【ゆっくり動画】ラ・カンパネラ /リスト Franz Liszt パガニーニによる大練習曲 第3曲 Grandes Etudes de Paganini No.3

Поделиться
HTML-код
  • Опубликовано: 3 фев 2025

Комментарии • 54

  • @bpwmmpf
    @bpwmmpf 2 года назад +12

    今ガチめに練習してるからありがたい!!

    • @1211piano
      @1211piano  2 года назад +2

      ありがとうございます。

  • @you1nana04051
    @you1nana04051 4 года назад +24

    ゆっくりのカンパネラを拝聴拝見させて頂き、大変勉強になりました。‼️‼️‼️
    有難う御座います。🤗🤗🤗

    • @1211piano
      @1211piano  4 года назад +2

      早速ありがとうございます。いえいえ!恐れいります。

    • @taitai1222
      @taitai1222 4 года назад +4

      海苔漁師のカンパネラの方だ!!

    • @you1nana04051
      @you1nana04051 4 года назад +3

      @@taitai1222 さん‼️
      有難う御座います。🤣🤣🤣

    • @taitai1222
      @taitai1222 4 года назад +3

      @@you1nana04051 お返事ありがとうございます! 先週初めて徳永さんの演奏に出会い、とても感動し努力すれば可能性は広がると気づかせてもらいました。僕自身ピアノを習ったことはありませんが、先週からラカンパネラを練習しています。いつか徳永さんのように感動を与えるラカンパネラを弾けるようになりたいです。本当にありがとうございます!

    • @you1nana04051
      @you1nana04051 4 года назад +3

      @@taitai1222 さん‼️
      カンパネラは本当に難しくて挫ける事もあると思いますが、頑張って下さいね。🤗🤗🤗
      有明海の真ん中から応援してます。‼️‼️‼️

  • @misakey339
    @misakey339 4 месяца назад +2

    4:03 の 49小節目、嬰トではなく嬰ニになっているので、ローゼンタール版の楽譜を使用されているんですね?

    • @1211piano
      @1211piano  4 месяца назад +1

      ありがとうございます。私は春秋社で嬰ニになっています。注意書きに「ザウワー版は嬰ト」とありますが、全体に嬰トが多い印象ですね。

    • @misakey339
      @misakey339 4 месяца назад +1

      @@1211piano 春秋社の楽譜「リスト集III」を持っていたので確認しました。
      練習では全音ピアノピースNo.160を使っているので、嬰トが普通だと思っていました。
      版によって色々違いがあるんですね。それだけでも勉強になりました。

  • @keikotagawa2835
    @keikotagawa2835 Год назад +3

    指!!!
    知らなかった〜
    右手で2オクターブ練習してたー
    やり直すか…

    • @1211piano
      @1211piano  Год назад

      ありがとうございます。

  • @たけぐちとしお
    @たけぐちとしお 3 года назад +1

    動画とても参考になります。
    ゆっくり弾いているの見て、聞いて、弾いてみて改めてこの曲の難しさを痛感しました。
    気長に練習したいと思います。
    ありがとうございました。

    • @1211piano
      @1211piano  3 года назад

      ご感想うれしいです。ありがとうございます。

  • @sktakezo
    @sktakezo 4 года назад +4

    見ているだけで楽しい。
    弾いて楽しいってなりたい。

    • @1211piano
      @1211piano  4 года назад

      うれしいです。ありがとうございます。

    • @shizu_32
      @shizu_32 10 месяцев назад +2

      3年前のコメントに失礼します🙇‍♀️
      めっちゃ分かります笑
      こんなに弾けたら絶対に楽しいですよね、私は今週中に電子ピアノが届くのでスラスラ弾けるように頑張ります💪

    • @sktakezo
      @sktakezo 10 месяцев назад +1

      @@shizu_32 お返事ありがとうございます😊
      新しい環境素敵ですね!😆
      私はちょうど、この書き込み時期からピアノ再開しました
      ラ・カンパネラはまだまだ遠く及ばずですが、いつか弾きたいな、と、見据えて頑張ってます💪
      応援してます!お互いがんばりましょう☆

  • @池部忠生
    @池部忠生 4 года назад +5

    ゆっくりラ・カンパネラすごく勉強させていただいています。有り難いです。

    • @1211piano
      @1211piano  4 года назад +1

      うれしいです。ありがとうございます。

  • @Shinji427
    @Shinji427 4 года назад +23

    この曲を一生懸命練習しています。弾き方の分からないところが沢山あって悩んでいましたが、この動画で全て解決しました。本当にありがとうございます!

    • @1211piano
      @1211piano  4 года назад +4

      うれしいご感想こちらこそありがとうございます。

  • @yumyum.miyakomiyabi
    @yumyum.miyakomiyabi 4 года назад +2

    わからなかった指使いが理解できました。本当にありがとうございます❗

    • @1211piano
      @1211piano  4 года назад

      うれしいコメントありがとうございます!

