Размер видео: 1280 X 720853 X 480640 X 360
Показать панель управления
Автовоспроизведение
Автоповтор
自分は、今年の2月に普通二輪を取得して。大型二輪を取ろうとおもっています。参考にします。元々バイクは、かなり不安でしたが。普通二輪とった時も先生にも自信もってやればいいんだよ。何より普通二輪取れた時も嬉しかったですが。大型二輪撮れば全てのバイク乗れるし。生活の幅も広がりますよね!
大型免許合格おめでとうございます㊗話し方、編集と、とても良い感じです。私は中型を取得したばかりなので、まだまだ予定はないですが機会があれば挑戦したいと思います。
コメントありがとうございます約2年前に普通自動二輪免許を取った時、大型は特に考えてませんでしたがいっそ大型も取ってしまえ!という一念でなんとか取ることが出来ました。今後もバイクに動画編集に演劇にいろいろチャレンジしていきたいです
合格おめでとうございます。私は普通二輪から10数年振りの教習だったので苦労しましたが、先日、合格し、免許も書き換えてきました。NCはホント乗りやすいバイクで、なんなら普通二輪の教習より楽な部分も多いと思いますね。とはいえ、公道に出てからが大事なのでお互いに安全運転心掛けましょう。
コメントありがとうございますいわしさんも合格おめでとうございますNC750はこれまで乗った教習車の中で一番運転しやすかったですねしかもメットインも付いてますし、欲しくなります。お互い安全運転で楽しいバイクライフを送って行きましょう(^^)/
スピードがんがん出せるので急制動好きだったなあ
おめでとうございます🎊私も原付しか乗った事なかったけど今月初め大型二輪免許取得出来ました☺️2段階になってからあっという間で楽しかったです。卒検はスラロームがタイムオーバーしたのですが、合格しました。練習でも7秒しか出せなくて😢公道デビューは怖い😱けど楽しみです☺️
コメントありがとうございます卒業検定ではスラローム等のタイムはクリアできたのか微妙でしたがなんとか完走して合格頂きました。まだ大型バイクで公道は走れてませんが、来年40歳になるので、自分への誕生日プレゼントで大型バイク買おうかななんて考えてます。とはいえ、置く場所の問題もあっていつ納車できるやらといった感じですが(^^;
大型おめでとうございます!たしかに大型とはいってもバイクはバイク、中型でやったことを大きく重いバイクでやり直すだけと言えばだけなんですよねしかし波状路は大型のみでしたか、もはや覚えてませんでしたw雨の日の教習はなかなかスリリングだったことはおぼえてます
コメントありがとうございます雨にも負けず無事に教習を終えることが出来ました公道で走らせるという点では、大型も中型も小型もあまり差はないですしいかに安全に丁寧に走らせるかが大事ですよね。大型バイクを納車するのはいつになるかわかりませんが安全運転を心がけていきたいです
大型二輪検定合格おめでとうございます!受かってしまうと大型バイク欲しくなってしまいませんか?(^q^)
コメントありがとうございますなんとか無事に教習を終えることが出来ました。大型バイク欲しいのですが、家のガレージに置く場所が無いんですよね(^^;ジクサーを手放せば所有できるのですが、まだ2年しか乗ってないのと愛着が湧いたので、まだ手放せないです。とはいえ、いつかは大型バイクを手に入れたいので、まずはそれに向けて貯金します。
納車バイクありますか?🤗🤗🤗
これから大型自動二輪免許を取得し125ccバイクから大型バイクへステップアップしようと考えております。僕は普通自動車免許と小型限定普通自動二輪免許を持っています。
コメントありがとうございますこれはあくまでも主観ですが教習所のNC750は中型の教習車のCB400よりも運転しやすかったです低速のトルクが強いのでエンストしにくかったです125ccに比べて重くて取り回しは大変ですが、教習を重ねれば徐々に慣れてきますぜひチャレンジしてみてください良きバイクライフを!!
