気づけ!実はお金を払う価値がないモノ TOP20

Поделиться
HTML-код
  • Опубликовано: 28 окт 2024

Комментарии • 1,6 тыс.

  • @makonari_shacho
    @makonari_shacho  3 года назад +87

    私が運営するテックキャンプは、複数のコースを用意しています。
    みなさんの目的に合ったコースを選んで、ぜひ無料カウンセリングにお越しください。
    未経験からプロのエンジニアを目指すなら
    エンジニアコース
    tech-camp.in/expert
    今の仕事やキャリアに活かせるプログラミングスキルを身につけるなら
    プログラミング教養コース
    tech-camp.in/technology

  • @かずぼん-h1y
    @かずぼん-h1y 3 года назад +161

    結婚式もそうだけど、私はお葬式もひっそりがいいです。
    父がそう望んでいて、家族だけでひっそりと送れて本当に良かったです。
    コロナ前でまだ家族葬が珍しかったので、父は親戚に手紙を書いて参列や香典辞退をしていてくれました。
    改めて、父の優しさを感じました。

    • @chicotant423
      @chicotant423 2 года назад +10

      お葬式はひっそりがいいけども、結婚式と披露宴をしっかりやるのは、ご縁のあるかたにしっかり責任をもって夫婦生活をはじめますと言うお披露目なので
      いい加減にやったカップルよりも安易に別れたり変なことをしたりしなくなりにくいと
      先人の方々が言っていたけどね
      それはそれでしっかりやりたいカップルまで否定する気は無いなあ
      それよりいい加減にデキ婚で別れて生活保護でシングルでって子供の都合などお構いなしに振る舞ってる大人の方がみっともなく見える

    • @brits5650
      @brits5650 2 года назад +1

      この世に無いものの為に大金を使うなんて一番馬鹿らしいです。あの世があるなら、死んだ人も、現世のために使えと思ってると思いますよ

    • @brits5650
      @brits5650 2 года назад +7

      @@jasmine-np7sh 結婚式はやっても良いかもしれないけど、披露宴が無駄すぎる。あれに大金かけて「挨拶」の意味を込めるなんて、結婚後の生活を考えてないと思えてしまう。家のローンに回すなり家具買うなりできるのにしないのは先が思いやられる

    • @kitty-chan..
      @kitty-chan.. 3 месяца назад +1

      確かに。。結婚式&葬式&離婚式なんか…わざわざ人呼ばなくていいんですよ😅
      特に結婚式!
      今は離婚する人多いしね。無駄無駄😅

  • @sgmr1014
    @sgmr1014 3 года назад +54

    出張が全く無くなったのでビジネスホテルの何とも言えない朝食ビュッフェが恋しい。
    「たいして美味くもないけど会社の金だし食っとくか」って思いつつ食べ過ぎてしまう あの感覚が懐かしい。

  • @ol1016
    @ol1016 3 года назад +383

    「迷う理由が“値段“なら買え、買う理由が“値段“ならやめとけ」と言う言葉がありますが、
    自分にとって価値の有る買い物をするというのが、正しいお金の使い方なのではないかと思っています💰💰

    • @会社員です
      @会社員です 3 года назад +8

      知らんがな

    • @たかとく-e9m
      @たかとく-e9m 3 года назад +27

      @@会社員です
      なんだか疲れてます?
      ってかそれも「知らんがな」ですよねw

    • @たくりプロスピ好きと繋がりたい
      @たくりプロスピ好きと繋がりたい 3 года назад

      @@たかとく-e9m いや

    • @niconicodouga1243
      @niconicodouga1243 3 года назад +10

      それ、全然本質を言ってないよ。うまい言い回しだから有名なだけ。言葉のひっかけとか、みんな好きなだけ。

    • @chikaranari123
      @chikaranari123 3 года назад +21

      値段って言葉を二回使いたくて難しい文にしてるけど、「高いから迷う、なら買え。買いたい理由が安いだけなんだよね。ならやめとけ」

  • @an-ue1mt
    @an-ue1mt 3 года назад +81

    婚礼業界で働いてます。
    否定も肯定もしませんが、これだけは言いたい。
    僕たちは
    「一生一度」と言うしかないんです。

    • @kh-nj8cr
      @kh-nj8cr 2 года назад +6

      ほんとそれですよね。

  • @keigocan8215
    @keigocan8215 3 года назад +22

    首都圏で車を所有しています。
    コロナの時代に電車よりも安全に移動できます。
    非常時には家の代わりにもなり、車から電気も調達できます。これに関してはタクシーやカーシェアでは出来ないという観点で、リスクヘッジにもなっていると感じます。
    高級車ではなくベーシックカーですので維持費もそれ程かかりませんし、一括で購入したので残債もありません。
    気分転換にふらっと旅にも出れますし、私は車を所有していてとても幸せです。
    結婚式に関しては全くもって同意です。

  • @user-akaimobeni-workout
    @user-akaimobeni-workout Год назад +12

    普段朝食食べないんだけどホテルとか旅館の朝食ってなぜか雰囲気も含めてめっちゃ好きなんだよなあ。。。

  • @だい-y5k
    @だい-y5k 3 года назад +143

    猫がいる我が家ではルンバは神です。
    抜け毛の時期はありえないくらい取れます。
    家族なので家もそれなりに広いし、毎日掃除機は辛い。仕事してるし他の家事もあるし。
    夫に下に物を置かないよう片付けてというだけで良い。
    そういう、立場だと良いのかもしれません。

