初来日!!豚肉嫌いな外国人が日本の黒豚しゃぶしゃぶに衝撃を受ける!!【外国人の反応】

Поделиться
HTML-код
  • Опубликовано: 26 янв 2024
  • みなさん、ご視聴いただきありがとうございました😊
    Instagram: / kachoktv
    X: / kachoktv
    ーーーーーーーーーーーーーーーーー
    カチョックTV初めての方、ぜひこちらから人気動画ををチェックしてね:
    ➡︎ • Popular videos
    ティナの話をもっと聞きたい方はこちらから:
    ➡︎ • なぜ日本が大好きなのか?
    インタビュー系の動画はこちらのプレイリスト:
    ➡︎ • 街頭インタビュー
    食レポ動画:
    ➡︎ • 食べる

Комментарии • 286

  • @tina_kachoktv
    @tina_kachoktv  4 месяца назад +109

    動画の最後の部分で、音声と字幕が抜けているミスがありました。大変申し訳ございませんでした🙇‍♀️

    • @kemeko7324
      @kemeko7324 4 месяца назад +6

      しゃぶしゃぶでお腹の赤ちゃんも喜んでるね!😊

    • @Mugen3
      @Mugen3 4 месяца назад +7

      ドンマイ!

    • @user-em5mx1qq7y
      @user-em5mx1qq7y 4 месяца назад +11

      最後の一部なんで、気になりませんでしたよ

    • @user-os7ms9bl8q
      @user-os7ms9bl8q 4 месяца назад +1

      二人の笑顔で、
      十分伝わります。

    • @um3853
      @um3853 4 месяца назад

      安いからカナダ産又は米国産等の豚肉よく食べるけど、基本豚も広い所で自然放牧的な飼育してると思うので、固く匂いもきついですね。日本は狭い飼育舎で飼っていて、豚も牛肉も柔らかくて匂いがあまりしませんね 飼育方法が違うからと思うイタリア産のイベリコ豚はドングリ食べさせているから独特の甘味が有りますね。

  • @user-ju2mp9bb8e
    @user-ju2mp9bb8e 4 месяца назад +77

    僕は黒豚の産地である鹿児島の人間ですが!黒豚に与えるエサは鹿児島の特産物の良質なサツマイモや大麦を与えて育てます特にサツマイモにはこだわって大事に育てているのです

    • @user-wn8rb4jc6b
      @user-wn8rb4jc6b 4 месяца назад +8

      鹿児島は亡父の郷里で、たまに家族で帰郷すると祖母が昆布巻きを作ってくれました。しかも昆布巻きの中身の具材は黒豚なのです。
      ちなみに他県では昆布巻きの具材が鰯(イワシ)か紅鮭(シャケ)の切り身です。
      鹿児島独特な昆布巻き、物凄く美味しくて思い浮かべただけで口中に生唾が湧いてきます。

    • @jannken3337
      @jannken3337 3 месяца назад +5

      こんにちわ。薩摩芋だけで無く茶葉を混ぜて育成してますよ。
      お茶と肉と豚で「茶ミートン」
      牛、豚、鶏…全部。黒ーーっ!!
      😂

    • @user-yb5jd8zt2n
      @user-yb5jd8zt2n 3 месяца назад +2

      霧島の黒豚が有名ですね、種子島の山に放し飼いの六白の黒豚は特別なブランド豚と聞きました。鹿児島は和牛も黒豚も黒鶏もそして魚や野菜果物も美味しいと聞いてます。

    • @yoshikatsunishino6474
      @yoshikatsunishino6474 Месяц назад +1

      以前、鹿児島空港の近くで黒豚しゃぶしゃぶの店に夕食に行ったけど店名忘れました。高速を挟んで空港の反対側だった。

    • @user-jf1ov6mf9n
      @user-jf1ov6mf9n Месяц назад +1

      かごんまは九州の誇りばい

  • @k_k3737
    @k_k3737 4 месяца назад +153

    海外の豚肉が臭いのは、雄豚をそのまま食材にしてるのが多いです
    雄豚はホルモンの影響で独特の臭みがあるので日本ではホルモンが出ないように去勢されますが、海外だとそのまま飼育されます
    また与える餌の鮮度や種類によっても変わります。例えば魚ばかり食べさせると魚臭くなるとかなんとか。豚は雑食なので肉から穀類まで何でも食べますが、肉が美味しくなるためには食べ物まで気を遣う必要があります

