Поделиться
HTML-код
  • Опубликовано: 12 сен 2024
  • FX30で高画質に設定するコツを解説します。
    【FX30と使っているレンズなど】
    FX30
    amzn.to/3rVvKdd
    ECM-B10
    amzn.to/3tK697C
    Tokina 11-18mm F2.8E
    amzn.to/3gmFquO
    Tokina atx-m 23mm F1.4 (今回の映像はこれ)
    amzn.to/3yRlzdz
    Tokina atx-m 33mm F1.4 (標準レンズ)
    amzn.to/3TzVKqj
    Tokina atx-m 56mm F1.4 (中望遠レンズ)
    amzn.to/3TeK6kJ
    【視聴者様からの質問:カンパ制度について】
    カメラ・レンズ、撮影技法、マイク等録音機材のご質問には一所懸命にお答えして参ります。
    実際の撮影へのアドバイスにつきましては、お答えの準備もある都合、カンパ制度をお願いしたいと思います。
    画面下にハート型の『Thanks』ボタンがありますので、そこでご寄付を位願いできれば励みになります。(強制ではありません)
    【桜風涼って誰?】
    本名:渡辺健一
    映像制作会社ナベックス 代表取締役
    演出家・脚本家・文筆家
    映画録音部
    声優業
    映画やVシネ、テレビ番組やCM、ラジオ番組など、幅広く制作するナベックスの代表を務め、自身は脚本と録音が得意分野。
    著書多数(渡辺健一で出版されているもの多いです)

Комментарии • 22

  • @Kamatsuka
    @Kamatsuka Год назад +2

    FS5ドナドナしてFX30買いました。この回が1番参考になってます。本当にありがとうございます。

    • @harukaze-suzushi
      @harukaze-suzushi  Год назад +1

      ご支援、ありがとうございます!
      FX30、僕の周辺でも乗り換える人が続出です。
      とにかく楽ですね、レンズも安いし。
      クリエイティブルックから、コントラストやサチレーションを微調整するだけで、かなり高画質(納品レベル)になるので、基本的にはこのやり方で仕事をしています。
      編集で色をつくるよりも、現場の光で色を作るのが、面白いです。

  • @nonkiekatoh8724
    @nonkiekatoh8724 Год назад +1

    映像の基本はWBというのはその通りと、思わず声を出してしまいました。DROもとても有効でダイナミックレンジ拡張には必須ですが、それでも不足のときには静止画ではHDRブレンドを行なっています。RUclipsでDROに触れたチャンネルを他には知りません。退職後、自然風景写真に没頭してきましたが、静止画では表現できないものもあると感じて動画も始め、このチャンネルを見始めました。ソニーのカメラもα7R以来使っており、今はα1に辿り着きましたが、サブカメラとしてX-H2も導入しました。フジ気合いのカメラといった感じですが、操作性をα1に合わせようと設定をイジってます。初めてのフジですので、大いに楽しもうと思います。
    LOGに関しても春風さんと同意見で、通常の光ではPictureProfileのカスタマイズで十分です。ただ厳しい自然光のもとでは、HLG+rec2020で撮りたいと思っており、美しく仕上げるためカラコレ手順と格闘してます。時間があったらHLGにも触れてください。期待してます。ちなみに私は8Kで撮ってます。一期一会の自然の姿を、出来るだけ良いデータとして残したいと思ってます。

    • @harukaze-suzushi
      @harukaze-suzushi  Год назад

      HLGは、僕も興味津々なんです。あれは素晴らしい。HLGで撮影しておいて、通常モニター用に709変換する方が、今後のためには重要だと思います。HLGはとにかく美しい!
      H2の8Kはすごいですね。全然気を使わずに普通に撮影できちゃう。回しっぱなしでも大丈夫ですね。H2sを売ってH2に買い替えたいなぁ。

  • @shigerusaitosculptor
    @shigerusaitosculptor Год назад +2

    桜風さんこんにちは。動画撮影についてはいろいろ選択肢が多くて悩みます。個人的にはやはり外部RAW収録が最もクオリティが高いのだろうと思います。内部収録でしかも良いクオリティとなるとやはりLog撮影になるのかなと感じています。最終的な出力が8 bit なのだから、高いbitで収録する必要はない、という意見もありますが、入力時のbit数が高いと、例えば 点光源や細かい陰影が非常にシャープに写ります。bit数の低い入力では点光源が滲んだり、影がぼやっとしてしまうので、やはり収録時の高いbit数はアウトプットのクオリティにもかなり影響します。収録時のクオリティの高さはとても重要になると考えます。Log撮影は総じてダイナミックレンジの拡張に重きを置いた撮影方法で、綺麗な色を出すということが第一目的ではないように感じています。レンジが広いと最終的に映像がシャープになるというメリットはあると思うので、その辺はレンズの性能よりも収録時のbit数に依存することもあるようです。Log 撮影と編集に慣れてしまうとノーマルに戻れないということも大いにあると思います。 ちなみに私はfujiのフィルムシミュレーションで撮影しています。

