Размер видео: 1280 X 720853 X 480640 X 360
Показать панель управления
Автовоспроизведение
Автоповтор
71歳ですが小型AT免許取得に挑戦しようと教習所に通い始めました。40年ほど前に50ccのカブに3年ほど乗っていたので簡単に取れるだろう、と思っていました。ところが教習に使うバイクはスクーターでバランスがとりにくい上に前タイヤが見えないので苦戦していました。特に一本橋はなかなか乗ることすらできず、成功率60%のままで2段階見極めを通過しました。でも先週挑戦した卒検では最終種目が苦手の一本橋というのもあって緊張がピークに達して乗ることさえできませんでした。卒検に落ちたあと、「このままではずっと一本橋が通過できずに落ち続けるのではないか」と不安で仕方がありませんでした。そんな折にこの動画にようやく辿り着き、素晴らしく納得のいく解説のおかげで、補講の際にそれを試してみたら、一本橋の成功率が一気に90%になりました。本日卒検に再挑戦しまして一本橋も無事に通過して何とか卒業することができました。あなたのおかげです。本当にありがとうございました。❤
おめでとうございます!よかったですね!!目標をもって挑戦し続けたことで、その執念が私の動画を見つけていただいたんだと思います。こんなに素晴らしい方に見つけて頂きまして、こちらこそ感謝いたします。人間、いくつになってもチャレンジし続けることが何より大切でその行動は尊く、多くの人のマイルストーンとなることでしょう。これからも永く二輪を楽しんでいただけるようにどうぞ気を付けて、そしてゴールのないバイクの奥深さを楽しんでくださいね!
@ ご丁寧なお返事をありがとうございます。これから新車のスーパーカブ110を買ってしばらく慣らし運転をしたあと、来年の春から美しい山や海の観える道路を安全運転でのんびりと風景と風と香りを楽しみながら走りたいと思っています。
400CCのATのクランクも見たいです。
コメント及びリクエスト、ありがとうございます。 動画の編集が少々立て込んでいますので、少々お時間を頂戴出来ますでしょうか? ATのクランクはまだ撮影したことは無かったと思いますので、やってみたいと思います。
@@R-wind ATで取得中ですがクランクで怪我をしてしまい苦戦しています…自動二輪AT動画はあまりないので、バランスのコツも参考になりました。よろしくお願いいたします。
大変わかりやすくて助かります!とにかく、普段から教えていただいた方法を実践していきます。自己流では、全く意味がありませんので、、頑張りま〜す!!
コメント及びご質問いただきましてありがとうございます! できるだけお役に立てるような情報発信をしていきたいと思っています。参考になるところがあればぜひご活用ください。頑張ってくださいね!
この技能を修得出来れば、クランクにも応用できそうですね。私は小型ATの技能1時間目で全ての課題を失敗しました。再度チャレンジしたいと思います。
コメントいただきましてありがとうございます! AT車はこの操作要領で多くの課題がこなせると思いますよ。是非応用してみてくださいね。
atの小さいのは楽しいですね。勝手に言うと小型だとアクセル回して普通に走る位でリアブレーキかけても走る位には簡単に出来るのでその状態ならcvtの失速は抑えられる状態 atだと基本と言うかコレ1つで全部戦うしか無い基本技術ですよね。大型だとcvtでも車体起きるけど逆にピーキーなのと車体重いので相殺されてマイナスみたいな感じ。400は大型よりマイルドけど車体が長いので小課題コースではMT車より大変。小型ATだとMTより曲がりやすいし課題走行の殆が難度には影響しないので多分二番目に楽かも知れないですね125のMTは乗ったこと無いけど多分これが一番楽?課題全体だと(と言うか小コース)小型MT>>小型AT>>>中型MT>>>>大型MT>中型AT>>>>>大型AT位なんでしょうか多分。ncのdct車がATの大型になるとcvtの400atより楽になるかも知れないですね多分at難しいって言っても課題上の話で小回りが小型以外は得意では無いだけかなーと急制動とか大型でも小型位楽だと思うし
コメントいただきましてありがとうございます! それぞれの車種の特徴があって使い方もそれぞれですよね。どんな車種も整備不良以外は使い方ではないかと思います。確かに車種によって向き不向きはあると思います。なんでも使える車種というのは逆にどれも中途半端ということでしょうか。使用目的に合った車種選択をすることは大事ですよね。
71歳ですが小型AT免許取得に挑戦しようと教習所に通い始めました。40年ほど前に50ccのカブに3年ほど乗っていたので簡単に取れるだろう、と思っていました。ところが教習に使うバイクはスクーターでバランスがとりにくい上に前タイヤが見えないので苦戦していました。特に一本橋はなかなか乗ることすらできず、成功率60%のままで2段階見極めを通過しました。でも先週挑戦した卒検では最終種目が苦手の一本橋というのもあって緊張がピークに達して乗ることさえできませんでした。卒検に落ちたあと、「このままではずっと一本橋が通過できずに落ち続けるのではないか」と不安で仕方がありませんでした。そんな折にこの動画にようやく辿り着き、素晴らしく納得のいく解説のおかげで、補講の際にそれを試してみたら、一本橋の成功率が一気に90%になりました。本日卒検に再挑戦しまして一本橋も無事に通過して何とか卒業することができました。あなたのおかげです。本当にありがとうございました。❤
おめでとうございます!よかったですね!!
