【衝撃】時代劇で憎たらしい悪役を演じた俳優の現在【今どうしてる?】あの人の現在 パート1
HTML-код
- Опубликовано: 7 фев 2025
- チャンネル登録はこちら⇒www.youtube.co...
チャンネル登録の隣にあるベルマークをONにすることで最新動画の連絡がいくようになります。登録と合わせてお願いします!
【衝撃】時代劇で憎たらしい悪役を演じた俳優の現在【今どうしてる?】あの人の現在 パート1
【動画の概要】
子供から大人まで、夢中になった時代劇
みなさんは、最近も観ていますか?
近年は、数も減り、人気も低迷。
悪役不足との声も聞こえてきます。
人気の時代劇には、強烈な印象を残すアウトローたちが必ず登場していました。
そこで今回は、昭和の時代劇で活躍した憎たらしくも、魅力的な悪役俳優たちの経歴と現在のパート1をご紹介します。
詳しくは動画をご覧ください。
【おすすめ関連動画】
昭和のドラマ/なつかしいテレビ番組 キャストの現在【出演者は今どうしてる?!】
• 【驚嘆】時代劇で憎たらしい悪役を演じた俳...
翔んだカップルのキャストの現在【出演者は今どうしてる?】芦川誠、桂木文、轟二郎、柳沢慎吾、蔦木恵美子 他 あの人の現在
• 翔んだカップルのキャストの現在【出演者は...
水戸黄門で悪役を演じた俳優ランキング•ベスト10【第1位はまさかのあの人!?】
• Video
人気子役の驚愕の現在【今どうしてる?】第2弾! 金子吉延、金子光伸、蔵忠芳、藤江喜幸、雷門ケン坊、保積ぺぺ 他 あの人の現在
• Video
人気子役の衝撃の現在【今どうしてる?】黒沢浩、二宮秀樹、四方晴美、宮脇康之、西川和孝、伊崎充則 他 あの人の現在
• Video
【大河ドラマ】織田信長を演じた俳優・人気ランキング ベスト16【第1位はまさかのあの人!?】
• Video
【大河ドラマ】お市の方を演じた俳優・人気ランキング ベスト14【第1位はまさかのあの人!?】
• 【大河ドラマ】お市の方を演じた俳優・人気...
消えた巨人軍のキャストの現在【出演者は今どうしてる?】パート2 当時の読売ジャイアンツの選手の現在
• 消えた巨人軍のキャストの現在【出演者は今どう...
消えた巨人軍のキャストの現在【出演者は今どうしてる?】パート1 藤岡弘、水沢アキ、大坂志郎、西村晃 他 あの人の現在
• 消えた巨人軍のキャストの現在【出演者は今どう...
昭和のドラマ/なつかしいテレビ番組 キャストの現在【出演者は今どうしている?!】
• Video
• Video
#時代劇
#悪役
#昭和
#悪役俳優
#水戸黄門
#あの人の現在
しかし特筆すべきは悪役の皆さん、当時、あの時代なのに
凄い高学歴の方が多いのに驚きました、本当にお芝居が好きだったのですね
戸浦六宏さん大好きでした。時代劇だけでなく、イヤミで残忍な特高警察の役とか
とにかくあの冷徹で刺すような鋭い眼光が印象的でした。
戸浦六宏さんは、「Gメン75」で、特高あがりの刑事を演じた事が有りました…
見込み捜査で「大滝秀治」さんが演じる無実の人を逮捕して、無理な自白を強いて、刑務所に送ってしまったのです…
Gメン立花警部補(若林豪)たちの捜査で、真犯人が逮捕されて、20年ぶり位に、「大滝秀治」さんは、刑務所から釈放されました…
杜撰な捜査に対して、「大滝秀治」さんが、当時の担当刑事で、既に退官している「戸浦六宏」に謝罪を求めました…
しかしながら「戸浦六宏」は、認知症になってボケており、昔の事は何も覚えておらず、弁解も謝罪も有りませんでした…
「大滝秀治」さんは、無念で号泣しておりました…😭
その情景、45年位前の事ですが、いまだに覚えています…😢
「戸浦六宏」さんは、Gメン75で、特高あがりの刑事を演じたことが有りました…
その元特高の刑事は、見込み捜査で、無実の「大滝秀治さん」を逮捕して、強引な取調べで自白を強いて、刑務所に送ってしまったのです…
やがて月日が流れ、Gメンの立花警部補(若林豪)たちが、真犯人を逮捕して、約20年ぶりくらいで「大滝秀治さん」は釈放されました…
釈放された「大滝秀治さん」は、既に定年退職している、当時の担当刑事に謝罪を求めたのですが、当の「戸浦六宏さん」は認知症になっており、ボケて自分が警察官だった事すらも忘れておりました…
「大滝秀治さん」は、無念で号泣しておりました…
「言いたい事は…山ほど有るわ~‼️」と、泣き叫んでおりました…
45年位前の事ですが、いまだに覚えています…😢
私は現在進行形で45,50年前の時代劇を見ています。必殺シリーズをメインに。東野英治郎の水戸黄門 萬屋錦之介子連れ狼 新五捕物帳 勝新座頭市 木枯らし紋次郎は多くを視聴しdvdでコレクションしてます これらの時代劇の中ではこの動画で紹介された皆さんは生き生きと活躍されているので お亡くなりになったことが一瞬信じられなく またとても残念です 悪役の皆さんにスポットをあてこの動画を作っていただきありがとうございました 楽しく視聴しました 撮りためてある必殺シリーズとウルトラセブンを見る気持ちが高まりました
