Размер видео: 1280 X 720853 X 480640 X 360
Показать панель управления
Автовоспроизведение
Автоповтор
「リアルっぽく見える」っていう包装紙で丁寧に丁寧に何重にも梱包してるだけで、開封して中身をよく見るとただの鉄で作られたように見えるファンタジーだからな。
しかし日本製ロボットアニメといえば基本そんな感じなんだよなSF(サイエンス・ファンタジー)をエンタメとして昇華出来ている、って思えばACもガンダムも同じ性質の名作なんやと思うでだからワイは両方とも好きなんや
フロムはファンタジー系のデザインを重厚感とダーク感でリアルっぽい世界観にするのが上手くて好き
リアルっぽいのが良いのよ質感とかデザインとかリアルそのものである必要はない
一番腑に落ちました。
SFの中に確実に存在するリアルっぽさが好き
現実の物理法則と比較した時の「リアルさ」と設定の整合性からくる「リアルっぽさ」はまた別の話faのネクストとかファーストのRX-78みたいに設定上の周囲の技術と隔絶しすぎてるとリアルっぽさは無くなってくる気がする(特に防御力というか装甲材あたりで)攻撃当てれば相手は一撃で爆散、攻撃されてもこっちは平気で耐えます…ってなると
言うてWWⅡの頃の日本製兵器とアメリカ製兵器比べたらガチでネクストとノーマル並の性能差あったりするから、まぁリアルの範疇には収まるんじゃない?
比較的すれば小型で非力なACというロボットに乗って、探索や小競り合いみたいな「草むしり」の仕事をしたり、大型兵器=でかつよを討伐したりと、ACの世界観=ちいかわワールドという可能性も・・・。
621「中止でーす」訓練兵「なにが?」621「全部」
「リアルフレーバー」であって、あんな感覚で右へ左へクイックブーストとかしてたらシェイカーに放り込まれて振られるのと変わらん…。
戦闘機には出来ないドヒャドヒャ機動だけど、パイロットが耐えられないから研究されてないとも言える
そのための強化人間では
リアル系かどうかの話ししてるのに空気読まないでV叩きしたいだけの奴紛れてて笑う
トンチキファンタジーSFを演出でリアルっぽさマシマシしてるだけで、結局それが1番カッコいいんですわACシリーズずっとそう
そういう意味ではソウルシリーズも物語そのものは各国の現代人の視点から見ればそれっぽく想像するのも辛いトンチキ甚だしい神話そのもののストーリーをなんかそれなりにリアルっぽいダークファンタジーに仕立てたあたりほとんど作品がそういうノリでカッコイイメタルウルフは逆にリアルっぽい世界観をトンチキハチャメチャSFファンタジーにしてるのは面白いなって
一番リアル…というより巨大ロボットが現実に存在したらを最も追求してるのは多分パトレイバー
こんな事言ったらACシリーズ全否定だが、フレーム組み換え可能な兵器がピョンピョン飛び回ってるのは中々にファンタジー。なんで他社製で噛み合うの
そうじゃないと売れなかったんじゃないかな
USBをみんなが使うように、そういうACの統一した端子があるんちゃう?
前からのお家芸だよね。宮崎さんといい、フロムのクリエイターは世界観とストーリーの辻褄合わせがほんとに上手
1:10フロントミッションエボルブ?w
メタルギアも超能力とか凄い技術がたくさん登場するから、リアルさとSFの匙加減は似てるかも。エースコンバットそれよりリアル寄りだけど味付け似てるな。
シリーズ全体で言えば色々なバックボーンがリアルさの演出にはなってるよねえ語られないけど、その世界ならそうなるかもっていうちゃんと説得してくる世界観5系はサイズ感もギリギリ、現実でありえるかも?なサイズになってたし、デザインや細かな演出が凄く好きだった敵は、なんだこれの連続だったけどそれが世界の境目の演出ではあったねえ6はデザイン自体は原点回帰感はあるけど、鉄と硝煙!ロボと戦闘!って傾倒じゃなく、だいぶキャラゲー寄り。悪い意味じゃなく、今まで薄くなりがちだったキャラたちに対する感情をぐいぐい引き出す上手さがあったなあってでさ、フロントミッションエボルブさクソゲー扱いされてるし、ちょっとと思う部分はあるけど個人的には好きなんだよね…そりゃフロントミッションシリーズ感は薄いけどロボットゲーとしてはシステムとかシナリオの未成熟感はあってもいい味出してるゲームだと思ったんだ…
