Размер видео: 1280 X 720853 X 480640 X 360
Показать панель управления
Автовоспроизведение
Автоповтор
隊員不足が更に加速している自衛隊新小銃もいいけど自衛隊員の待遇を改善しないとせめて、予備自衛官の手当を8千円からせめて1万円に上げないと予備自の招集訓練に来るひともいずれ居なくなるかもしれない
なんか読みづらい
予備自の給料上げてどうするんよ😂
薬莢の再利用😂
再利用ってよりは発射弾数の確認のためと聞くけどな。
米軍でも薬莢の再利用は普通だけど
@@ハンブラビ-l4k 米国の事情は知らないが、旭精機に戻して再利用してるん?銃弾や雷管の付け直しとか装薬の再充填とか必要だし。
@@ウラン劣化 大前提として全てが再利用される訳では無いが、小銃の空薬莢は空砲として再利用される。空砲はたしか昭和金属だったかな。完全なリローディング弾は自衛隊では使ってないね。
@@ハンブラビ-l4k 火工品の専門メーカーか、空砲を専業としているメーカーがあるのだとはしらなんだ。ところで鉛フリーの空砲ってなんなんじゃろ。リローディングは個人ならともかくねー。一定の規格に則った運用をする軍隊(自衛隊含む)ならありえないよねー。
この薬莢拾う妖怪いい加減やめたらいいのに
20は堅実で良い銃だと思うよ。残念な点は構想と採用が遅いこと。せめてSが416を採用した1年後には増加試作の運用を開始するのが本来だよ。
小銃に限らず装備の新開発ってのは「それを必要とするドクトリン」と二人三脚だから、特殊小銃に過ぎないM4(「Sが」つってんだから特殊作戦群のことだよな?)が少数採用されたところで全体の通常戦術が変化しないなら新規開発をする意義自体が存在しない。そして意義が生まれたから20が開発された、っていうただそれだけの話。遅いも早いもなく「必要性が生まれた」ってだけだ
薬莢回収競技会😂
自衛隊の薬莢管理が厳しいだけで、薬莢の回収自体はどこ軍隊でもやってる。この人はただ批判したいだけの人
いかに薬莢を取りこぼさず取れるかの競技会?
20式って30万もするんですって高すぎません?m4は10万くらいで買えるんですよなんでこんなに値段するんでしょ?
M4は本家の米軍向けから米国市場の民生品や輸出用軍用モデルに至るまで膨大な数が製造、輸出されているのでそもそも生産数に桁違いの差があります従って単価が大きく違ってくるのは当然、比較すること自体が間違いです地元中小企業の独自製品と超有名大手の大量生産品では価格も流通量もまるで違うそれと同じことですちなみに20式の選定理由は防衛省により公表されており、そのなかで20式は調達価格でも他の候補(FN SCAR-LやHK416A5)よりも安価であると明言されていますこれは銃本体のみの話ではなく、整備用の器具や予備部品も含めた総合的な話ですそもそも製品の正規調達にはメーカーとの様々な保守整備に関する契約も含まれるので単純に小銃一丁の単価を出して他をあげつらうこと自体が無意味な行為です
@@AA-rj7ctなるほど、詳しそうな方にお聞きしたいのですが、小銃などの装備は毎年ちょっとづつ調達しているみたいですよねなぜ一気にまとめて買ったりしないのですか?生産ラインを保持しておくのは良いとしても、一気に生産してしまった方がコストも安くなるように思えます
@@Pacific-jp 毎年割り当てられる予算が限られていたからです。結果的に企業の生産レートもそれなりになります。それでもHK416が年3600-18000丁らしいので最近の年1万丁はそこまで低いとは思いません。今後生産ライン増設するらしいのでより増えると思います。
@@Quasi-Zenith_Satellite_System 確かに飼わないといけないもの色々ありましたね、ありがとうございます