江幡高志さんといえば萬屋錦之介版鬼平犯科帳の「市松小僧」で大店の主人を演じられていて、少しドジだけど娘思いの優しいお父さん役がいつもの小悪党とはまた違う印象を強く残しております。
今はこういう個性的な悪役俳優がいないからな。演技力も存在感も今時の俳優とは比較にならない。
皆さん、前歴のプロフィールが素晴らしい🎉
個性的な風貌、お芝居の重厚さが懐かしい😊
印象に残る悪役の方々は、上手ゆえですね😊
役者様で御座いますね。さすが❤。日本人❤。
佐藤慶さんは現代劇ではテレビドラマ『白い巨塔』の財前五郎役や、大河ドラマでは『樅の木は残った』で伊達兵部役、
舞台では三谷幸喜作品で年の離れた婚約者役で出演しました。
白い巨塔の佐藤慶さん、野心家の医学者、対する実直な里見助教授役の根上淳さん、迫力ありました。もう一度観たいと思いますが、もう57年前の作品なのですね。
今もBS等で時々観ますが、皆さんの声の良さや、また時にはダンディさに、むしろ癒やされています。
皆さんどなたもすぐに判る方ばかりです!この方々の悪役演技の凄さのおかげで、ドラマが一層面白かったのだと思います。時代劇が好きだった理由も半分以上悪役の方々の魅力であったことは間違いありません。
吉良上野介役は誰もが務まる役ではないと思っています。大物で憎たらしい演技が出来る俳優さんです。東映では月形竜之介、進藤英太郎のご両名でしょうか。何回命を取られた事でしょうか、
好きな悪役は、原口剛さん、川合伸生さんですね。外山高士さんもいいです。
素晴らしい名優ばかり、時代劇悪役だけでなく現代劇も良かった。現在のTVや映画でも、ここまで悪役をできる方が少なくなりましたね。成田三樹夫さん、天本英世さんを含め高学歴天才悪役スターがまだたくさんいらっしゃいます。
江幡さんが笑っていいとも!のテレフォンショッキングの出演でのこと。
若い時の顔が日本人には見えなかったらしく、東映撮影所の受付で守衛さんに
『あら日本語お上手ねえ』とアジア人留学生と間違えられたエピソードを語ってくれました。
やはり悪役が似合う俳優が高齢になっているか、あるいは亡くなっているかでなかなかいませんよね。
だからいま時代劇もあまりない。
やはりその中には上野山氏のように善人役も様になっている人もいましたが。
成田三樹夫、佐藤慶、伊藤雄ノ助、山本昌平、八名信夫、今井健二、睦五郎、長塚京三、小林稔侍、蟹江敬三、宮口二郎、浜田晃、黒部進、片岡五郎、中田博久、田口計、唐沢民賢、高野信二、亀石征一朗、浜田寅彦等…。
じいちゃんの影響で時代劇は子供の頃よく見ました❗皆さんよく覚えています。個性ある悪役がいるから主役が光る✨子供ながらに感じていました。
懐かしいです。本当によくまとまっていて悪役の魅力を感じました。
悪役俳優さん達は、ニューフェイスでデビューした時は端正なイケメンで、いつの間にか憎々しい役に変わっていくかたも多いですね。
こうして見ると戸浦さんの若い頃のニヒルな美男子ぶり、、佐藤慶さんのセクシーさに目を奪われます。
魅力、実力ある脇役があって主役が引き立っていましたね。
好きな役者ばかりです。
よく考えてみれば、昔の日本人は喜怒哀楽の表情豊かで人情深く今より色んな個性の人がいた。それが役者の演技にも反映されていたのでしょう。現在は薄い、薄口社会だから仕方ない。
歌舞伎役者がドラマに出るのもわかる表情豊かだし
小さい頃 テレビ見ていました。父が時代劇シリーズ好きだったので 懐かしいな〜。と思います。今は 時代劇シリーズが無くなり悪役もいなくなり 寂しい限りです。
悪役実演した方々は 優しい俳優さんでしたね。😊
1970年以降の時代劇の悪役俳優は、非常に個性があって、いつもテレビで楽しめた。
今、このような俳優さんがいないのが残念ですね‼️
悪役と言われてますけど、皆さん二枚目も三枚目も多数こなされています。主役はやらないけど、主役を盛り立てる脇役に徹せられる名優ですね。
本当の「名優」は主役が多い者では無くどんな役も演じられる俳優だろう!そう言う点では主演俳優でも水谷豊と西田敏行は凄い!
今はこういった悪役専門の方々が居ないだけに、フツーの俳優さん、所謂、バラエティーにも出て若者に好印象で売ってる俳優に、悪役演技を求められる時代だからねぇ。
片やイケメンのカッコいいヒーロー役もやれば、片や、時代劇や現代劇でも、憎たらしい悪役もやる時代。
イケメン俳優のファン(特に女性のファン)からして見れば、印象の良い爽やかな好青年を演じた俳優が、別のドラマで、極悪非道な悪役を演じることに抵抗や幻滅もあるだろうが、
だんだんとこういった悪役専門の役者さんが高齢でこの世を去って逝き後継者も居ないんじゃあ、そういう今のアイドル的な俳優さんにも悪役需要が必要なんだろうね。
どちらが良いのか解らないが…
その中でも、エンケンこと、遠藤憲一さんは、若い頃は悪役中心だっただけに、今、非常に良い演技出来る役者だと思う。
憎たらしい悪役といえば、スガカンもですが、自分のイチ推しは田口計ですね。
田口計さん!