    • @ザックスファン
      @ザックスファン 3 года назад +5

      そもそもマコなりさんはペット飼う必要ないって主張してるからじゃないですかねー、過去の動画で言ってました

    • @dexiuxinbao8862
      @dexiuxinbao8862 3 года назад +4

      これって、一般的な環境や条件が基本なのどう見てもわかるだろ。
      いやこの場合は、この条件下では、この人の場合なんて、どうやって
      カバーするねん。

    • @樹バショウ
      @樹バショウ 3 года назад +3

      @@dexiuxinbao8862 この人の環境って、そこまで一般的か?

    • @user-er8cg7hv1d
      @user-er8cg7hv1d 3 года назад +1

      @@樹バショウ この動画は一般向けだから、特殊な事例はカバーできないと言いたかったのだと思います。
      おそらく「これ」はこの動画の事を指しているのかと。

  • @dexiuxinbao8862
    @dexiuxinbao8862 3 года назад +27

    すごく合理的で理性的。
    彼が伝えたいものが情報よりも一段上の内容なのがよく分かる。
    芸能人が金稼ぎの為に、色々解説したり、レポートしている
    動画とは完全に一線を画してるな。
    これでキャンプ用品が無駄とかで一々反応してるようでは、
    おそらく彼が出している他の動画でも、ほぼ何も得られないと
    思うわ、これだけ見てもそう思った。

  • @ゆあゆあ-t1o
    @ゆあゆあ-t1o 3 года назад +101

    けどそうやって、先取りしてくれる消費者がいるから進化する。ある意味感謝よね

  • @しばまさ-f6e
    @しばまさ-f6e 2 года назад +13

    20:39
    「終わりなき他人の執着」っていい言葉ですね
    プライドの高い見栄を張る人ってまさにそうですよね

  • @happypopo0912
    @happypopo0912 3 года назад +63

    私が無駄使いしたもの。パソコンスクール、英会話スクール、英会話教材、百科事典、車、家、ブランドバック、男。

    • @kitty-chan..
      @kitty-chan.. 3 месяца назад +1

      英会話スクールダメでしたか?😢

  • @taro_yamada_
    @taro_yamada_ 3 года назад +103

    偏見とかではなくて、ほとんどが実体験をもとにプレゼンしてくれているので、とても説得力を感じました。

    • @紬幸太郎
      @紬幸太郎 2 года назад +2

      そうですね。
      「高級車なんか見栄だけだろ」なんて素晴らしいですよね。
      本人は20万円するチャリンコ買ったけれど。

    • @たねとも
      @たねとも 2 года назад +1

      @@紬幸太郎 ただチャリは維持費も車ほどかからないし、長い期間で見たら20万円のチャリの方が圧倒的に安い。

    • @TV-nb9ps
      @TV-nb9ps Год назад

      車に関しては違うけどなwおっと殆どと言ったじゃないかていうのはなしなw

  • @ボッチ_207号
    @ボッチ_207号 3 года назад +271

    20個、全てが正しいとは思わないが
    いい動画だったよ
    自分の人生の参考にする価値はある。

    • @hika4204
      @hika4204 3 года назад +3

      賢者は他人の経験(歴史)に学び、
      愚者は自分の経験に学ぶ。
               オットー・フォン・ビスマルク
      他の人の失敗もね

  • @at-zp6yu
    @at-zp6yu 3 года назад +8

    いまだに結婚式に憧れを抱いている人って、承認欲求 (ちやほやされたい、幸せな自分を見てほしい) または周りがやっているからなんとなく自分もやらないと... という浅はかな思考で行動しているような気がしてしまう。
    式なんて本当にどうでもよくて、何気ない日々の中でいかに良い関係性を保ち続けていくかの方が圧倒的に大切だと思う。

  • @YY-iq8qe
    @YY-iq8qe 3 года назад +585

    結婚式、御祝儀のくだりは特に共感です。御祝儀って、ポップな雰囲気のカツアゲだと思います。

    • @いたち-e2b
      @いたち-e2b 3 года назад +47

      カツアゲ😁

    • @カス-b2t
      @カス-b2t 3 года назад +49

      結構式はマジでやらない
      まぁ、結婚式参加したのはいい思い出だけど
      めちゃくちゃぼったくってくるんだよねあの業界

    • @ultra7xx
      @ultra7xx 3 года назад +18

      北海道って会費制らしいですよ

    • @えとーさみゅえる
      @えとーさみゅえる 3 года назад +15

      オレ、フォトウエディングやって合計150枚撮ったよ!
      その内三枚は家族との集合写真。
      それで15000円追加されてたwww
      ボッタクリって言われても仕方ねーわなw

    • @includeore
      @includeore 3 года назад +15

      ポップな雰囲気のカツアゲw 結婚式というか辞めた方が良いのはバブル時代みたいな盛大な披露宴ですよね。田舎だとまだやってる人がいるイメージです。親族など少数で集まる小規模な結婚式ならまあ良いのかな、なんて思ったりしますね。