シリーズで常に巨大企業の対立ってストーリーを描いてきてるのは良いと思った現実でもGAFAっていう世界的な企業が台頭してきてリアルだと感じる
外見とかをリアルっぽく見せかけて中身ストーリーその他諸々はロボット好きがやりたい事全部ぶち込んだ楽しいスーパーロボット初代からACはこれ、レイヴン達が求めてるのもこれなんだよね私も戦友たちも
Vの奇怪兵器たちあれはあれで好き
シリーズ通してトンデモ兵器は頻繁に出るんだけど、それが来た時に「なんだこのトンデモ兵器!?!?!?」って感じの演出してるのがリアル系感を出してるのかも知んないねガンダムはその辺「逆にリアル」と言うか「そんなトンデモ兵器作れるんだったら敵も味方もそれ使わない?」ってなってる物がちゃんと敵も味方も使ってて「トンデモ兵器だ!!!」感自体は減ってる、みたいな感じかねゲームは敵が出てきた時にびっくりした方が良いし、アニメは多分「主人公機が大技で敵を蹴散らす」みたいなのがあった方が良いだろうから自然にそういう方向に発展して行ったのかな〜などと思った
プレイ映像紹介の動画とかで、アサルトブーストの火の色へのこだわりを嬉々として語ってたりしてたよな。
ACとガンダムの違う面白い部分はな超能力者がいるかいないかだろ強化人間っていう特化した人間はいるけどそれがロボットに影響与えるとかじゃなくただ単に操作が上手い故に強いってのがいいんだよニュータイプも面白いけど凡人の俺には納得出来ない感性持ってたりするしな
ACもドミナントやイレギュラーいるぞニュータイプほど特殊ではないけど
逆にガンダムよりファンタジーしてる作品の方が少ないと思う
ナイツ&マジックマクロス7
本当にリアルにしようと思ったら、あんなにブースターで飛び回れない。スターウォーズのAT-STみたく、ヨタヨタ歩き回るのが精々だろう。
ブースターで振り回すなら余計な付加物のない航空機か単なるミサイルのが効率的だからね
ネクサスはその辺リアルだぞちょっとブースト吹かすだけですぐに熱暴走するからな
6はアクション重視でUIと挙動がロボゲーっぽくないなーとは思った
そもそも人型のロボが飛び回るのが非現実的なんだから、ストーリーがリアルかそうでないかの違いやろ。1stガンダムだってそうだし
リアルっていうのは嘘ってことだよ
AC6はロボットに乗って戦う忍者とか出てくるしリアルだよないや、リアルか…?。リアルだよな…?
似非ファンネルなんてac2aaからある
リアルとか言い出したら人型の鉄塊が動かせるわけないんだよなぁ
それ。カッコよくて楽しくて、それでいてリアルっぽいことしてくれたら良いじゃないかって思う
動かすだけならなんの問題もない。ただ、「それを実現して何に使うの?それ重機で良くない?」に答えられないから趣味の延長以上の開発がされてない。
@@にちいきひにちき なんの問題ないのソースは?1.5mサイズでさえ重心がマトモに取れないからキャタピラだの四足にしてるんだけど。お台場の立像ガンダムだって技術面と費用で足は接地してないんですよ?ACは10m、ガンダムは18mですよ。何ら問題ないのであればぜひご教授頂きたいです☺️
@@shrkraris5828人間サイズならバク宙させるくらいまではきてるやん生きてる間に巨大ロボたのまい
しかも国家が全面支援してない枝葉の予算規模でそれだからな。
ガンダムも国家間の政治模様などのリアリティある世界観ですが、ACの方によりリアリティを感じるのはどういうところなんでしょうね
相手も自分も同じパーツ使ってるし、特別な機能なんて無いしなんなら自分より強い機体がゴロゴロ居るからかな・・・
見せ方の違いもあると思う。人の姿が出てこないのも大きい
たまたま戦いに巻き込まれたキッズ達が国家解体戦争並みの無双劇繰り広げた世界がベースだから、そりゃリアル感は薄れるよな、と。
イグアスくん最後ゲッター乗ってたじゃん
そもそもゲームは非現実を楽しむための創作物なんだから、ファンタジーがなければゲームはゲームとして成立しないでしょ。何でもかんでも現実と照らし合わせてアレが違うだのこれがああじゃなきゃ駄目だの、無粋にも程がある。動画内でも言われてるけど、ミサイル6発しか撃てません、ライフルの弾は数十発のみですなんてやられてもストレスでしかないし、シンプルにゲームとして面白くない。
アーマードコアの過去作でそのリアル()を突き詰めたのがネクサスとかいう爽快感も糞もない熱管理ゲーム
リアル過ぎるロボがチェンソーで殴ってくるわけねえだろうが!