    • @JeanCocteau7
      @JeanCocteau7 4 месяца назад

      雄豚の去勢率
      100%   日本の国産豚(ゲンキーの安い輸入豚は非去勢)
      95~99% イタリア、デンマーク、オーストリア、ハンガリー
      80%   ドイツ、フランス
      64%   EU
      12~15% ポルトガル、スペイン、ベルギー (アニマルウェルフェアで非去勢)
           英国も非去勢だが、雄豚は子豚で出荷するため雄臭が少なめ

  • @user-gk8bz5ln5t
    @user-gk8bz5ln5t 4 месяца назад +192

    日本の豚肉に不快な匂いが無いのは、
    日本人に好まれるように養豚農家や業者の方々が努力して餌(飼料)を工夫して餌を与え今の品質があります。
    日本産の豚肉には嫌われるような臭みや匂いは無いはず。生産者の努力に感謝して食しましょう。

    • @tahiti1972
      @tahiti1972 2 месяца назад +4

      ホント養豚農家さん達の努力に感謝しかありません。昔は大嫌いだった豚肉が今は一番好きだから。

  • @user-id2hd6rc4b
    @user-id2hd6rc4b 4 месяца назад +104

    半世紀前は日本の豚肉も独特の臭みがありました。
    その頃の豚は残飯などを餌にしていました。近所に養豚農家さんがあったので、臭かったのを覚えてます。
    それから、業界が色々な工夫を重ね、餌の改良やストレスをかけない飼育方法など、今に至ってますね😊

    • @user-vb7jv4xw6j
      @user-vb7jv4xw6j 4 месяца назад +6

      確かに争奪だね。今は、当たり前と思ってるけど、多くの工夫と努力の賜物だつたんだね。

  • @user-ob7wq8nr1c
    @user-ob7wq8nr1c 4 месяца назад +55

    二人が余りにも美味しそうに食べるので、見ているこっちまで嬉しくなります☺️素敵な動画をありがとう😉👍️🎶

  • @koakuma31123
    @koakuma31123 4 месяца назад +9

    何事も追求する日本
    人。美味しさもです。品種改良や飼育する方々の努力で実っています。安心して堪能して下さい。

  • @hichiwa
    @hichiwa 4 месяца назад +30

    お友達の方、相当日本食ハマってますね。喜んで貰えてとても嬉しいです。豚しゃぶ良いですねぇ❤

    • @spa-eu5cs
      @spa-eu5cs 4 месяца назад +1

      私は豚しゃぶがお気に入りです。
      牛しゃぶに比べて食後はすっきりで満腹感がありますね。
      比べて牛しゃぶはアクが強いのか?食後は胃がもたれます。

    • @Musique10048
      @Musique10048 3 месяца назад +1

      海鮮のしゃぶしゃぶも美味しいですよね~。鯛や鰤。半煮えの独特な旨さがたまらん。

  • @atari98
    @atari98 4 месяца назад +11

    生産者さんと
    流通と
    料理人さんに
    感謝ですねー
    本当にありがとーございます😁

  • @usausausa5
    @usausausa5 4 месяца назад +14

    しゃぶしゃぶ〜♪と楽しそうに食べてる姿が可愛くて見ていて幸せになりました😊

  • @user-vg4kx7th6u
    @user-vg4kx7th6u 4 месяца назад +32

    竹のへらを使って鍋にいれたのは「つくね」ではなく「つみれ」ですね。その動作を「つみいれる」と表現します。焼き鳥屋さんなどで串に挿してやいてあるのが「つくね」、ミンチにした肉を串にまきつける動作を「つくねる」と表現します。・・・と聞いたことがあります。

    • @trickANDtrick
      @trickANDtrick Месяц назад +1

      へー、そういう語源だったんですね、つくねとつみれ?
      つくねは既に加熱済みのもの、つみれはそうではないものに各々呼び名が付いている程度のイメージはありましたが、明確に商品名が付いてるので意識したことがありませんでした

