ビスが飛び出しやすい薄い角材に真っ直ぐビスを打つ方法!ドリル穴あけにも活用できる!

Поделиться
HTML-код
  • Опубликовано: 19 окт 2024

Комментарии • 20

  • @八兵衛-g7g
    @八兵衛-g7g Год назад +1

    毎回見るたびに関心してます。参考になるばかりです。

    • @DIYmotto
      @DIYmotto  Год назад

      コメントありがとうございます!
      お役に立てて嬉しいです。
      DIYの疑問がありましたらお気軽に!

  • @ボーイフワット
    @ボーイフワット 11 месяцев назад +1

    なるほど~👍🏼ありがとうございます。🙇

    • @DIYmotto
      @DIYmotto  11 месяцев назад

      コメントありがとうございます!
      お役に立てて嬉しいです!

  • @nabehiro1972
    @nabehiro1972 2 года назад +2

    小ネタ ヒント&テクニックいいですね。
    つい先日、まさに15mm厚の板にビス打ちしました。
    下穴ドリルが曲がらないように、上から見てはちょっと進め、横から見てはもう一歩奥まで穴をあける、というもたもたしたやり方でなんとか、無事打ち込みました。
    今回の動画のように適当な厚さの板と垂直線を使うと確かに確実性が増しますね。
    小ネタと言えば確かに小ネタですが(失礼・笑)、その発想、役立ち度は私にとっては「大ネタ」です。
    また「ヒント&テクニック」よろしくお願いします。
    ありがとうございました。

    • @DIYmotto
      @DIYmotto  2 года назад +2

      コメントありがとうございます!
      DIY製作をしていると「これは役立つかな?」と言う動画アイデアが浮かびます。
      ホントにチョットした事ですが、小ネタ集を作って行きたいなと思います!
      ご活用頂けると嬉しいです!

  • @Hisui_ch4n
    @Hisui_ch4n 11 месяцев назад +1

    すみません。動画の内容とあまり関係がないのですがもしよろしければ教えてください。
    3cm×4.5cmの角材同士を固定したいのですが、木ねじで固定するために必要な下穴を、上手く垂直に開けることが出来ません。
    ねじで固定するのは諦め、ダボとボンドで先に固定し、アングルで補強しようと考えているのですが、強度は耐えられると思いますか?作ったものに乗せるものは2㎏~3kg程度を想定しています。

    • @DIYmotto
      @DIYmotto  11 месяцев назад +1

      コメント有難うございます!
      30×45材を重ねて棚(物掛け)にする計画で宜しいでしょうか。
      木工ネジは見せる組み方で無ければ、必ずしも垂直に開ける必要は無いですよ。
      逆に2本を違う少し斜め方向に打つ事で強度を出す方法もあります。
      「ビスは3.8×重ねた木材の厚さ8割程度の長さ」
      ダボとアングル(金物?)の場合は、アングルを重さに耐える面に取り付けて、重ねた30×45材2つもビス固定した方が良いです。

  • @pimbiolim9973
    @pimbiolim9973 Год назад +2

    Magnifica idea ya la tengo en mi taller, gracias

    • @DIYmotto
      @DIYmotto  Год назад

      ¡Gracias por tu comentario!
      ¡Encantado de ayudar!

  • @pochamarumi-yuya
    @pochamarumi-yuya 8 месяцев назад +1

    ボンドで接着してから下穴あけたほうがいいですかねー?

    • @DIYmotto
      @DIYmotto  8 месяцев назад

      コメントありがとうございます!
      ケースバイケースですね。
      私の場合は組み立て初期の不安定なビス打ち前にボンドで固定してビス打ちする方法を使います。
      細材の固定なども先にボンド固定した方が安定しますね。

  • @藤井友則
    @藤井友則 Год назад +1

    テーパードリルはどのメーカーがオススメでしょうか?

    • @DIYmotto
      @DIYmotto  Год назад +1

      コメントありがとうございます!
      私の例ですが、SK11もしくは高儀を良く買います。
      ご参考に。

    • @藤井友則
      @藤井友則 Год назад +1

      いつもありがとうございます!

  • @ラブコ-q5k
    @ラブコ-q5k 2 года назад +3

    毎回ためになる ほんとは講師なのではないですか?(笑

    • @DIYmotto
      @DIYmotto  2 года назад +1

      コメントありがとうございます!
      普通のDIYerです。苦笑
      DIY歴は20年以上ありますが、お小遣いと作業スペースの制限があり、置けない機器も多いです。
      なので、初心者の方と同じ様な工具を
      何とか駆使するDIY動画が多いと思います。
      逆にそれで良かったのかなと。笑

  • @wowyummyyy
    @wowyummyyy 2 года назад +2

    🤩🤩🤩🤩🤩🤩 ❤🧡💛💚💛🧡❤ 👍👍👍👍👍