Размер видео: 1280 X 720853 X 480640 X 360
Показать панель управления
Автовоспроизведение
Автоповтор
路面の雪質によっても運転のしやすさは変わりますね。ただDレンジのみの峠道走行は危険度が増します。MT車やマニュアルモードなどでアクセル、ブレーキ操作は優しいタッチがお勧めです。
ご視聴と解説ありがとうございます!
はじめまして29日の午後にひるがの高原に行きました!結構スタックしている車がいました!僕の車はFFですが、雪で路面が見えないレベルのときはチェーンを巻いたほうがいいのでしょうか?一応練習していたのでチェーン巻いて雪道ドライブ楽しんだんですがやはり寒いし手間なので
ご視聴質問ありがとうございます。平坦の道でタイヤに溝さえあれば基本は不要ですが念の為に持っていると安心です。ちなみに僕は過去に災害レベルの雪で白川郷→荘川→白鳥とチェーン付けて対応した事あります。
こんにちは、雪道動画ありがとうございます。2024年12月26日昼頃、国道158号線 高山~平湯走行しました。朴ノ木橋辺り(上り)ひらゆの森辺り(下り)でスタックしていました。
やはりあの坂はスタックしますなぁ~ひらゆの森行きたい!
ATでもMTでも、アクセル操作次第ですね。モード使い分ければHVでも同じように走れます。投稿者様の車何回かすれ違ってたり、自分が映ってたりしてますのでいつも楽しみにしてます。自分は、赤かぶからパロットの下りが1番楽しいですがw
これはこれは、毎度ご視聴ありがとうございます!これからも飛騨を中心に撮影続けて参りますね〜
12月28日の午後3時過ぎ金沢の湯涌温泉に行き今年初の雪道走行体験しました。今年は平地でも積もりそうで楽しみでもあり不安もあり、です。
ご視聴ありがとうございます!しばらく金沢行ってないなぁ~どうぞ安全運転で~
土曜の午後に走ってきました。人生で初めてくらいの雪道(事前に志賀高原で15kmくらい試走)でしたので、スバルの四駆+VRX3を準備して、車の特性を夏場に8000km以上走って掴み取ってのチャレンジです。午前に松本からアプローチして、奥飛騨?温泉〜飛騨〜高山からの平湯戻り、帰路の安房トンネルからの松本戻りは、昼辺りの積雪があり、十分楽しめました。下りも登りも、スバルのCVT Dレンジよりマニュアルモードの方が全然走り易く、エンブレでコーナーアプローチして、出口でアクセルで微妙にパワースライドさせるとかなり安定しますね。走り方はドライ、ウェットと変わらず、オーバーアクションしないことを心掛ければ良いかなという程度でした。やはり、スバル四駆+VRX3は最強のようで、他車がノロノロやフラフラしていても、こちらは安定。路面は、除雪と新雪の繰り返しで、除雪車フル稼働といった具合でしたので、走り易かったのかも。初心者のうちは、夜間のアイスバーンは避けておきます。
以前初代VRX履いてましたが、どちらかっていうと氷上走行性能に優れていましたよ。ブラックアイスバーンの登り坂に遭遇した際、他の車はタイヤ空転させながらやっと登ってたのに対してこっちは普通に登ってましたしね。圧雪路だと他のスタッドレスと差はあまりなし。シャーベット状の雪道が最もスタックしやすく、スタックしたらVRXでも無理。チェーン必須。初代でもかなり高性能に感じましたが、弱点はまじで減りが早い。アスファルト路面走行してると減りが早かったです。VRX2、VRX3と減り具合については向上してるようですが。完全雪国向けのスタッドレスで、その中でも北海道とか豪雪地帯山間部向けだと思います。
初めてのスタッドレスでしたが、VRX3の特性が不向きだったとは。そうすると、他者がノロノロやフラフラしているところを安定して走れるのは、スバルの四駆のおかげということですね。VRX3がアイスバーンに向いているとのことですが、まだ修行の身としては、なるべく避けておきます。
ご視聴解説ありがとうございます。スバルは雪道最強ですよねー魅力さ感じます!