  • @旭-j3o
    @旭-j3o 3 года назад +7

    ホームベーカリーの「パン屋でよくない?」が刺さりました。ホンマそれ😂

  • @sufuqi
    @sufuqi 3 года назад +160

    私たち夫婦は床に物をポンポン置いて部屋がぐちゃぐちゃになる傾向があったのですが、お掃除ロボットを買ってから、床に物を置かなくなったので、おうちを綺麗にする意味では役に立っています!笑

  • @みゆき-c3u
    @みゆき-c3u 3 года назад +32

    マコなりさん ご自分の経験を正直に仰って 好感度抜群❣
    以前よりも角が取れている気がします 楽しいお話です♡

  • @chorroboymusic
    @chorroboymusic 3 года назад +188

    ホテルの朝食は大して食べなくてもあの優雅な時間を過ごすことが好きで価値を置いてる人が多いと思う。

    • @korechika7723
      @korechika7723 3 года назад +36

      普段ゆっくり朝食摂る時間がないので、ホテルの朝食は好きです。ゆっくりとたくさん食べちゃいます。

    • @tomotaromachida1659
      @tomotaromachida1659 3 года назад +33

      まったく同感です。夕食なし朝食プランで、夕食を質素にすれば豪華な朝食が楽しみになりますよね。

    • @希望匿名-o8m
      @希望匿名-o8m 3 года назад +36

      旅行行くと夕食ガッツリ食べるけど、お酒あんまり飲まないし朝食を楽しみに早起きして準備してるからホテルの朝食は絶対食べたい派(笑)

    • @ktom8142
      @ktom8142 3 года назад +10

      5つ星リゾートでは胃薬飲んででも朝食でゆったりするようにしてる。時間はちょっと遅めにしてる。
      ビジネスホテルとかでは朝食抜きにしてる

    • @tomtin74
      @tomtin74 3 года назад +2

      @@希望匿名-o8m さん
      朝食食べたいけど寝坊して食べられない、もしくは時間気にして食べた気がしないパターンに陥ります。

  • @shumasa5092
    @shumasa5092 3 года назад +6

    ほとんど同感です。
    ただ、ロボット掃除機はめちゃ使えるし、今やこれがない生活は考えられない。最近のマッピング機能付きは、途中で息絶えることはないし、水拭きまでしてくれる。

  • @yasuhironagano643
    @yasuhironagano643 3 года назад +14

    買ってなくて気になっていたものを全て「買わなくていい」と言ってくれたので、気持ちがとても楽になりました。ありがとうございました。

  • @ウイッシュリスト
    @ウイッシュリスト 3 года назад +2

    腕時計は元値14万の物を中古で6万にて買いました。シンプルなデザインのSEIKOなのでマウント取れません。リセールバリューもあるし、何より質感が心を満たしてくれています。

  • @nico-xy3zy
    @nico-xy3zy 3 года назад +535

    結婚式のくだり何回聞いても気持ちいいくらい共感する😂

    • @user-pr8qt5ig2s
      @user-pr8qt5ig2s 3 года назад +19

      うちの親と喧嘩したのですが15万は流石に出しすぎですよね。しかもお金もないのに。お金のことで毎日喧嘩しててそれが嫌だって言ってるのにそれでも多く出すとかヤバイですよね。僕みたいなけち思考自分だけだと思ってました。。まこなりさんの動画みて安心しました(笑)

  • @gyantyu_diary
    @gyantyu_diary 3 года назад +39

    ご祝儀はまじで大ダメージ。もう絶対に結婚式には行きません!(呼ばれねぇ)

  • @シバヅケ
    @シバヅケ 3 года назад +56

    結婚式行きたくない&結婚式大きく挙げたくない というのを肯定してもらえるいい時代になったなあ

    • @雨や
      @雨や Месяц назад

      私は家族でキャンプに行く予定があり、結婚式を断りました。子供が小さいときに、過ごせる大事な時間、影でコソコソ言われましたが、良かったと思っています。

  • @ふこふこ-s1y
    @ふこふこ-s1y 3 года назад +2

    オーブンレンジ!
    高いお金出して買ったのに、温まるまでの立ち上がり遅いし、キレイに焼き上がらないし、焼き上がりまでに時間かかるし、トースターが一番役に立ってる。
    ロボット掃除機に関しては私は役に立ってます。
    ベッドの下にかがめないし、妊娠中は助かったなぁ…