「Mr.越後屋殿アクター」😁👍
実際田口さんは、街中で一般の方々に、「あっ!越後屋の人だ!!」って大概言われたそうな…(^-^;-w-w
憎たらしさでは小沢栄太郎さんに一票。
あれれ???
川合伸旺さんは?
悪代官の見本の様な川合伸旺さんを
忘れちゃなんねぇ…だよ☝️
懐かしい悪役ばかりで感激です。
昔、川中島古戦場へ行き、近くにあった資料館を見て回りましたが、展示物のナレーション、どこか聞いた声だな?と思いましたら小松方正氏でした。
と、同時に長野ご出身の縁から担当されていたと知りました。
後に怪談でも活躍されてましたね。
最近では本当に悪役🦹が不足しています💦主役を引き立たせるのは悪役🦹次第❗
昔の悪役の学歴を見てください。就職難なのか俳優業に夢があったのか、高学歴が多い。実生活でワルぶるヤツが悪を演じるとリアル過ぎて気分が悪くなるが、インテリが悪をやるとどこか違う。南原宏治さんなんか網走番外地で凶悪犯でしたがタフガイで魅力的でした。大岡越前では女房殺しでしたが、憎々しい顔で良かった。
今は所謂フツーの俳優さん…つまりバラエティーにも出て好印象で売ってる半ばアイドル的な俳優さんにも悪役演技が求められて、そういう方々が、片や好印象な善人役もやれば片や卑劣な悪役も時代劇現代劇問わず演じる…という。
一般的に「悪役俳優」って人括りに呼ばれるのは俳優さん個人にとっては、あまり良い印象ではなく非常にご無礼なイメージもあるだろうが、
それだけに、悪役に特化して長年続けてこられただけに、演技力や演技の幅、深さや存在感がハンパないんだよね✊️✨
だから一般的に善人役もやれば悪役もやる今の俳優さんがどれだけ深い悪役やっても、この動画に上げられた所謂、往年の悪役俳優の方々に比べれば、足下にも及ばない…薄っぺらく見えるんだよね。
もうこの方々を超える役者は今は居ない…という…。
@@ゴンタオヤジ-n6n 私は成田三樹夫先生が大好きでした💥
@@塩貝健二 さん、私もあの方は、大好きです❗
もうインテリ悪役の頂点みたいな方で、私が記憶に残ってる晩年近くは、それほど悪い役を演じてた印象は無く、むしろ、悪役でも、大河ドラマ「徳川家康」で演じた、今川義元のような、一本筋の通った、深みのある役が多かったような気がします。
80年代半ば頃に、桂三枝(今の文枝)と一緒に、ビールのCMに出ておられた、コミカルな方のイメージが強いです…(^-^;
@@ゴンタオヤジ-n6n 成田先生は東大出🏚️官僚上がり💥こっちへ来ておじやれ😛工藤ちゃん❗工藤ちゃん❗よいではないか🤪
水戸黄門の再放送毎日見てます。遠藤太津朗さんの悪代官好きです。ちょとコメディータッチな役柄が良いですね。
遠藤さんは、水戸黄門で、あの由美かおるさん演じた、陽炎のお銀の化けた芸者、銀奴にしょっちゅう手を出して、遠藤代官「良いではないか💕良いではないか😍💕」銀奴「あ~れ~👘💦」って帯解かれたら、くノ一姿のお銀に変わり、水ぶっかけられる…ってオチのスケベ悪代官の定番でしたね…(^-^;-w-w
そうですね。なんかえばり悪代官でなくどことなくひょうきんな悪代官役が好きでした。憎めない人でしたね
スケベで、若い女に目のない悪代官役が、遠藤さんにハマっていたと思うね😊😊😊
遠藤太津朗さんはさんの、高倉健さんのやくざシリーズの悪役で
これでもかと言うほど記憶に残っています、
遠藤さんは、土曜ワイド劇場では善人役でしたよ。
再放送で時代劇で観てましたが基本的に悪役の方は皆さん好きですですので1人選ぶのは中々難しいです。あと以外な経歴を持つ方が多いですね。
菅貫太郎さん本当に時代劇で嫌な悪役を演っていましたね。私は菅貫太郎さんも大好きでしたね。佐藤慶さんの青春残酷物語のヤクザのボスはカッコ良かったです。遠藤太津朗さん好色な悪役がナイス!!
ぜひ、パート2も作って頂けませんか?まだまだ悪役を演じた素晴しい俳優さんがいらっしゃいますから。
コメント、どうもありがとうございます!
ご希望の動画はすでに配信しています! 以下をご覧ください!
【驚愕】時代劇で憎たらしい悪役を演じた俳優の現在【今どうしてる?】あの人の現在 パート2
ruclips.net/video/G5aGfUVxgqQ/видео.html
【仰天】時代劇で憎たらしい悪役を演じた俳優の現在【今どうしてる?】あの人の現在 パート3
ruclips.net/video/Chq92bZ_gdg/видео.html
【驚嘆】時代劇で憎たらしい悪役を演じた俳優の現在【今どうしてる?】あの人の現在 パート4
ruclips.net/video/ccX6dWhpbJo/видео.html
遠藤太津朗さんも味のある役者でしたね😊 京都を舞台にしたサスペンスドラマで藤田まことさんとの名コンビも好きでした。
遠藤さん…必殺では、藤田さんの主水にしょっちゅう叩き斬られ、
「京都殺人案内」では、藤田さん音やんの上司として、音やんの勝手な遠方出張の経費面と期待外れ(?)な土産内容で振り回されたり…(^-^;-w-w
遠藤太津朗さん。必殺仕事人では、2度善人役出演あり。旋風編では、コミカルな役のレギュラー出演があります!
