Размер видео: 1280 X 720853 X 480640 X 360
Показать панель управления
Автовоспроизведение
Автоповтор
素晴らしいとしかいいようがありません。本当にお疲れ様でした。ずっと気になっていたR152分断区間青崩峠。自分ではいけない場所の動画を拝見できました。本当にありがとうございました。
コメントありがとうございます。ここは数年前よりも崩落が進んでいました。今回、遊歩道すら崩れていたことが誤算でした。歴史的もとても良い道なので定期的に訪れたいと思います!
私の田舎なのですが、青崩れ峠は知ってはいましたが見るのは初めてで感動しました。ありがとうございました。
コメントありがとうございます。中々見ることができない景色をご覧頂けて良かったです。我々が走った意味がありました!青崩峠付近にゆかりのある方からそう言って頂けてより嬉しいです!
青崩峠の走破、お疲れ様です!崩落し過ぎて、ある意味「酷道」ですらないですね。崩れた山肌が青いから「青崩」と呼ばれるようになったとWikipediaか何かで見ました。次はぜひ、国道152号線のもう一つの点線国道区画の「地蔵峠」もどうですか?
ありがとうございます!崩落したことによって『道』の原型はとどめていませんでした。確かに山肌の崩れた箇所はわかりやすく青かったです。地蔵峠ですね、これは行きたいリストに加えておきました😎点線国道を繋ぐのはワクワクしますよね。ありがとうございます!
青崩峠だけあって12分のところの写真に写ってる地面が青いですね
確かにそうですね、まさにその名の通りの光景が広がっているのでその点も大きな魅力の一つです🤔
明るい頃から走って真っ暗ゴール走行中の時刻表記あると大変さが一層伝わって良いかと
ありがとうございます。確かにそうですね!結構早めに出たんですが、時間を要しました。どれだけ時間を要したか?もわかると確かに壮絶さは伝わりますね。我々の進む速度が遅いこともバレそうですが…笑
凄い貴重な映像。がけ崩れの後の岩肌がまさに青ですね。こんなに険しくなっているとは知らなかった。ほんと熊よけの鈴は必須ですね。昔、信州に塩を運ぶための秋葉街道がまさにこのルートだったわけですね。
歴史的な要素もあり道としてかなり楽しむことかできました。今回は熊鈴と熊スプレーを持参して行きました。若干崩れていることは知っていましたが、ここ一年でさらに崩れたようでした…遊歩道が崩れているとは驚きでした🤔🤔
やっぱ熊居るかな?
平岡駅から青崩れ峠超えて水窪駅までランニングされたんですね~友達が小嵐に居たので、懐かしく見ました。青崩れトンネルが車で通れるようになったら、帰省してみたいと思います。来年は同窓会を島畑(旧八重河内小学校付近)で開くようです。楽しみです。
周辺はとても魅力的な景色の道が多いので、何度かお邪魔させて頂いております。青崩の崩れ方が年々大きくなってきているので、その点は驚きました。同窓会も開催されるのでね・・・地元に残っていらっしゃる方は少ないのでしょうか。だとしたら皆様久々の再会で楽しい会になりそうですね。
今回も楽しんで観ました!ご無事で何よりです😊でも途中からパンが気になってそれどころじゃなかったのでもう1回観ます😂
ありがとうございます。明らかにランニングとは無縁の長さの物体を持っていますからね。違和感しかないですよね🤣楽しんで頂けて良かったです👏
青崩峠から帰還できるのか!?熊鈴がひたすらにbgmとしてなるシーンに吊り橋現象を感じました。トレイルからアスファルトに、そして灯りのある街に戻った安堵感。山でよく迷う私も共感します。そして追い討ちのコケネン忘れ!最高です。深北男塾S
熊鈴をBGMと捉える秀逸な解釈、ありがとうございます。トレイルランナーの方にはあの安堵感はとても共感頂ける感情かと思います。固形燃料忘れは、一切の演出がない、本気の忘れ物でしたので、本当に困りました😎笑
こうして見てみると寸断された道は結局人間の足が1番強いんだなぁってのがわかる北陸で陸自が徒歩で行くのも納得
相応の準備は必要ではありますが、人間の脚が速いですね。ただ遊歩道だと思っていった道が崩壊していると、こんなにも大変なのだと…実感致しました…。
エピローグのコメントがいちいち突っ込みできるほど面白いです。「行けなくなるうちに行っとかいないと」←”もう、いけてねーし!”など、本当は走ることが大好きな現役のお笑い芸人なんではないかと思うほど面白いです。本当はやばい区間の映像もガッツリあるけどガバナンス的に出せないというのがヒシヒシと伝わってきて、登録者数10万を目指してて流石だなとか密かにほくそ笑んでる私です。夏から秋にかけて熊や猪にはお気を付けください。あー面白かった。
ツッコミ待ちの箇所を正確にツッコミ頂き、感謝致します。これからもツッコミどころ満載のコンテンツをお届けできるように走ります。そして驚くほど我々は一般人でございます。おっしゃる通り、コンテンツ配信の前には私とメスティンランナーアキラさんとのコンプライアンス委員会での協議を重ねております。(なんの)まさに!熊や猪は本当に恐れていますので、毎回熊鈴は勿論、もしもの為の熊スプレーも持参の上、臨んでおります。これからも宜しくお願いします!