  • @shotanukumizu214
    @shotanukumizu214 3 года назад +306

    最高の節約は「無駄なものを買わないこと」ですよね。

    • @右投げ左打ち-z7j
      @右投げ左打ち-z7j 3 года назад +22

      簡単なようで意外に難しいことです😅

    • @v_yi
      @v_yi 3 года назад +13

      株とかも売らずに20年くらい放置してたらだいたい儲かる

    • @いちはちよん
      @いちはちよん 3 года назад +6

      @@v_yi 君スマブラ動画でクソコメしてた人だよね…
      それが株語ってんのまじウケるwギャップ萌え

    • @nyamat8762
      @nyamat8762 3 года назад +6

      本当に自分がいるものを買いましょう。
      見栄はってブランド買うことないです。

    • @いちはちよん
      @いちはちよん 3 года назад

      @論破しまくる一般人 ないね

  • @米田正裕
    @米田正裕 3 года назад +16

    粉勝手に練ってくれるからホームベーカリー実は最強なんだけどね
    小麦粉から出来てる料理は大体これ使えば格安で簡単に作れる

  • @seiichirosan
    @seiichirosan 3 года назад +83

    ホテルの朝食むちゃくちゃ好きです

  • @kimio1215
    @kimio1215 2 года назад +2

    社会通念や世間一般常識とされていたものに捉われず、自分で本当に必要なものを吟味することへ理解が深まりました。「皆がやっているから…」「最近流行っているから…」などの判断で推し量れば、全ての人生が周囲の人達の都合に振り回されてしまいます。無駄な時間と労力を強いられないよう、自分の時間や生活習慣、物事は全て自分自身の意思決定を行い、その根拠を明確にして日々を全うしていきたいと考えます。

  • @tnb-8
    @tnb-8 3 года назад +121

    昔先輩から「男は腕時計と靴で判断されるから良い物を買っておけ。」と言われて買いに行きましたが、あとから解りましたが、やはり態度と受け答えをしっかりするのが先だと思いました。いい経験でした。(^^;)))

    • @hazukifurukawa3163
      @hazukifurukawa3163 3 года назад +15

      そのセリフ本か何かで見たことあります。
      ロレックス買ってみたけど、時計なんて時刻が分かれば何でも良いし、靴もg.uなどファストファッションでも足に合えば良いもの沢山あると思ってます!

    • @シルディ-t3t
      @シルディ-t3t 3 года назад +10

      ロレックスは資産として残るから
      銀行に預けておくよりはマシ

    • @Grandeur1676
      @Grandeur1676 3 года назад +20

      靴は良い物を買っておくというよりちゃんと磨いたりメンテナンスをしっかりしていることが大事ですよね。

  • @decile_yuse
    @decile_yuse 3 года назад +37

    個人的に家庭用脱毛器は値段と時間を考えてもすごいよかったです
    カートリッジも30万回とかだから全然減らないな

  • @kurumoon0161
    @kurumoon0161 3 года назад +34

    久々にどストレートな動画きた😊
    これこそマコなり社長です😊😊

  • @蒼影-t8t
    @蒼影-t8t 3 года назад +7

    個人的には、葬式も高順位に入ります。
    私が死んだ時は、火葬だけで十分。
    高い花代、坊主へのお布施、高額の食事代など
    全ていらない。

  • @Asesoradeinmigracionyturismo
    @Asesoradeinmigracionyturismo 3 года назад +4

    結婚式とご祝儀はホントにそう思う‼️
    貴重な時間を割いてわざわざお祝いに来てくれるのに、お金をとるってどういう事でしょう⁉️ 海外はご祝儀ないですし、呼ばれた人が楽しめる式になっています。
    「一生幸せにします」なんて言わない方が良いと思う。だから「幸せにしてもらってない‼️」となる。
    結婚て、2人で自分達の幸せ作るものでしょ🥰

  • @らめる-d5r
    @らめる-d5r 3 года назад +12

    独り暮らしをはじめるときにオーブンレンジ(高機能レンジ)使わないかなって買うか迷ったけど
    買ってみたらお菓子作りやパン作り、グリルにすごく使えて今では買ってよかったと思ってる。

    • @カレン-g2k
      @カレン-g2k 2 года назад +1

      お菓子とパンには気をつけて。
      姉もすきで母親がチョコケーキを
      絶賛してましたが糖尿病になった。

  • @sayoshoki3291
    @sayoshoki3291 3 года назад +5

    今回も最高に面白く納得するお話でした。
    でも 週4日のテレワークは バランスボールに座って仕事してます。
    たこ焼き器:まぁまぁ使ってます。
    電動かき氷機:流しそうめん:毎年使います。
    昔 弟が少年ジャンプorマガジンで「背の高くなる○○」や「シーモンキー」を買ってましたwww

  • @癒しの環境映像チャンネル
    @癒しの環境映像チャンネル 3 года назад +4

    全てに共感はできないかな。
    特に結婚式、これをやるかどうかは結婚相手次第だと思います。私は運命的な素敵な相手に巡り会えたのでやって良かったし、やらない選択肢は無かった。
    この動画で言いたい事は、自分では意味ないと思ってるのに人に流されて金を出すのが無駄ってことなんだと思います。

    • @takepinatsu
      @takepinatsu 2 года назад +1

      私も結婚式をやって良かったと思ってる者です!
      友達の結婚式にも沢山行きましたが、毎回とっても素敵な想いになって帰ってきます😊
      色んなものの価値って、人それぞれですよね✨

  • @HTN-tt3dr
    @HTN-tt3dr 3 года назад +171

    「俺みたいになるな」のくだりが面白い。
    これシリーズ化希望!