@@基-i6s
千代松ですね。ひかる一平さんをめぐって桃山みつるさんと張り合う場面は面白かったですね。
その遠藤さん、「家族ゲーム2」ではやたら学歴にこだわる父親役でレギュラー出演されてました。結構コミカルでしたが。
遠藤太津朗さんの悪代官役が好きです。遠藤さん、銭形平次では万七親分やってましたね。時代劇が衰退すると同時にテレビ離れも進みました。
遠藤辰雄さん、昭和40年製作TVドラマ新選組血風録の芹沢鴨役、憎たらしい役と貫禄、迫力満点で見事に悪役を演じていました。
こんな企画を待っていたー!登録させて頂きました〜
痛快河内山宗俊で勝新が起用する悪役俳優たちは、勝新の尋常でない思い入れの深さで
これまでみたこともない様な名演怪演を堪能できます!勝新って監督として、役者の個性を浮き彫りにする超天才だったのですね。
勝新なら警視Kもアドリブが多くて石橋蓮司さんもいい所見せようと必死でアドリブ演じたとか。
佐藤慶さん、まさしく「怪物的」とも言える底の知れない強大な悪役を演じられる数少ない役者さんでした。
こういう仕事が出来る方がどんどん少なくなっていることは、やはり寂しいですね。
遠藤太津朗さん、昔、京都で乗ったタクシーの運転手が『あの人は良い人ですよ!』と、めっちゃ褒めてました。温和で優しいお人柄だったのでしょうね。
「悪役」を演じ続けた方々は、皆さんそれこそ「人間的」には、たいへん温厚で優しくて、素晴らしい方々だったとうかがってます。とは言え、「そうでない」方もいらっしゃるでしょうが……。
中には、気難しい性格の俳優さんもいたでしょうね。
俳優さんも生身の人間だから、いつもは穏やかでも、時には機嫌が悪いこともあるでしょうからね~😅。
基本的に悪役中心に活動されてる方は、ドラマや映画で、思っクソ悪い役を演じておられるだけに、私生活もそういう風な人間だとは絶対見られたり思われないように、普段はかなり周りに気を使って真面目に行動しておられた方々が多かったらしい。
カメラのスイッチが入ると、普段からは想像も着かないような悪役を演じ、カットが入り撮影が終わると、いつもの優しい自分に戻り…と、ON&off硬軟の使い分けが非常に上手かったと、それが一流の役者気質らしいです。
悪役はあくまで役の上で悪人を演じてるだけで、私生活で本当に悪行を行えば、役者人生はそれで終わり…ですからね😅
川合のぶおさんは子供たちから「悪代官」と言われても、ニコニコして手を振っていたとか。本人も「名前を知らなくても、そういう風に呼んでくれるだけで役者として嬉しい」と言っていたらしい。
悪役の俳優さんで、魅力を感じるのが、菅貫太郎さんです。卑怯未練狡さ、を演じたら一番です。やっぱりあくどい演技とは演技に吸い込まれて本当に憎しみを感じさせる演技力だと思います。これは実話らしいですが、東映の進藤英太郎さんが忠臣蔵での吉良義央の演技が憎たらしいとの理由で娘さんの縁談が破談になったと聞いたことがあります。進藤英太郎さんは悪役もやりましたが、善人役も見事に演じてました。現実と芝居の区別もできない会社経営者が昭和20年代にはいたらしいです。おバカとしか思えません。これからも悪役俳優さんの情報を宜しくお願いします。
菅貫太郎さんの殿様ぶりを志村けんさんが研究しつくして、出来上がったのがバカ殿様。口調も菅さんを真似てたそうです。
大変素晴らしいです。
極悪な庄屋さまの稲葉義男さん、悪代官の大木実さん、強烈だったのが三船さんが大石内蔵助を演じた
大忠臣蔵での吉良役の市川中車さん。
皆さん亡くなっていますが初見なので新ドラマです。
リアルタイムでなくても楽しみに観ていますし物語の中では存命しています。
江幡高志のセレクトが渋いですなあ。
江幡さん、たまに善人役をされましたが、妙にハマるのですよね。
小物っぷりが秀逸でした
広尾の交差点で見かけた。
@@幸田博明 さん、マジですか?!最近ですか?
川合伸旺はTV時代劇の顔ですよね。
毎回悪代官のイメージで。多数ゲスト出演してた印象でしたね。
翔んでる!平賀源内では、正義の味方の北町奉行役。
佐藤慶さんが「大都会~戦いの日々」で演じた「深町課長」は
現在の刑事ドラマに出てくる「(すこし)冷酷なキャリア」の元祖だと思ってます。
※個人の感想です。
最近では、「駐在刑事」で主役の寺島進と曰くがあった警視庁捜査一課主任役の北村有起哉(故北村和夫氏のご子息)かな?
今でも「必殺」シリーズが再放送されているので、皆さんを時々お見掛けしています。高学歴の方が多いのには驚きです。
彼らが居たから、「必殺」は面白かったと思います。ご苦労さまでした。
正に感動的な憎らしさやな!
