネリコは枯れました。
    これはむしろラッキーだったのかな?

  • @鷲見-r5d
    @鷲見-r5d 3 года назад +2

    おはようございます。毎回紹介してくださる木全部あるんです😢少しずつ処分しております。疲れております。もっと早く知りたかったです。

  • @Tom11511
    @Tom11511 Год назад +1

    実家の庭に名前がわからない木がいくつかけっこうな大きさになっています。親が亡くなり、植えた木が何なのか聞けずに
    、さらに適当にしていたので、その樹木が何なのかを調べて対処する必要がありそうです。

    • @Koushiro4050
      @Koushiro4050  Год назад

      コメントありがとうございます。
      仰る通り自宅の庭木の種類の把握はしておく必要がありますね。
      特徴がわからなければ対策のしようが無いですからね。
      今後ともお庭に関する有益な情報をおおくりしていきますので、ご視聴いただけたらと思います😄

  • @youaikawa
    @youaikawa 3 года назад +5

    一般家庭の庭に植えるのがはばかられるビワといちじくをどうしても育てたい場合は、大きな鉢に植えるのが良いでしょうか?

  • @subaru-zs2do
    @subaru-zs2do 3 года назад +7

    実生のナンテンが庭の至る所にあります。気づいたら株立ちのように茂っていて、とりあえず地際で切ったりしていますが、さらに樹勢が強くなっている原因のようで…。大体が近くにバラの木など自分で植えた木や花や球根があったりして、根を傷つけてしまいそうでなかなかうまくいきません。どうやって駆逐すればいいのかわからず困っています…

    • @Koushiro4050
      @Koushiro4050  3 года назад +2

      コメントありがとうございます!
      現在、根を枯らす動画を収録しておりますので、今しばらくお待ち下さい。
      これからもご視聴宜しくお願い致します🤲

    • @subaru-zs2do
      @subaru-zs2do 3 года назад

      @@Koushiro4050 さま
      ありがとうございます。動画楽しみにお待ちしています✌️

  • @tmilk2407
    @tmilk2407 3 года назад +2

    明日、シマトネリコを買いに行くとこでした。
    考え直してみます!

    • @Koushiro4050
      @Koushiro4050  3 года назад

      コメントありがとうございます!
      植える方法は他にもありますので、鉢植え等も検討してみてください。
      これからもご視聴宜しくお願い致します🤲

  • @空-k6c
    @空-k6c 2 года назад

    初めて拝見させていただきました。
    勉強になります。
    我が家には、アジサイやサルスベリが多くあります。
    以前から増やさないように気をつけていたのですが、既に庭あちこちに増えています。
    今回、庭に植えるのはどちらも縁起が悪いと聞いたこともあり、撤去したいと思っています。
    ただ、どちらも大きく生長しているので掘り起こすのも容易ではないかと思いつつです。

  • @ho-nx5dz
    @ho-nx5dz Год назад

    南天は鉢植え限定ですね。
    地植えだと、根っこが強いが故に
    数年すればあちこちから出てきて厄介。

  • @中原利恵
    @中原利恵 Год назад +1

    子どもと拾ってきたどんぐりを自宅庭に植えました。調べてみるとクヌギの様です。擁壁から1mほど離れた場所に植わっており、現在細いながらも2.5mほどに育ちました。
    剪定など行えば、擁壁を壊さずに共存できるのでしょうか?
    今のうちに処分した方がよろしいのでしょうか?
    教えていただけると幸いです。

    • @Koushiro4050
      @Koushiro4050  Год назад

      コメントありがとうございます。
      クヌギは剪定をして仕立てる木では無いので、大きな庭でないと厳しいかもしれません。
      擁壁から1mとなると将来問題にぬる可能性もあるかと思います。
      お子様との思い出も含めて慎重にお考えいただけたらと思います。

    • @中原利恵
      @中原利恵 Год назад

      @@Koushiro4050 ありがとうございます。家族と相談して対処していこうと思います。「(どんぐりの)どんちゃん」と名付けていたのですが、やはり大きな木は先を考えないといけませんね。