またまた今回も素晴らしい異世界探訪でした👏👏👏現代のミステリーロード見事完遂!今回もお見事でした👏👏👏👏メスティン職人もノーファイヤーでは😅
日常と割と隣り合わせの異世界。帰ってきた時のギャップを感じる瞬間がたまらないです🤔あれだけの荷物を抱えて、最後まさかの火を忘れるとは🤣まさかの展開でした。
国道が自然に還る、と言ったところでしょうか?自身も国道257号・静岡・愛知県境の旧道を昨年走りましたが、路面の半分くらいは土や草、苔等で埋もれていました。動画も投稿していますので、ご覧いただければ幸いです。
国道257号走られたのですね!257号はひるがの方面からアプローチしたことあります!あまりにも酷くて動画で公開できないのですが笑静岡、愛知の県境もそんなことになっているんですね。動画の場所もまた教えてください😎(すいません、見当たらず)これからもよろしくお願い致します!
動画中の国道257号・旧道の場所をお知りになりたいのでしょうか?具体的な位置をお知らせしますね。まず新城市の道の駅・三河三石を目指してください。道の駅から浜松市方面に進み、最初のトンネルが動画に出てきた炭焼田トンネルとなります。
257にも点線区間あったよな?
崩壊した登山道を暗闇の中で進み続けるなんて、一歩間違えたら…という所が多そうで凄すぎです😆生還、ほんとお疲れ様でした!👍ちょいちょい画面に映る袋に入った長めの茶色の何かが気になってたんですが最後に判明して笑いましたw
ありがとうございました。国道の崩壊は事前調査で知っていたのですが、登山道の崩壊具合までは予期していませんでした。国土地理院地図をダウンロードしておいて良かったです。長めの茶色い物体の伏線が最後に回収できてよかったです🤣
いいトレイルコースありましたね😁
そうですね😂ただ途中明らかにロードでもトレイルでもない道がありましたので、これは廃道という新しいランニングジャンルが生まれるなと思いました。(絶対に生まれない笑)
動画公開2ヶ月前の5月末には青崩峠トンネル(仮)が既に貫通(開通は未定)しているんで「日本のトンネル技術が遂に勝利!」って説明に書いてくれても良いんですよ?
コメントありがとうございます!確かに、公開時には貫通してますもんね。説明に付け加えておきます👍勝利しましたね。
真夜中に酷道でフランスパン片手にサングラスかけている人見かけたら、全速力で逃げますねw暗闇だと危険なので、1日と言わず、余裕を持った行程に変えていく方がいいかもしれません。日本なのでいつ地震が起こるかわかりませんので…
そうですね、ただ、全く人と会うことがありません😭笑笑 この日もできる限り早めにスタートは切ったのですが、スタート地点までがかなり遠いので、前泊が良かったかも知れません😎コメントありがとうございます!