  • @nobuyukichan
    @nobuyukichan 29 дней назад +2

    いやー楽しい。日本食を気に入って頂いて、ありがとう。こっちまで、楽しくなったよ。ありがとう。ありがとう。

  • @moonbeach9431
    @moonbeach9431 4 месяца назад +7

    しゃぶしゃぶは日本の【素材を大切にする】食べ物の一つですよね❤

  • @user-po2xk5nn6b
    @user-po2xk5nn6b 4 месяца назад +13

    私もしゃぶしゃぶ大好きです、二人共気に入って頂いて嬉しいです、ティナちゃん体に気をつけて頑張ってください応援していきます❤

  • @ladyota2752
    @ladyota2752 4 месяца назад +30

    外国の人は食べた後のリアクションが良いので、見てるこちらも笑顔になってしまう。

  • @videoviewer7184
    @videoviewer7184 4 месяца назад +11

    今回も庶民的な日本食を楽しんでいただける動画で、凄く好印象でした。観ていて、身近な感じもあり、楽しいです。ありがとうございます。

    • @tina_kachoktv
      @tina_kachoktv  4 месяца назад +5

      こんな優しい言葉ありがとうございます😭楽しんでいただいて嬉しい!ありがとうございます😊

    • @gogo-k-channel
      @gogo-k-channel 4 месяца назад +2

      庶民は黒豚や霜降り和牛は滅多に食べられません🥲。本当に美味しそうです😍

  • @ta-kr3qd
    @ta-kr3qd 4 месяца назад +8

    仙台で色々食べられたのはよかったです👍
    海のものも山のものもバランス良く揃っているので、食いしん坊さんは 楽しんでもらえると思います❤

  • @yotayotariding
    @yotayotariding 4 месяца назад +6

    喜んでもらえてよかった!
    あとは、お箸で指し示さないことも併せて伝えてほしい

  • @user-ig9sr7ho8g
    @user-ig9sr7ho8g 4 месяца назад +7

    ファニーさんも白米の上にタレをつけて美味しく食べられるならば、もうすっかり日本人の食べ方と同じですね。タレと白米は実にマッチしますからねー😊

  • @user-jo1je5gr7z
    @user-jo1je5gr7z 4 месяца назад +4

    ティナさんの食レポ完璧だね!😊美味しいものを沢山食べて元気な赤ちゃん産んで下さい!

  • @nekodai
    @nekodai 4 месяца назад +19

    50年間日本人をやってると美味しいのが当たり前になってしまう。
    きっと君たちもそうなってしまうかも知れません。
    だから、この日の感動をいつまでも忘れずにいて欲しいです。

    • @user-do5cb5dt1u
      @user-do5cb5dt1u 4 месяца назад +6

      そうですね~😊そして、逆に私達日本人は他国に比べてどれだけ食事や治安、社会が素晴らしいのか1度日本を出て、日本語が通じない世界を経験する事を期待したいですね~。

  • @user-vm3ku2tk5n
    @user-vm3ku2tk5n 4 месяца назад +20

    ポン酢は海外の方は美味しさにビックリしますよね😂
    ポン酢かゴマだれか、、どっちが美味しいか、日本人の我々も決めかねています🤤

  • @masa77ma
    @masa77ma 4 месяца назад +5

    しゃぶしゃぶの豚肉は、ハズレ無しで旨い😆
    後は、臭みを消すのにポン酢が一役かってる🤗
    特に大根おろし入りのポン酢は、最高です😍
    お二方が言うてた豚肉の臭みがアクになるので、アク取りは大事です👍

  • @user-zk3xq5yr8f
    @user-zk3xq5yr8f 4 месяца назад +9

    お二人共豚肉食べれて良かったね🙂美味しそう😋

  • @hichiwa
    @hichiwa 4 месяца назад +8

    サムネの二人の顔が、なんとも恍惚そうな良い顔してますね😊

  • @newedison2167
    @newedison2167 16 дней назад +1

    つくねは鶏肉、和牛は牛肉、豚は豚肉。3種類の肉に、ポン酢、ゴマダレ、、、、ご飯はもちろん、ビールにも日本酒にも合う。ふたりの美女がしゃぶしゃぶを楽しんでるのは、見てるこっちも嬉しい。鰻重や豚骨ラーメン、カツ丼、オムライス、エビフライ、カキフライ、カレーライス、町中華、寿司、カウンターで食べる天婦羅、いやさスシローだって今はレベル高い、リーズナブルでおいしい色々な日本食を楽しんでください 日本の水、日本のお米、もちもちした白いご飯を好きなんて(外国人の中にはそれが苦手な人もいるから)嬉しい。日本のお米は甘くて美味😊