  • @masakichishimada8889
    @masakichishimada8889 4 года назад +4

    良いアドバイスを頂きました。実生のネズミモチが50cm位の家屋とブロック塀の間に這えたものを処理しましたが、根が太くて困りました。

    • @Koushiro4050
      @Koushiro4050  4 года назад

      コメントありがとうございます。

  • @もんちゃん-f1m
    @もんちゃん-f1m 3 года назад +1

    パート1のほうで挙げられていましたケヤキですが我が家はニレケヤキを植えています。大変気にいっていたのですが最近の成長に脅威を感じ始めています。一度切りましたら4本になって生えてきました。それで一本づつは直径8~12なのですが今3メートルほどです。成長を止められるなら切りたくないのですが、ケヤキのように大きくなってしまうのでしょうか。

  • @ゆた-w7e
    @ゆた-w7e 2 года назад +1

    こんばんは😃賃貸ですので、地植えはしませんが、
    毛虫が🐛鉢植えに来ます。
    (多分、椿の葉っぱを食べる!)
    繁殖など御近所にご迷惑かけないよう、
    もっと勉強しなくちゃいけないと思いました。
    又ご指導、宜しくお願いします❗
    椿は繁殖を促しますか?

  • @Takeko78
    @Takeko78 3 года назад +11

    ミモザ(フサアカア)なんかも大変なと言えば大変ですねw選定していいものか迷いますw

  • @keikokomiyama3063
    @keikokomiyama3063 3 года назад +1

    やまぼうしは、育てやすいですか?

  • @うさこ-y7r
    @うさこ-y7r 3 года назад +1

    庭木ではありませんが家の近くに竹があり困ってます。竹を絶やす方法があれば教えてください。切るのは重労働です。

  • @plumeriaclub
    @plumeriaclub 3 года назад +5

    ビワは繁りすぎていると困難でしょう。葉っぱをどんどん利用すると、むしろ庭師の要らない木です。

  • @ねぎま-i4k
    @ねぎま-i4k 2 года назад

    大変参考になりました!シマトネリコは10年もの植わっていて驚愕しております。建物に沿って植わっているので、もう伐採しようと心に決めたました。2階届く程大きくなっているので、根まで取るとなると業者に頼んだ方が良いのか悩みます。

    • @Koushiro4050
      @Koushiro4050  Год назад +2

      当時は、シマトネリコは凄く流行りましたからね。
      流行りで植栽を行うのは危険ですよね。
      ご視聴いただきありがとうございました。
      今後とも宜しくお願い致します。

  • @HIROM
    @HIROM 3 года назад +3

    仲根社長のチョイスなかなか玄人好みですね。謙虚な喋り、真摯な態度、いずれも好感が持てます。シマトネリコ、東京では至る所にあります。社長が仰るように、下水管に侵入して排水を阻害して大事になっているケースが事実あります。フジは自分は盆栽にして育てていますが、夏場は茂に任せていますが秋にすべて剪定してしまいます。確かに知識がないと育てるのは難しい樹種ですね。ちなみに、フジは山林業者にも最も嫌われている樹です。霊感? 自分もありますが、フジの樹との因果関係はほとんどないです。こういった話はお止しになった方がよろしいかと。ビワが縁起の悪い樹と言われる所以は、重苦しい常緑樹で、冬場に屋内が暗い為、迷信家に言われだされたものです。でも日陰のままなのは良くないですから、家の西から北あたりに植えればよいのではないでしょうか? オカルトで言うのなら、ビワの樹で作られた木刀は妖刀にできるとかちょっと笑ってしまうようないろいろな話があります。ユーカリ、私もダメだと思います。成長が早すぎるし、樹の頭を飛ばして丈が高くならないようにするとそこから出てくる枝はその後しばらくすると、大抵台風の時、その場所が大枝ごと飛んで来たり、台風の無い場所で進化した樹なので、大木がいともたやすく台風や大雪で倒れてしまいます。また、成長過程で樹皮がバラバラ落下してきて、これが極めて危険。ユーカリは2700種もの学術記載があるので、すべてに一概に言えないけれど、少なくとも国内に導入されているものは、上記の欠点があります。また、その多くは、暑さには耐性があっても、蒸し暑さには弱かったりしますね。