  • @yasuhiro1029
    @yasuhiro1029 3 года назад +36

    10年以上前にレーシックしましたけど、酷いドライアイで、レーシックした事を後悔しています。
    長い目で見るとレーシックしても視力は下がりますし、レーシックをおすすめするのは被害にも繋がるのでやめた方が宜しいかと思います。
    ちなみにネスプレッソは不味いです笑

  • @snoir1234
    @snoir1234 3 года назад +68

    まさかのTOP20全てちゃんと説明してくれるんだ笑
    ダイジェスト式かと思った

  • @guugoosuka6909
    @guugoosuka6909 2 года назад +5

    なにが要らないってより自分に必要かどうかを見極める目が大切だってことだな。

  • @ギブアップ白ネコちゃん
    @ギブアップ白ネコちゃん 3 года назад +26

    飲み屋のお姉ちゃんに使うお金はブッチギリで無駄 お金を使えば使うほど見下される

  • @糀屋大樹
    @糀屋大樹 2 года назад +26

    すごく同意します。
    資産を形成できる人ってのは、収入が多いかどうかではなく、
    支出に対して本動画のマインドを持てるかどうかですね。

  • @昇天-b1h
    @昇天-b1h 3 года назад +6

    ほぼ全てに共感します。
    しかしすみません。車だけは…
    巷では高級車と言われる部類の車に乗ってます。
    車が昔から大好きで、あの車を買う、乗る!
    がモチベーションになってます。次から次に新型車が出てくるからまた頑張り続けられる。
    仕事で煮詰まった時も運転しながら考えまとめる事もルーティーンのようになってます。

  • @田中カナ-n5m
    @田中カナ-n5m 2 года назад +1

    他に上げてる動画でも「カーペットは雑巾」って言ってて「この人とは価値観が合わん」と思ってた。
    けど、この動画を見て納得80%面白さ10%不服10%だった。価値観は自分で決めろってことが学べた。

  • @Nouyhjjk
    @Nouyhjjk 3 года назад +64

    ホテルで強制的に朝食ついてくる時は「朝食なしな分安いプランがあればいいのになぁ」と思いつつもったいないから食べてしまう貧乏性です…

  • @user-yuntwcnjp
    @user-yuntwcnjp 3 года назад +4

    ホテルの朝食わかる!
    でもなるべく起きたくないタイプの私に時間が限定されてる朝食は
    もったいない精神が働くから遅刻せずに済んだ。
    意味合いは違うだろうけど、助かったサービス。

  • @ほっしー-h8r
    @ほっしー-h8r 3 года назад +8

    合理性を求めたらほぼ社長の言う通り。
    でも、時計や車ってホビー的な要素があるから、「余裕がある人」であれば別に価値のないものではないと思う。
    そもそも「価値」は当人が決めるもの。

    • @x1cs
      @x1cs 3 года назад +2

      車は、タイムズのカーシェアで済ませたほうが合理的ですけど、自分だけのお気に入りの車種を所有して好きな時にドライブしたい。無駄は承知でひとつくらい趣味があっても良いと思うのです。人間って、合理性だけで生きられる生き物ではないということをお忘れなく。
      いつか AI による無人タクシーができたら、むしろ地方で需要が増えると思います。免許返納したあとも車が無いと買い物や病院通いが不便でしょうし。そうなった頃には私もマイカーを卒業しているかな。

  • @yurimania423
    @yurimania423 3 года назад +11

    コンタクトと結婚関係以外は手を出していませんでした(笑)
    コンタクトは眼鏡と使い分けて楽しみたいから選択しました。
    結婚系は、私はやりたくなかったんですけど、うちの人がどうしてもやりたいっていう夢があったので叶えて挙げたっていうくらいです。
    いるものといらないもの、わりと見極めてるなぁって思いながら観てました。

  • @南-b2p
    @南-b2p 3 года назад +54

    イラストを描く者としては、iPadはいまやマストアイテムです。
    結婚式関連のものや高級ブランド品においては全てにおいて同意です😂

    • @たねとも
      @たねとも 2 года назад

      今の時代、ipadでイラスト描けるし、描き心地も神だし、モバイルバッテリーがあれば出先でもスケッチとかできるし、便利な世の中になったよねぇ。。。

  • @sana6162
    @sana6162 3 года назад +8

    数年前に人間関係を断捨離してから誰が結婚してるのか全く知らない状況なので御祝儀出さなくて済むの嬉しいです。一度も結婚式は行ったことないんですがそれでも嫌で仕方ないです… 自分たちであげてるんだから自分たちの金じゃないの?って思うし、御祝儀でこのくらいもらえるって前提でプラン組んでるのがまじで意味わからんです。すごいスッキリしました。

  • @祐一-g5e
    @祐一-g5e 3 года назад +56

    鉄アレイを購入して10年以上経つけど今でもトレーニングは続けてるから、
    流石に筋トレは人によると思う。

  • @yutaryota309
    @yutaryota309 3 года назад +22

    学習塾を経営しております。
    いつも本質を突いたアウトプットをありがとうございます。
    (あまりにも価値観が近すぎて驚きの連続です。マジで)
    「強制力のない教材」はお金の無駄。激しく同意です。
    これで本当に習得できればあらゆる教育産業は破綻しているはずですね。

  • @makitokoya9764
    @makitokoya9764 3 года назад +18

    自分は料理好きだからホームベーカリーやらオーブンレンジの調理家電は普段の料理に頻繁に使うけど、あんまり料理好きじゃない人からすれば確かに無駄だよなあ

  • @yuukyeee777
    @yuukyeee777 3 года назад +9

    最近、Inside Storiesしか聞いてなかったんですが、やっぱYou Tubeのマコさん面白いなーって思いました。
    おまけトークが最高に好きです👍
    いつもありがとうございます!