  • @kanon0948
    @kanon0948 3 месяца назад +2

    今 晩ご飯に 吉野屋の牛丼 を食べてきたところ ですが 🫶 ふたりが美味しそうに 食べてるしゃぶしゃぶ を 食べたくなった😘

    • @tina_kachoktv
      @tina_kachoktv  3 месяца назад +1

      牛丼食べたくなりましたw

  • @bthojin8230
    @bthojin8230 4 месяца назад +2

    日本に馴染みまくってるティナさんにもまだまだ日本食の道の領域があるんですね😊

  • @nakaboneshakeno3486
    @nakaboneshakeno3486 4 месяца назад +3

    お二人の「美味しい」の表情が対照的ですが、それぞれ気持ちがよく伝わってきます。
    いち日本人として嬉しいですねー😆
    ちなみに私は、ちょっと邪道ですがしゃぶしゃぶ後半にはポン酢とゴマダレを半々で混ぜちゃいます👍

  • @crybaby-fz2in
    @crybaby-fz2in 4 месяца назад +5

    「殺し屋1」が好きなんて、かなりディープですね!驚いた😮

  • @user-yc3hu3pc7x
    @user-yc3hu3pc7x 4 месяца назад +5

    豚肉に臭みがないのは育て方とかはもちろん、しゃぶしゃぶだと余分な脂をお湯に浸けて落とすからではないかな。日本人はどうやったらその食材が美味しく食べられるかをとことん追求してると思う。

    • @user-xi4jr4vw8c
      @user-xi4jr4vw8c 4 месяца назад +2

      豚の出荷する体重で、臭さが変わります。
      豚はそのまま育てると400kgくらいまで大きくなりますが、食用で出荷する豚は100kgが基準になります。
      少なくても大きくても、kgあたりの基準単価が落ちます。

  • @SELFC0NTR0L
    @SELFC0NTR0L 4 месяца назад +1

    ティナさん、一口しゃぶしゃぶ食べてからお目々が開きっぱなしでテンション上がってるのが分かりやすいwww

  • @mrhiro1218
    @mrhiro1218 4 месяца назад +7

    ファニーさんにはひれかつやしょうが焼きも食べてもらいたいですね😋

  • @majimaji382
    @majimaji382 4 месяца назад +14

    豚肉の匂いが苦手なら、生姜焼きも好きになるんじゃないでしょうか?

    • @Musique10048
      @Musique10048 3 месяца назад +1

      白米もお好きなので間違いなくハマるでしょうねw

  • @mikenekozukin1405
    @mikenekozukin1405 4 месяца назад +2

    最初に食べた肉「これが最高!」次に食べた肉「これが最高!」その次に食べた肉「これが最高!」次から次に全部美味しい。夏は冷しゃぶで。
    ドイツ映画も素晴らしい作品がありますよね。「Uボート」「ノッキン・オン・ヘブンズ・ドア」「善き人のためのソナタ」「4分間のピアニスト」など大好きです。

  • @user-xi4jr4vw8c
    @user-xi4jr4vw8c 4 месяца назад +4

    豚の美味しさは
    餌。環境。と殺処理方法
    そして出荷する基準の重さで
    基準は100kg、重くなるほどに臭くなります。
    そして単価が極端に安くなります。
    豚、そのまま育てると400kgくらいまで大きくなりますが、臭くて食べるにはかなり無理があります。

  • @user-vx1ie1nt1s
    @user-vx1ie1nt1s 4 месяца назад +13

    金麦はビールじゃ無いですよ😊後豚肉の生姜焼き定食も食べてみて〜😋

    • @user-gb6sm6tm2e
      @user-gb6sm6tm2e 2 месяца назад

      第3のビールでも本物の
      ビール並みと言ってもらえて
      開発者も喜んで居るでしょう

  • @user-by3og4fl2h
    @user-by3og4fl2h 3 месяца назад

    お二人の食べてる姿が楽しそうで本当に癒される😊

  • @azusahiguchi9186
    @azusahiguchi9186 4 месяца назад

    二人の笑顔を見ているだけで幸せな気分になりました。
    ありがとうございます🌈

  • @user-kl6dc9vn2f
    @user-kl6dc9vn2f 4 месяца назад +1

    豚肉だけじゃなく他のお肉にも言えるんですが解体の際に本当に丁寧に、清潔に処理をしています
    お店によりますが届いたお肉の塊をそのまま使うのでなくさらに丁寧に処理をするところもありますね
    ただ、今回は臭いが苦手という話なためおそらく豚の食事に関係あるかと
    日本では鶏にハーブを食べさせることで食べる時にハーブの香りのする鶏肉等もあります