  • @masako3057
    @masako3057 2 года назад

    素晴らしいご案内を、もっと早く出会っておけば良かったと思います。

    • @Koushiro4050
      @Koushiro4050  Год назад

      ご視聴いただきありがとうございます!
      今後とも宜しくお願い致します。

  • @はじめ最古
    @はじめ最古 2 года назад

    ドライフラワーやブリザードフラワーで大人気の【ミモザ】も花粉が大変ですし、すぐ大きくなるし…

  • @つるつるピカピカ
    @つるつるピカピカ 3 года назад +5

    実生の木…以前住んでいた借家の塀じゃなくて壁際に生えてきました。
    出張が多いので長らく無視してたのですがある大きめの海外出張から帰ってきたら幹が単一電池くらいの太さで背丈が身の丈超えしてたの撤去費用の想像もつかなかったので自力で処理しましたが非常に大変でした。
    幹を切って周りを掘って根を切って高圧洗浄機で根をだしたらまた掘って…引き抜けないので櫓を組んで荷締め機かけて垂直に引っ張り上げて高圧洗浄機かけて根を切ったらまた掘って(以下繰り返し)。
    出張帰りの連休中に思いついて朝10時頃はじめて次の日の10時頃までかかりました…まぁ他に庭の雑用もしながら夕方は早めに仕舞って友達と酒飲みに出掛けてますけども^^;

    • @Koushiro4050
      @Koushiro4050  3 года назад +1

      貴重なお話ありがとうございます。
      油断した隙に一気に大きくなる木が実生には多いので大変ですね😅
      しかし、対応がお早いのが良かったです!

  • @trevorbourke
    @trevorbourke 3 года назад +1

    都会の庭木にはシマトネリコ一択といっているRUclips動画もあるようですが、そういうデメリットがあるとは知りませんでした。ビワも考え直します。やっぱりプロは違いますね。

    • @Koushiro4050
      @Koushiro4050  2 года назад

      コメントありがとうございます。
      さまざまな視点、意見が一度に見れるのがyoutubeの良いところですね。
      今後とも宜しくお願い致します。

  • @イマイタカシ-q8m
    @イマイタカシ-q8m 4 года назад +4

    ご無沙汰しております👉自分が忙し過ぎて動画見てないだけ😞すみません😞。実生の木って、本当に厄介ですね。ためになる動画をありがとうございます。ほかの動画も保存して繰り返し拝見させていただきます。

    • @Koushiro4050
      @Koushiro4050  4 года назад

      嬉しいコメントありがとうございます。
      大きなモチベーションになります😊

  • @shorishori100
    @shorishori100 4 года назад +7

    我が家のシンボルツリーはシマトネリコで、そろそろ20年です。成長が早いので、選定の結果がすぐわかり、勉強になります。あっそうくるのかと(笑)
    これからも、RUclips楽しませていただきます。

    • @Koushiro4050
      @Koushiro4050  4 года назад +2

      コメントありがとうございます。
      今後ともどうぞ宜しくお願い致します🤲

  • @天沼よしえ
    @天沼よしえ 3 года назад +1

    ハゼの木経験しました。
    枝を切った時小学生の娘の顔が腫れ上がりました。
    ビワは根が水分を呼ぶので良くないそう。
    藤は、霊能者の宜保愛子さんが、垂れ下がるのが霊を呼ぶと言われてます。

  • @yuu-h9c
    @yuu-h9c 3 года назад +7

    参考になりました!ありがとうございます!!
    シマトネリコ、玄関側(しかも配管近く)に植えてました‥。
    まだ大きくなってないので、早々に鉢に植え替えます💦
    玄関側で配管もあるんですが、目隠しで何か植えたいのですが、オススメの樹木はありますか?
    やはり鉢植えとかで対応するしかないでしょうか‥。

  • @hia4775
    @hia4775 Год назад +2

    やっぱり、ユーカリはヤバいのか。。かなり大きくなりますよね。

    • @Koushiro4050
      @Koushiro4050  Год назад

      コメントありがとうございます。
      ユーカリは大きくなる上に、根が弱いので倒木しやすいですね。
      これからもご視聴宜しくお願い致します😊

  • @こしあんつぶあん-b8o
    @こしあんつぶあん-b8o 5 месяцев назад +1

    知人のところに有ったのがシマトネリコで
    こちら動画で知りました
    植えてはいけない木だと教たら普通に売ってた
    物だと言って伐採しないようです。