雪道運転で重要なのは急激な変化をしない・・・良く言われるのが「急の付く操作」で急発進&急加速・急停止&急減速・急ハンドルですが、アクセルとブレーキも穏やかな変化&操作が重要ですね。タイヤと路面の摩擦が雪道では乾燥路に比べ少ないので、車輪を回す時に車輪に過剰なトルクを掛けない事と車輪を過剰に速く回さない事です。トルクの掛け過ぎで摩擦力よりトルクが勝と滑ります、または車輪の回転が速過ぎてタイヤが路面に喰い付く時間が少ないと摩擦しないので滑る。マニュアルの5速車なら、ローギア(1速)とトップギア(5速)は捨てて2~4速ギアで走ると良いでしょう。オートマ(2ペダル)車なら運転者の意思でギアを選択出来たり、一定のギアを保持してくれる仕様の車両が運転し易い。(Dレンジのみしか無い車両なら、アクセル・ワークで操作する技量が必要ですね)
アクセル開度次第だと思いますよ。平地で路面がツルツルに凍結してる状態で、発進するにも状況次第ではオートマのクリープ現象を使う事で、発進が比較的にスムーズに行われる事も有りますから😊
ご視聴ありがとうございます!確かにクリープ減少使うのはワザですよね!
UPしたて見れた〜!
今回もご視聴ありがとうございます(^^)
NHの運ちゃんですらマニュアル3 オートマでも4固定ですし・・・
解説ありがとうございます!
こんばんは♪高山から平湯は何度か夏に走ったことがありますが、雪道峠が怖くてなかなか近寄れません😂いつかはと思いながら、、観させて頂きましたwDレンジはやはり難しそうですね😅検証ありがとうございました♪
ご視聴ありがとうございます!雪道に不安な方は公共交通機関で行くのが一番安心ですね(^^)また雪道でいろんな検証してみます!
Dレンジだけの雪の峠は危険ですね ぐっちさんの仰る通り2レンジも駆使して走行しましょう シフトチェンジはボタンを押さずレバーだけでね 間違って1レンジまで行っちゃうとかえって滑りますからね やさしく…やさしく…
ご視聴ありがとうございます!そうそう、優しく運転が大切ですよね
平湯なんかまだいいよ。石徹白や御岳の峠なんかとんでもないから
平湯よりも凄い雪道は沢山ありますよねー
雪道は基本エンブレやでな。
やはりエンブレ大切ですね~
路面の雪質によっても運転のしやすさは変わりますね。
ただDレンジのみの峠道走行は危険度が増します。
MT車やマニュアルモードなどでアクセル、ブレーキ操作は優しいタッチがお勧めです。
ご視聴と解説ありがとうございます!
はじめまして
29日の午後にひるがの高原に行きました!
結構スタックしている車がいました!
僕の車はFFですが、雪で路面が見えないレベルのときはチェーンを巻いたほうがいいのでしょうか?一応練習していたのでチェーン巻いて雪道ドライブ楽しんだんですがやはり寒いし手間なので
ご視聴質問ありがとうございます。
平坦の道でタイヤに溝さえあれば基本は不要ですが
念の為に持っていると安心です。
ちなみに僕は過去に災害レベルの雪で
白川郷→荘川→白鳥と
チェーン付けて対応した事あります。
こんにちは、
雪道動画ありがとうございます。
2024年12月26日昼頃、国道158号線 高山~平湯走行しました。朴ノ木橋辺り(上り)ひらゆの森辺り(下り)でスタックしていました。
やはりあの坂はスタックしますなぁ~
ひらゆの森行きたい!
ATでもMTでも、アクセル操作次第ですね。モード使い分ければHVでも同じように走れます。投稿者様の車何回かすれ違ってたり、自分が映ってたりしてますのでいつも楽しみにしてます。自分は、赤かぶからパロットの下りが1番楽しいですがw
これはこれは、毎度ご視聴ありがとうございます!
これからも飛騨を中心に撮影続けて参りますね〜
12月28日の午後3時過ぎ
金沢の湯涌温泉に行き
今年初の雪道走行体験しました。今年は平地でも積もりそうで楽しみでもあり不安もあり、です。
ご視聴ありがとうございます!