  • @user-vz7mq7mi5q
    @user-vz7mq7mi5q 4 месяца назад +2

    ティナさんが美しくなって赤ちゃん出来たから尚更かなぁ!
    2人とも輝いてますよねー
    あまりルールに縛られず楽しく日本🇯🇵🗾の生活をしてください!ありがとうございました

  • @murayuka9715
    @murayuka9715 4 месяца назад +6

    日本人からすると、逆に豚肉ににおいを感じたことがない。でも、豚肉も気に入ってもらえてよかった。

  • @hiro8190
    @hiro8190 3 месяца назад +1

    ヨウスケさん「美味しいやら」って岐阜弁というか高山弁出ましたね😊

  • @himari55
    @himari55 4 месяца назад +1

    しゃぶしゃぶって手巻き寿司みたいな楽しさあるよね、って子どもの頃に初体験した時に思ったよ。今度食べよっと🙂

  • @user-pm2gt1iz5p
    @user-pm2gt1iz5p Месяц назад

    豚肉の話をすると少し表情を曇らせていた2人が豚肉を食べて幸せそうな顔をしていたのが楽しかったです😊
    しゃぶしゃぶはつけダレと肉の種類で色々な食べ方ができて楽しいですよね😊

  • @dutro76
    @dutro76 19 дней назад

    この動画の、13:42辺りに 日本人の美味い食材への絶えまぬ改良の歴史に驚嘆して感激する絵が素直に表現されています。素晴らしい動画の編集と、ティナさんたちの、どひゃ~😀💨は
    ⭐⭐⭐⭐⭐凄いなぁ

  • @user-xw8ks9ep5b
    @user-xw8ks9ep5b Месяц назад

    日本人の「食」に対する姿勢、繊細さ、旨味に対する研究と鮮度、時間管理、それらの探究心が日本食そのものを「唯一無二」なものにしていると思います。白いご飯のキャンバスにその人それぞれが素敵な絵を描く食事、それが日本食の基本ベース、&、堪能する醍醐味と爺は理解しています。世界の「喰わず嫌い」をこのチャンネルで一掃してやって下さい。

  • @user-rn9hl6rq6w
    @user-rn9hl6rq6w 4 месяца назад +14

    euのぶたと、日本のぶたの味のちがいは、エサの違いが大きいと思います。あと、黒ぶたは、ストレスを掛けない育て方をしているので臭みも無く、やわらかいですね

  • @valcans1326
    @valcans1326 7 дней назад

    日本人の食材に対する拘りは…世界一だと思う。
    どんなもんでも、美味しく食べられないかを研究して、食べちゃう様な文化

  • @user-ge3ht3fe8p
    @user-ge3ht3fe8p 4 месяца назад +6

    今まで好きじゃなかった豚肉の美味しさに目覚めて良かったですね。黒豚は衛生管理もちゃんとしてますが、餌にサツマイモを沢山食べてるから臭みの無い甘いお肉になるのです。
    これから沢山食べてくださいね

  • @momonga-world530
    @momonga-world530 3 месяца назад

    苦手だった豚肉を幸せそうな顔で食されていて、私まで幸せな気分になりました。
    私も小さい頃(今から50年ほど前)は豚肉の臭みが苦手でしたが、養豚農家さんの努力で臭みのない美味しい物が一般的になったので今では大好きな食材で料理をするときは欠かせないです。
    豚ミンチ肉なら焼きそば、豚こまなら鍋物、ブロック肉なら角煮とバラエティーに富んでいます😊
    お店で食べるのも最高ですが、作る楽しみを味わうと更に美味しさも格別なものになりますね。