    • @Koushiro4050
      @Koushiro4050  5 месяцев назад +1

      コメントありがとうございます。
      安価で普通に売っていますし、注意点なども何もなく、メリットばかりが強調されていますよね。
      売り手側も良い点、悪い点、ちゃんと両論列挙する必要がありますよね。
      シマトネリコは狭い場所や構造物の近くに植えるのはかなりのリスクになってしまいますから充分ご注意くださいね。

  • @yukiakikomatsu4077
    @yukiakikomatsu4077 2 года назад +1

    本動画も大変、参考になりました。
    「 実生の木 」の様な植えた覚えのない植物が敷地内に現れたら相談などをした方が良いですね。

    • @sumaoo9877
      @sumaoo9877 2 года назад +1

      根元で切って、切り口にラウンドアップ塗るといいですよ

    • @yukiakikomatsu4077
      @yukiakikomatsu4077 2 года назад

      @@sumaoo9877 様
      アドバイスをお送りいただき誠にありがとう御座います。

  • @yosiyukimk2ysyk
    @yosiyukimk2ysyk 4 года назад +9

    藤の祭りで棚ではなく普通の樹木のような鉢植えでしたててました。
    シマトネリコのようにデメリットを軽減する育て方もお願いします。

    • @Koushiro4050
      @Koushiro4050  4 года назад +2

      コメントありがとうございました。
      ご意見を承知致しました。
      今後動画化していきますので、よろしくお願いします。

    • @Marhava2023
      @Marhava2023 3 года назад +1

      藤は鉢植えなら大丈夫ですが、庭に植えると、大変です。
      いざ撤去しようとすると、ごぼう根が取りきれず、毎年、
      発芽してきます。出たら底を掘って、根をとる作業が発生します。
      庭中掘り起こすことになります。
      私は、もう10年くらい、これをやっています。

  • @yokosuka5104
    @yokosuka5104 4 года назад +4

    もしすでに植わっている場合はどうしたらいいのですか?切ればいいでしょうか?

    • @Koushiro4050
      @Koushiro4050  4 года назад +1

      コメントありがとうございます。
      今ある庭木を切ってしまうのは、忍び無いですよね。
      可能であれば、大きくなりすぎ無い様に、こまめに管理するのが正解だと思います。
      建物や他の樹木に影響があるのであれば、伐採の必要があるかも知れません。

  • @MH-hg2xx
    @MH-hg2xx 4 года назад +6

    「建物探訪」の番組で、シンボルツリーで良くでてきますよね。人気のある樹木なんだなぁと思ってましたが、こんなに大変な木だったなんて!
    勉強になりました。知らない人、結構多いと思います。(殆どのお宅が、地植えしてますよね…。大丈夫なのかな?)

  • @ktm4754
    @ktm4754 4 года назад +2

    シマトネリコ植えてしまった
    5年ほど経ってます
    幸い適当に切っていたら、大きくならなくて130センチくら位のままなのです、剪定失敗してると思ったけど大きくならなくて良かったです
    園芸素人で枯れてしまう覚悟ですが鉢にあげようと思います

    • @Koushiro4050
      @Koushiro4050  4 года назад

      コメントありがとうございます。
      大きめの鉢に大きめの根株で植えれば余程枯れることは無いかと思います。
      もしご心配があるなら、根回し(一度3分の2を掘り、埋め戻す)をして、細かい根が出た後、掘り起こせばまず失敗する事は無いと思います。
      文章では、詳しくお伝えするのは難しいですが、手間はかかりますが、根回しをしてから掘り上げるのが安心かも知れませんね。

  • @えいちゃん-r5f
    @えいちゃん-r5f 3 года назад +4

    シマトネリコ気に入って居ます。10年前に植えた物がもうベランダの上まで上がって、毎年短く剪定して居ますが。。。根っこが細いので大丈夫と思って居ました。お話しを聞いて恐くなって来ました。3本も植えて居ます。他にビックリグミの木、サクランボ、キンモクセイ、レモン、クチナシ、臭いマンスリー、香港フラワーなどなどです。サクランボの木が根っこが張って大変なので今年は根元から切るべきか迷って居ます。シマトネリコは、夏の陽射しを遮ってくれるので有り難いのですが。。。今の内に切り倒した方が良いのでしょうか。82歳

