Harukze Audio & Vsual
Harukze Audio & Vsual
  • Видео 860
  • Просмотров 2 126 707
Ulanzi FALCAM折りたたみクイックリリース・ハーフゲージを買ってみた。その評価は? 良いところと悪いところを忖度なしで解説します
【メンバーになる】(アプリから登録するより安いです)
ruclips.net/channel/UCq6tzF0MNvt0bFs3j_Dkp2wjoin
Ulanzi FALCAM折りたたみクイックリリース・ハーフゲージ
amzn.to/3YFVVof
Remaster Slimが安く買える(インタービー記念桜風クーポン)
ケンコートキナー オンラインショップ
shop.kenko-tokina.co.jp/
interbee2025
期間 10月18日から11月30日まで
ケンコートキナー
MOLUS X100 10%割引クーポンコード
haishin2024
吸盤マウント
スリック サクションベース SVM-75
www.kenko-tokina.co.jp/slik/accessories/set/svm75.html
VR-6HD
amzn.to/4cUqrQ1
RM-ATZ19 バイノーラル・イヤホンマイク
amzn.to/3TcQgE3
ZOOM H1 XLR
shop.system5.jp/link.php?i=pg9zrui80dkk&m=mhm4w5bkjkdt&url=https%3A%2F%2Fwww.system5.jp%2Fproducts%2Fn_1191772
Roland ローランド バイノーラル マイクロホン イヤホン CS-10EM
amzn.to/3Z8zius
スリック サクションベース SVM-120
www.kenko-tokina.co.jp/slik/accessories/set/svm120.html
SmallRig 9.5インチ(24cm)マジックアーム
amzn.to...
Просмотров: 1 322