重量感ある悪役ばかり、素晴らしい役者さんたちを懐かしく拝見致しました❤
悪役がいて主役が光る。佐藤慶さんのナレーションはよかったですね。
日本テレビ「知られざる世界」の名ナレーションは、今も伝説ですね。
いい声してましたね。
1990年頃の時代劇では、たまに遠藤憲一さんが悪役をしている。
皆さん、素晴らしい悪役で
あらためて揃って
見せていただいて
とても懐かしく昭和に
タイムスリップ しました☺️🙏 有難うございました💖✨
今から約35年前、入社後、研修の時の当時の人事課長が戸浦六宏さんにうり二つだった。眼光鋭く、見るからに厳しそうなオーラを出していた。戸浦六宏さんも早世されて今では昔の映像でしか観られないが、この方を見ると入社当時の人事課長を思い出してしまいます。因みに私の配属先の課長は六平直政さんにそっくりでした。
見たことある俳優さんもいましたが亡くなっていますね、、そんなに?時間が経ったのかと、ほんのこの前まで見ていた気がするのに。たくさんのドラマをありがとうございました
懐かしかった‼️
私はずっとずっと毎日のように、時代劇みてます、感動と今の時代にも素晴らしい😃
戸浦さんは記憶に一番有ります。懐かしい!!小松さんも!もっと長く生きられたら、高い演技技術は引き継がれたのか!
戸浦さん、教員辞めて俳優ですか。僕は役者挫折して教員です(笑)
成る程、確かに憎々しい方々ですね。その悪役を演じ切って「悪党」を提示して見せるのがこれら役者さん達の命題なんですよね。それ一つだけでも凄いし、尊敬してます。天本英世さんや黒部進さん、安藤三男さんらもそこへ連なる方々ですね。
ここには出てきていませんが、安部徹さんとかホンマに憎たらしかったなぁ😁
あと、大好きだった白影の牧冬吉さん、他の時代劇に出てきたらほぼ悪役(笑)
手強そうな今井健二さん、特別機動捜査隊では主役を張った青木義朗さん、いつもちょっとだけ格下の悪役が多い内田勝正さん。忘れられない人が多いですわ😊
潮健児さんも特撮では悪役と思ったら他でも悪役ばかりみたいですね。
悪家老といえば、安部さん、戸浦さん、川合さん、神田さん、田口さん、名和さんが、本当に憎らしいと思った!
特に川合伸旺さんの声でポール・ニューマンの吹き替えを見たら、憎たらしさがグッと無くなるでしょうね!それから、佐藤慶さんは「東京裁判」のナレーターをやっておられたので、グサッときます!
幼い頃は、祖父の胡座に座って夜8時の時代劇をよく観たものです。9時になると子供は観てはいけないと云われた「Gメン」を祖父の腕枕で観てました😊
田口計さんは暴れん坊将軍などでの悪役(黒幕の侍や悪賢い商人等)の他ナレーションもされる程の多才さに私は惹かれます。亡き遠藤太津朗さんも威厳の有る悪徳商人役を好演され、そのモチベーションの高さは見習うに値します。
2023.8.27
時代劇には敵役がいないと成り立ちません。憎たらしい演技が盛り上げるのです。悪役だから性格も悪いと観てる人は思ってしまいがちですが、インタビューなどで見せる素顔はとても魅力的で優しい感じでした。悪役が良いと面白い、と思っています。
戸浦六宏サン、亡き母が新幹線で隣り合わせた際に、荷物を棚にあげてくれたり色々と気配りしていただいたと繰り返し述懐しておりました。因みに戸浦サンはフランキー堺サンと共に乗り込んで来たそうですが、フランキーサンにも大変気遣いしていただいたそうです。
お二人のご冥福をお祈り致します。
浜田寅彦さんはすごく印象深い。水戸黄門ではやたら見ていた気がする。
善人も悪人もどちらもできる素敵な役者さんだったな
浜田さんといえば、やっぱり「ウルトラQ」のカネゴン(金田金男)役でしょう!スゴいインパクトあったよ!
@@基-i6s さん、浜田さんが演じたのは、カネゴンの金田金夫ではなく、金夫の父親の方ですよ…(^-^;
@@ゴンタオヤジ-n6nさん。
間違って申し訳ありません。
江幡さんはホントに小悪党な演技が上手いですよね~☺️遠藤さんは悪役だけでなくコミカルな演技も上手くて橋蔵さんと藤田まことさんと仲が良くて悪役ばかりの東映時代に娘さんに悪役ばかりで学校でイジメにあったと言われて悩んでいた時に橋蔵さんが銭形平次の三ノ輪の万吉親分役を進めたのが橋蔵さんなんですね😂橋蔵さんには足を向けては寝れない程お世話になったと昔、徹子の部屋に出演された時に話してましたね😮😅
中田博久さんも子供がお前の父ちゃん悪役ばかりとからかわれて子供を喜ばせる為にキャプテンウルトラの仕事を引き受けたそうです。
江幡さんが、区役所職員を演じた時には笑ってしまいました。良かったですよ。
@@straker1701 さん、そうなのですか?キャプテンウルトラは、トップクラスのイケメンですよ。
プロレスもそうだが、時代劇もヒールはジェントルマンなんです。
今回の動画の中で遠藤さんが好き。遠藤さんは憎めない悪役。金よりも色を好む悪人役が多かったから😁善人役ならそれこそ藤田さんと長く相棒になった殺人案内シリーズ。ドケチで出張費を削るくせに、高価な土産をリクエストするのは定番。そんな遠藤さんが目に入れても痛くないと可愛がるのが藤田さんの娘役の萬田久子さん。結婚するときは仲人を引き受け、離婚したときも真っ先に庇って。自分の娘たちより可愛んや♥らしいよ😁
必殺仕事人で、おりくと知り合いの吉兵栄
失礼しました。
遠藤さんは、必殺仕事人にて、おりくの知り合いの吉兵衛(ドケチなので、ケチ兵衛と影でいわれる:笑)での善人役で出演。仕事頼み料もけちって、主水に呆れられるのでした。
好色代官などコミカルな役柄が似合う方でした!