    • @よんなん
      @よんなん 3 года назад +2

      すみません、失礼します。
      動画主さんのはあくまでも、もし新たに何かを植える事を考えているのであれば、参考にしてください程度のものなので、既に埋まっている植木を切り倒す必要は無いと思われます。
      梅の根がはり、邪魔であれば、落葉している今うちに幹から少し離れた所で根を切っても大丈夫です。

    • @えいちゃん-r5f
      @えいちゃん-r5f 3 года назад +2

      @@よんなん 有り難うございました。そうします。

    • @Koushiro4050
      @Koushiro4050  3 года назад

      コメントありがとうございます。
      ご好意感謝致します。

  • @705iya
    @705iya 3 года назад +2

    ユウカリは俺が鉢植えで育ててる。実生の楓は親父の実家で5、6本ほど三メートル以上に育ってるんだが?w あと欅の実生木がガレージの後方右横にあって10メートル超えてるし、ほかにアイビーがガレージの壁面を覆っててメッチャいい雰囲気を醸し出してるんだが。

  • @坪谷博子
    @坪谷博子 4 года назад +10

    とても参考になりました‼️

    • @Koushiro4050
      @Koushiro4050  4 года назад +2

      コメントありがとうございます😊

    • @Koushiro4050
      @Koushiro4050  4 года назад +1

      コメントありがとうございます。
      大きな励みになります!

  • @イマイタカシ-q8m
    @イマイタカシ-q8m 4 года назад +2

    あと少しで登録者数1万人ですね。私はユーチューバーではありませんが1万人って数字はものすごいものだと思います。名古屋で同業の仲間が1000人近くいます。集まりがあったら、全員は無理ですが近い人から順に、こんなに素晴らしい教科書があるんだよと広めていきます😞。

    • @Koushiro4050
      @Koushiro4050  4 года назад

      コメントありがとうございます。
      お気遣い感謝致します。
      今後ともどうぞ宜しくお願い致します。

    • @イマイタカシ-q8m
      @イマイタカシ-q8m 4 года назад +1

      @@Koushiro4050 こちらこそ、よろしくお願いします。経験と幅広い知識を持ち合わせ、そして謙虚に振る舞う方は尊敬します。

  • @yuyu-uw2us
    @yuyu-uw2us 3 года назад +1

    高さ20cm直径1cmぐらいの小さなユーカリの木を庭に植えたら、10年後には、数十メートルになり毎年伸び続け大木になりました。枝を切るのにも高すぎさらに横に長いので枝を切ってしまうと幹しか残らず困り果ててしまいました。庭が陰るだけでなく根が家の土台も破壊するので、高額な料金を支払い切ってもらったら数年でまた高く伸びたので、また支払って今度は地面近くまで切ってもらいました。
    それから、私はイギリスに住んでおりますがヨーロッパでは垂れる花(ライラックや藤など)は家運を下げると言われています。国が異なっても言い伝えがあるのは同じですね。

  • @marbulebee3323
    @marbulebee3323 3 года назад +1

    シマトリネコ 大変なのですねー なんか良いなーと思ってましたけどねー。

  • @sasaka1304
    @sasaka1304 3 года назад +4

    前住んでいた家の庭に藤が咲いて良いなーと思ってたら、周りにあった木に巻きついて絞め殺されてしまいました。
    切っても切っても根がはつていたのか、あちらこちらから蔓が生えてきて近くの木に巻きつき出して困った事がありました。

  • @天凛-q2o
    @天凛-q2o 2 года назад

    とても参考になります。鉢植えはプランターだと後々劣化するので陶器のほうがよろしいですか?南天は庭に植えてますが葉の後始末以外は特に問題もなく、語呂合わせで難を転じるなんてんとして自分は縁起物としてますが迷信ですかね?(笑)
    樹木系は、先々を考えると庭に植えるのは考えますね。

  • @マシュマロ-j5r
    @マシュマロ-j5r 3 года назад +3

    地面に植えるなシマトネリコ!
    鉢植えにしといてよかった〜

    • @Koushiro4050
      @Koushiro4050  3 года назад

      コメントありがとうございます!
      ナイスな選択です。
      これからもご視聴宜しくお願い致します🤲

  • @坂石シゲミ
    @坂石シゲミ 3 года назад +4

    シマトネリコ 10年になります。そんな木とは知らず、後悔しています。早く知りたかったです。

    • @Koushiro4050
      @Koushiro4050  3 года назад

      コメントありがとうございます。
      庭木を売るだけでなく、デメリットもきちんと説明する必要がありますよね。
      残念てますが、業界全体でそこが大きく欠けていると思います。