大型へステップアップするにあたって、一番のネックは・・・お金^^;
コメントありがとうございます免許を取るのもですが、大型バイクを買うとなるとその10倍以上のお金がかかってしまいます(´;ω;`)まずはしっかり貯金して大型バイクの購入資金を確保します
自分は、今年の2月に普通二輪を取得して。
大型二輪を取ろうとおもっています。
参考にします。
元々バイクは、かなり不安でしたが。
普通二輪とった時も先生にも自信もってやればいいんだよ。
何より普通二輪取れた時も嬉しかったですが。大型二輪撮れば全てのバイク乗れるし。
生活の幅も広がりますよね!
大型免許合格おめでとうございます㊗話し方、編集と、とても良い感じです。
私は中型を取得したばかりなので、まだまだ予定はないですが機会があれば挑戦したいと思います。
コメントありがとうございます
約2年前に普通自動二輪免許を取った時、大型は特に考えてませんでしたが
いっそ大型も取ってしまえ!という一念でなんとか取ることが出来ました。
今後もバイクに動画編集に演劇にいろいろチャレンジしていきたいです
合格おめでとうございます。
私は普通二輪から10数年振りの教習だったので苦労しましたが、先日、合格し、免許も書き換えてきました。
NCはホント乗りやすいバイクで、なんなら普通二輪の教習より楽な部分も多いと思いますね。
とはいえ、公道に出てからが大事なのでお互いに安全運転心掛けましょう。
コメントありがとうございます
いわしさんも合格おめでとうございます
NC750はこれまで乗った教習車の中で一番運転しやすかったですね
しかもメットインも付いてますし、欲しくなります。
お互い安全運転で楽しいバイクライフを送って行きましょう(^^)/
スピードがんがん出せるので急制動好きだったなあ
おめでとうございます🎊私も原付しか乗った事なかったけど今月初め大型二輪免許取得出来ました☺️
2段階になってからあっという間で楽しかったです。卒検はスラロームがタイムオーバーしたのですが、合格しました。練習でも7秒しか出せなくて😢公道デビューは怖い😱けど楽しみです☺️
コメントありがとうございます
卒業検定ではスラローム等のタイムはクリアできたのか微妙でしたが
なんとか完走して合格頂きました。
まだ大型バイクで公道は走れてませんが、
来年40歳になるので、自分への誕生日プレゼントで大型バイク買おうかななんて考えてます。
とはいえ、置く場所の問題もあっていつ納車できるやらといった感じですが(^^;
大型おめでとうございます!
たしかに大型とはいってもバイクはバイク、中型でやったことを大きく重いバイクでやり直すだけと言えばだけなんですよね
しかし波状路は大型のみでしたか、もはや覚えてませんでしたw
雨の日の教習はなかなかスリリングだったことはおぼえてます
コメントありがとうございます
雨にも負けず無事に教習を終えることが出来ました
公道で走らせるという点では、大型も中型も小型もあまり差はないですし
いかに安全に丁寧に走らせるかが大事ですよね。
大型バイクを納車するのはいつになるかわかりませんが
安全運転を心がけていきたいです
大型二輪検定合格おめでとうございます!
受かってしまうと大型バイク欲しくなってしまいませんか?(^q^)
コメントありがとうございます
なんとか無事に教習を終えることが出来ました。
大型バイク欲しいのですが、家のガレージに置く場所が無いんですよね(^^;
ジクサーを手放せば所有できるのですが、まだ2年しか乗ってないのと
愛着が湧いたので、まだ手放せないです。
とはいえ、いつかは大型バイクを手に入れたいので、まずはそれに向けて貯金します。
納車バイクありますか?🤗🤗🤗
これから大型自動二輪免許を取得し125ccバイクから大型バイクへステップアップしようと考えております。僕は普通自動車免許と小型限定普通自動二輪免許を持っています。
コメントありがとうございます
これはあくまでも主観ですが
教習所のNC750は中型の教習車のCB400よりも運転しやすかったです
低速のトルクが強いのでエンストしにくかったです
125ccに比べて重くて取り回しは大変ですが、教習を重ねれば徐々に慣れてきます
ぜひチャレンジしてみてください
良きバイクライフを!!
大型へステップアップするにあたって、一番のネックは・・・お金^^;
コメントありがとうございます
免許を取るのもですが、大型バイクを買うとなるとその10倍以上のお金がかかってしまいます(´;ω;`)
まずはしっかり貯金して大型バイクの購入資金を確保します