お疲れ様でした。無事に帰ってくれてよかったです。自分なら間違いなく遭難してました。道を調べないと危ないですが土砂崩れがなければ通行止めになってないですからね!揖斐川マラソンはハーフマラソンだけ開催してますがフルマラソンが何年前の土砂崩れのおかげでまだ開催してません。フルマラソンが開催したら参加したいです。
ありがとうございます。なんとか無事に帰還致しました。道を調べて且つ、国土地理院の地図もダウンロードして行きました。マラソンの準備はあんまりしませんが、流石に酷道、廃道については準備をしないとやばそうなので笑😂 土砂崩れで再開されていないのですね、早くフルも復活すると良いですね。
酷道152号が分かりやすいです。本日発売の「ゆるキャン△16巻」で国道152号が出たのでこれからアクセス者が増えるのかな。
ありがとうございます。とても魅力的な道でした。なんと、国道152号が特集されていたのですね。それはとても興味深いです!なんだかんだ毎年足を運んでいるので、年々の変化を見るのも楽しいです。
後にフランスパンの新しい熟成方法だと、100年後の人類が知ることになる😆相変わらずの安定の酷道ランナーさんのテンションとリズム感🤗最高です😍
ランニングしながらパンを熟成させる、現代人には理解できないこの方法が人類の未来の道標となっていようとは🤔ありがとうございます、これからも多くの廃れた道をこのテンションで乗り切ろうと思います😎
かっこいい
ありがとうございます😊非日常の中で冒険感が強いので8割増しでカッコよく見えたのだと思います😎
途中にあったおにぎりは、おそらく秋葉街道保存会のような人たちが設置したものだと思います。R256の不通区間にも似たようなおにぎりが設置されています。
なるほど、そうなのですね。明らかに不自然なのと、サイズや質感も若干本物とは異なるので何だろうとは思ってました!256にもあるんですね。こうした看板が一つでもあると、ギリギリで国道であることを思い出すことができますね。
石屋製菓の社長も北海道マラソン制限時間ギリギリが目標みたいですよ〜😂
なるほど、それは我々にとって強力なライバルになりそうですね🥹白い恋人との壮絶なデットヒートを繰り広げたいと思います。笑
初めまして!徳島県の193号線も酷道と言われています。ぜひ走っていただきたいです。
コメントありがとうございます🙆♂️193号、通称『イクサ』ですよね。439号(ヨサク)に注目が集まりがちではありますが、実はこのイクサも相当やばいと噂には聞いています。行きたい候補には入ってますので、タイミング見てお邪魔します😎今年の冬くらいですかね。。
青崩峠は三遠南信自動車道の静岡側トンネルを抜けたすぐ左の林道から入って登って行ける。とてつもなく急斜面だがw 山の頂上にラジオの電波を受ける反射板があるんだよ。工事の時にヘリで材料を運んでいてそれなりの山小屋もある。久しぶりに懐かしいモノを見させて貰ったよ👍
コメントありがとうございます。別の行き方もあるのですね。我々のルートは塩の道と呼ばれる登山道的なものでしたが、確かに別の道もあったように思います。反射板や山小屋などは気づかなかったですが、貴重な情報ありがとうございます😎楽しんで頂けて良かったです。
大嵐駅から林道西山線を使って車道から小和田駅へ行ってくださいおねがいします😅
もしくは小和田駅脱出を企画しても面白いかなと思ってます!ありがとうございます!
海外ばら撒きを止めれば直ぐにでも修復できるだろ!岸田に縄を付けてここを歩かせろ
中央構造線なめんなよ
好きな酷道だけど、足で走るとはものすごいチャンネル見つけちゃった(*´▽`*) 真っ暗の中歩くなんて怖い
以前行った時の時間から計算はしていたのですが、遊歩道が崩壊していたことで時間を要しました。コメントありがとうございます!
今回もヤバい道程でしたね!!1番ヤバかったのは固形燃料忘れでしょうが😂
特別に車での通行許可を貰ったとして、東南アジアの未舗装道路を通行するためのクロカン装備満載の四躯でないと走破は難しいと思います。
彼らの名前を知りたい
青崩峠から先がこれだけ酷いとは思えないですよね!全てが繋がるには絶対無理ですね😣
そうですよね。中々衝撃的な道でした…やはり実際に足を運んでみないとわからないことは多かったです!コメントありがとうございました!