Видео

パンケーキなのに高級レンズの画質に素晴らしいボケ味。これがあればあなたはアートなカメラマンになれる Samyang #RemasterSlim の作例レビュー&解説 試作ノンコートレンズの秘密画像も
Просмотров 2,3 тыс.День назад
【メンバーになる】(アプリから登録するより安いです) ruclips.net/channel/UCq6tzF0MNvt0bFs3j_Dkp2wjoin Remaster Slimの触れるイベント情報 ruclips.net/video/LRTm2-Tp68g/видео.html ケンコートキナー田原さんの動画の詳細欄を参照ください ProNewsの記事 jp.pronews.com/review/202410180906532797.html ケンコートキナー オンラインショップ shop.kenko-tokina.co.jp/ インタービー記念桜風クーポン クーポンコード interbee2025 期間 10月18日から11月30日まで ケンコートキナー MOLUS X100 10%割引クーポンコード haishin2024 吸盤マウント スリック サクションベース SVM-75...
音のプロが大絶賛! モニターヘッドホンOneOdio社のMONITOR 60があれば君の録音は数段階も音質アップ。フィールドレコーディングや動画撮影で音の失敗を避けられ、最適な音質が手に入る
Просмотров 1,1 тыс.День назад
【メンバーになる】(アプリから登録するより安いです) ruclips.net/channel/UCq6tzF0MNvt0bFs3j_Dkp2wjoin OneOdio MONITOR 60 amzn.to/3B6SWgi VR-6HD amzn.to/4cUqrQ1 RM-ATZ19 バイノーラル・イヤホンマイク amzn.to/3TcQgE3 ZOOM H1 XLR shop.system5.jp/link.php?i=pg9zrui80dkk&m=mhm4w5bkjkdt&url=https://www.system5.jp/products/n_1191772 Roland ローランド バイノーラル マイクロホン イヤホン CS-10EM amzn.to/3Z8zius ケンコートキナー 10%割引クーポンコード matsuri2024 7月12日ー8月31日 吸盤マウント ス...
音響機器の端子メンテナンスにはコレを使え! 専用クリーナーの紹介と、XLRケーブル関連のトラブル、そしてマイクの『シー』ノイズを下げる方法を解説します。
Просмотров 68514 дней назад
【メンバーになる】(アプリから登録するより安いです) ruclips.net/channel/UCq6tzF0MNvt0bFs3j_Dkp2wjoin AZ(エーゼット) オーディオ機器用 接点復活オイル PRO amzn.to/3YjF3EL OPSOLU 端子クリンXLRキットXLR用in out計10個入 amzn.to/4dJJfSq 桜風涼セミナー 10/14 13:00〜 詳細・申し込みはコチラ www.kenko-tokina.co.jp/service-shop/event/20241014in.html ・プロの音編集をお見せします ・皆さんの音で困ったことにお応えます ・32bitフロートの後処理をお見せします MKH416 12万円 shop.system5.jp/link.php?i=pg9zrui80dkk&m=mhm4w5bkjkdt&url=https:...
あの謎レンズ(パンケーキ)のテスト中。画質が良すぎてご満悦です。
Просмотров 1,7 тыс.14 дней назад
【メンバーになる】(アプリから登録するより安いです) ruclips.net/channel/UCq6tzF0MNvt0bFs3j_Dkp2wjoin 桜風涼セミナー 10/14 13:00〜 詳細・申し込みはコチラ www.kenko-tokina.co.jp/service-shop/event/20241014in.html ・プロの音編集をお見せします ・皆さんの音で困ったことにお応えます ・32bitフロートの後処理をお見せします MKH416 12万円 shop.system5.jp/link.php?i=pg9zrui80dkk&m=mhm4w5bkjkdt&url=https://www.system5.jp/products/n_1001951 Rycote HC-22 11万円 shop.system5.jp/link.php?i=pg9zrui80dkk&m=m...
桜風涼セミナー『プロの音編集(音グレーディング)』こんなことをやります。
Просмотров 58514 дней назад
【メンバーになる】(アプリから登録するより安いです) ruclips.net/channel/UCq6tzF0MNvt0bFs3j_Dkp2wjoin 桜風涼セミナー 10/14 13:00〜 詳細・申し込みはコチラ www.kenko-tokina.co.jp/service-shop/event/20241014in.html ・プロの音編集をお見せします ・皆さんの音で困ったことにお応えます ・32bitフロートの後処理をお見せします MKH416 12万円 shop.system5.jp/link.php?i=pg9zrui80dkk&m=mhm4w5bkjkdt&url=https://www.system5.jp/products/n_1001951 Rycote HC-22 11万円 shop.system5.jp/link.php?i=pg9zrui80dkk&m=m...
魅惑のマイク選び『ショットガンマイク編』 SENNHEISER #MKH416, Rycote HC-22など。人の声や音楽など聴き比べて、マイクの良し悪しや使い方も解説します
Просмотров 1,1 тыс.21 день назад
【メンバーになる】(アプリから登録するより安いです) ruclips.net/channel/UCq6tzF0MNvt0bFs3j_Dkp2wjoin MKH416 12万円 shop.system5.jp/link.php?i=pg9zrui80dkk&m=mhm4w5bkjkdt&url=https://www.system5.jp/products/n_1001951 Rycote HC-22 11万円 shop.system5.jp/link.php?i=pg9zrui80dkk&m=mhm4w5bkjkdt&url=https://www.system5.jp/products/n_1169717 桜風涼セミナー 10/14 13:00〜 詳細・申し込みはコチラ www.kenko-tokina.co.jp/service-shop/event/20241014in.htm...
#PowershotV10の最新ファームウェアで、熱停止がかなり緩和。バッテリー切れまで止まらない! そして桜風涼の常用カメラの話をしようじゃないか!
Просмотров 58621 день назад
【メンバーになる】(アプリから登録するより安いです) ruclips.net/channel/UCq6tzF0MNvt0bFs3j_Dkp2wjoin Powershot V10 amzn.to/3TU1rBX 桜風涼セミナー 10/14 13:00〜 詳細・申し込みはコチラ www.kenko-tokina.co.jp/service-shop/event/20241014in.html ZHIYUN MOLUS A100 shop.kenko-tokina.co.jp/view/item/000000012221?category_page_id=ct2285 ケンコートキナー MOLUS A100 10%割引クーポンコード haishin2024 VR-6HD amzn.to/4cUqrQ1 RM-ATZ19 バイノーラル・イヤホンマイク amzn.to/3TcQgE3 ZOO...
映画がクランクイン! 日本の最高峰の照明部の光は、カメラはノーマルなのに、仕上がりは完全なフィルムルックだった。そして桜風涼講習会の詳細を発表!
Просмотров 1,2 тыс.21 день назад
【メンバーになる】(アプリから登録するより安いです) ruclips.net/channel/UCq6tzF0MNvt0bFs3j_Dkp2wjoin 桜風涼セミナー 10/14 13:00〜 詳細・申し込みはコチラ www.kenko-tokina.co.jp/service-shop/event/20241014in.html ZHIYUN MOLUS A100 shop.kenko-tokina.co.jp/view/item/000000012221?category_page_id=ct2285 ケンコートキナー MOLUS A100 10%割引クーポンコード haishin2024 VR-6HD amzn.to/4cUqrQ1 RM-ATZ19 バイノーラル・イヤホンマイク amzn.to/3TcQgE3 ZOOM H1 XLR shop.system5.jp/link....
桜風涼セミナー『音の仕上げ講習会』10/14のお知らせ&明日から映画撮影開始、使用機材は? などなど、ダラダラ語ります。
Просмотров 49021 день назад
【メンバーになる】(アプリから登録するより安いです) ruclips.net/channel/UCq6tzF0MNvt0bFs3j_Dkp2wjoin ZHIYUN MOLUS A100 shop.kenko-tokina.co.jp/view/item/000000012221?category_page_id=ct2285 ケンコートキナー MOLUS A100 10%割引クーポンコード haishin2024 桜風涼セミナー 10/14 13:00〜 詳細・申し込みはコチラ www.kenko-tokina.co.jp/service-shop/event/20241014in.html VR-6HD amzn.to/4cUqrQ1 RM-ATZ19 バイノーラル・イヤホンマイク amzn.to/3TcQgE3 ZOOM H1 XLR shop.system5.jp/link....
桜風涼の近況:映画用のバッテリーポケットライト#MOLUS X100がすごい。そして、お待ちかね『今年の謎レンズ』についてちょっとだけ喋ろう
Просмотров 68428 дней назад
【メンバーになる】(アプリから登録するより安いです) ruclips.net/channel/UCq6tzF0MNvt0bFs3j_Dkp2wjoin ZHIYUN MOLUS X100 shop.kenko-tokina.co.jp/view/item/000000012221?category_page_id=ct2285 ケンコートキナー MOLUS X100 10%割引クーポンコード haishin2024 VR-6HD amzn.to/4cUqrQ1 RM-ATZ19 バイノーラル・イヤホンマイク amzn.to/3TcQgE3 ZOOM H1 XLR shop.system5.jp/link.php?i=pg9zrui80dkk&m=mhm4w5bkjkdt&url=https://www.system5.jp/products/n_1191772 Roland ローラン...
2024年版:動画・配信のサウンド最新事情。プロが選んだ録音機材を一挙に解説します。後編『サウンド最新レコーダー編』
Просмотров 843Месяц назад
【メンバーになる】(アプリから登録するより安いです) ruclips.net/channel/UCq6tzF0MNvt0bFs3j_Dkp2wjoin 前編:ruclips.net/video/mb_5PJUGatY/видео.html OneOdio MONITOR 60 amzn.to/3B6SWgi VR-6HD amzn.to/4cUqrQ1 ECM-M1 amzn.to/4cp0HLz DJI Mic2 shop.system5.jp/link.php?i=pg9zrui80dkk&m=mhm4w5bkjkdt&url=https://www.system5.jp/products/n_1185626 Sony ECM-W3 amzn.to/44Gwpl5 Hollyland Lark M2 Combo(全部入り←オススメ) shop.system5.jp/link.ph...
2024年版:動画・配信のサウンド最新事情。プロが選んだ録音機材を一挙に解説します。前編『サウンドの基本とマイク選び編』
Просмотров 1,4 тыс.Месяц назад
【メンバーになる】(アプリから登録するより安いです) ruclips.net/channel/UCq6tzF0MNvt0bFs3j_Dkp2wjoin 後編:ruclips.net/video/7bhtOCvsWvI/видео.html OneOdio MONITOR 60 amzn.to/3B6SWgi VR-6HD amzn.to/4cUqrQ1 ECM-M1 amzn.to/4cp0HLz DJI Mic2 shop.system5.jp/link.php?i=pg9zrui80dkk&m=mhm4w5bkjkdt&url=https://www.system5.jp/products/n_1185626 Sony ECM-W3 amzn.to/44Gwpl5 Hollyland Lark M2 Combo(全部入り←オススメ) shop.system5.jp/link.ph...
VR-6HD基本操作(音響編)。ここを押さえれば、放送局並みの音が手に入る。プロの映画録音技師が解説する、VR-6HDの音響機能の解説です。モニター画面の解説、機能紹介と使い方など。
Просмотров 520Месяц назад
【メンバーになる】(アプリから登録するより安いです) ruclips.net/channel/UCq6tzF0MNvt0bFs3j_Dkp2wjoin VR-6HD amzn.to/4cUqrQ1 RM-ATZ19 バイノーラル・イヤホンマイク amzn.to/3TcQgE3 ZOOM H1 XLR shop.system5.jp/link.php?i=pg9zrui80dkk&m=mhm4w5bkjkdt&url=https://www.system5.jp/products/n_1191772 Roland ローランド バイノーラル マイクロホン イヤホン CS-10EM amzn.to/3Z8zius ケンコートキナー 10%割引クーポンコード matsuri2024 7月12日ー8月31日 吸盤マウント スリック サクションベース SVM-75 www.kenko-tokin...
VR-6HDが良過ぎて、なぜ今まで導入を考えていなかった後悔。音の苦労が一気に解決する高機能音響ミキサーと全チャンネルスケーター入りビデオスイッチャー。タッチパネルの直感的操作も凄いぞ!
Просмотров 1,7 тыс.Месяц назад
【メンバーになる】(アプリから登録するより安いです) ruclips.net/channel/UCq6tzF0MNvt0bFs3j_Dkp2wjoin VR-6HD amzn.to/4cUqrQ1 RM-ATZ19 バイノーラル・イヤホンマイク amzn.to/3TcQgE3 ZOOM H1 XLR shop.system5.jp/link.php?i=pg9zrui80dkk&m=mhm4w5bkjkdt&url=https://www.system5.jp/products/n_1191772 Roland ローランド バイノーラル マイクロホン イヤホン CS-10EM amzn.to/3Z8zius ケンコートキナー 10%割引クーポンコード matsuri2024 7月12日ー8月31日 吸盤マウント スリック サクションベース SVM-75 www.kenko-tokin...
ZOOM H1 XLRでハイレゾ・バイノーラルマイクお散歩2:2万5千円の高級バイノーラルマイクRM-ATZ19で散歩してみた。
Просмотров 1,2 тыс.Месяц назад
ZOOM H1 XLRでハイレゾ・バイノーラルマイクお散歩2:2万5千円の高級バイノーラルマイクRM-ATZ19で散歩してみた。
ZOOM H1 XLRでバイノーラルマイクお散歩:音質は非常に良いぞ! ヘッドホン推奨 CS-10EM #バイノーラル #AMSR #Binaural
Просмотров 1,9 тыс.Месяц назад
ZOOM H1 XLRでバイノーラルマイクお散歩:音質は非常に良いぞ! ヘッドホン推奨 CS-10EM #バイノーラル #AMSR #Binaural
ZOOM H1 XLR最新レビュー! これは絶対に買いだ! 超低ノイズで乾電池11時間動作、高音質で使い方も簡単だぞ! 音のプロが解説します。
Просмотров 6 тыс.Месяц назад
ZOOM H1 XLR最新レビュー! これは絶対に買いだ! 超低ノイズで乾電池11時間動作、高音質で使い方も簡単だぞ! 音のプロが解説します。
おらが街に#サンバカーニバル がやって来た:アナモルフィックレンズで軽く街撮り。手持ちでV-AF #アナモルフィックMFアダプター + 45mm T1.9。解説なしの作例・千葉県市原市 #FX30
Просмотров 7512 месяца назад
おらが街に#サンバカーニバル がやって来た:アナモルフィックレンズで軽く街撮り。手持ちでV-AF #アナモルフィックMFアダプター + 45mm T1.9。解説なしの作例・千葉県市原市 #FX30
プロの映像屋が最も使っている撮影機材はコレだ。吸盤マウントは異次元のテーブル三脚だ
Просмотров 1,7 тыс.2 месяца назад
プロの映像屋が最も使っている撮影機材はコレだ。吸盤マウントは異次元のテーブル三脚だ
Log撮影で悩むあなた! そもそもLogがなぜ開発されたか知れば迷いは消える(かもね)
Просмотров 1,5 тыс.2 месяца назад
Log撮影で悩むあなた! そもそもLogがなぜ開発されたか知れば迷いは消える(かもね)
次の映画のカメラとレンズについて散歩しながら語ります。やっぱり#クリエイティブルック が現場的には最高なんだよなぁ。
Просмотров 9582 месяца назад
次の映画のカメラとレンズについて散歩しながら語ります。やっぱり#クリエイティブルック が現場的には最高なんだよなぁ。
AndriodスマホでVlog三昧研究中。撮影・編集・公開まで一気通貫でやってみた
Просмотров 5902 месяца назад
AndriodスマホでVlog三昧研究中。撮影・編集・公開まで一気通貫でやってみた
夜のアンビエント(環境音)を考える:Sony ECM-M1は最高のアンビエントマイクかもしれない #ECMM1
Просмотров 1,2 тыс.2 месяца назад
夜のアンビエント(環境音)を考える:Sony ECM-M1は最高のアンビエントマイクかもしれない #ECMM1
#2024年のカメラ選び 動画カメラの最高峰はどれだ? お散歩しながらのんびり語ります
Просмотров 3,6 тыс.2 месяца назад
#2024年のカメラ選び 動画カメラの最高峰はどれだ? お散歩しながらのんびり語ります
#インタビュー動画 #ポートレート動画に最適な中望遠レンズとその使い方を解説します。#85mm #75mm
Просмотров 1,2 тыс.2 месяца назад
#インタビュー動画 #ポートレート動画に最適な中望遠レンズとその使い方を解説します。#85mm #75mm
V-AF20mm T1.9:夜散歩。いいレンズだ、でも、暗すぎてシャタースピードが下がりすぎて手ぶれ補正が効きにくかったなぁ。ISO126000の世界
Просмотров 1 тыс.2 месяца назад
V-AF20mm T1.9:夜散歩。いいレンズだ、でも、暗すぎてシャタースピードが下がりすぎて手ぶれ補正が効きにくかったなぁ。ISO126000の世界
動画で成功する秘訣:構成と絵コンテについて語ります。手書きコンテをお見せします
Просмотров 7712 месяца назад
動画で成功する秘訣:構成と絵コンテについて語ります。手書きコンテをお見せします
インタビューのノウハウを軽く解説。様々な場面ごとにやることが違うぞ。8月3日は実演講習会を実施ます #インタビュー実演
Просмотров 8453 месяца назад
インタビューのノウハウを軽く解説。様々な場面ごとにやることが違うぞ。8月3日は実演講習会を実施ます #インタビュー実演
Logで撮って、FinalCutProでグレーディングが一番簡単! プロの編集ノウハウを公開します。最新の『カラー調整』とLog補正LUTの当て方など具体的に解説します。#LUTグレーディング
Просмотров 1,5 тыс.3 месяца назад
Logで撮って、FinalCutProでグレーディングが一番簡単! プロの編集ノウハウを公開します。最新の『カラー調整』とLog補正LUTの当て方など具体的に解説します。#LUTグレーディング

