【多肉植物/塊根植物】

Поделиться
HTML-код
  • Опубликовано: 8 фев 2025
  • 6月になりました。
    今年は暑くなるのがかなり早い気がしますが、どうでしょう。
    既にもう庭ではまともに動画が撮れない状態になっております。
    私の住む千葉県北西部では
    最高気温は30℃超えの日もたまに、最低気温はほぼ20℃を下回る日はありません。
    南アフリカユーフォルビア → 外
    マダガスカルユーフォルビア → 外
    マダガスカル塊根 → 外
    (ただし結実している株だけは中で管理)
    って感じ。
    5月からレイアウトはほぼ変わっていません。
    ここから秋までは種採り終わった株の出入りがあるくらい。
    すなわちあまり変化のない庭になるので、なんか工夫して配信したいです。
    ということで今回はユーフォルビアの回。
    2021年振りにするする詐欺をしていいたので久しぶりのユーフォ回です。
    増えた株もあれば、減った株もあれば、成長した株もあり…
    今日はそんな6月の我家の庭を見て欲しい動画です。
    では今回もよろしくお願いします。
    お仕事の相談・ご依頼などは以下のメールアドレスからご連絡下さい。
    tenkikikaku@gmail.com
    ===========================================
    【Profile】
    ◼︎りとまん
    千葉の上の方で趣味で園芸をしています。
    園芸歴は6年程度だと思います。
    主に塊根植物やハオルチアを育ててます。
    RUclipsをはじめたきっかけは声無し、顔無しでも動画が撮れると知り、
    なんでもやりたい!と挑戦してみました。
    X:x.com/rit0mans
    Instagram: / rit0mans
    threads:www.threads.ne...
    Blog:ritoman.hatena...
    ◼︎掲載書籍(少しだけ載せてもらった書籍です)
    ・GreenSnap ー 多肉植物、観葉、エアープランツ、etc. みんなの植物写真集
    ・多肉植物&コーデックス GuideBook
    ・ビザールプランツ ― 灌木系塊根植物からアガベ、ビカクシダまで、夏型珍奇植物最新情報
    ・珍奇植物LIFE ビザールプランツと暮らすアイデア
    ・園芸JAPAN 2021年12月号,2022年1月号,2023年9月号
    チャンネル登録宜しくお願いします。
    ===========================================
    【アイキャッチイラスト】
    Wataru Kimura: / wataru_yonayona
    ===========================================
    #塊根植物#多肉植物#コーデックス

Комментарии • 44

  • @マルニエルgardening
    @マルニエルgardening 6 месяцев назад

    植物たくさんある庭が1番落ち着きます😊

    • @rit0mans
      @rit0mans  5 месяцев назад

      間違いないです💪

  • @jiji-cb3jt
    @jiji-cb3jt 7 месяцев назад +1

    何回見てもすごい庭ですね!
    その庭に住みたい🥺

    • @rit0mans
      @rit0mans  6 месяцев назад

      実際は暑くてすぐに撤退しちゃいますよー!笑

  • @コタローさん-n5t
    @コタローさん-n5t 7 месяцев назад +1

    やっぱ庭動画最高なんすよねー👌
    自分は10年くらいもっぱらパキポ、ビカク、アガベだったんですが、主にりとまんさんの動画の影響でユーフォルビアに手を出し始めた口ですw

    • @rit0mans
      @rit0mans  6 месяцев назад

      パキポがすごそう…ユーフォもなかなか沼ですよねー!姿が違う品種が多過ぎます😂

  • @hawaiian.j
    @hawaiian.j 7 месяцев назад

    まってましたユーフォ回🙌!!
    りとまんさんの動画でユーフォルビアグロボーサを知って、なんじゃありゃって思ってたのにジワジワ欲しくなっちゃって買いました(枯れましたw)
    ユーフォはほんとに姿形が違うので面白いですね!!色々集めたくなってしまいます🔥知らないユーフォがたくさんで面白かったです♩ユーフォはユーフォでも置き場所がちょっとずつ違うんですね😊

    • @rit0mans
      @rit0mans  6 месяцев назад

      グロボーサは丈夫な気がしますが、自宅の環境になかなか慣れなかったですかね?
      同じ属とは本当に思えないですよねー☺️欲しい品種たくさんあり過ぎて大変です!笑

  • @前島裕一
    @前島裕一 7 месяцев назад

    良い庭だな〜 パキポ軍団の寒冷遮がリアルですね〜

    • @rit0mans
      @rit0mans  6 месяцев назад

      去年から寒冷紗で少し遮光してあげた方が調子が良いです☺️

  • @chiipa923
    @chiipa923 7 месяцев назад +1

    待ってました😊ユーフォルビア回!
    メデルさんの謎ユーフォ(ケルベロス)いいですね!
    ユーフォ増やしたいと思っていたので、今回の動画も参考になりました☺️
    うちではりとまんさんみたいに、球系ユーフォが上手く育てられなくて苦戦してます😅

    • @rit0mans
      @rit0mans  6 месяцев назад +1

      球系ユーフォは上手く育たなくてもレア種のユーフォは種まで採ってるのでめちゃくちゃ羨ましい…うちなんかより余裕でレアな品種たくさんあると思います!笑

  • @yoppy_game
    @yoppy_game 7 месяцев назад

    ユーフォルビア回ありがとうございます!!ホント同じ属でも見た目違いますよね😂我が家もタコもの苦手ですw

    • @kata2362
      @kata2362 7 месяцев назад +1

      😊

    • @rit0mans
      @rit0mans  6 месяцев назад

      タコモノはなんか放置してると調子いいけど少しでも構うものならすぐにダメにしてしまいます…合う、合わないがユーフォは激しいです🥲

  • @icchoplants
    @icchoplants 5 месяцев назад

    りとまんさんめちゃくちゃファンでいつも見させてもらってます!
    ユーフォルビアホリダは子株から雄株雌株どちらも生まれてきますか?