素晴らしいとしかいいようがありません。本当にお疲れ様でした。ずっと気になっていたR152分断区間青崩峠。自分ではいけない場所の動画を拝見できました。本当にありがとうございました。
コメントありがとうございます。ここは数年前よりも崩落が進んでいました。今回、遊歩道すら崩れていたことが誤算でした。歴史的もとても良い道なので定期的に訪れたいと思います!
私の田舎なのですが、青崩れ峠は知ってはいましたが見るのは初めてで
感動しました。ありがとうございました。
コメントありがとうございます。中々見ることができない景色をご覧頂けて良かったです。我々が走った意味がありました!青崩峠付近にゆかりのある方からそう言って頂けてより嬉しいです!
青崩峠の走破、お疲れ様です!
崩落し過ぎて、ある意味「酷道」ですらないですね。
崩れた山肌が青いから「青崩」と呼ばれるようになったとWikipediaか何かで見ました。
次はぜひ、国道152号線のもう一つの点線国道区画の「地蔵峠」もどうですか?
ありがとうございます!
崩落したことによって『道』の原型はとどめていませんでした。確かに山肌の崩れた箇所はわかりやすく青かったです。地蔵峠ですね、これは行きたいリストに加えておきました😎点線国道を繋ぐのはワクワクしますよね。ありがとうございます!
青崩峠だけあって12分のところの写真に写ってる地面が青いですね
確かにそうですね、まさにその名の通りの光景が広がっているのでその点も大きな魅力の一つです🤔
明るい頃から走って真っ暗ゴール
走行中の時刻表記あると
大変さが一層伝わって良いかと
ありがとうございます。確かにそうですね!結構早めに出たんですが、時間を要しました。どれだけ時間を要したか?もわかると確かに壮絶さは伝わりますね。我々の進む速度が遅いこともバレそうですが…笑
凄い貴重な映像。がけ崩れの後の岩肌がまさに青ですね。こんなに険しくなっているとは知らなかった。ほんと熊よけの鈴は必須ですね。昔、信州に塩を運ぶための秋葉街道がまさにこのルートだったわけですね。
歴史的な要素もあり道としてかなり楽しむことかできました。今回は熊鈴と熊スプレーを持参して行きました。若干崩れていることは知っていましたが、ここ一年でさらに崩れたようでした…遊歩道が崩れているとは驚きでした🤔🤔
やっぱ熊居るかな?
平岡駅から青崩れ峠超えて水窪駅までランニングされたんですね~友達が小嵐に居たので、懐かしく見ました。青崩れトンネルが車で通れるようになったら、帰省してみたいと思います。来年は同窓会を島畑(旧八重河内小学校付近)で開くようです。楽しみです。
周辺はとても魅力的な景色の道が多いので、何度かお邪魔させて頂いております。青崩の崩れ方が年々大きくなってきているので、その点は驚きました。同窓会も開催されるのでね・・・地元に残っていらっしゃる方は少ないのでしょうか。だとしたら皆様久々の再会で楽しい会になりそうですね。
今回も楽しんで観ました!ご無事で何よりです😊でも途中からパンが気になってそれどころじゃなかったのでもう1回観ます😂
ありがとうございます。明らかにランニングとは無縁の長さの物体を持っていますからね。違和感しかないですよね🤣
楽しんで頂けて良かったです👏
青崩峠から帰還できるのか!?熊鈴がひたすらにbgmとしてなるシーンに吊り橋現象を感じました。
トレイルからアスファルトに、そして灯りのある街に戻った安堵感。
山でよく迷う私も共感します。
そして追い討ちのコケネン忘れ!