    • @harukaze-suzushi
      @harukaze-suzushi  Год назад +3

      RAWが一番ですね。
      カメラ内で画質調整した方がいいか、Logで後処理がいいかは、搭載されている画像エンジンによると思います。唯一言えるのは、色圧縮が422か420で描写が違ってくるだろうということですかね。10bitがいいのはいうまでもないのですが、Logは色圧縮の1つの方法なので、RAWからはかなり間引きされたデータになります。
      Logにしてしまうと失われる情報があるということを念頭に置くことが重要だと思います。
      ただ、ポイントは、最終的に誰が何で見るかを考えないとオーバークオリティーの作品になってしまうということです。
      僕らは仕事なので、クオリティーを上げることは経費が膨らむことにもなります。
      例えば背景の点光源が綺麗に映るなら、それをお金をかけて準備しる必要が出てきます。それを見せないことで制作費がコントロールできるなら、そうせざるを得ないこともあります。
      そういった画質のコントロールは、現場でレンズを変えた方が手早いし、お金もかからない。一方、それらを編集でやろうとすると、そこは莫大な経費になっちゃう。
      単に美しさを追求するのは楽しいのですが、実際には、そういうことが少ないのが実務だと思っています。
      もし、理想的な描写をするカメラや設定、レンズがあったのなら、それが映し出す被写体には、それを超えるお金をかけなければならない、ここがジレンマですね。

    • @shigerusaitosculptor
      @shigerusaitosculptor Год назад +1

      @@harukaze-suzushi 仰る通りです。予算の決まっている企画ではポストプロダクションで遊んでいる場合ではないですね。結局Logはその点で若干、中途半端な感じは否めません。クオリティならRAWで、効率よく納品するなら撮って出しで。言い方は悪いですが、Logはちょっとままごとのような雰囲気がなくはないですね。ところで DJI と LUMIX がLidar AFの共同開発を始めたと噂が上がりましたね。

    • @harukaze-suzushi
      @harukaze-suzushi  Год назад +1

      @@shigerusaitosculptor カメラもレンズも性能が上がってしまって、カメラマンの力量の差が見えなくなった。そこで、カメラマンの自己主張としてオリジナルのLUTを入れて『これが自分の色』というようなことだと思います。
      でも、プロカメラマンとして競って欲しいのは色じゃなくて、構図とカメラワークなんですよね。色は後で変えられちゃう可能性が高くて、カメラマンが戦うべき土俵じゃないと思うのですよ。

  • @hakata.oyaji.channel
    @hakata.oyaji.channel Год назад +1

    何時もな音声や映像勉強になります。
    α7S3等も同じ設定でいけますでしょうか?

    • @harukaze-suzushi
      @harukaze-suzushi  Год назад +1

      多分、同じで大丈夫だと思います。
      FX30よりも感度が高いので、もっと使いやすいと思います。

    • @hakata.oyaji.channel
      @hakata.oyaji.channel Год назад +1

      ありがとうございます♪

  • @MB-lt4pp
    @MB-lt4pp Год назад +4

    クロームといえば、コダクロームを思い出すのは年ですね。なんか以前も書いた
    ような気がしますけど。本題ですが、フルオートWBが綺麗って、とても素晴らし
    いですね。長年ムービーを撮っていて学んだのが、色がコケたり、フォーカスが
    動いたりすることが多いため、WBとフォーカスは必ずマニュアルで設定するとい
    うことでした。特に室内でのWBセットは、照明の色温度が独特なステージやショ
    ールーム等では、絶対条件でした。ところで桜風さんの撮影環境は逆光ですか、
    てっきり動画と音声とシナリオの知識の後光がさしているのかと思っていました。

    • @harukaze-suzushi
      @harukaze-suzushi  Год назад +1

      そうですね。
      僕も、これまでAFはワンプッシュから固定、シャッター絞りも固定、WBも固定。それ以外にゲインをどうするか、というプロセスでした。
      ところが、やはり技術が進んで、カメラに判断させた方が仕上がりが良くなってきていると思います。どの部分をカメラに任せるべきか、これも現場ごとに違うのですが、光の変化が少ない場所なら、フルオートもいいんじゃないかと思い始めています。ただし、長いカットは難しいですけどね。
      後光! 頭が薄くなっているのです、あはは!