Комментарии

  • @天下泰平844
    @天下泰平844 13 часов назад

    スマホカメラすらほとんど使ったことのないガチ初心者ですが、他のクリエイターの方の解説と比べても大変わかりやすかったです。 専門用語をど素人にも分かるように伝えてくださるところがとてもありがたいです😊

  • @sm76rehngw
    @sm76rehngw 2 дня назад

    補聴器や集音器の雑音解消にはどの様に使うのか教えてください

    • @harukaze-suzushi
      @harukaze-suzushi День назад

      はるほど。 ちょっと専門外ではありますが、基本的な考え方を書きますね。 まず、収音器の場合は、どこに置くかが重要になります。 テーブルに直置きにすると、テーブルの天板からの反射や天板の共鳴が強くなります。これが雑音になります。 この場合、集音器の下にハンカチなどを置くと改善されると思われます。本当はウエットスーツの生地を集音器よりも大きくはみ出すように敷くのがベターだと思います。 さらに、聞きたい音に集音器を近付けることが、もっとも効果的です。向きを変えるだけでも良くなるかもしれません。 さて、補聴器ですが、これは非常に難しいというか、理想的には補聴器屋さんでチューニングしてもらうしかないと思います。 個人個人で聞こえ方が違うので、ご自分の耳に合わせたチューニングが必要だと思います。

  • @sm76rehngw
    @sm76rehngw 2 дня назад

    補聴器集音器の雑音を解消できますか教えてください

  • @SoundValkyrie
    @SoundValkyrie 2 дня назад

    私もそのハーフケージ使ってます! 便利ですが、確かに微妙な使い勝手に不満はでますよね😅 でも小さく出来るのがとても好きです🎉

    • @harukaze-suzushi
      @harukaze-suzushi 2 дня назад

      おっしゃる通りで、微妙に使いにくいというか、もうちょっと! という感じですね。 ただ、このサイズで色々できるので、工夫次第ですかね。 僕は、カメラにも使いますが、映画の録音機材に取り付けると、こりゃ、すごくいい! というのが現状です笑。

  • @hiroyukinishioka457
    @hiroyukinishioka457 3 дня назад

    メーカー直販サイトで注文してシンガポールに昨晩到着しました。大編成オーケストラの各楽器がくっきり浮かび上がる解像度に驚愕。以前紹介頂いたStudio Proは低音モリモリでノリで楽しむタイプ。今回のMONITOR 60は周波数特性がフラットで分解能が高いですね。能率はかなり低めですが、オーケストラの楽譜が見えてくるような新体験。これで1万円台、まさに中国メーカーの実力恐るべしですね。

  • @isao124c41
    @isao124c41 5 дней назад

    使用レポートです。 私は,今までの習慣でモニターヘッドホンは左出しなのですが,カールコードが好きではないのです。 そこで,ケーブルの自作を試みたのですが,本体のジャックがハウジングの奥に引っ込んでいて,外径が12.0mm以上ある市販品の6.3mmステレオプラグが入らないことがわかりました。付属ケーブルのプラグは,ノギスでの実測で外径が11.5mmでして,カナレのF-16など有名どころのプラグは太すぎてささらないのです。 悩んだ末,手持ちで一番細いアンフェノールのACPS-GB-AUの外側を削って12.0mmとし,ようやく使えるようになりました。削ったあとは無残な姿です。実用には問題ないのですが。 もし,リケーブルをお考えの方は,ご参考までに。

  • @きあかた
    @きあかた 6 дней назад

    「とりあえずこの動画見とけ」 ですね

  • @羽島弘丈
    @羽島弘丈 6 дней назад

    仕組みも写りも, 興味深いレンズだけど, FE28-60でいいかなぁ

    • @harukaze-suzushi
      @harukaze-suzushi 6 дней назад

      28-60は本当にいいレンズですね。 現代レンズらしい、くっきりした画質ですね。

  • @hirokurokawa7848
    @hirokurokawa7848 6 дней назад

    先ほど再販開始されて注文できました。 クーポンコードありがとうございました。 ZV-E1用にこれだ!と思うレンズの登場で、 久しぶりにワクワクしてます。

    • @harukaze-suzushi
      @harukaze-suzushi 6 дней назад

      絞りを変えると劇的に表情が変わるので、これをうまく使いこなすとアートな表現が無限にできます!