    • @rit0mans
      @rit0mans  5 месяцев назад

      ありがとうございます!!
      子株は親の性別にしかならないですよー👍

  • @たかはたかは
    @たかはたかは 7 месяцев назад

    花キリン=大好き、塊根=大好き
    花キリン+塊根は夢の植物ですよね…
    と言いつつ芋花キリンは持っていないので欲しいマンです…

    • @rit0mans
      @rit0mans  6 месяцев назад

      芋系の花キリンめっちゃ良いですよ!まん丸に塊根が育つ品種が多いので、育て甲斐があります👍

  • @目高18号
    @目高18号 7 месяцев назад

    自根のクリビコラが見つからなかったので接ぎ木を購入しました。届いたところ予想より大きかったので枝3本を挿し木にしてみました。うまく発根すると良いのですが・・・。
    なんとなくグロボーサに似ていてかわいいです。

    • @rit0mans
      @rit0mans  6 месяцев назад

      私も挿木したくて、何本か枝を切って挿してみましたが、果たして…簡単とは聞きましたが、今のところは全然まだ反応は無しです😂

  • @どぶ丸
    @どぶ丸 6 месяцев назад

    鉄甲丸は雨ざらしでいけますか?
    もうひとつ、以前の動画で鉄甲丸の花粉を保存し、
    後日オベサと受粉してみるとおっしゃてたと思うのですが、
    いかがでしたか??

    • @rit0mans
      @rit0mans  5 месяцев назад

      ちょっと多湿に弱いので雨晒しよりも屋根ありのところで管理した方が良いかもしれないです!風通る置き場なら大丈夫かな。
      うちでは適当な保管だったのでダメでしたが、もっと上手く保管したらいけそうです(成功している人いました!)。

  • @mar-cj3rk
    @mar-cj3rk 7 месяцев назад +1

    多分……
    10:15 アノプリア 17:05 逆鱗竜
    かもしれません、近縁種多すぎて自信ないですが

    • @ニュートンジュン
      @ニュートンジュン 7 месяцев назад +1

      私も、
      アノプリアだと思います🌵

    • @rit0mans
      @rit0mans  6 месяцев назад

      アノプリアかも!ユーフォは似た品種が多くて難しいですね…ありがとうございます🙇🏻‍♂️

  • @MrWindowsnec
    @MrWindowsnec 7 месяцев назад

    コンドイ、いいですね😊

    • @rit0mans
      @rit0mans  6 месяцев назад

      あまり見ないユーフォですが、花キリン系は好きです☺️

  • @jun_ya
    @jun_ya 7 месяцев назад

    フランコイシーをもう少し揃えたい!っていうところからだと思うんですが、ユーフォルビア熱が高まってきてる最近です。
    タコ系を買ったり、ezさんから小さい実生を頂いたりとユーフォルビアが少しずつ増えてきて育て方解らなさすぎてパニック寸前(笑)

    • @rit0mans
      @rit0mans  6 месяцев назад +1

      ユーフォは塊根の形に惹かれる派と葉のバリエーションに惹かれる派で分かれるので、フランコイシーとかはどちらの要素もあって良きです☺️

  • @nobuyoshiyamashita8460
    @nobuyoshiyamashita8460 7 месяцев назад

    ユーフォルビアの形って多様ですけど、りとまんさんのお気に入りになるポイントってあるんですか?✨

    • @rit0mans
      @rit0mans  6 месяцев назад +1

      私はやはりフォルムが丸くて可愛い品種が好きですねー!どの品種でもそういう形に目が向いてしまいます💪

  • @GMM-no7yo
    @GMM-no7yo 7 месяцев назад

    リトマンさんの家は四方建物に囲まれている様子ですが、日当たりなどは大丈夫なのでしょうか?

    • @rit0mans
      @rit0mans  6 месяцев назад

      むしろ春から秋にかけてはめちゃくちゃ良いです!逆に冬はダメ過ぎて、全然植物育たないです😭

  • @TOYO_BOX
    @TOYO_BOX 7 месяцев назад

    エチュベルクローサが
    欲しい今日この頃です‼️

    • @rit0mans
      @rit0mans  6 месяцев назад +1

      めっちゃ良いですよねー☺️実生たくさん作りたいです!

  • @ナギさん-q2c
    @ナギさん-q2c 3 месяца назад

    年間通して屋外育成ですか?それとも冬季は屋内に取り込んだりしますか?
    自分もユーフォルビアを数多く育てているので参考にしたいです

    • @rit0mans
      @rit0mans  2 месяца назад +1

      冬は品種によって取り込みます!マダガスカル産のものは寒さに弱いので室内、南アフリカのものは品種によっては屋外で越冬させる株もあります!

    • @ナギさん-q2c
      @ナギさん-q2c 2 месяца назад

      @ ありがとうございます!

  • @t哲也-o6x
    @t哲也-o6x 7 месяцев назад

    アノプリアですよ!

    • @rit0mans
      @rit0mans  6 месяцев назад

      ありがとうございます!そうっぽいです👍

  • @t哲也-o6x
    @t哲也-o6x 7 месяцев назад

    ユーホ系は雨ざらし管理ですか?

    • @rit0mans
      @rit0mans  6 месяцев назад +1

      一部は雨晒しにしています。が、球系ユーフォは病気になることが多いので、雨のあまり当たらない場所で管理してます!

    • @t哲也-o6x
      @t哲也-o6x 6 месяцев назад

      @@rit0mans ありがとうございます!