しばらく金沢行ってないなぁ~
どうぞ安全運転で~
土曜の午後に走ってきました。
人生で初めてくらいの雪道(事前に志賀高原で15kmくらい試走)でしたので、スバルの四駆+VRX3を準備して、車の特性を夏場に8000km以上走って掴み取ってのチャレンジです。
午前に松本からアプローチして、奥飛騨?温泉〜飛騨〜高山からの平湯戻り、帰路の安房トンネルからの松本戻りは、昼辺りの積雪があり、十分楽しめました。
下りも登りも、スバルのCVT Dレンジよりマニュアルモードの方が全然走り易く、エンブレでコーナーアプローチして、出口でアクセルで微妙にパワースライドさせるとかなり安定しますね。走り方はドライ、ウェットと変わらず、オーバーアクションしないことを心掛ければ良いかなという程度でした。やはり、スバル四駆+VRX3は最強のようで、他車がノロノロやフラフラしていても、こちらは安定。路面は、除雪と新雪の繰り返しで、除雪車フル稼働といった具合でしたので、走り易かったのかも。初心者のうちは、夜間のアイスバーンは避けておきます。
以前初代VRX履いてましたが、どちらかっていうと氷上走行性能に優れていましたよ。ブラックアイスバーンの登り坂に遭遇した際、他の車はタイヤ空転させながらやっと登ってたのに対してこっちは普通に登ってましたしね。
圧雪路だと他のスタッドレスと差はあまりなし。
シャーベット状の雪道が最もスタックしやすく、スタックしたらVRXでも無理。チェーン必須。
初代でもかなり高性能に感じましたが、弱点はまじで減りが早い。アスファルト路面走行してると減りが早かったです。VRX2、VRX3と減り具合については向上してるようですが。
完全雪国向けのスタッドレスで、その中でも北海道とか豪雪地帯山間部向けだと思います。
初めてのスタッドレスでしたが、VRX3の特性が不向きだったとは。
そうすると、他者がノロノロやフラフラしているところを安定して走れるのは、スバルの四駆のおかげということですね。
VRX3がアイスバーンに向いているとのことですが、まだ修行の身としては、なるべく避けておきます。
ご視聴解説ありがとうございます。
スバルは雪道最強ですよねー
魅力さ感じます!
雪道運転で重要なのは急激な変化をしない・・・良く言われるのが「急の付く操作」で急発進&急加速・急停止&急減速・急ハンドルですが、アクセルとブレーキも穏やかな変化&操作が重要ですね。
タイヤと路面の摩擦が雪道では乾燥路に比べ少ないので、車輪を回す時に車輪に過剰なトルクを掛けない事と車輪を過剰に速く回さない事です。
トルクの掛け過ぎで摩擦力よりトルクが勝と滑ります、または車輪の回転が速過ぎてタイヤが路面に喰い付く時間が少ないと摩擦しないので滑る。
マニュアルの5速車なら、ローギア(1速)とトップギア(5速)は捨てて2~4速ギアで走ると良いでしょう。
オートマ(2ペダル)車なら運転者の意思でギアを選択出来たり、一定のギアを保持してくれる仕様の車両が運転し易い。(Dレンジのみしか無い車両なら、アクセル・ワークで操作する技量が必要ですね)
ご視聴と解説ありがとうございます!
アクセル開度次第だと思いますよ。
平地で路面がツルツルに凍結してる状態で、発進するにも状況次第ではオートマのクリープ現象を使う事で、発進が比較的にスムーズに行われる事も有りますから😊
ご視聴ありがとうございます!
確かにクリープ減少使うのはワザですよね!
UPしたて見れた〜!
今回もご視聴ありがとうございます(^^)
NHの運ちゃんですらマニュアル3 オートマでも4固定ですし・・・
解説ありがとうございます!
こんばんは♪
高山から平湯は何度か夏に走ったことがありますが、雪道峠が怖くてなかなか近寄れません😂
いつかはと思いながら、、観させて頂きましたw
Dレンジはやはり難しそうですね😅
検証ありがとうございました♪
ご視聴ありがとうございます!
雪道に不安な方は公共交通機関で行くのが
一番安心ですね(^^)
また雪道でいろんな検証してみます!
Dレンジだけの雪の峠は危険ですね ぐっちさんの仰る通り2レンジも駆使して走行しましょう シフトチェンジはボタンを押さずレバーだけでね 間違って1レンジまで行っちゃうとかえって滑りますからね やさしく…やさしく…
ご視聴ありがとうございます!
そうそう、優しく運転が大切ですよね
平湯なんかまだいいよ。石徹白や御岳の峠なんかとんでもないから
平湯よりも凄い雪道は沢山ありますよねー
雪道は基本エンブレやでな。
やはりエンブレ大切ですね~