  • @ooBMoo
    @ooBMoo 7 дней назад

    届きましたモニター60 マジでやばいです プロのライブ聞いてみたのですが、ちょっとしたアラ(ミス?)が浮き彫りになりました 全ての音がはっきり聞こえます ギターに集中すればギター 声に集中すれば声がはっきり ドラムもベースも全部 ともかくすごいです

    • @harukaze-suzushi
      @harukaze-suzushi 6 дней назад

      聞こえるヘッドホンって、こういう感じなんですよ。 高音の伸びがどうのとか、低音の張りがとか、その前に、そもそも聴こえているのか、ということがクリエーターには必須ですね。 それにしても、いいヘッドホンですよね、でかいけど。

  • @tetu5918
    @tetu5918 7 дней назад

    何時も楽しく拝見しています。今、Amazon覗いたら、なんとクーポン使って¥7980 悩む金額でもないので試しに購入しました 届くのが月末になるようですが、楽しみに待つことにします

    • @harukaze-suzushi
      @harukaze-suzushi 6 дней назад

      おお、お買い得だったと思います! ぜひ、お楽しみください。

  • @yukito0001
    @yukito0001 7 дней назад

    パチモノのポップノイズすごっ。本物でもポップノイズが入るのでポップガードは必要なのか~。

  • @traveling-pooh
    @traveling-pooh 10 дней назад

    21mmのシネスコがいいねーっ 28mmも悪くは無いけど、ストーリーを追っかけるんだたら、21mmだなぁ 32mmは、またちょっと性格が違う…味が異なるって感じですね。 3本に共通して言えるのは、師も仰られていた様にアジアンな発色と、ほんの少しコッテリ気味な色のり、個人的には大好きな色味です! しっとり感が堪らんねー笑

  • @MB-lt4pp
    @MB-lt4pp 10 дней назад

    なんか懐かしさを感じる様な面白い機構ですね。知らない人が見たら玩具扱いさ れそうな気がしますけど。机上の計算(パソコンですが)だけで開発された近年の レンズとは異なる味が楽しいです。工学工学科を卒業し、レンズ設計をしていた 同級生も、レンズ設計はパソコン1台でできると言っていたのを思い出しました。

    • @harukaze-suzushi
      @harukaze-suzushi 10 дней назад

      基本設計はシミュレーションアプリで作っていくのだと思いますが、おそらく、古いレンズ構成+高機能レンズによる収差の補正をほどよくやりつつ、コーティングの妙で試作を繰り返しているのではないかと推測します。 味付けを手作業で繰り返すことで、たぶん、開発者も楽しみながら作っているんだと思います。レンズ全体を開発すると結構なお金がかかるところを、決まったサイズの光学モジュールだけ作るということで、AF設計をせずに済むので、短いサイクルで多彩なレンズをりりーすできるので、そういう意味でも画期的ですね。 おっしゃるように、外観だけだと安っぽいレンズに見られる可能性はありあすね。

  • @ooBMoo
    @ooBMoo 10 дней назад

    レトロな雰囲気でイイっ!

    • @harukaze-suzushi
      @harukaze-suzushi 10 дней назад

      ですよね。発色とボケがいいので楽しくて仕方がありません。 今後の展開も含めて、ワクワクするレンズです。

  • @kaiman2007
    @kaiman2007 10 дней назад

    クーポンコードありがとうございます ソッコー注文しました👍

    • @harukaze-suzushi
      @harukaze-suzushi 10 дней назад

      お! 素晴らしい! Remasterファンクラブみたいなものを作りたいと思っています。 撮る人によって色々化けるレンズだと思うので、大勢でアート対決、情報交換会などがやりたいですね。

    • @kaiman2007
      @kaiman2007 День назад

      ​@@harukaze-suzushi はるかぜ師匠。買って正解っす👍 曇り空のフォトウォークでしたが素晴らしい滲み具合で、撮るのが楽しいです。 50mm欲しくなりますね。。。 あと、スキンシール・・・早く欲しいです。

  • @individual_kk
    @individual_kk 10 дней назад

    こんにちは 先日の講習会は参加できませんでしたが、この新しいパンケーキ? レンズ、良さそうですね。 小さい広角レンズだとVLOGに向いてそうに思います。ただソニーの場合、サードパーティだと手ぶれ補正に制限があるようなので、歩き動画は期待しすぎない方がいいのかもしれませんが。 この新しいシステム、フジフイルムXマウントでも出したら面白そうですね。特に最近発表になった X-M5は小さいので似合いそうです。 レンズ部分は共通で、マウントするところだけ変えれば実現できそうに思います。でもソニー用が売れてくれないとフジ用は発売にならないかもしれませんが…

    • @harukaze-suzushi
      @harukaze-suzushi 10 дней назад

      まさにVlogに最適です! 超解像ズームとの相性もバッチリです。 おっしゃるように手ぶれ補正は純正ほどは効かないし、ブリージング補正も掛からないので、そこをわかって使うといいですよね。 とにかく軽いので、そういう意味では歩きながらは楽ですよ。

  • @traveling-pooh
    @traveling-pooh 11 дней назад

    さすがプロの道具選びですね、参考になりました。 私はアマちゃんなので、オーディオテクニカ製を使っております! 密閉型ではなく、オープンエアーです。 屋外の喧騒の中で録音するか、思いっきり山の中なので、オープンエアーでも気にならないし、逆に外の音を聴きながらの録音がしっくり来る感じですねー笑 屋内だと条件が違うから、密閉型の一択になるのでしょうね。

    • @harukaze-suzushi
      @harukaze-suzushi 10 дней назад

      マイクからの音だけを細部まで聞き分ける必要上から密閉型ですね。 特に環境音の録音では異常なまでにプリアンプを上げちゃうので、マイクのダメな部分も聞こえてきます。 一方、森林の音の場合は、鳥の声が圧倒的に大きいのと、360度方向の音を聞く必要はあるかもしれないので、開放型のメリットもありますね。

  • @05Mizuno
    @05Mizuno 11 дней назад

    リンクを辿ったら、1万円ヘッドホン! すごく褒めらっしゃいますけど、サンプルと製品が違うなんてことは無いですよね? セールやっているみたいだから、買ってみるのも良いですね。

    • @harukaze-suzushi
      @harukaze-suzushi 10 дней назад

      製品版でのテストですので、ご安心を。

  • @岸利トオル-e1s
    @岸利トオル-e1s 11 дней назад

    騙されたと思ってポチって見ました! それと机の天板の裏に張り付けて、ヘッドフォンをかけるためのハンガーも 一緒に購入しました。ヘッドフォンが複数あって収納先がない(笑)

    • @harukaze-suzushi
      @harukaze-suzushi 10 дней назад

      ハンガーは必須ですね。 僕も愛用しています。増やさないとなぁ。

  • @kirakiraPeaceful
    @kirakiraPeaceful 11 дней назад

    講習会最高に良かったです。pre6の細かい設定も丁寧に教えてくれてありがとうございました。昔紹介してくれたDJヘッドホンが、とても使いやすく野外で今も愛用中。講習の帰りの、中野区役所前の信号機がメロディー信号機で、街中の音と一緒に録って、自己満足の世界に。。。先生の解説付きで街歩きでも自然歩きでもそんな企画も面白いと思ってます(^^)

    • @harukaze-suzushi
      @harukaze-suzushi 10 дней назад

      すごい機材を見せていただいて、ありがとうございます笑。 今回のヘッドホンは、前に紹介したヘッドホンの上位バージョンですね。すごく、聞こえますよ!