同郷(京都)ということもあって、藤田さんとは息が合うのでしょうな!
なんと言ってもこの方たちが活躍されていた時代の真っ只中に子供から成人迄本当に楽しませて貰いました。1928年生まれの方個性派がずらり。
藤田さんと遠藤さんの共演は舞台で(夏休み公演)毎年観に行きました。イフ、許されるのなら、皆さんずらーり並んで歩いてこられたら圧巻ですよ。裏覚えですが、必殺でワンシーン店から暖簾。わけて出てこられたのを観たような?SPで。CSでフロッピー探します。今でもCSで拝見してるので永眠されたり休養されたりで寂しく思います。
素晴らしい企画ですねぇ!大好きな映画や芝居阻止ですテレビでお馴染みの懐かしい俳優さんばかり。この時代の方はしっかりとした芸を持つてました!
最初写真見た時に名前が出てこなくて誰か?😮わからなかった人もいましたが、解説でよくわかりました🎉🎉
upをありがとう御座います😊😭。
貴重な詰め合わせですよね😅😢
残しておくと良いですよ♪ね❤❤❤❤❤
素晴らしい企画ですね🎵 ありがとうございます😊 実は高学歴だったりなど、新たな発見に感動😂
佐藤慶さん大好き💓♥️❤️遠藤太津朗さんは😅赤穂城断絶の演技がめちゃくちゃかっこ良かった‼️🤩🎉🎉🎉
皆さん悪役が とても素晴らしい 俳優さんでした 私は時代劇がとても好きで 小さい頃から見てました 亡くなった方々にわ 心よりお悔やみ申します😄
憎らしい悪役といえば江幡高志氏・・時代劇・・現代劇問わずやられてた印象有ります・・笑っていいともに・・とんねるず御2人の紹介でテレフォンショッキングに出演されてた事・・有りました・・バラエティーに出演される事が余り無い方ですので戸惑気味な表情が印象に残ってますね。
皆さん拝見したことある方ばかりでしたが、阿部頼母(子連れ狼)と鳥居耀蔵(江戸を斬る)を演じた金田龍之介さんと、水戸黄門の柳沢吉保を演じた山形勲さんも味があって好きでした。
小松方正さんは、なんといっても「ゲバゲバ90分」への出演で、悪役のイメージをたもとながら、コメディアンとしての新境地を開拓したのが印象的です。佐藤慶さんは、テレビドラマ「白い巨塔」の中で、医学界のメインストリートを土足で駆け上がる主人公の財前五郎役を演じ、強烈な印象を残しました。
小松さんは熱中時代での意地の悪い教頭役が印象に有りますね!
田宮二郎のテレビドラマ版白い巨塔で、戸浦六宏も小松方正もカネに汚い教授役をしてました。あのドラマに出てくる医者(大学教授・医師会の重鎮・政治家)ってやくざ映画の悪役していた俳優が演じていたっていうのも面白かった。
佐藤慶さんは、個人的にあまり悪役というイメージはなく、悪役も善役も何でも器用に演じることが出来た、マルチな役者さんだったと思う。
わりと早い時期に、朝連ドラで、ヒロインの父親役で出演されて頑固親父を巧く演じておられた。
やはり佐藤さんで印象に残ってるのは、映画「白昼の死角」で、主演の夏八木勲さん演じる詐欺師に巧みな話術で見事騙される、善良な会社経営者役だろうな。
佐藤さん。白日夢の、ドクター役と、カイジの兵頭役が印象に強く残っているな!
小松方正さん
ジャッキー▪チェンの
蛇拳や酔拳の
師匠役のユエン▪
シァオティエンの
吹替もありましてね
いまの将軍は注目されているが、ジャンルに問題があるわけじゃなく、あまりにワンパターンになって新鮮味がないからではなかろうか?
0:37 数少ない「善人役」が、イナズマンFの荒井誠 役。イナズマン扮する伴直弥とのコンビネーションは絶妙だった。
1:57 悪役がほとんどだったが、間抜けな「三枚目系悪役」を演じれる点が特徴だった。
3:21 ザ・ガードマンなど、アクション系ドラマでは定番の悪役。むごったらしい役回りが多かった。
4:45 いろんなジャンルで常に悪役。知能的なワルの役が目立った。
6:26 悪役が多かったが、東映の警視庁物語シリーズにおける、声を荒げず部下を信頼する主任役が印象的。
7:42 成田三樹夫と並ぶ「ミスター悪役」。愛染恭子と共演した白日夢が印象的。白い牙では藤岡弘の元上司刑事役として好演。
9:13 主役のワルにはなれない、チンピラ役が定番
10:28 やくざ映画の定番の悪役。晩年は藤田まこと主演の「京都殺人案内」で、みやげをいつもせびる課長役で有名。
11:49 商人悪役が特に似合った人物
本当に、悪!に、徹した、俳優さん、楽しませて、いただきました。。。私は、生涯わすれません。。。😊
多々良純さんの
「ほっねまっで、びっしょぬっれだいっ!」は、
耳から離れません。
憎たらしい悪役。いろいろいますが、やはり田口計が1番ですね。
遠藤太津朗さんが必殺仕事人に出演された中の一編で、本当はすごい良い人なのにイカツい顔とツンデレな態度のため人々に恐れられて憎まれている親分の役がありました。
完全に遠藤さんメインの話で、遠藤さんのために作った話だなぁと思いました。本当に愛嬌たっぷりのキャラだったので今だに忘れられません。
この人の演技は、人間味があふれていいですね。タヌキ顔がまた、憎めないんだよな!