  • @そらねこ-x2m
    @そらねこ-x2m 3 года назад +16

    ホテルの朝食と結婚式、めちゃくちゃ共感しました!
    ちなみに、ホテルは夕食のみのプランがおすすめです。
    ゆっくり準備して、お腹が空いてくる11時くらいに現地の評判のいいお店で早めのランチを食べると安いし満足度高いです🌞

  • @傘置きく
    @傘置きく 3 года назад +2

    賃貸物件は現状復帰が毎回高額で嫌になり持ちマンション。筋トレグッズはコントレックスのペットボトルに水を入れたもの。PCを使わせてもらえないためiPad絶賛大活躍(調べ物をよく頼まれます)
    申し訳ありません。朝食ガッツリ食べないと逆に太っちゃう体質なので宿泊先でもしっかり取ってます。

  • @taiyouRR
    @taiyouRR 3 года назад +10

    光脱毛器具は悩むなたら早く買ったほうが良かったモノTOP10に入ると思います。
    もちろんお店でやる方がラクだと思いますが。

  • @sweetlovininfo
    @sweetlovininfo 3 года назад +3

    6つの家電全部買ってたとは!?🤣そんなかき氷エピソード🍧あったんですね、悲しい😭私がその時そこへ居たら、わぁ💕 かき氷だ〜と、走り寄ってたと思います😂今日の動画もキレがあって、めっちゃ良かったです♪

  • @田中良夫-g6e
    @田中良夫-g6e 3 года назад +91

    今日嫌なことがあって落ち込んでたんですが、この動画を見て笑って元気が出ました!
    ありがとうございます!

  • @老龍-p5x
    @老龍-p5x Год назад

    お金で集まってくる人たちはお金がなくなるといなくなる。ほんとこれ。
    本当の友達はお金関係なくずっと関係を保ってる。
    共感しかなかった動画。

  • @kaichoco7635
    @kaichoco7635 3 года назад +160

    レーシックに関しては値段で渋ってるんじゃなくて単純に怖いだけや(笑)

    • @石野文代
      @石野文代 Год назад +1

      秒で終わりますよ😂

    • @Thankful456
      @Thankful456 11 месяцев назад

      レーシックやりたいけど持病から術後のリスクが高く眼科医には薦められないということで断念中。😂

  • @Riedidi
    @Riedidi Год назад +1

    マコなり社長さま〜🍒おもしろい😆私が思っている事を、代弁していっている箇所があり〜すっきりしました🤣有り難うございます🤣🤣🤣❣️

  • @倖田組員
    @倖田組員 3 года назад +68

    「死んだ魚の目をした」って、ひろゆきさんがよく言いますよね😂

  • @groove2056
    @groove2056 3 года назад +1

    20:10 高級腕時計の不毛なマウントのとりあい合戦から距離をおく選択肢をくれたApple watch & どうみても金持ちで高級時計買えるけどスマートウォッチをつけてる方々には感謝しかありませんわ
    スマートウォッチや時計つけない派が当たり前になってくると、なんだか数万のスーツに片腕にだけ何十万円、何百万円を装着してドヤってるのがアンバランスでみっともないことのような感覚もでてきた。超金持ちでスーツも何十万円、何百万円ならバランスとれててわかるけど。

  • @まいまい経理担当
    @まいまい経理担当 3 года назад +16

    私も品川近視クリニックでやりました!
    18年前。当時20万。
    0.03→未だに1.2持続。
    充分に価値のあるものだと思います!

  • @たつき-j5j
    @たつき-j5j 3 года назад +2

    12:10
    畳部屋で重宝しております。
    全てフローリングなら確かに要らない。あと個人的な利点としてはロボット掃除機で掃除すると決めると、
    床に物を置く習慣がなくなり物を捨てる(買わない)習慣がつく(かも)
    畳は掃除面倒だし痛んだら張り替えなきゃいけないし、ダニは湧くし破けで肌に刺さるしで生産性とは真逆に位置するものだとは認識してるけど
    あるものは仕方ない。

  • @anju19a59
    @anju19a59 3 года назад +46

    iPad以外(創作家なので)、
    すべて同感です。
    胸がすーっとしました✨

  • @chunry-bo3ln
    @chunry-bo3ln 3 года назад +30

    ご祝儀の件、めちゃくちゃ共感しました笑

  • @ホットコーヒー-j9m
    @ホットコーヒー-j9m 3 года назад +18

    ものもらいで眼科を受診した時、レーシック手術を考えてると言ったらレーシック手術してる医者はいないと言われました。身近な人でレーシック手術をして良かったと言う人もいます。

  • @TOKYO_SQUAD
    @TOKYO_SQUAD 3 года назад +12

    買ってはいけない物なんて買ってないって思ってたけど、この動画みて全てが当てはまってたし超絶納得させられた!!!