  • @ooo9388
    @ooo9388 Год назад +1

    ファームが出たからではないですけど、こちらのような気がしてきました。
    (顔の色などがふわふわ変わるのは好きではないので、以前より、
     WBは何かに固定して使うことは多かったです。
     スタジオ? 2/3インチ? 多いのですかね。
     昨今、シネマ調流行りですけど、昔ながらのテレビドラマ調も嫌いではないです。
     昭和というか、温かい感じというか。最近ではその運用の投稿は見ないですけど、
     HLG、BT.2020系の番組の画も好きですしね。数年前、花火、文化遺産、自然
     などのHDR番組を観で安くはなかった対応TVを買ってしまったくらいには。)

    • @harukaze-suzushi
      @harukaze-suzushi  Год назад

      HLGと2020は本当に面白いですね。RUclipsとの相性もわかったのですが、まぁ、RUclips上での処理に一晩くらいかかるので、連投する動画には難しいですね。

  • @yaoyorozuch
    @yaoyorozuch Год назад +2

    ソニーの色味はなんとなく気になっていたのでWBで左下に寄せるようにしていましたが、まさに共感できるところでした。ソニーの色はなんか暖色寄りというか、そんな感じがしていましたがこれがどうも微妙で。確かに欧米の白い肌の人向けならば納得です。
    NHKのカメラが2/3は驚きでした。おっしゃられている通りメーカーに踊らされて新機材にばかり目を奪われるのも本末転倒ですね。初心者はまずyoutuberの意見も参考にするご時世ですからどうしても彼らが勧めるのが純正G,GMになってくるので最高のものを撮りたければこれらを買うしかない、というような追い込み方をされてしまいかねません。ただ、カメラ初めて1年の私がいうのもなんですが、G,GMなど一通り使用してみて思うのが、動画これから始める方にはFX30を勧めますね。あえていうなら純正もこれからAPSCで24,35,50mmくらいのGレンズは新発売してほしいところです。(まあ、これは近々ありうることでしょうけれども)

    • @harukaze-suzushi
      @harukaze-suzushi  Год назад +1

      ソニーに、Super35のシネマ単焦点レンズ3本シリーズ、出して欲しいですねぇ。
      AFも下品なステッピングモーターや超音波モーターではなく、大きくなってもいいので、滑らかに動く駆動系にして欲しいなぁ。外付けモーターでもいいし。
      素早く動かす必要はないので、上品な動きのAFが欲しいなぁ。

  • @mtbeans8734
    @mtbeans8734 Год назад +2

    フルサイズで動画を撮りたいと思って購入しましたが、趣味の領域ではレンズが高いので、桜風さんの動画を見てFX30を購入しました。
    今回の動画とても参考になりました。SONYのカメラはホワイトバランスを上手く設定しないと人の肌が黄色ぽくなると長年思ってました。
    桜風さんやドリキンさんのようにこのカメラでは、クリエイティブルックベースの撮って出しで撮影していきたいです。
    そこで1つ質問ですが、晴れた外で撮影した場合、シャッタースピードを100にしてF値を固定すると当然空の色は白飛びしてしまいますが、F値を変えなようにするには、NDフィルターが必要になります。
    動画でF値はオートで変動させても問題ないのでしょうか?
    初歩的な疑問で申し訳ございません🙇🏻‍♂️

    • @harukaze-suzushi
      @harukaze-suzushi  Год назад +1

      ドリキンさんの撮影方法は、僕ら仕事屋でもかなり参考になります。
      やはり、毎日撮影、編集・公開を繰り返している人のノウハウはすごい。
      内容も撮り方も素晴らしいです。
      結局、テーマ、撮り方、編集の3つをセットにして考えた時に、やっと最適なカメラとは何かがわかるということですね。
      言い方を変えると、FX30を使えば、ドリキンさんや僕のような映像には適しているという感じかもしれません。
      それにしても、FX30はかなり万能カメラだと思います。
      いろいろお楽しみくださいね。