その遠藤さん演じた強面の本当はメチャ優しい親分さん…
この必殺シリーズにおいて、非常に珍しく(?)、最後はタヒなずに、何でも屋加代さんの計らいで、そっと江戸を離れて知らない土地で静かに余生を過ごす…という辛うじてレアなプチハッピーエンドな最後でした…(^-^;
悪役を演じる方は総じて人格者が多い気がします。
遠藤太津朗さん、大好きな俳優さんでした。
遠藤多津朗さん
悪役以外にも
家族ゲーム2の
殿村家のタヌキ親父
ピッタリでしたね
父が時代劇ファンで私も見ていたのでよく存じている方々ばかりでした。あと藤岡重慶さんも強烈でした。この方々が出ると父と「うわ、出た。憎たらしいね」って言うんですけど、何度も見るうちに嬉しくなるんですよね。佐藤慶さんが白日夢に出ていた時は衝撃でした。
藤岡重慶さん、素敵な俳優でしたね。
懐かしい方々の 今更ながら改めて 楽しませて貰いました 最近は「銭形平次」「水戸黄門」 お昼過ぎに放送されてます 見てます🎉
田口計さんと今井健二さんや戸浦六紘さんは石原プロの大都会や西部警察に悪役でよく出ていた記憶があります❗あとここにはででいませんが田中浩さんもよく大都会や西部警察に出ていましたこの4人は今回は時代劇ですが現代のドラマでよく観ていました⁉️
田中さん⁉️ 「ジャッカー電撃隊」の「ジョーカー」こと鯨井隊長でしたね。
戸浦六宏さんの名前を一番最初に目にしたのはTV西部劇「ボナンザ」カートライト兄弟の長男アダムの声優名でした。
何年か経って時代劇の悪代官役で出演された時、配役名を見てようやく声と名前が一致しました。
@@山本欣市 さん、そうです。珍しく善人役でしたね。
おじいちゃんは時代劇のことを「ちゃんばら」って言ってました
これってうちの祖父だけ?
旦那が、大の時代劇ファンで、毎日何がしらの番組見てます、悪役の人達にも詳しくて、私は、茶化しながらこの頃この人達見ないねとか、死んじゃったのかなとか話していて、この動画ドンピシャ過ぎて大感激です、ありがとうございます。
悪役といえば、田口計さん、名和宏さん、川合伸旺さん、安部徹さん、山形勲さんも好きでした。
あと刑事コロンボの吹き替えをされていた小池朝雄さん、石田太郎さんは時代劇では悪役だったんですよね。
先頃逮捕された永山絢斗さん、久々に現れた「悪役だけで一生飯が食えそうな俳優」と私は期待していますので、どうかもう一度チャンスを与えてもらえないでしょうか。よろしくお願いします。
石田太郎さんは、TBS「狩矢警部シリーズ」(主演は船越英一郎)で、初代橋口刑事を演じられていましたね、確かフジテレビの木村拓哉主演ドラマの撮影中に心臓発作で倒れられて、そのまま急逝されたと記憶しています。
三船敏郎主演「大忠臣蔵」の吉良を演じた市川中車先生が憎たらしいけど好きやった。
中盤から「陰険で嫌われ者だけど孤独で可哀想な老人」な感じがして悪役キャラの悲哀を感じた。
大忠臣蔵は今から2年前にBS東急松竹で再放送されていましたが、あれは出演者が豪華過ぎてギャラの総額幾らだったんだと気になっていました。
今は大御所の立ち位置の俳優さんが若手の頃で初々しかった。
三船敏郎さんと勝新が共演した回は貴重でした。
東映時代劇では月形龍之介、山形勲、上田吉次郎は外せない。
林家木久扇師匠がよくネタにされる名優の方々👍✨
こういった往年の時代劇スターの話をされる時の木久扇師匠の目はイキイキと輝いておられ、大変嬉しそうにネタや高座そっちのけで話されてるのが見てるこちらも楽しくなってきます(*⌒∇⌒*)
林家木久扇師匠 は片岡千恵蔵や大河内伝次郎のファンでもありましたね。
近衛十四郎さんです。
70そこそこの、若造ですがなつかしい俳優さんの、声とセリフ
の言い回しを思い出しましたなつかしいです。😂
悪役は自民党全部だ👍💯
斎藤由貴さんの「スケバン刑事」第1話の悪役俳優ゲストは
神田隆さんと近藤宏さんの
両名優でした。
こんな素晴らしいベテラン俳優さんが
言葉悪いですが
小娘のヨーヨーに翻弄される
なんて。😂
斉藤由貴より一つ二つ年下なので、ドンピシャ世代ですが、あんな弱そうな女子高生どもに大の大人が負ける話なんか見てられるかと1話も見たことありません。伊藤かずえならハマり過ぎて70年代スケバン番長シリーズになっていた。
ビジネス!ビジネス!