そもそもアニメとゲームじゃ見せ方が違うからね
リアル指向ではなくないか爆発物踏みつけてダメージ受けるのがいいのか
「リアルっぽく見える」っていう包装紙で丁寧に丁寧に何重にも梱包してるだけで、
開封して中身をよく見るとただの鉄で作られたように見えるファンタジーだからな。
しかし日本製ロボットアニメといえば基本そんな感じなんだよな
SF(サイエンス・ファンタジー)をエンタメとして昇華出来ている、って思えばACもガンダムも同じ性質の名作なんやと思うで
だからワイは両方とも好きなんや
フロムはファンタジー系のデザインを重厚感とダーク感でリアルっぽい世界観にするのが上手くて好き
リアルっぽいのが良いのよ
質感とかデザインとか
リアルそのものである必要はない
一番腑に落ちました。
SFの中に確実に存在するリアルっぽさが好き
現実の物理法則と比較した時の「リアルさ」と
設定の整合性からくる「リアルっぽさ」はまた別の話
faのネクストとかファーストのRX-78みたいに設定上の周囲の技術と隔絶しすぎてるとリアルっぽさは無くなってくる気がする(特に防御力というか装甲材あたりで)攻撃当てれば相手は一撃で爆散、攻撃されてもこっちは平気で耐えます…ってなると
言うてWWⅡの頃の日本製兵器とアメリカ製兵器比べたらガチでネクストとノーマル並の性能差あったりするから、まぁリアルの範疇には収まるんじゃない?
比較的すれば小型で非力なACというロボットに乗って、探索や小競り合いみたいな「草むしり」の仕事をしたり、大型兵器=でかつよを討伐したりと、ACの世界観=ちいかわワールドという可能性も・・・。
621「中止でーす」
訓練兵「なにが?」
621「全部」
「リアルフレーバー」であって、あんな感覚で右へ左へクイックブーストとかしてたらシェイカーに放り込まれて振られるのと変わらん…。
戦闘機には出来ないドヒャドヒャ機動だけど、パイロットが耐えられないから研究されてないとも言える
そのための強化人間では
リアル系かどうかの話ししてるのに空気読まないでV叩きしたいだけの奴紛れてて笑う
トンチキファンタジーSFを演出でリアルっぽさマシマシしてるだけで、結局それが1番カッコいいんですわ
ACシリーズずっとそう
そういう意味では
ソウルシリーズも物語そのものは各国の現代人の視点から見ればそれっぽく想像するのも辛いトンチキ甚だしい神話そのもののストーリーを
なんかそれなりにリアルっぽいダークファンタジーに仕立てたあたり
ほとんど作品がそういうノリでカッコイイ
メタルウルフは逆にリアルっぽい世界観をトンチキハチャメチャSFファンタジーにしてるのは面白いなって
一番リアル…というより巨大ロボットが現実に存在したらを最も追求してるのは多分パトレイバー
こんな事言ったらACシリーズ全否定だが、フレーム組み換え可能な兵器がピョンピョン飛び回ってるのは中々にファンタジー。なんで他社製で噛み合うの
そうじゃないと売れなかったんじゃないかな
USBをみんなが使うように、そういうACの統一した端子があるんちゃう?
前からのお家芸だよね。宮崎さんといい、フロムのクリエイターは世界観とストーリーの辻褄合わせがほんとに上手
1:10フロントミッションエボルブ?w
メタルギアも超能力とか凄い技術がたくさん登場するから、リアルさとSFの匙加減は似てるかも。
エースコンバットそれよりリアル寄りだけど味付け似てるな。
シリーズ全体で言えば
色々なバックボーンがリアルさの演出にはなってるよねえ
語られないけど、その世界ならそうなるかも
っていうちゃんと説得してくる世界観
5系はサイズ感もギリギリ、現実でありえるかも?