    • @坂石シゲミ
      @坂石シゲミ 3 года назад +3

      @@Koushiro4050 有難うございました。なんとか撤去します。

  • @kentaulce9973
    @kentaulce9973 3 года назад +10

    私は普通にシマトネリコは最近の流行りかなと思っていました。名古屋市内の新しいビルの脇の街路樹に名古屋市内にはよく植えてあります。

    • @小粥義信
      @小粥義信 3 года назад

      撮っても参考になっる

  • @モンキーさる-m8t
    @モンキーさる-m8t 3 года назад +3

    うちのトネリコ物凄く幹が太くなり、
    大変なことにになってます。
    枝落としてますが、どうしたものか。
    トネリコには、罪はないです。
    反省しかりです。ちなみに、15年です。

    • @Koushiro4050
      @Koushiro4050  3 года назад +1

      コメントありがとうございます!
      庭木には何も罪はありませんよね。
      売る側、植える側の配慮が足りないですね。
      これからもご視聴宜しくお願い致します🤲

  • @twtw6666
    @twtw6666 3 года назад +2

    為になる動画ですね!
    教えて下さい!
    シラカシを 玄関北側 横に 植えて
    3年 … 現在2.5㍍ 将来的に
    シラカシも 大変な木ですか?
    根が 住宅関連に 様々な影響出るとは…
    現在 シラカシ横は カエデ植えてわすが そちらは 発育悪く 大きくならません。
    よろしくお願いします!

    • @Koushiro4050
      @Koushiro4050  3 года назад

      コメントありがとうございます。
      白樫は昔から庭木として使われて来ましたが、成長が早く、イラガ等の害虫も発生し易い樹木です。
      それ程大変な樹木とは言えませんが、新しく植えるにはあまりお勧めはしていません。
      これからもお声を励みに頑張りますのでよろしくおねがいします🤲

    • @twtw6666
      @twtw6666 3 года назад

      ありがとうございました!
      もっと 早く このチャンネルと 出会っていたら よかったです!
      近県なので 都合が合えば
      新しい 樹木から お願いしたいですね~

  • @ぶんぶん-j8b
    @ぶんぶん-j8b 4 года назад +4

    ありがとうございます
    危ないところでした😥

    • @ぶんぶん-j8b
      @ぶんぶん-j8b 4 года назад +2

      シマトネリコ植えて1年確かに
      かなり大きくなりました💦

    • @Koushiro4050
      @Koushiro4050  4 года назад +1

      コメントありがとうございます。
      参考になれば幸いです😄

  • @705iya
    @705iya 3 года назад +1

    シマトネリコは実家のシンボルツリーだし藤はお袋の実家にある。琵琶は親父の実家の裏山に2本植わってる。実は大きくて最高に上手いよ。

  • @高清-h7m
    @高清-h7m 3 года назад +5

    偶然かもですが 兄が障害者です
    皇室に献上している ビワの木の 兄弟の木だと父が言っていました
    3本もあります
    でも 大きくて 甘い実が 毎年なります

  • @heatonzugvogel-hegamittz4830
    @heatonzugvogel-hegamittz4830 2 года назад +1

    大学の建築学科出身ですが・・・こういう知識は、建築と共にあってほしいなと思いました。
    エラソーな教授は、こんなこと見て見ぬふりだったけど。
    ガチな現場経験がある非常勤講師だと、割と理解していたような。でも、講義内容に反映しきれないのか、講義内容としてNG扱いにされてしまっていたのか・・・?
    建物計画といって、気楽に図面の庭には木を植えるけど「どんな木だよ!?」というツッコミはあってしかるべきだよなーとか。
    昔むかしは、大工さんと庭師さんは連携関係にあったそうですよね。
    実家の庭いじりの知識に・・・くらいの興味で観ていたのですが、家とか庭とか、いろいろと考えさせられてしまいました。

    • @Koushiro4050
      @Koushiro4050  Год назад +1

      嬉しいコメントありがとうございます。
      正に仰る通りだと思います。
      ご視聴ありがとうございました。

  • @味噌煮込みうどん-j2r
    @味噌煮込みうどん-j2r 3 года назад +2

    うちのビワの木は大きいから実がどうしても食い尽くせないから余る。そんでカラスが食い荒らす。柿も。梅の実は食い荒らされたことないなあ。さくらんぼの木は名前も知らん小鳥がついばんで食い荒らす。

  • @toshi0611
    @toshi0611 4 года назад +3

    玄関前のアプローチ横に、シマトネリコを頂き植えてしまってます。5年経ち男性の腕以上の太さに育っています。
    伐採を考えています。アプローチのコンクリートが浮かないか心配で来年の春前に伐採を考えていますが抜根も必要でしょうか?