@@中山勉-n7l おっしゃる通りですね。
戸浦六宏さんも
「必殺」の正月スペシャルで
ゲスト仕事人の元・阪急ブレーブス助っ人投手
アニマル・レスリー(←下手くそな演技!)に
見事、仕置きされてました。(笑)
小娘や素人役者の演技をも
見事にキャッチ出来る
名悪役俳優さんを
改めてリスペクトします。
@@hwa-s7h 上手い事仰る!
佐藤慶さんは現代劇やナレーションのイメージがありますね。
最近の時代劇やドラマでは、こういう悪役、いなくなっちゃいましたネ〜😑
声優として活躍された方も多く、小松方正さんだと、“酔拳”でのお師匠さん役が有名ですよネ😊
現在、DVDなどで、昔の邦画を観ることが出来るので、こういう悪役の方も楽しみの一つです😃
花山大吉とか、知りたいな
私の好きな悪役俳優は
汐路章さんですね。
子供の頃、俳優さんの名前すら存じ上げず観ておりましたが、「仮面ライダースーパー1」の帝王テラーマクロ役は
良かったですね。
汐路さんに限らず、
東映の懐の広さに脱帽です。
自社時代劇の悪役俳優を
自社子供向け特撮番組でも
起用せんでええやん。(笑)
救いようの無い悪党から、コミカルな悪人まで何やっても様に成ってました。水戸黄門第二部八兵衛登場回では乳飲み子連れの渡世人役で、赤ちゃん用の風車を弥七の合図とうっかり勘違いした八兵衛が捕まり、おしめ交換を手伝わされるというお笑いシーンでのみの出演。一方鬼平では極悪非道の強盗役で不気味な表情が存分に出てました。赤影での敵役ではメイクで顔が隠れてしまいもったいなかった。
映画「蒲田行進曲」のヤスのモデルになった方ですね。あの「階段落ち」のシーンはこっちも恐怖を覚えました。正に命懸け。これ程の凄まじい執念で映画を撮ってたんですね。
@@山本欣市 おっしゃる通りです。
汐路さんご本人も「蒲田行進曲」に
チョイ役ですが
出演されてましたね。
映画「仁義なき戦い」にも
「代理戦争」では、
主人公・広能昌三の
小学校時代の担任役、
「頂上作戦」では
取調室で広能を挑発して
梅宮辰ちゃん差し入れの
高価な弁当をおじゃん(笑)に
してしまう嫌味な刑事役を
好演されてましたね。
素晴らしいバイプレイヤー
でしたね。
時代劇の地のヤクザの親分さん役で、「バッ!カ!ヤロウ~💢‼️」
の言い回しがもはや芸術の域に達しておられた方…(^-^;-w-w
その怒鳴られる子分役は大概、この動画の、江幡さん…🤣👍
まだ途中ですが、最初の3人だけでもうお腹いっぱいww
時代劇だけでなく現代劇でも悪役、善人、主人公たちに影響を与える重要な役など視聴者に印象を残す方ばかり。
近衛連隊・京大出・大蔵省・帝大出すごい華麗な経歴の方ばかりですね
佐藤慶は1965年のNHK大河「太閤記」の明智光秀役でした。今年の大河「どうする家康」の光秀は酒向芳ですが、最初見たとき「佐藤慶に似てるなぁ!」と思いました。ナイスキャスティング!😄😆😃
小さい頃から馴染んでいた悪役の皆様なので
お顔を拝見していると、ほっとする気持ちの方が大きいです
皆様とても魅力的ですね
必殺シリーズの常連悪役の方も多く見えますね😅 ウルトラQご出演は、動画内でご紹介されている方では、浜田寅彦さん、江幡高志さんが印象的でした…😌
昔の映画やテレビで活躍していた悪役の方々が今はとても懐かしいですね。
子供のころはほんとにこんな奴死んでしまえなんて思ってましたが、
こういった悪役の方がいたからこそヒーローがかっこよく見えたと今ならわかります。
江幡高志さんも良く東映の作品の不思議シリーズに出ていた!!
成田三樹夫なんてのも居たなあ!!!
遠藤 太津朗さんは 名古屋の御園座の「 暴れん坊将軍 」の公演で 生で 見たことが あります。
悪役ではなく 将軍 吉宗の じい の役でした。
むかしのような 悪役の すごみはなく やさしそうな おじいちゃんでした。
遠藤さん、爺役はお似合いだな!その舞台見たかった!
@@基-i6s
将軍 徳川吉宗 ┅ 松平健
悪役 ┅ 川合 伸旺
豪華な顔ぶれでした。
川合 伸旺 さんが 刀で斬られて 倒れ、かつら が ずれてしまい 手で おさえていました。
緊迫した場面なのに 客席は 大笑いでした。
悪役やるにも、やはり人間、若さとパワーが必要なんだろうね…😅
悪役は若すぎても、なんだか青臭くて迫力無いし、ちょうど脂の載った40、50、60代辺りが一番、迫力も存在感も説得力もあって、決まるんだよね😉👍
晩年の遠藤さんなら、もはや悪役を卒業されて、好好爺役が一番理想的で嵌まるお歳だったと思う😊✨