  • @user-jj9me7lk3q
    @user-jj9me7lk3q 4 месяца назад +4

    スーパーの物どれを買っても全部おいしいのは、本当にわかるわ〜
    日本すげー

  • @Hiroyuki.N
    @Hiroyuki.N 3 месяца назад

    いつもハッピーな動画をありがとうございます😊😊😊
    これは、次回は焼いた豚肉も食べてみないとですね😋

  • @user-ye7vc7gg1c
    @user-ye7vc7gg1c 4 месяца назад +1

    鹿児島は豚しゃぶ・牛しゃぶ・鶏しゃぶにカンパチ・サバ・タイ・ブリなどの刺身もしゃぶしゃぶして食べます。それが1つの鍋で出来るって最高w

  • @xNoeru
    @xNoeru 4 месяца назад +1

    海外の女性みんな可愛い美人にみえる👀憧れる〜✨美味しそうに食べてくれて嬉しい☺️好きな映画が渋いのめちゃくちゃ推せる❤

  • @yh23
    @yh23 4 месяца назад +1

    ティナさんの所作がいつも美しいですね!

  • @Jinyart
    @Jinyart 4 месяца назад +3

    ティナさんは日本在住なのに以外に日本食網羅していないのですね(笑)

  • @zizi-lm7qo
    @zizi-lm7qo 4 месяца назад +1

    鹿児島産の黒豚は最高に美味しい。
    スーパーマーケットじゃ売って無いのが難点。

  • @user-xc9os2et5z
    @user-xc9os2et5z Месяц назад

    豚肉等肉類にしても野菜にしても餌とか環境によって大きく味が変わります日本の農家畜産の方に感謝です

  • @user-up8ff2xu2q
    @user-up8ff2xu2q 4 месяца назад +2

    赤ちゃん最優先で体調管理に気をつけてくださいね😊🎉

  • @user-rm3ku5rb9e
    @user-rm3ku5rb9e Месяц назад

    牛肉大好き人間の私ですが、カツとお好み焼き(豚玉)としゃぶしゃぶは絶対に豚肉が美味いと思う!

  • @maka8235
    @maka8235 3 месяца назад +2

    しゃぶしゃぶ屋でバイトしてた人が外国人にはゴマだれが圧倒的に人気だったなと言ってた

  • @user-pu1ys6kn7i
    @user-pu1ys6kn7i 4 месяца назад +1

    飼料に柑橘類の皮とかを混ぜて食べさせてるから。養殖の魚もそうしてる。独特の匂いが消えるみたいです。

  • @user-qo4ts2yu8q
    @user-qo4ts2yu8q 4 месяца назад +2

    だろうね。あと柚子胡椒があれば天国。

  • @user-pq8qp9wo1z
    @user-pq8qp9wo1z 4 месяца назад +3

    海外というかドイツの豚肉が臭いのは凄い分かる👉でも慣れてくるとその臭さが美味しいんだよ🐷ドイツは豚肉料理が多いし、美味しいよね🇩🇪逆に日本の豚は臭みはないけど甘味があって食べやすい。両方美味しいんだよ😍キャベツもドイツのやつは種類多すぎて選ぶの悩むけど、全部美味しい!ザワークラウトのキャベツは一玉重すぎるけどね。白菜はドイツにもあるよ!china kohl という名前で売ってる。

  • @letsdancebaby365
    @letsdancebaby365 3 месяца назад

    ドイツやベルギーのビールは美味しくて特別な味がしますね。
    日本にも似たようなビールはあります。
    小江戸ビールや越後ビールなどはドイツやベルギーに近いかも。

  • @user-mx8np4nr3y
    @user-mx8np4nr3y Месяц назад

    食材の味は餌によって左右するよ 牛乳も夏と冬では味が違う夏は若草の香り 魚も産地季節によって味が変わる昔養殖物は鯛もヒラメも同じ味がした今は飼料が良くなって味も良くなった 卵の黄身の色も飼料で変わる良く黄色くてすごく新鮮とか言うけど色はいくらでも変えれる^^;;

  • @user-ux6hf6ur6u
    @user-ux6hf6ur6u 4 месяца назад +1

    素敵な動画ありがとうございます♪

    • @tina_kachoktv
      @tina_kachoktv  4 месяца назад +1

      楽しんでいただいて嬉しいです☺️ありがとうございます😊

  • @Fammy__
    @Fammy__ 4 месяца назад +1

    殺し屋1をチョイスとかなかなかですな(^ω^)