    • @Koushiro4050
      @Koushiro4050  4 года назад +8

      コメントありがとうございます。
      抜根は正直大変だと思います。
      一度根元付近で伐採して、切り口に傷をつけ、除草剤の原液を塗り、サランラップでその塗布部分を保護して、根から枯らして下さい。
      その後根が腐った後に掘り起こせば簡単に抜根できるかと思います。
      花壇の中であれば、そのまま土をかぶせてしまえば勝手に土に帰って行きます。
      状況が分からないので、正しいお答えになっているがどうか不安ですが、一度試してみて下さい。
      今後とも宜しくお願いします🤲

    • @toshi0611
      @toshi0611 4 года назад

      @@Koushiro4050
      ご丁寧にアドバイスありがとうございます
      配管などに影響が出ないうちに対処したいと思います。

  • @高木美江-h8q
    @高木美江-h8q 4 года назад +6

    助かります🎵

  • @三木和目夫
    @三木和目夫 3 года назад +3

    初めてコメントします。
    うちにはエゴノキが植えてあります。エゴノキも結構大きくなるみたいですが、庭木としてはどうなんでしょうか。
    植えて3年くらいになりますが、広がってきました。剪定は業者にお願いしたほうが、樹形整いますよね?

  • @夏のあしあと
    @夏のあしあと 3 года назад +8

    今思うと昔から実家はもちろん周りの家の庭にも沢山植わっていたなと・・・。

  • @洞口久光
    @洞口久光 4 года назад +8

    昭和40年代、公害問題がクローズアップされて、早く緑化出来るようにと植えられた樹木は、成長が早い➔大きくなりすぎる!➔制御できない➔管理に困る
    という循環に陥ります。
     ユーカリは、昭和50年代頃から植えられ始めたのですが、成長が早い➔樹形が不定形➔管理に困る。 という事から、困ったちゃんです。ちなみにユーカリを増やした張本人は、私の大学時代のある教授でした!➔街路樹で植えた都市があります!
     基本的に、外来樹種は、外来動物同様、天敵が居ない➔大きくなりすぎる! という事に陥りやすいです。成長が早いものは、直ぐに苗木として市場に出せるので、安く生産できる!➔困ったちゃんになりやすい、  ですね。安かろう悪かろうです。

    • @Koushiro4050
      @Koushiro4050  4 года назад

      コメントありがとうございます。
      詳しい経緯の解説感謝致します。
      都市計画から、一般の庭園に至るまで、将来設計が全く出来ていませんので、今後動画を通じて広げていきたいと思います。
      貴重なご意見ありがとうございます😄

  • @カズ-k9i1i
    @カズ-k9i1i Год назад +1

    藤の実は、大きな豆だと、勝手に思っていました😂

    • @Koushiro4050
      @Koushiro4050  Год назад

      コメントありがとうございます。
      見た目は大きな豆ですよね。

  • @金田光子-r3w
    @金田光子-r3w 3 года назад +1

    これからも、色々教えてください。

  • @ZacharyChiu
    @ZacharyChiu 3 года назад +2

    とても参考になりました。玄関横のブロック花壇(地面から60センチちょい)にシマトネリコを3本を埋めていますが、成長が早く今は最初の2倍の高さまで伸びている。そのままにすると花壇が倒壊したりしますか?やはり伐採した方がよいでしょうか?

    • @Koushiro4050
      @Koushiro4050  3 года назад +3

      コメントありがとうございます。
      植栽スペースがどれ程あるか存じ上げないので、無責任なお答えは出来ませんが、まだ小さく移植可能であれば、大き目の鉢に植え替えるのが良いかと思います。
      どちらにせよ、玄関先にトネリコ3本は、今後厄介な事になる可能性がありますね。