  • @香織-w5z
    @香織-w5z 5 месяцев назад +1

    調律が、、、、😢
    気になります、、、。
    ゾワゾワする。。

    • @1211piano
      @1211piano  5 месяцев назад

      すみません、撮り直したのでぜひごらんください【ゆっくり動画 ラ・カンパネラ 0.65倍速 】ペダル画像リスト Franz Liszt Grandes Etudes de Paganini No.3 ”Slowly"
      ruclips.net/video/6iJFVZ7Cx9o/видео.html

  • @沖倉一乃翼
    @沖倉一乃翼 4 года назад +5

    ラカンパネラを練習しています。
    大変素晴らしい動画をありがとうございます!!最大限参考、研究、勉強させていただきます(^-^)/

    • @1211piano
      @1211piano  4 года назад +1

      ありがとうございます!

  • @eiboukun
    @eiboukun 2 года назад +3

    ピアノ初心者でも佐賀の海苔漁師のおじさんみたいに練習したら弾けるようになれるんでしょうか?

    • @1211piano
      @1211piano  2 года назад +4

      ありがとうございます。佐賀の方は一躍有名になりましたね。練習の力は無限ではないでしょうか。

  • @yukkyu_8103
    @yukkyu_8103 2 года назад +1

    10:15

  • @sktakezo
    @sktakezo 4 года назад +3

    0:05 左手 ふたつのミ♭どっちか
    0:40 左手 シ♭
    2:02 右手 ファ・ファ#どっちか。ファ#?
    2:56 右手 レ
    5:37 左手 ド#
    8:43 右手 ファ#
    8:48 右手 ファ#
    9:33 右手 ふたつのファ#どっちか
    勘違いならスルーで・・・(笑)
    なんかキーがずれている気がします

    • @1211piano
      @1211piano  4 года назад +1

      ありがとうございます。お聴き苦しくて失礼いたしました。いつもいい状態に保てるように頑張ります。

  • @miyaarisa
    @miyaarisa 3 года назад +4

    私はまだ練習中で下手ですが指遣いが違いますよね?
    私が違うのかなと思って他の人のも見たのですがやはりちょっとこちらの指遣いは違いますね。

    • @1211piano
      @1211piano  3 года назад +7

      ありがとうございます。はい右手だけだと私には大変なので、左手に適宜変え、楽な道を選びました。

    • @miyaarisa
      @miyaarisa 3 года назад +3

      @@1211piano 確かに正確な指遣いってないしピアニストの人によって微妙に違ったりしますから、それもありですよね。穏やかで素敵な人柄がコメントから感じました。ありがとうございます

  • @wakanekomaru
    @wakanekomaru 3 года назад

    超絶技巧曲と言われるこの曲を左手の工夫で少し楽にすることは作曲者の意図に反するとして、音楽界では眉をひそめられるのでしょうか。それとも、これは一本取られたわいと一休さんのトンチ並みにかえって賢い弾き方と見られるのでしょうか??

    • @1211piano
      @1211piano  3 года назад

      いいコメントありがとうございます。考えさせられますね。

  • @あは-l2l
    @あは-l2l 4 года назад +5

    左手が難しいです。

  • @k.waters2282
    @k.waters2282 4 года назад +1

    素晴らしいです!指遣いとても勉強になります!
    質問なんですけど、8:25からの左小指のミフラット(3回)、ラフラットで弾いてるピアニストの方もいますよね。あれはどういう経緯なのでしょうか。聞けるところがなくてここで質問すみません😥

    • @1211piano
      @1211piano  4 года назад +1

      ありがとうございます。すみません、ちょっとわからなくてpiu mossの前ですか?何小節前になりますか?

    • @k.waters2282
      @k.waters2282 4 года назад

      すみません分数のところが全然違いました。4:03からのところでした😂寝ぼけてました。49小節目ですかね、最後のレシャープ3回(右手ですこちらもすみません)のところです。例えばこの方はソシャープで弾いているように聞こえて見える気がするんですよね。ruclips.net/video/dBwEXRz3A40/видео.html (この動画では1:40から)

    • @1211piano
      @1211piano  4 года назад +1

      ありがとうございます。よく見たら春秋社版に注意書きが載っていて「ザゥアー版(ペータース版)では高音の嬰ニ音を嬰ト音にしている」そうです。よく気がつかれましたね。いいご質問ありがとうございました。

    • @k.waters2282
      @k.waters2282 4 года назад

      そんな注意書きがあったんですね!ずっと疑問に思っていたことが解決しました!どの楽譜を見てもレシャープだったので、何人ものピアニストが同じ場所で同じミスをしてるのかと思ったこともありました😅わざわざありがとうございます!これからも動画参考にさせていただきます!

  • @完答する
    @完答する 4 года назад +4

    自分用 10:00

  • @るみたんゆ
    @るみたんゆ 3 года назад +1

    10:49

  • @旅行趣味
    @旅行趣味 3 года назад

    08:26
    09:55
    10:15

  • @てんちゃん-y2h
    @てんちゃん-y2h 3 года назад +3

    ピアノの音変?

    • @1211piano
      @1211piano  3 года назад +3

      ありがとうございます。撮り直したのでこちらからご覧ください ruclips.net/video/JLdrFgQW248/видео.html

  • @reon5821
    @reon5821 2 года назад

    1:06

  • @車旅行
    @車旅行 3 года назад

    04:13

  • @reon5821
    @reon5821 2 года назад

    1:06

  • @yukkyu_8103
    @yukkyu_8103 2 года назад

    10:49