    • @Fammy__
      @Fammy__ 4 месяца назад

      日本の凄いところは超高級店じゃなくても普通にめちゃくちゃ美味しいものがハイレベルであるところだよね(^ω^)
      海外では利益優先で少しでも安い材料使おうとして美味しいもの食べたければ高級店に行くしか無いみたいな偏重があるよね(=゚ω゚)ノ

  • @user-ng3sd2ym7t
    @user-ng3sd2ym7t 4 месяца назад +4

    ファニーさんちょくちょく飛び出す日本語と、つくねだったかな❓あつっと声をあげてたのが(字幕の影響もあるけど)、本当に滞在3ヶ月と少し⁉と疑ってしまうほど、慣れてる感がありますね。
    豚の特有な香りがないことについては的確な※がありましたので控えますが、しゃぶしゃぶは余分な油が溶け落ちる効果もあり、それも臭みを減らしてる一因になると思います。
    ただ、和牛は茶色というかグレーになるまで、しゃぶしゃぶするのはもったいなかったです😓機会があればピンク色に染まる程度で食してみてください。

  • @naxxx9277
    @naxxx9277 4 месяца назад +3

    世界一と言ってくれるのは日本人として嬉しいけど、結局は世界の料理の良い部分を取り入れたりの集合体だしな〜、なので世界の国々に感謝。

  • @user-wr2df7xy4y
    @user-wr2df7xy4y 4 месяца назад +1

    豚の角煮もいけそうですね。これだと

  • @TheUzanka
    @TheUzanka 4 месяца назад +1

    やっぱり火を通さないと怖いのか、肉が硬くなるまでくぐらせているのがもったいない。最初のお手本がそもそも長かったのもあるだろうけど。
    あと、インスタントラーメンの具は塩ラーメンに短冊切りして茹でた大根入れるのも美味しいですよ。

  • @user-hf8pt1ld1t
    @user-hf8pt1ld1t 3 месяца назад

    豚肉の美味しさを知って頂けてよかった😊
    餃子とかお豆腐を食べるのにポン酢や青しそのドレッシングで食べても美味しいですよ😆

  • @user-sx8qh2kf9z
    @user-sx8qh2kf9z 4 месяца назад +3

    ティナさんが落ち着いてエスコートするのかと思ったら、ゲストと一緒に
    「めっちゃおいし~」「しゃ~ぶ~♪しゃ~ぶ~♪」で笑いました。

  • @windandpool
    @windandpool 4 месяца назад +4

    ティナさんに豚の生姜焼き食べてほしいな。飛ぶぜ😊

    • @tina_kachoktv
      @tina_kachoktv  4 месяца назад +2

      生姜焼きは怖い〜食べれるかな😆
      今度挑戦してみます!

    • @windandpool
      @windandpool 4 месяца назад +2

      豚肉を使った料理の中ではとんかつやカツ丼よりも生姜焼きが一番好きです。特にマヨネーズを付けて食べるとそれはもう・・・♡

  • @passoachannel4597
    @passoachannel4597 4 месяца назад

    ビール純粋令を出されると、日本のビールのほとんどがビールじゃないからなーと思ったら、まさかの金麦は、ビールですらねえよ。でもちゃんと恵比寿は評価するところはさすがです。

  • @kikumaro888
    @kikumaro888 4 месяца назад +1

    鹿児島の黒豚は主にさつまいも🍠を食べさせていたり、放し飼いをしてストレスが少ないように飼育されているらしいです。

  • @iwashi1024
    @iwashi1024 3 месяца назад

    機会があれば冷しゃぶサラダや豚肉の生姜焼きにもトライしてほしいです

  • @user-vb7jv4xw6j
    @user-vb7jv4xw6j 4 месяца назад +2

    テイナちゃん、日本は長いのにしゃぶしゃぶは初めてだったの?