なサイズになってたし、デザインや細かな演出が凄く好きだった
敵は、なんだこれの連続だったけど
それが世界の境目の演出ではあったねえ
6はデザイン自体は原点回帰感はあるけど、
鉄と硝煙!ロボと戦闘!って傾倒じゃなく、だいぶキャラゲー寄り。
悪い意味じゃなく、今まで薄くなりがちだった
キャラたちに対する感情をぐいぐい引き出す上手さがあったなあって
でさ、フロントミッションエボルブさ
クソゲー扱いされてるし、ちょっとと思う部分はあるけど
個人的には好きなんだよね…
そりゃフロントミッションシリーズ感は薄いけど
ロボットゲーとしては
システムとかシナリオの未成熟感はあっても
いい味出してるゲームだと思ったんだ…
シリーズで常に巨大企業の対立ってストーリーを描いてきてるのは良いと思った
現実でもGAFAっていう世界的な企業が台頭してきてリアルだと感じる
外見とかをリアルっぽく見せかけて中身ストーリーその他諸々はロボット好きがやりたい事全部ぶち込んだ楽しいスーパーロボット
初代からACはこれ、レイヴン達が求めてるのもこれなんだよね私も戦友たちも
Vの奇怪兵器たち
あれはあれで好き
シリーズ通してトンデモ兵器は頻繁に出るんだけど、それが来た時に「なんだこのトンデモ兵器!?!?!?」って感じの演出してるのがリアル系感を出してるのかも知んないね
ガンダムはその辺「逆にリアル」と言うか「そんなトンデモ兵器作れるんだったら敵も味方もそれ使わない?」ってなってる物がちゃんと敵も味方も使ってて「トンデモ兵器だ!!!」感自体は減ってる、みたいな感じかね
ゲームは敵が出てきた時にびっくりした方が良いし、アニメは多分「主人公機が大技で敵を蹴散らす」みたいなのがあった方が良いだろうから自然にそういう方向に発展して行ったのかな〜などと思った
プレイ映像紹介の動画とかで、アサルトブーストの火の色へのこだわりを嬉々として語ってたりしてたよな。
ACとガンダムの違う面白い部分はな超能力者がいるかいないかだろ
強化人間っていう特化した人間はいるけどそれがロボットに影響与えるとかじゃなくただ単に操作が上手い故に強いってのがいいんだよ
ニュータイプも面白いけど凡人の俺には納得出来ない感性持ってたりするしな
ACもドミナントやイレギュラーいるぞ
ニュータイプほど特殊ではないけど
逆にガンダムよりファンタジーしてる作品の方が少ないと思う
ナイツ&マジック
マクロス7
本当にリアルにしようと思ったら、あんなにブースターで飛び回れない。
スターウォーズのAT-STみたく、ヨタヨタ歩き回るのが精々だろう。
ブースターで振り回すなら余計な付加物のない航空機か単なるミサイルのが効率的だからね
ネクサスはその辺リアルだぞ
ちょっとブースト吹かすだけですぐに熱暴走するからな
6はアクション重視でUIと挙動がロボゲーっぽくないなーとは思った
そもそも人型のロボが飛び回るのが非現実的なんだから、ストーリーがリアルかそうでないかの違いやろ。
1stガンダムだってそうだし
リアルっていうのは嘘ってことだよ
AC6はロボットに乗って戦う
忍者とか出てくるしリアルだよな
いや、リアルか…?。リアルだよな…?
似非ファンネルなんてac2aaからある
リアルとか言い出したら人型の鉄塊が動かせるわけないんだよなぁ
それ。カッコよくて楽しくて、それでいてリアルっぽいことしてくれたら良いじゃないかって思う
動かすだけならなんの問題もない。
ただ、「それを実現して何に使うの?それ重機で良くない?」に答えられないから趣味の延長以上の開発がされてない。
@@にちいきひにちき なんの問題ないのソースは?1.5mサイズでさえ重心がマトモに取れないからキャタピラだの四足にしてるんだけど。お台場の立像ガンダムだって技術面と費用で足は接地してないんですよ?
ACは10m、ガンダムは18mですよ。何ら問題ないのであればぜひご教授頂きたいです☺️
@@shrkraris5828
人間サイズならバク宙させるくらいまではきてるやん
生きてる間に巨大ロボたのまい
しかも国家が全面支援してない枝葉の予算規模でそれだからな。
ガンダムも国家間の政治模様などのリアリティある世界観ですが、
ACの方によりリアリティを感じるのはどういうところなんでしょうね
相手も自分も同じパーツ使ってるし、特別な機能なんて無いしなんなら自分より強い機体がゴロゴロ居るからかな・・・
見せ方の違いもあると思う。人の姿が出てこないのも大きい
たまたま戦いに巻き込まれたキッズ達が国家解体戦争並みの無双劇繰り広げた世界がベースだから、そりゃリアル感は薄れるよな、と。
イグアスくん最後ゲッター乗ってたじゃん
そもそもゲームは非現実を楽しむための創作物なんだから、ファンタジーがなければゲームはゲームとして成立しないでしょ。何でもかんでも現実と照らし合わせてアレが違うだのこれがああじゃなきゃ駄目だの、無粋にも程がある。動画内でも言われてるけど、ミサイル6発しか撃てません、ライフルの弾は数十発のみですなんてやられてもストレスでしかないし、シンプルにゲームとして面白くない。
アーマードコアの過去作でそのリアル()を突き詰めたのがネクサスとかいう爽快感も糞もない熱管理ゲーム
リアル過ぎるロボがチェンソーで殴ってくるわけねえだろうが!
そもそもアニメとゲームじゃ見せ方が違うからね
リアル指向ではなくないか
爆発物踏みつけてダメージ受けるのがいいのか