  • @MB-lt4pp
    @MB-lt4pp 11 дней назад

    STAXのイヤスピーカー(コンデンサーヘッドフォン)は、まだ株式会社だった半世 紀近く前にΣを聞いたときに、言葉で言い表すのが痴がましような音に驚いたこ とを今でも思い出します。当時は学生だったので購入することなんて思いつきも しませんでしたが。当時はBMWの車内の音を確認するのに使用されていると聞 いたことがあったので、息の長いメーカーになると思っていたら、いつの間にか 有限会社になっていました。フィールドモニターは高感度が絶対的条件なので、 スタジオ用のモニターに浮気したことがありますが、元に戻ることになりました。

  • @jj2hpa
    @jj2hpa 11 дней назад

    ちょうどプライムタイムセールでお安くなっていますね。

    • @harukaze-suzushi
      @harukaze-suzushi 11 дней назад

      お、そうですか! いい情報をありがとうございます。 ちょっとでかいヘッドホンなので持ち歩きには向かないのですが、異次元の音が聞こえます。

  • @isao124c41
    @isao124c41 11 дней назад

    先生のおすすめに従い、買ってみます。 ふだん、フィールドレコーディングでは軽量で目立たない、の一点でSONY MDR-EX800STを使っています。 私はアマチュアなので使用頻度は多くなく、そうそう修理することはないでしょう。 使用してレポートしますね。

    • @harukaze-suzushi
      @harukaze-suzushi 11 дней назад

      おっしゃる通り、でかいのが困りますね。 ぼくも外で撮る時には900STです。

  • @ziability
    @ziability 14 дней назад

    桜風様、初めまして。いつも動画を楽しく拝見させていただいております。この度自主映画を撮りたく、カメラを購入しようとしています。映画を撮るにはかなり遅い年齢な上、カメラ経験ゼロですがよろしくお願いします。購入にあたり予算は40万迄の中で、最初はFX30を検討していましたがX-H2/XF-16-80mmレンズキットにしようと思っています。合わせて三脚とマイクAT9946CMを予定しています。動画内で映画を撮るのに最初に買っておくべき物の紹介は拝見させていただきましが、その際カメラがFX30でしたので、X-H2を購入するにあたりこれだけは買っときなさいというものがあれば教えてください。例えばレンズキットではなく、このレンズを買っておいた方が良いとかアドバイスしていただけないでしょうか?よろしくお願い致します。

  • @maskaru
    @maskaru 15 дней назад

    端子お手入れします❗️ 今日のお話を聞いていて思ったのですが、 マイク入力しかない、SONYのカメラにLINEレベルの音を入れる時、どのようなことに気をつければ良いのかを解説していただきたいです。 FX30のオーディオアダプターなどをつかえば、もちろんラインレベルの音を受け取れるのは知ってますし、現にそうしているのですが(^◇^;) なるべく現場の機材をコンパクトにしたい場合に、ソニーのカメラのマイク端子で、そのまま受け取れたら楽なのにと思ったことが何度かあります。 たとえば、E1で、外部レコーダーなどのLINEレベルの音を受け取ると仮定した場合、カメラ側と、出力側とどっち側の音量から決めていったら良いのでしょうか?

    • @harukaze-suzushi
      @harukaze-suzushi 15 дней назад

      MicとLineで、およそ50dBの差があります。 カメラのマイク端子は、機種によってはMic/Line切り替えがあります。 切り替えがない場合には、マイクボリュームを下げて入力しますが、今回の解説のように、実はインピーダンスが違うので音が壊れてしまうことがありますし、ホワイトノイズが増えることがあります。 一番安くて一番安心なのはZOOM H1 XLRを経由することですかねぇ。 H1の出力もLineレベルですが、VZ-E1に入れても綺麗な音でした。 それでも、ホワイトノイズは大きくなると思います。 XLR端子型のアッテネーターというのがあります。 amzn.to/4eT9ebg これを間に挟むと良いと思います。

    • @maskaru
      @maskaru 14 дней назад

      @@harukaze-suzushi ありがとうございます!! H1と、E1は相性いいのですね! 仲間が買うそうなので試してみます。 バックアップ録音を考えると1番良さそうな解決法ですね。 音量は調整できても、音は歪む。またホワイトノイズが立ってくる、というのはまさに起きてました。 FX系でもカメラ本体から映像配信ができるようになったので、 音声ハンドルの3.4チャンネル目も有効活用できればなと思いつつ、あそこにはプラグインパワーが来てるので、繋ぐ機器を選びます。。。 SONYの純正のプラグインパワーマイクでも、シーといってます(^◇^;) プラグインパワーをカットオフする回路を作られている方もいらっしゃいましたが、H1のような小型のレコーダーで音を受けて、3.4チャンネル に流してみると、もしかしたらうまく行くかもですね。これは手元で実験してみます。 ------------ 今日の講習会参加できませんが、また次顔の機会に参加したいとおもいます。

  • @ddlaboratory3941
    @ddlaboratory3941 16 дней назад

    マイクメンテナンスの解説、ためになります。 マイクメンテナンスとは若干異なりますが、別動画でコメントした、「演舞+和太鼓」の舞台撮影、 実は和太鼓の爆音を知らずに、和太鼓近傍にペアのコンデンサーマイクとバスドラム用ダイレクトマイクを設置しTASCAMの32bitレコーダーで収録していました。 ダイレクトマイクは問題なかったのですが、2本のコンデンサーマイクの音は32bit収録でも盛大にクリップしたまま戻ってきませんでした。マイクの許容入力を超えたのではないかと? 質問 ・使用したコンデンサーマイクですが、後日テストしたところ普通に使えそうでしたが、大音量の入力によりマイク壊れることありますか? ・壊れることがある場合、無事か否かの見分け方があったらお願いします。

    • @harukaze-suzushi
      @harukaze-suzushi 16 дней назад

      太鼓は、本当に大変ですよね。リハがないと経験でしか判断できないですね。 さて、最大音量を超えた場合にマイクは壊れるのか? 人間の鼓膜が大丈夫ならマイクは大丈夫です笑 壊れた場合、ガリガリ言うと思います。 たぶん、爆弾みたいな衝撃波を喰らわない限り、普通のマイクが壊れることはないと思います。 スタジオ用のリボンマイクみたいなものはやばいと思いますが、普通は大丈夫ですよ。 大音量の逃げ方はいろいろありますが、レンズ選びと似ていて、主役の音を長いショットガンで狙って、太鼓がそのマイクの死角に入る位置にポジションするしかないと思います。つまり、ショットガンから見て45度以上の角度をつけることで-20dBくらい稼げます。それでもダメなら吸音ボードを間に挟むしかない。 低音は定位がないというか、ステレオで録っても真ん中に聞こえるので太鼓に近づかず、主音だけを録音する位置決めがポイントですね。 カメラの音をオートはダメ。 基本的には無音の時にゲインが上がってしまい、そこに太鼓が入ってくるとゲインを下げるのが間に合わないし、不自然です。 と書きましたが、結局は現場次第で変わっちゃうので、基本としては太鼓から離れて主役の音に近づく。 和太鼓+演舞なら、客席の最も遠い場所から録音するのがベターだと思います。 カメラ側で言えば、セーフティーモード(片チャンネルだけ-20dB低い)で録って、低いゲインのトラックから太鼓だけを抽出し、高いゲインのトラックは太鼓以外の音を使って、それを合成するということだと思います。