最高です。深北男塾S
熊鈴をBGMと捉える秀逸な解釈、ありがとうございます。トレイルランナーの方にはあの安堵感はとても共感頂ける感情かと思います。
固形燃料忘れは、一切の演出がない、本気の忘れ物でしたので、本当に困りました😎笑
こうして見てみると
寸断された道は結局人間の足が1番強いんだなぁってのがわかる
北陸で陸自が徒歩で行くのも納得
相応の準備は必要ではありますが、人間の脚が速いですね。ただ遊歩道だと思っていった道が崩壊していると、こんなにも大変なのだと…実感致しました…。
エピローグのコメントがいちいち突っ込みできるほど面白いです。「行けなくなるうちに行っとかいないと」←”もう、いけてねーし!”など、本当は走ることが大好きな現役のお笑い芸人なんではないかと思うほど面白いです。本当はやばい区間の映像もガッツリあるけどガバナンス的に出せないというのがヒシヒシと伝わってきて、登録者数10万を目指してて流石だなとか密かにほくそ笑んでる私です。夏から秋にかけて熊や猪にはお気を付けください。あー面白かった。
ツッコミ待ちの箇所を正確にツッコミ頂き、感謝致します。これからもツッコミどころ満載のコンテンツをお届けできるように走ります。そして驚くほど我々は一般人でございます。おっしゃる通り、コンテンツ配信の前には私とメスティンランナーアキラさんとのコンプライアンス委員会での協議を重ねております。(なんの)
まさに!熊や猪は本当に恐れていますので、毎回熊鈴は勿論、もしもの為の熊スプレーも持参の上、臨んでおります。これからも宜しくお願いします!
またまた今回も素晴らしい異世界探訪でした👏👏👏
現代のミステリーロード見事完遂!
今回もお見事でした👏👏👏👏
メスティン職人もノーファイヤーでは😅
日常と割と隣り合わせの異世界。帰ってきた時のギャップを感じる瞬間がたまらないです🤔あれだけの荷物を抱えて、最後まさかの火を忘れるとは🤣まさかの展開でした。
国道が自然に還る、
と言ったところでしょうか?
自身も国道257号・静岡・愛知県境の
旧道を昨年走りましたが、
路面の半分くらいは土や草、苔等で埋もれていました。
動画も投稿していますので、
ご覧いただければ幸いです。
国道257号走られたのですね!257号はひるがの方面からアプローチしたことあります!あまりにも酷くて動画で公開できないのですが笑
静岡、愛知の県境もそんなことになっているんですね。動画の場所もまた教えてください😎(すいません、見当たらず)
これからもよろしくお願い致します!
動画中の国道257号・旧道の場所をお知りになりたいのでしょうか?
具体的な位置をお知らせしますね。
まず新城市の道の駅・三河三石を目指してください。道の駅から浜松市方面に進み、最初のトンネルが動画に出てきた炭焼田トンネルとなります。
257にも点線区間あったよな?
崩壊した登山道を暗闇の中で進み続けるなんて、一歩間違えたら…という所が多そうで凄すぎです😆生還、ほんとお疲れ様でした!👍ちょいちょい画面に映る袋に入った長めの茶色の何かが気になってたんですが最後に判明して笑いましたw
ありがとうございました。国道の崩壊は事前調査で知っていたのですが、登山道の崩壊具合までは予期していませんでした。国土地理院地図をダウンロードしておいて良かったです。長めの茶色い物体の伏線が最後に回収できてよかったです🤣
いいトレイルコースありましたね😁
そうですね😂ただ途中明らかにロードでもトレイルでもない道がありましたので、これは廃道という新しいランニングジャンルが生まれるなと思いました。(絶対に生まれない笑)
動画公開2ヶ月前の5月末には青崩峠トンネル(仮)が既に貫通(開通は未定)しているんで「日本のトンネル技術が遂に勝利!」って説明に書いてくれても良いんですよ?
コメントありがとうございます!確かに、公開時には貫通してますもんね。説明に付け加えておきます👍勝利しましたね。
真夜中に酷道でフランスパン片手にサングラスかけている人見かけたら、全速力で逃げますねw
暗闇だと危険なので、1日と言わず、余裕を持った行程に変えていく方がいいかもしれません。
日本なのでいつ地震が起こるかわかりませんので…
そうですね、ただ、全く人と会うことがありません😭笑笑 この日もできる限り早めにスタートは切ったのですが、スタート地点までがかなり遠いので、前泊が良かったかも知れません😎コメントありがとうございます!