  • @アザールエデン-s5w
    @アザールエデン-s5w 3 года назад +18

    ロボット掃除機は最高ですよ。
    ほとんど掃除することなくなりました。
    勝手にいつでもピカピカです。

  • @康野尊
    @康野尊 3 года назад +13

    全部事実ベースで語ってて面白かったです。
    特に筋トレ器具と調理器具笑
    特にブランド系の無駄は数年前に気付いたので共感できました。
    今着てる服でブランドモノは2割位になりました…

  • @ピースだよ-m5m
    @ピースだよ-m5m 3 года назад +748

    定期的に結婚式を否定するマコなりさん好き

    • @bibilolo0802
      @bibilolo0802 3 года назад +63

      ブライダル産業が一切かかわらない結婚式なら大歓迎ですよ。

    • @digital9end
      @digital9end 3 года назад +45

      否定というか、よく考えた方が良いよって感じですよね

    • @たた-u1h5x
      @たた-u1h5x 3 года назад +37

      最先端とかアウトドアスポーツアイテムとかは買う価値あるけどぶっちゃけ結婚式は高すぎるしね
      結婚式のためにお金ないカップルが必死に何百万も貯金してるのはなんだかな…って感じる

    • @希望匿名-o8m
      @希望匿名-o8m 3 года назад +19

      私は結婚式は別にフォトウェディングだけで良いけど結婚指輪だけは欲しい派なんだけど、親が結婚式はしてくれって言うしなぁ。

    • @せろモタ
      @せろモタ 3 года назад +40

      「結婚式」はやればいいよ。
      ただ、「結婚披露宴」は芸能人が始めたこと。
      マコなり社長が否定してんのは「披露宴」だよ。(混同してるのかもしれんけど・・)
      バブル期に金が有り余ってたから、一般人もやりだした。
      その前は、式してみんなで飯食って終わり。「花嫁のお色直し」は、割烹着などの「作業服」に着替えて、食事の準備を手伝うんだ。
      花嫁もさっそく働く。ドレス・晴れ着を何種類も用意して「衣装チェンジ」する事じゃない。「披露宴はTVショーだ、TVショー」
      結婚指輪は、常時つけるものだから宝石とか付いてない「質素なもの」と相場が決まってる。
      「結婚式」は本来質素。金かけるのはバブル期の妄執。

  • @小林功一-h6u
    @小林功一-h6u 2 года назад +1

    市街地化調整区域に住んでいるので母屋の他にオーディオルームとしての離れ部屋を2棟新築した。時間に関係無く音楽が聴ける良さがある。会社へはクルマ通勤してるので必需品だわね。趣味用・家の仕事用・通勤用で全部でナンバー付きを5種類保有してる。

  • @CroMagnon664
    @CroMagnon664 3 года назад +76

    4:11
    私がジャンプ読んでた頃は、記憶術系の広告が熱かったです

    • @ふみうつ
      @ふみうつ 3 года назад +5

      今でもバスタブ札束の開運グッズはあるのだろうか?

    • @x1cs
      @x1cs 3 года назад +2

      芸能人がみんなやってる「歯が白くなるアレ」って、まだあるのかな?

    • @ふみうつ
      @ふみうつ 3 года назад +2

      @@x1cs 高い金出してホワイトニングされてます

  • @吉田北陸
    @吉田北陸 3 года назад +1

    築50年ほどの主屋、納屋が付いての敷地300坪の中古住宅を購入し、自分で改装し(改装自体が遊びと趣味)、7割ほどできた時点で家庭崩壊し、現在は単なる物置き状態…住んでません。
    税金はほとんど無料みたいなモノですが、草刈りや剪定で大変です。

  • @堤晃希
    @堤晃希 3 года назад +57

    ラジオ感覚で自然に聴いていられる素晴らしいプレゼンでした!
    ちょこちょこ毒づくとことかユーモアが溢れていて尚良きです!

  • @shimaji_____________
    @shimaji_____________ 2 года назад +2

    夜に飲んでもないんで、ホテルの朝食はありがたいですわ。

  • @マサヨネ
    @マサヨネ 3 года назад +14

    マコなり社長の無駄シリーズ集大成、大ボリュームで楽しめました。振り返ると強制力のない学習教材には何度もやられましたね。

  • @めかぶ-mmr
    @めかぶ-mmr 3 года назад +15

    医療等は自分が良かったから周りも良いと進めるのめちゃくちゃ危険ですよ。

  • @q4i-c3t
    @q4i-c3t 3 года назад +12

    結論∶筋トレグッズにしろブランド品にしろ家電にしろ使いこなせないものは買わないこと!
    おまけ∶ホテルで宿泊するときの
    夕飯は、コンビニやデパ地下で買ったものを軽く食べるだけなので、
    個人的にはホテルの朝食は肯定します。

    • @ZeroPhoenix.
      @ZeroPhoenix. 3 года назад

      いや夕食をしっかりホテルで食えばええやん

    • @q4i-c3t
      @q4i-c3t 3 года назад

      いつも夕食なしの宿泊プランにしてます。

    • @jiroyamada7449
      @jiroyamada7449 3 года назад +2

      私が使うホテルのレベル(ビジネスホテル)だと、朝食無しのプランにしてもそんなに安くならないから、夕食を軽めにして朝のバイキングをがっつり、っていうのを基本に考えてました。
      コロナ前の話です。

  • @hiromi818
    @hiromi818 2 года назад +2

    朝は血糖値安定のために、朝食は欠かせない。ホテルの朝食はコンビニ飯より添加物も少なくてコスパ良いと思う。朝食欠食していいのは脂質代謝が良くて朝からケトンがしっかり出る人だけだ。