目標をもって挑戦し続けたことで、その執念が私の動画を見つけていただいたんだと思います。こんなに素晴らしい方に見つけて頂きまして、こちらこそ感謝いたします。
人間、いくつになってもチャレンジし続けることが何より大切でその行動は尊く、多くの人のマイルストーンとなることでしょう。
これからも永く二輪を楽しんでいただけるようにどうぞ気を付けて、そしてゴールのないバイクの奥深さを楽しんでくださいね!
@ ご丁寧なお返事をありがとうございます。これから新車のスーパーカブ110を買ってしばらく慣らし運転をしたあと、来年の春から美しい山や海の観える道路を安全運転でのんびりと風景と風と香りを楽しみながら走りたいと思っています。
400CCのATのクランクも見たいです。
コメント及びリクエスト、ありがとうございます。 動画の編集が少々立て込んでいますので、少々お時間を頂戴出来ますでしょうか? ATのクランクはまだ撮影したことは無かったと思いますので、やってみたいと思います。
@@R-wind ATで取得中ですがクランクで怪我をしてしまい苦戦しています…自動二輪AT動画はあまりないので、バランスのコツも参考になりました。
よろしくお願いいたします。
大変わかりやすくて助かります!
とにかく、普段から教えていただいた方法を実践していきます。
自己流では、全く意味がありませんので、、
頑張りま〜す!!
コメント及びご質問いただきましてありがとうございます! できるだけお役に立てるような情報発信をしていきたいと思っています。参考になるところがあればぜひご活用ください。頑張ってくださいね!
この技能を修得出来れば、クランクにも応用できそうですね。私は小型ATの技能1時間目で全ての課題を失敗しました。再度チャレンジしたいと思います。
コメントいただきましてありがとうございます! AT車はこの操作要領で多くの課題がこなせると思いますよ。是非応用してみてくださいね。
atの小さいのは楽しいですね。
勝手に言うと小型だとアクセル回して普通に走る位でリアブレーキかけても走る位には簡単に出来るのでその状態ならcvtの失速は抑えられる状態 atだと基本と言うかコレ1つで全部戦うしか無い基本技術ですよね。
大型だとcvtでも車体起きるけど逆にピーキーなのと車体重いので相殺されてマイナスみたいな感じ。
400は大型よりマイルドけど車体が長いので小課題コースではMT車より大変。
小型ATだとMTより曲がりやすいし課題走行の殆が難度には影響しないので多分二番目に楽かも知れないですね
125のMTは乗ったこと無いけど多分これが一番楽?
課題全体だと(と言うか小コース)
小型MT>>小型AT>>>中型MT>>>>大型MT>中型AT>>>>>大型AT
位なんでしょうか多分。ncのdct車がATの大型になるとcvtの400atより楽になるかも知れないですね多分
at難しいって言っても課題上の話で小回りが小型以外は得意では無いだけかなーと
急制動とか大型でも小型位楽だと思うし
コメントいただきましてありがとうございます! それぞれの車種の特徴があって使い方もそれぞれですよね。どんな車種も整備不良以外は使い方ではないかと思います。確かに車種によって向き不向きはあると思います。なんでも使える車種というのは逆にどれも中途半端ということでしょうか。使用目的に合った車種選択をすることは大事ですよね。