お疲れ様でした。無事に帰ってくれてよかったです。自分なら間違いなく遭難してました。道を調べないと危ないですが土砂崩れがなければ通行止めになってないですからね!揖斐川マラソンはハーフマラソンだけ開催してますがフルマラソンが何年前の土砂崩れのおかげでまだ開催してません。フルマラソンが開催したら参加したいです。
ありがとうございます。なんとか無事に帰還致しました。道を調べて且つ、国土地理院の地図もダウンロードして行きました。マラソンの準備はあんまりしませんが、流石に酷道、廃道については準備をしないとやばそうなので笑😂 土砂崩れで再開されていないのですね、早くフルも復活すると良いですね。
酷道152号が分かりやすいです。
本日発売の「ゆるキャン△16巻」で国道152号が出たのでこれからアクセス者が増えるのかな。
ありがとうございます。とても魅力的な道でした。なんと、国道152号が特集されていたのですね。それはとても興味深いです!なんだかんだ毎年足を運んでいるので、年々の変化を見るのも楽しいです。
後にフランスパンの新しい熟成方法だと、100年後の人類が知ることになる😆
相変わらずの安定の酷道ランナーさんのテンションとリズム感🤗最高です😍
ランニングしながらパンを熟成させる、現代人には理解できないこの方法が人類の未来の道標となっていようとは🤔
ありがとうございます、これからも多くの廃れた道をこのテンションで乗り切ろうと思います😎
かっこいい
ありがとうございます😊非日常の中で冒険感が強いので8割増しでカッコよく見えたのだと思います😎
途中にあったおにぎりは、おそらく秋葉街道保存会のような人たちが設置したものだと思います。R256の不通区間にも似たようなおにぎりが設置されています。
なるほど、そうなのですね。明らかに不自然なのと、サイズや質感も若干本物とは異なるので何だろうとは思ってました!256にもあるんですね。こうした看板が一つでもあると、ギリギリで国道であることを思い出すことができますね。
石屋製菓の社長も北海道マラソン制限時間ギリギリが目標みたいですよ〜😂
なるほど、それは我々にとって強力なライバルになりそうですね🥹白い恋人との壮絶なデットヒートを繰り広げたいと思います。笑
初めまして!徳島県の193号線も酷道と言われています。ぜひ走っていただきたいです。
コメントありがとうございます🙆♂️193号、通称『イクサ』ですよね。439号(ヨサク)に注目が集まりがちではありますが、実はこのイクサも相当やばいと噂には聞いています。行きたい候補には入ってますので、タイミング見てお邪魔します😎今年の冬くらいですかね。。
青崩峠は三遠南信自動車道の静岡側トンネルを抜けたすぐ左の林道から入って登って行ける。とてつもなく急斜面だがw 山の頂上にラジオの電波を受ける反射板があるんだよ。工事の時にヘリで材料を運んでいてそれなりの山小屋もある。久しぶりに懐かしいモノを見させて貰ったよ👍
コメントありがとうございます。別の行き方もあるのですね。我々のルートは塩の道と呼ばれる登山道的なものでしたが、確かに別の道もあったように思います。反射板や山小屋などは気づかなかったですが、貴重な情報ありがとうございます😎楽しんで頂けて良かったです。
大嵐駅から林道西山線を使って車道から小和田駅へ行ってください
おねがいします😅
もしくは小和田駅脱出を企画しても面白いかなと思ってます!ありがとうございます!
海外ばら撒きを止めれば
直ぐにでも修復できるだろ!
岸田に縄を付けてここを歩かせろ
中央構造線なめんなよ
好きな酷道だけど、足で走るとはものすごいチャンネル見つけちゃった(*´▽`*) 真っ暗の中歩くなんて怖い
以前行った時の時間から計算はしていたのですが、遊歩道が崩壊していたことで時間を要しました。コメントありがとうございます!
今回もヤバい道程でしたね!!
1番ヤバかったのは固形燃料忘れでしょうが😂
特別に車での通行許可を貰ったとして、東南アジアの未舗装道路を通行するためのクロカン装備満載の四躯でないと走破は難しいと思います。
彼らの名前を知りたい
青崩峠から先がこれだけ酷いとは思えないですよね!
全てが繋がるには絶対無理ですね😣
そうですよね。中々衝撃的な道でした…
やはり実際に足を運んでみないとわからないことは多かったです!コメントありがとうございました!