  • @ミル-x8j
    @ミル-x8j 3 года назад +58

    買って良かった物ランキング
    1位 筋トレグッズ
    ムキムキになれました💪

    • @三番-r1h
      @三番-r1h 3 года назад +5

      自分、腹筋ローラー買いました。最初は30回やっただたけでも筋肉痛が凄まじかったのですが、今は400回できるようになりました。
      食事改善するだけで1ヶ月で10キロ痩せました。
      結局は、買って満足せずに継続し続けることが大事ですよね。

    • @Tak-cu9th
      @Tak-cu9th 3 года назад +3

      私もダンベル・ベンチ・懸垂ラックなど買いましたがもう5年以上使ってます。
      もやしだったのがだいぶムキムキしてます。
      本気ならだいぶ元取れます。

  • @yumishiaka9953
    @yumishiaka9953 3 года назад +1

    五人家族で 地方住みの為、 持ち家で車も2台所有してますし、高機能オーブンレンジも 重宝しています。指輪と時計もしていますが、その他の物は 必要ないと感じました。都内の方とは また違うかもしれませんね。

  • @くろばら-e1z
    @くろばら-e1z 3 года назад +44

    結婚関連のくだり、激しく同意!

  • @yu-mi920
    @yu-mi920 3 года назад +8

    ホームベーカリー家にありますが、ほぼ毎日使ってます(便利)
    パン買うより断然安くてありがたい!
    ってことで人によりけりですね

  • @biyoseikeichan
    @biyoseikeichan 3 года назад +13

    サムネ最高です🥰
    ICLしたいな〜〜、ほんっとコンタクトめんどくさいです🥲スキンケアした後にレンズにつくし。

  • @ryouchi6314
    @ryouchi6314 3 года назад +31

    まこなりさん現実的でいいよね。
    社長なのに見栄はらないとこ好き

    • @鈴木要次郎
      @鈴木要次郎 2 года назад

      そうそう現実的にばっさり首切りするし!

  • @torichie224
    @torichie224 3 года назад +19

    旦那さんがレーシックして早々に老眼になりました💦

    • @neji0612
      @neji0612 3 года назад +2

      確かレーシックに老眼になるリスクはなかった気がします!

  • @777skyblue
    @777skyblue 3 года назад +3

    レーシック ネスプレッソは本当に時短でオススメです。コンタクトは目に悪いですよね~👀 眼球にものを貼り付けているので。リスクを比較してレーシックにしました。品川近視クリニック良かったです😁

  • @頑ななレタス
    @頑ななレタス 3 года назад +48

    レーシック、目に関するリスクである以上は例え1%に満たなくても難しいです…

    • @miq03
      @miq03 3 года назад +25

      レーシック眼科医の眼鏡率の高さを見れば…

    • @ZYDALingzi
      @ZYDALingzi 3 года назад +15

      あくまで身近な例ですが、レーシックの後視力は回復したもののドライアイになり、あと老眼が早くくるようです。最新の医療技術でこれらが解消されていればいいのですが…。

    • @はるか旅ちゃんねる
      @はるか旅ちゃんねる 3 года назад +5

      眼科医でコンタクト装着しているひとが皆無ってことに全てが。

  • @shohei4957
    @shohei4957 3 года назад +3

    今回も面白かったです!
    ただ、ロボット掃除機は個人的にすごく愛用してます。想像以上に綺麗にしてくれる(埃など全部取ってくれる)ので、前より家が確実に綺麗になってます。本当にモップがけが減った...。音がうるさいと思ってましたが、AirPods Pro使ってたら全然気にならないです。私は最近のを買ったので、段差に落ちて、とか途中で息絶えてるみたいなのは今のところないですね。

  • @yasunori178
    @yasunori178 3 года назад +4

    マコなりさん、最高!共感できます。車は田舎者なので使ってますが移動だけなので軽四で済んでます。掃除もクイックルワイパーを使ってます。無茶苦茶キレイになりますよ。

  • @thanatos209
    @thanatos209 Год назад

    マコなり社長…
    お話されてるtop20の各内容も、概ね共感できて、スゥーっと心ン中に沁み入ってきました。それ以上に、流れるような滑舌と畳み掛けるような話の展開に、何故か、お笑い芸人を観るかの如く、笑って視聴してしまいました(感心)🤣

  • @-tosh7100
    @-tosh7100 3 года назад +5

    家は賃貸でいいと思うけど年取ってからの集合住宅はやめとけよ。年取ると物音が気になりだすからな。

  • @mk46464
    @mk46464 3 года назад +2

    都内でも、妊婦さんやこどもがいる家庭は車は必須だと思います。通院や保育園へ連れていくの毎回タクシー使っていたら、タクシー待つのに余計時間かかるし、タクシー代より中古車とその維持費の方が安いです。
    タクシーっていざすぐ使いたいってときに限ってぜんぜん呼んでも来ないんですよ。

  • @ファーブルコーヒー大好き
    @ファーブルコーヒー大好き 3 года назад +4

    結婚式はマジでウケました。他もほぼ同意です。
    株は勉強して資産増やしてるし、ヤバそうなときはポジション全部抜いてるから問題ないです。あとはオーブンレンジは毎週セイユーのピザを焼いて食べるのに使ってます(200円)。費用対効果抜群です。