ピアニストの防音室紹介!KAWAI「ナサール」実際どう?音漏れ、メリットデメリット、使い心地をピアニストが徹底解説

Поделиться
HTML-код
  • Опубликовано: 8 ноя 2024

Комментарии • 26

  • @masarutakechijp
    @masarutakechijp 7 месяцев назад +3

    私もナサール3.7畳にカワイGX1です。メリットのひとつにリビング等にそのまま設置するよりホコリ立たないし音湿度が安定しているのでピアノの状態がとても良いです。

  • @mantoruk-y9r
    @mantoruk-y9r 7 месяцев назад +2

    賃貸マンションでピアノ用に3畳ハイタイプを使用しています。
    入口扉をスライドガラス2重サッシにしました。
    圧迫感無く広く感じます。
    部屋の内からも外からもドアが外せますので、万が一ドアノブの故障や災害が起きて閉じ込められてもなんとかなりそうです。
    でも携帯電話は必ず持ち込んでいます。(心配性デス)
    夏はエアコン必須です。
    ご参考まで。

  • @mayanosukesmiles
    @mayanosukesmiles 7 месяцев назад +2

    自分もナサールを使っています。高い買い物でしたが買って良かったです。
    夜中に大声で歌っても一度もクレームはありません。
    ピアニストではないので中に机を置いて書斎としても使っています。

  • @kyokabun
    @kyokabun  7 месяцев назад +2

    なるほど!ベビーモニターでできるのですね?ちょっと調べてみます、有益情報ありがとうございます😊

  • @jspiano8996
    @jspiano8996 7 месяцев назад +6

    こんにちは!
    私もインターホンの子機を後付けできなかったのでベビーモニターをリビングのインターホン前と防音室に置いています。
    画像はいらないので音声だけの安い物ですが、大音量で弾いていても聞こえます!

  • @lemon9F
    @lemon9F 7 месяцев назад

    インテリアもとても素敵です!
    マンションに住んでいて、グランドピアノを購入予定です。同時にナサールも検討していたのでとても参考になりました。
    夜は何時ごろまで練習されていますか?

    • @kyokabun
      @kyokabun  7 месяцев назад +1

      ありがとうございます!
      基本22時くらいまでにしていますが、切羽詰まっている時は0時くらいまで弾くこともたまにあります。(最大音量にはしないようにしていますが)

    • @lemon9F
      @lemon9F 7 месяцев назад

      @@kyokabun
      返信ありがとうございます!
      大変参考になりました!

  • @かなたさな
    @かなたさな 7 месяцев назад

    後付け出来るんですね❗知らなかった‥
    貴重な情報でした。ありがとうございます

  • @miwa1949
    @miwa1949 7 месяцев назад +1

    こんにちは。私も9年前にナサールを導入しました。雪の降る寒い日でした。夏になって暑くて練習どころではありません。その時はじめて気づきました。あれ、エアコンない、と。お店の人もどうして言ってくれなかったのか、アップライトが入る小さなものなので必要ないと思ったのか、連絡しましたがいい返事はもらえず(後からつけるのは難しいのかな)で扇風機を入れ、部屋の冷気を防音室に入れる、など努力していますが。。 初めての事で気づかず私もバカでした。寒さは電気ストーブと厚着で何とかなっていますが、まあ高齢で趣味の範囲なのですが、

    • @kyokabun
      @kyokabun  7 месяцев назад +1

      夏は本当にすぐサウナになってしまいますよね…💦
      冬は私はほとんどエアコンつけずとも済んでいるので、実際エアコン使うの年のうち2.3ヶ月くらいではあるのですが…

    • @miwa1949
      @miwa1949 7 месяцев назад

      すぐに返信ありがとうございます。エアコン使用は年2,3か月なんですね。
      やっと趣味のピアノを思い切り弾ける環境を手に入れられたことはとてもうれしく夢のようですが、もう少し若い時に欲しかったな、なんて贅沢な事を思います。 インターホンは子機で使っています。お仕事頑張ってくださいね。
      n@@kyokabun

    • @miwa1949
      @miwa1949 7 месяцев назад

      すぐにお返事ありがとうございます。
      エアコン使用は結局夏場の2.3ヶ月だけなんですね。すきまなく締め切るのでほんとサウナ状態でした。扇風機の風だけでもだいぶ違うことを発見しましたが。インタホンは子機を使っていますが突然鳴るとドキッとビックリします。
      山の中の一軒家に引っ越すことも考えましたがやはり一人では怖いのでやめました。今の状態で満足しないと神様にしかられそうなので、、、我慢します😅@@kyokabun

  • @エリンギ-o7n
    @エリンギ-o7n Месяц назад +1

    私も2年前にナサールの防音室を4.5畳の部屋にいれ、3畳くらいの中にアップライトピアノ入れて弾いてます。
    最初、わたしもキンキンしてましたが次第に耳がなれてきました。ですが、先日、耳鼻科で4000ヘルツの値が低く、聴力がかなりおちていて、怖くてピアノをひけなくなってますが、主さんはそのようなことはないですか?
    グランドピアノのほうが音が大きいようなきがします。
    そして、なにか対策をされてますか?

    • @kyokabun
      @kyokabun  Месяц назад

      そうだったのですね!💦
      私自身も、他に防音室を使ってる方からもそれが原因で難聴になる、といったことはあまり聞いたことがないです…。(もちろん加齢により、という生徒さんはいらっしゃいます)
      大きい音を耳元で長時間聴き続けることは、耳への負担になることは間違い無いかと思いますが…私の部屋は内寸が4.7畳なのでもう少し広く、ピアノの下などには布団を置いたりしています。
      あと、2時間以上続けて弾くこともあまりしません。

    • @エリンギ-o7n
      @エリンギ-o7n Месяц назад

      @@kyokabun
      そうなんですね💦💦
      とても参考になりました!
      ありがとうございます🙏

  • @AN-if3oc
    @AN-if3oc 7 месяцев назад

    はじめまして。 バイオリンの防音室を検討中なのですが、基本的に同じに考えてよいのでしょうか。

    • @kyokabun
      @kyokabun  7 месяцев назад +2

      ヴァイオリンはピアノより最大音量が10デシベル以上低いのと、楽器が壁や床に面していないので、防音室があれば余程のことがなければ音の問題なくなると思います。
      中で弾いた感じがどうかは、試していただいた方がいいかなと思います!

    • @mayanosukesmiles
      @mayanosukesmiles 7 месяцев назад +1

      バイオリンでしたら天井の高いタイプでないと、立って演奏する時に弓が天井に当たってしまいますのでお気をつけ下さい。

  • @みふ-l9k
    @みふ-l9k 4 месяца назад

    とても興味深く拝見しました。
    よく聞くのはアビテックスとナサールですが、ナサールにされた決め手はどのような事だったでしょうか?
    (お話の中に出てきてましたら申し訳ありません)

    • @kyokabun
      @kyokabun  4 месяца назад

      1番大きな理由は、カスタムができる(部屋に合わせて形や大きさを変えられる)でした!あとは中でのピアノの響きの感じも、私はナサールの方がしっくりきた、というのもあります。

    • @みふ-l9k
      @みふ-l9k 4 месяца назад

      返信ありがとうございます!
      防音が一番の目的とは言え、聴こえ方も大事ですよね。
      結局は自分次第ですが、文さんのご意見が聞けて良かったです。ありがとうございます。

  • @songandwind72
    @songandwind72 Месяц назад

    「完全防音室」が存在するのかな?

  • @にゃんふく-m6f
    @にゃんふく-m6f 7 месяцев назад

    リビングは何畳ですか