    • @ddlaboratory3941
      @ddlaboratory3941 15 дней назад

      詳細解説ありがとうございます。 ・マイクはめったに壊れないのですね、一安心です。 ・環境音のみの抜き取りは、ショットガンマイク・角度・主音源との距離 ですね!  今までの音取り解説動画でも解説されていたので納得です。  今回撮影した演舞ですが、昔からの知り合いが代表勤めていて、今後の撮影許可頂いたので、これからしばらく修行です。  基本ワンオペなのでケーブル引き回し不要のM3を増やしてショットガンマイクの代用にしてみようかと思います。

  • @ddlaboratory3941
    @ddlaboratory3941 16 дней назад

    恐るべし和太鼓の音圧! 先日「演舞+和太鼓」の舞台撮影を行いましたが、まさに同じ状況でした。 5台のXでマルチカム組みましたが、リハもなく設置即本番のあわただしい現場でカメラマイクはすべてオートのまま本番に。 5台のカメラ音声は和太鼓の音で全て盛大にクリップ・・・。 別途設置したM3の音声のみ32bitフロートのおかげでクリップは回避できるもの、今回の動画のように、環境音が小さくなりすぎ違和感ありあり。 このような現場で、環境音をどう拾うのかをセミナーで聞きたかったのですが、今回は欠席です。残念・・・。 自分もセミナーを収録した動画の公開(有料でも可)を希望します。

  • @MB-lt4pp
    @MB-lt4pp 17 дней назад

    接点復活剤つけすぎは、時間経過で悪化するので注意が必要ですね。平衡伝送の 縦雑音の話しですね。トランス結合の整合メタル伝送の設計も行ったので、理解 できます。ただ架空の伝送機器は、出力インピーダンス≒出力インピーダンス≒ メタルケーブルの整合伝送だったので、不整合伝送のマイクに疑問を持ちました。 また4極フォンジャックで、平衡伝送しているイヤフォンもとてもは不思議です。 シールド(GND)が無いと思いますが、それではノイズ耐量が下がると思います。 マイクケーブルの話ですが、ホールでワンオペCATVと一緒になったときに、 8の字巻きにしていませんでした。当方はワンオペでも8の字巻きしましたが。

    • @harukaze-suzushi
      @harukaze-suzushi 17 дней назад

      接点復活剤の付け過ぎ、その通りですね。 スプレータイプだと量がコントロールできないのでベタベタになっちゃいます。 端子表面にできるオイルの膜を定規的にリフレッシュ(付け直す)ってことですかねぇ。 架空伝送の整合伝送っていうのは、電力線ですかね。 音声のXLRやステレオジャックは、グランド接地が必要かと思います。グランドがないと直流分が信号に乗ってしまいますね。アナログミキサーの時代にはDCが乗った信号(音声データ)をよく見かけましたが、処理がデジタルになってからはDCが乗った信号を見ていません。デジタルレコーダー内で補正しちゃうんでしょうかねぇ。 会場のミキサーから信号をもらって、こちらのミキサーに入れる場合には、DCが乗りそうでいつも怖いです。本当は間にトランスを入れないと、双方で問題が起きるかもしれないですね。 イヤホンの平衡伝送は耐ノイズ性じゃなくて、クロストークの除去が狙いだと思います。 それもインピーダンスである程度は誤魔化せるような気もします。

    • @MB-lt4pp
      @MB-lt4pp 16 дней назад

      一部機種が特定できそうですが、一応補足しておきます。架空線の一種類は専用 に張られた通信線や、保守用回線の空き通信線で、特性インピーダンスは110Ω です。もう一種類は既存の古からある電話回線で、これのインピーダンスも110Ω です。(0.3kHz~3.4kHzのアナログ電話回線のインピーダンスは600Ωですが)なお 同じツイストぺア線でも、海外のインピーダンスは135Ωや100Ωだったと記憶し ています。完全に余談の追記で失礼いたしました。

  • @nobowakita
    @nobowakita 17 дней назад

    桜風涼さま いつもためになる動画ありがとうございます。 14日のセミナーは動画にあるようにMACでの整音ということになりますでしょうか。Windowsしか使えませんので。

    • @harukaze-suzushi
      @harukaze-suzushi 17 дней назад

      アドビのアプリを使うので、Winとほぼ一緒ですよ。

    • @nobowakita
      @nobowakita 15 дней назад

      涼風涼さま お返事ありがとうございます。Adobeソフトとのこと承知しました。

  • @1028oda
    @1028oda 17 дней назад

    端子お掃除便利グッズの紹介ありがとうございます。端子クリン、早速使ってみようと思います オーディオインターフェイスとかミキサーとかにはグランドリフトが付いてますよね 小型のグランドリフトBOXもあるのですね、1つ持っておこうかなぁと思いました インピーダンスの相性は、なるほどー という感じでした。ホワイトノイズがやけに気になる時があるので、組み合わせいろいろやってみます いつも現場ならではの情報をありがとうございます😊

    • @harukaze-suzushi
      @harukaze-suzushi 17 дней назад

      やはり、グランドリフトが付いている機器があるんですね。ありがとうございます。

  • @岸利トオル-e1s
    @岸利トオル-e1s 17 дней назад

    まさにこの間、接点復活剤と綿棒でXLRのコネクタを掃除していたのですが 掃除しずらいなぁ~と感じていたところだったので 「OPSOLU 端子クリンXLRキットXLR用」を早速ぽちりました(笑)

    • @harukaze-suzushi
      @harukaze-suzushi 17 дней назад

      一応、端子の表面は傷付けない素材で出来ているとのことで、安心ですな。 3.5mm用は使ったことがないけど、むしろヘッドホン端子などの方が過酷に使われてるので、そちらのメンテもしないといけないなぁ、と思っています。

  • @isao124c41
    @isao124c41 17 дней назад

    いつもながら、ためになる配信をありがとうございます。 インピーダンスは小→大なら問題ないとしか知識がありませんでした。アンプがあるコンデンサーマイクは受け手側との相性があるとは、目から鱗ですねー。 些少ながら授業料として贈らせていただきます。

    • @harukaze-suzushi
      @harukaze-suzushi 17 дней назад

      おお、ご支援ありがとうございます! 最近、貧乏なので(映画のせい)本当に助かります! XLRの場合には、本当に微細な差なのですが、環境音レベルだと微妙に影響してきますね。 同じホワイトノイズでも、気になる感じと環境に馴染んじゃう感じというのもありまして、まさに相性ですね。 プラグインパワーのマイクの場合には、誰が聞いても分かるレベルの差が出ます。オーディオテクニカのAT9946CMなどは、レコーダーによって激変しますね。

  • @akimovie777
    @akimovie777 18 дней назад

    LewittってメーカーのRAYって距離による自動補正機能のマイクがドリキンさんが なかなか良いらしいって言ってるんですがどうなんでしょうね?撮影収録って感じじゃなくポッドキャスト用? っぽいのですがマイクもいろいろ進化しているんですね〜