@@ビースト-y3d MもSも撤退したので小火器は国内では豊和しか作ってねーんじゃねーの。拳銃だの分隊支援火器とか同軸機銃(連双機銃)は輸入だろうし。
隊員不足が更に加速している自衛隊新小銃もいいけど自衛隊員の待遇を改善しないとせめて、予備自衛官の手当を8千円からせめて1万円に上げないと予備自の招集訓練に来るひともいずれ居なくなるかもしれない
なんか読みづらい
予備自の給料上げてどうするんよ😂
薬莢の再利用😂
再利用ってよりは発射弾数の確認のためと聞くけどな。
米軍でも薬莢の再利用は普通だけど
@@ハンブラビ-l4k 米国の事情は知らないが、旭精機に戻して再利用してるん?銃弾や雷管の付け直しとか装薬の再充填とか必要だし。
@@ウラン劣化
大前提として全てが再利用される訳では無いが、小銃の空薬莢は空砲として再利用される。
空砲はたしか昭和金属だったかな。
完全なリローディング弾は自衛隊では使ってないね。
@@ハンブラビ-l4k 火工品の専門メーカーか、空砲を専業としているメーカーがあるのだとはしらなんだ。
ところで鉛フリーの空砲ってなんなんじゃろ。
リローディングは個人ならともかくねー。
一定の規格に則った運用をする軍隊(自衛隊含む)ならありえないよねー。
この薬莢拾う妖怪いい加減やめたらいいのに
20は堅実で良い銃だと思うよ。残念な点は構想と採用が遅いこと。せめてSが416を採用した1年後には増加試作の運用を開始するのが本来だよ。
小銃に限らず装備の新開発ってのは「それを必要とするドクトリン」と二人三脚だから、特殊小銃に過ぎないM4(「Sが」つってんだから特殊作戦群のことだよな?)が少数採用されたところで全体の通常戦術が変化しないなら新規開発をする意義自体が存在しない。
そして意義が生まれたから20が開発された、っていうただそれだけの話。遅いも早いもなく「必要性が生まれた」ってだけだ
薬莢回収競技会😂
自衛隊の薬莢管理が厳しいだけで、薬莢の回収自体はどこ軍隊でもやってる。
この人はただ批判したいだけの人
いかに薬莢を取りこぼさず取れるかの競技会?
20式って30万もするんですって高すぎません?
m4は10万くらいで買えるんですよ
なんでこんなに値段するんでしょ?
M4は本家の米軍向けから米国市場の民生品や輸出用軍用モデルに至るまで
膨大な数が製造、輸出されているのでそもそも生産数に桁違いの差があります
従って単価が大きく違ってくるのは当然、比較すること自体が間違いです
地元中小企業の独自製品と超有名大手の大量生産品では価格も流通量もまるで違う
それと同じことです
ちなみに20式の選定理由は防衛省により公表されており、そのなかで20式は
調達価格でも他の候補(FN SCAR-LやHK416A5)よりも安価であると明言されています
これは銃本体のみの話ではなく、整備用の器具や予備部品も含めた総合的な話です
そもそも製品の正規調達にはメーカーとの様々な保守整備に関する契約も含まれるので
単純に小銃一丁の単価を出して他をあげつらうこと自体が無意味な行為です
@@AA-rj7ctなるほど、詳しそうな方にお聞きしたいのですが、小銃などの装備は毎年ちょっとづつ調達しているみたいですよね
なぜ一気にまとめて買ったりしないのですか?生産ラインを保持しておくのは良いとしても、一気に生産してしまった方がコストも安くなるように思えます
@@Pacific-jp 毎年割り当てられる予算が限られていたからです。結果的に企業の生産レートもそれなりになります。それでもHK416が年3600-18000丁らしいので最近の年1万丁はそこまで低いとは思いません。今後生産ライン増設するらしいのでより増えると思います。
@@Quasi-Zenith_Satellite_System 確かに飼わないといけないもの色々ありましたね、ありがとうございます
@@ビースト-y3d MもSも撤退したので小火器は国内では豊和しか作ってねーんじゃねーの。
拳銃だの分隊支援火器とか同軸機銃(連双機銃)は輸入だろうし。