  • @ymaza7538
    @ymaza7538 4 месяца назад +2

    それはね 「豚肉が嫌い」なんじゃなくて「お国には質の良い豚肉が流通していなかった」ってことです❗️

  • @user-uu5nx2fl3l
    @user-uu5nx2fl3l 3 месяца назад

    わかる、鍋のつくねってなんであんなうまいだろうね

  • @tsakura2000
    @tsakura2000 4 месяца назад

    東京、横浜にある、しゃぶせんというお店のゴマだれで豚しゃぶを食べるとおそらく日本一美味しいと思います。
    日本一ということは世界一だね。しゃぶせんにはざくろという姉妹店で高級店もあります。

  • @AK-tv6bo
    @AK-tv6bo 4 месяца назад +6

    ティナさんが豚のしゃぶしゃぶ初体験とは、以外でした。

    • @tina_kachoktv
      @tina_kachoktv  4 месяца назад

      10年間くらい豚肉を避けていました😆ベーコンくらい食べてましたが🥓

  • @user-wl4ef7iq2k
    @user-wl4ef7iq2k 4 месяца назад

    彼女はドイツ出身だけど、
    もうそんなに日本のモノ特に日本料理が好きなら、
    もう、日本に住むしかないと思いますよ😄

  • @fukushimaben.sansantakasan
    @fukushimaben.sansantakasan 4 месяца назад +1

    なんか女の人が英語話すと声が低くなる気がする😄

  • @toms1349
    @toms1349 4 месяца назад +1

    お二人ともとてもいい笑顔ですね😃自分はしゃぶしゃぶといえば豚肉の方が好きです

  • @user-up8ff2xu2q
    @user-up8ff2xu2q 4 месяца назад +1

    誰でも食わず嫌いあります😊僕も椎茸が嫌いです。20年は食べてないです😅
    今食べたら旨いのかなぁ😅子供の頃のトラウマでずっと避けてます😅どんな味だったかすら覚えてない😅😅

  • @3ttmtt158
    @3ttmtt158 4 месяца назад

    今満腹なのに食べたくなってきた

  • @user-lm6mc8ff8u
    @user-lm6mc8ff8u 4 месяца назад +2

    豚や鶏は食中毒リスクがあるからしっかり熱を通さなきゃですけど。
    和牛ならそこかしこ赤、全体でも殆ど赤に近い桃色くらいで食べて欲しかった。
    食べて嫌いなら仕方ないけど、試すチャンスは優しさかなと。

  • @kaz265
    @kaz265 3 месяца назад

    ポン酢美味しいよねぇ…
    歳を重ねるともっと好きになるよ

  • @user-wl4ef7iq2k
    @user-wl4ef7iq2k 4 месяца назад +1

    豚肉のニオイがないのは、
    新鮮な食材の管理と、提供するまでの時間の短さ、
    あとは、料理する人の調理方法や捌き方もある見たいですよ!
    これは、生肉なら殆どの食材は同じ理由だと思いますね!
    一番は、捌くまでの早さの鮮度!
    次は、それを運んだり、保存管理する場所の管理方法、
    あとは、
    料理職人の捌き方、美味しい場所を手際良く綺麗に捌けるかどうかかな!

  • @shubono3186
    @shubono3186 4 месяца назад +1

    俺はいつも豚しゃぶをポン酢。

  • @user-uc7bn4ve5s
    @user-uc7bn4ve5s 4 месяца назад +5

    苦手の豚肉も日本の良質な豚肉なら美味しく頂けました。ポン酢にはまる外国人の人が多い印象。😺

  • @user-rw4vl7nw6i
    @user-rw4vl7nw6i 4 месяца назад

    最後に美味しいしゃぶしゃぶを食べたのは確か昭和62年の11月だったと記憶しています

  • @user-hz1kp7wb7w
    @user-hz1kp7wb7w 4 месяца назад +4

    めちゃくちゃ美味そう🤗
    お腹の子もいっぱい栄養とれてるよ🤗💯

  • @user-cm3rr7yr8w
    @user-cm3rr7yr8w 4 месяца назад

    今度、温泉に行くときは、ぜひシャワーも源泉が出るところにも行ってみてください!源泉がでるシャワーで頭を洗うと、髪がサラサラになりますよ😊😊

  • @user-ub9rl1ff2z
    @user-ub9rl1ff2z 4 месяца назад +1

    牛豚鳥魚までエサにこだわりますからね😊

  • @kenken5675
    @kenken5675 4 месяца назад +2

    牛しゃぶは高いけど,豚しゃぶは安いので腹いっぱい食べられますね。

  • @user-kx6nz9br6q
    @user-kx6nz9br6q 4 месяца назад +2

    日本の肉は伊達じゃない!👍😋