    • @harukaze-suzushi
      @harukaze-suzushi 17 дней назад

      RAYですね。使ってみたいと思っています。 RUclipsの一人語りやラジオ(PodCast)では安定した声質がありがたいので、こういうマイクは良さそうです。 声質の変化は、環境ノイズや残響の量と、マイクまでの距離、マイクまでの角度という要素に影響されるので、カーディオイド特性のマイクを使ってノイズリダクションのかかる量を距離で最適化するんだろうなぁ、と想像します。 ドリキンさんの動画、観てみますね

    • @akimovie777
      @akimovie777 17 дней назад

      渡辺さとるさんの2B ChannelにiPhone 16 proで乗り込みました! の会話の中でイイですよって勧めていました。(そのマイクは登場していません)

  • @hiroyukinishioka457
    @hiroyukinishioka457 18 дней назад

    CONTAX T2、懐かしいです(私は20年前に売ってしまい手元に有りませんが)。A7Cシリーズにあの頃のコンパクトカメラのレンズが付けられれば面白いと思っていましたが、SAMYANGが現在の技術でミラーレス用に設計したという事で大変興味深いです。

    • @harukaze-suzushi
      @harukaze-suzushi 18 дней назад

      T2ですが、数年前にオーバーホールしていい感じな状態です。 フィルムカメラの仕上がりが大好きなのd´すが、今は費用が恐ろしくてねぇ。 このレンズですが、その時代の味にどれだけ迫れているか、比較してみたいですね。

  • @do-ga-one
    @do-ga-one 19 дней назад

    私はスチル中心ですがスナップを中心に撮っているので小型なレンズが大好きです。今回のレンズもとても興味があるので是非とも今後もパンケーキで色々展開してもらいたいと思っています。メーカーさんによろしくお伝えください。ちなみにEマウント使ってます。

    • @harukaze-suzushi
      @harukaze-suzushi 19 дней назад

      見た目は、どちらかというとキットレンズって感じなのですが、写りはいいです。 やはり、このサイズは魅力的です。3本持っているのに小さいし軽い。APS-Cでもいいですよ。

  • @mementomorikurachan
    @mementomorikurachan 19 дней назад

    面白そうなレンズですね 初期の岩井俊二の映画のテイスト感じます 1:1.375のスタンダードフレームで撮ってみたい

    • @harukaze-suzushi
      @harukaze-suzushi 19 дней назад

      やはり、シンプルなレンズ構成がいいですね。 長いレンズがないので、そこだけが映画で困りますけどね。 考え方を変えて、役者を近くで撮ることに徹すると面白いかもしれません。

    • @mementomorikurachan
      @mementomorikurachan 19 дней назад

      @@harukaze-suzushi 俳優に寄って撮る、これからの私のテーマかもしれません

  • @dgbc6273
    @dgbc6273 19 дней назад

    10/14のセミナーの講師はどなたになりますでしょうか?

    • @harukaze-suzushi
      @harukaze-suzushi 19 дней назад

      私です。 映画の録音技師、映画のMAの仕事を25年くらいやっています。

    • @dgbc6273
      @dgbc6273 19 дней назад

      @@harukaze-suzushi 返信ありがとうございます。使用される定番プラグインの紹介、映画のサラウンド音源を完パケする際に、CDのマスタリング時に行われる音の調整のようなことに準ずることとしては具体的にどんな処理を何で行うのか、ハリウッド的SEを使用する場合のラウドネスの取り方、ダイナミックレンジの定石など伺う事はできますでしょうか?

    • @harukaze-suzushi
      @harukaze-suzushi 19 дней назад

      今回のセミナーは、映画というよりはテレビドラマに近いとお考えいただいた方がいいです。サラウンドはやりません。 一方で、最近は映画でも、ラウドネス基準に押し込めばOKみたいな最終処理もあるのですが、実際にそうやって処理した音源を劇場で上映するといい結果になりません。 劇場ごとに特性が全然違うので、イマジカの試写室やちゃんとしたMAスタジオで聞こえているものが全然聞こえないというのも多発します(レンジが広すぎる)。 また、サラウンドで聞こえているセリフがステレオ2CHにすると、かなりダメダメになるので、まぁ、この辺りも経験値になるので、そういった話をすると思います。 結局、今回のセミナーは、どちらかというと入門編です。 ビデオグラファー向けがメインになります。アプリもProToolsではなく、AuditionやフリーのDAWを使います。 さて、音楽の場合、楽器も歌声も、まぁ、結構狭いレンジの音源なので、マスタリングも、そういう特性に合わせていますね。 一方、映画の音源は、録音状態も良いとは言えないし、ノイズの中に埋もれていることもあります。なので、まずは素材をどうするかということが重要になりますね。今回のセミナーでは、音源をどう処理して、どういうレンジに収めるか、ということが中心になります。 なので、ご希望の情報があるかどうか、わかりません。 どちらかというと、MAルームを再現するというよりは、音で何かを表現する基本中の基本をお伝えすることになると思います。

    • @dgbc6273
      @dgbc6273 18 дней назад

      @@harukaze-suzushi ありがとうございました。ぜひとも検討させていただきたく存じます。宜しくお願い致します。

  • @bokuno_kamakura
    @bokuno_kamakura 19 дней назад

    いつも楽しく勉強させていただいています。ありがとうございます。14日のセミナーも伺いたかったのですが外せない仕事が入っておりまして、配信だったり、収録の販売予定はありますでしょうか?

  • @ichiro0770
    @ichiro0770 19 дней назад

    音源を提供した張本人です。早速取り上げていただき、ありがとうございます。こういう極端にダイナミックレンジが広い場面こそ32Bit Floatの出番! と思ったのですが、後処理が……。いわゆる「ノーマライズ」はまったく役に立ちません。環境音の収録でも、マイクに何かが当たったようなときのように、大きなノイズが入っている場合も無力です。ノーマライズすると、ノイズのピークを基準にレベル設定されるため、環境音のレベルが極端に低くなってしまいます。ノーマライズのために全てのノイズをいちいち全部カットしていくのも本末転倒のような……。結局、最も中心的な音を基準にして一旦レベルを調整し、オーバーした部分については、フェーダー操作で対応するか、コンプレッサーやリミッターでつぶすしかないんですよね。

    • @harukaze-suzushi
      @harukaze-suzushi 19 дней назад

      後編集は頑張るとして、ポイントは録音時のレベルメーターによる判断で、録音する場所とマイク選びをするということですね。 なかなかベストポジションを確保するのは難しいのですが、いずれにせよ、太鼓の大音量への対策は必要だったと思います。 オムニマイク(ピンマイクなど)は、太鼓の直接音だけでなく、部屋全体を回ってくる音も強く影響するので、余計に太鼓が増幅されたのではないかと思います。 簡単な対策としては、太鼓からとにかく離れるというのはありますが、とマイクの間に自分の体を挟むとか、手で遮蔽するとか。 まぁ、ステレオショットガンマイクで、僧侶の声を主役にするだけでもかなり扱いやすい音になったと思います。 ただ、でかいマイクを出したくない状況もありますね。 やはり陣取るポジションですかねぇ。 まぁ、太鼓とマイクの間に手のひらを挟むだけでもかなりバランスは稼げただろうと思います。

    • @ichiro0770
      @ichiro0770 18 дней назад

      @@harukaze-suzushi なるほどですね。収録時には「頼むぞ32bit float」という感じでダイナミックレンジの事はまったく気にしてませんでした。レベルメーターすら見ていなかったかも……。 太鼓は2手に分かれておりまして、音源の最初の方に打ち鳴らされているのが、直径5mもあろうかという巨大太鼓。お堂の、向かって右奥に配置されておりました。まさに「どかーん」という音で聴くとびくっとするぐらいの雷みたいな音量です。読経中ドンドンと叩きまくっていた太鼓はお堂の中央、やや左寄りに陣取って、僧侶の真横におりました。読経の声は、僧侶前にあるマイクで拾ってスピーカーからも流れている、という環境でした。PAのスピーカー近くに陣取って僧侶の声を大きめに拾いつつ太鼓をバランスさせればよかったのかもしれませんね。

    • @harukaze-suzushi
      @harukaze-suzushi 18 дней назад

      ​@@ichiro0770 あのお堂の中で巨大太鼓ですもんね。逃げようがなかったかもしれません。 おっしゃるように、スピーカーからの音を録るとベターだったと思います。 いずれにせよ、指向性の強いマイクとステレオマイクのミックスで挑むしかないかもしれないですね。 楽しいですね。

  • @shinynotes
    @shinynotes 19 дней назад

    桜風さま 録音は興味あるのですが、かなり専門的になってしまうとついていけないかもしれないです。 持病のアトピーも、季節の変わり目で痛みと痒みでかなり悪化しているので、遠出が参加は難しいかもしれないです。残念です。また機会がありましたらよろしくお願いします🙇‍♀️

    • @harukaze-suzushi
      @harukaze-suzushi 19 дней назад

      タイミングの合う時にね、集まりましょう

  • @MB-lt4pp
    @MB-lt4pp 20 дней назад

    ダイナミックレンジの大きすぎる収録は嫌と言うほど経験があります。ソロの弦 や管だけでなくソプラノのピアニシモと、和太鼓の団体演奏などが混在する事が 少なくなく、レベルを変えた録音機材を復数台用意してなんとか回避してました。 今回投稿されたような読経と太鼓の同録は、レベルを下げると違和感が拭えない ですね。このような音の整音について、講座いただけるとは参加したい限りです。 ただ歩くのがかなり辛いので、諦めざるをえません。とても悔しい限りですけど。

    • @ichiro0770
      @ichiro0770 19 дней назад

      レベルを変えた機材を複数用意! なるほど。参考になります。そういえば24Bit収録時のSafe Trackって同じような考え方ですね。あらかじめレベル設定を変えて別チャンネルに収録しておく、というのも後処理を楽にする有効な手段なのかもしれません。私も経験があるのですが、おっしゃる通り生音の楽曲収録の場合、極端にダイナミックレンジが広がっちゃいます。とはいえ、ピアニシモ、フォルテシモといった音量の変化も、音楽表現のとても重要な部分なのでむげに圧縮するのもなぁ、って思いもあります。大編成のオーケストラの収録などにあたってのレベル設定の考え方って難しそうです。ちょっと寒くなってきましたので、お体、ご自愛ください。

    • @MB-lt4pp
      @MB-lt4pp 19 дней назад

      拙い文章に丁寧な返信を痛み入ります。ドレスリハーサル(ゲネプロ)があるので、 プロの収録はバミれて、レベル合わせができるのでとても助かります。まあ観客 のブラボー屋の大声や、演奏の余韻どころか演奏中の拍手は想定できませんけど。 地域の文化祭等で素人の収録をするときは、想定できないことのオンパレードで、 突然大きな和太鼓を持ち出されたのは可愛い方で、ステージなのでポップガード は無理としても、ウィンドスクリーンすら着けていないマイクに正対して口笛を 吹き出した出演者がいたときは、PAボロボロで開いた口が塞がりませんでした。 以上長文失礼いたしました。

    • @ichiro0770
      @ichiro0770 18 дней назад

      @@MB-lt4pp ゲネプロありなら、きっちり仕込みがでそうです。本番は、やっぱり楽譜を見ながらがっつり対応するんでしょうね。突然大きな和太鼓! 裸のマイクに正対して口笛!!! 恐ろしい。相当な修羅場をくぐってらしたんですねぇ。お察しいたします。 最近私がやってるのは会場のレンタル時間にも気を遣う感じ小規模な個人ライブです。リハは当日直前に10分、セットリストなし、楽譜なしで「一発どん」な感じなのであきらめの境地です。

  • @bluefilm3240
    @bluefilm3240 21 день назад

    涼さんこんにちは。 やっと講習会へ参加できそうです。1度もリアル開催には足を運べずいつかはと思っていたので嬉しいです。 しかも音の仕上げとなるととても興味深い内容です。当日よろしくお願いいたします。

    • @harukaze-suzushi
      @harukaze-suzushi 21 день назад

      ケンコートキナーさん経由で、コメントも頂戴しております。 当日、よろしくね!

  • @MB-lt4pp
    @MB-lt4pp 22 дня назад

    瞬時切り替えで聴き比べたことによる感想ですが、ゼンハイザーのほうが中低音 の線が太めというか、表現が難しですが下支えされたウォームな音に聞こえます。 ライコートですけれど飾りっ気が無いのですが、とても綺麗な音に聞こえました。 ロールオフの実証は初めて聞くことができましたが、ポーラーパターンでは実感 しにくかったのですけれど、それらしく聞き取れるのが興味深かったところです。 わぁーSONYのMSマイクですか懐かしいです。今でも現用されているのが凄いです が、レンズとマイクで、どれだけ多くデシケーターを所有されているのでしょう。

    • @harukaze-suzushi
      @harukaze-suzushi 22 дня назад

      さすが、耳が鍛えられていらっしゃる。 おっしゃるとおり、416は中低音が強いというか、相対的に高音が抑え気味なので、暖かく聞こえますね。 Rycoteはモニタースピーカーのようなフラットな特性です。 なので、撮って出しの音を使うなら416で、好きな音質を作るならRycoteだろうと思います。 ただ、最近のフィールドミキサーにはイコライザーが搭載されていないので、後処理の味付けになります。映画だと結構面倒な仕事になりますね。 音質の比較ですが、たぶん、普通のPCスピーカーだと同じ音に聞こえただろうと思います。一方、ロールオフはマイクごとにかなり違うので、現場でのマイク選びのポイントになります。 普通は20cmクラスのショットガンがメインになりますが、8cmクラスのスーパーカーディオイドか普通のカーディオイドで演技を撮ることもけっこうあります。 音質は前述のように再生環境で頭打ちになるので、むしろロールオフの方がシビアに影響してきますね。

  • @traveling-pooh
    @traveling-pooh 22 дня назад

    音ってオモシロイねぇー マイクひとつで、変わりますね! 喋り声と音楽でも聴こえ方が違う、マイクの特性の違いが分かりました。 毎回、勉強になります。 囁き、ささやき、ササヤキ…ウケたぞ笑

    • @harukaze-suzushi
      @harukaze-suzushi 22 дня назад

      音質のいいステレオマイク(10万円以上かなぁ)とプリアンプの優秀なレコーダーを使うと、世界が広がるぜ! うふふ(囁く)

  • @NM-kh7ym
    @NM-kh7ym 23 дня назад

    プロの照明を使えないユーチューバーが使うのがlogだと思ってます。

  • @Leopasm
    @Leopasm 23 дня назад

    次の映画期待しています! カメラは照明が命なんですかね!

    • @harukaze-suzushi
      @harukaze-suzushi 23 дня назад

      どんなに性能が良くても、その場の光以上の美しさにはならないということですね。

  • @hiroyukinishioka457
    @hiroyukinishioka457 23 дня назад

    有料級の情報、勉強になります。ありがとうございました!

    • @harukaze-suzushi
      @harukaze-suzushi 23 дня назад

      ご支援、ありがとうございます。 先日も映画で非LOG撮影したのですが、結局は光をちゃんと作ればフィルムルックになるというか、フィルムルックとは光の作り方こそがポイントだと再確認できました。