Размер видео: 1280 X 720853 X 480640 X 360
Показать панель управления
Автовоспроизведение
Автоповтор
サラリーマンにとっては、勉強する事が難しいと思います。
3:44 この世界を作りたくてITサラリーマン続けてるんだ自分って思いました。
コメントありがとうございます、いろいろ助かります!!
ですね。普通に生きる事は難しいです。個性的であるほど、普通という尺度からはみ出てしまう。社会はマイノリティーという少数派にとって生きにくいです。サラリーマンは社会では普通であり再現性がある事が重んじられます。社会ではサラリーマン自体が常に再生産されています。そこから外れるとハードモードになります。サラリーマンに向いていない僕は、サラリーマンではない生き方を生きています。お金を稼ぐ事は別にサラリーマンでも起業家でも親からもらっても、いいと思います。お金にはどう稼いだかという事はないです。お金があれば、それは自分らしく生きれる通行手形です。社会ではお金がないと生活保護を受けるかホームレスかです。
コメントありがとうございます!
同様の考えを持ってます。ただサラリーマンに才能が必要というのはちょっと違うかなと、、、標準的な人はサラリーマンができるが、サラリーマンができない人が外れ値なのではないかと。普通の人は理不尽を気にせず、物事を深く考えず疑問を持たず業務を遂行できて場面に合わせて演じることができるように思います。そんな私は低学歴、転職5回目、リセマラしてます。会社や上司に期待しないことが最適解だと考えてます。
と、思うじゃないですか!日本のサラリーマンは、海外からみたらまさに外れ値なのですよそれを抜きにしても、たしかに一種の才能なのです
才能が必要なかったら全員サラリーマンやってるんじゃないの?って話なんじゃないん?
INTJですが、サラリーマンは基本はS型がブイブイいわせて優勢ですね。SFが日本の感情文化の追い風を受けていろんな意味で一番強い気がします(次がST)。TがTらしく自然に振る舞うと1ヶ月で徒党組まれてはぶられて終わるのでTはマイルドに不適応起こしながら不条理をあきらめて我慢している人が多いと思います。NFPも事務仕事では結構苦しんでいる人は多いように見えます。なんせやっぱり仕事の日常って細かいルーティンをミスなくやって会話の内容は「日常の常識」を超えずに予定調和するってのが文化ですし。その上、風向きという名の「一番厄介な人の機嫌」をよんで意向に沿うってのが身の振り方の基本なわけなので、疑問を持ちやすくて意義とか求めがちなNには苦役付きの監獄みたいなもんですよね。全体最適とか論理性とか合理性を求めるNTなんか特に環境を不条理に感じてるんじゃないかな、、。Niユーザーが日本の標準的な職場をどう思っているのかは気になるところです。また他にも色々な方にコメントいただけたら嬉しいです😊
実は日本は徒党を組むのが苦手な気質だと思っています。会社に入り、会社から否定された感覚がありました。徒党を組んでいるように見えましたが、20年勤めて、彼らは徒党を組めていないことがわかって来ました。一部の権力者実力者に従っているだけです。ということは、実力者や権力者になれば解決されます。頑張ってください。
同じくINTJです✋共感できますねー。数字や市場の流れやトレンドではなく、他人の顔色や空気を追う違和感を、私もサラリーマン時代によく疑問に感じていました。「なぜ無駄なことばかりするんだろう」「なぜ間違った方法を続けるんだろう」「なぜ勝ちに行かないんだろう」…これらを素直に言えない所は本当に多いですね😅個人的な話になりますが、今の私の職場は風通しが良くて意見や企画書もバンバン出せる環境ではあるんですが、結局上がリーダーに向いてなさすぎるISFPが勝利ではなく現状維持を目指していて、何もアクションがなく居心地は良くないといった感じです😂やはりINTJはフリーランス向きなのかなとも思いつつ、色々と難しいですよね(´・ω・`)
@@ネコキャベツ 徒党組まないですかね?バリバリ徒党組むように見えますが、、。頑張りたいなとは思いますが、結局実力者や権力者になっても、その上のポジションの人がいるわけなので、サラリーマンである限りは基本的には逃れられない構造になっているんですよね、、。
@@pipi_0923 組織や会社として方針がどうあるべきか、それに照らして部署内の課題は何か、それに対する解決策は何か、とか、そういう外部内部の環境の事情からどうあるべきかという最適ポイントを見つけるのが得意なのがINTJで、なかなか他人に伝わらないしギャップに苦しいのかもと思います。それよりも昨日までの習慣とか伝統とか、誰々さんの意向とか、とりあえずの対応とか、そういうことのほうが確かで鮮明なこととして日本の文化には写っているんじゃないかと思います。それも要素だとは思いますが、あまりにも全体的な合理性に欠けることが職場では散見されますよね。市場経済の仕組みとか会社の目的、組織の構造、部署の目的、社員としてのあり方の基準とか、やっぱり構造とか原則を守るべきだと僕も思いますよ。それが結局公平平等にみんなのためにもなると思いますし。まあでも実際周囲には絶望せざるを得ないことが多いですね残念ながら、、。良いところもあるんですけどねそれぞれ。
すごいラジオ向きの声だと思います
ありがとうございますー!
そうそう、サラリーマンにも才能が必要ですよね!しかも、その才能ってチームスポーツの才能と重なってる気がします…。再現性とか長時間労働(練習)とか目標達成とか……でも、ある人にサラリーマンの才能がないことが問題なのではなくて、その人のそれ以外の才能を活かせる仕事が少なかったり、見つけにくかったりすることのほうが問題なんじゃないかと、この動画を見て考えた後、もう寝ます。おやすみなさい😴
体育会系が優遇される所以ですね笑
自己中になるほど生きやすくなる他人に嫌われてもいいっていうメンタル持てると無敵になれる
コメントありがとうございます笑
個人的には、実感がなさ過ぎて、高校の時知ってても、言葉の理解はできても、現実への反映というか、そういうのができなかっただろうなというのがあります。僕は当時からあったうつろいやすい感情を言語化できる力が欲しかったです、、、その時はなくても困らなかったのかもしれませんが…
コメントありがとうございます😊
兵隊的業務なら、考えない人が適しています。改善を行い進めるなら、考える人が向いています。"サラリーマン"でも色々あるので向いた仕事を皆さん見つけてもらいたいです。
コメントありがとうございます!
動画とは関係ないのですが…文さんのお話とても興味深くて、ほとんどの動画一気に未漁りました!質問なんですが、文さんがお話しされている人類学だったりパーソナリティについてのお話はどこで学ばれましたか?おすすめの本などあればそれも是非読みたいです!
嬉しいです🥹実は早稲田在学時に図書館の哲学脳科学心理学社会学分野の本をほぼ全部読み漁ったんです笑今の考えのベースとなっているのは哲学者と呼ばれているカントとヴィトゲンシュタインの本(かなり難解なので要約書などで良いと思います笑)で、よりライトなものだと脳科学者の池谷先生が書かれた「進化しすぎた脳」がおすすめです!
@@nezunezunezumii 進化しすぎた脳、僕も好きです!
@@nezunezunezumii ご丁寧にありがとうございます!そんなに読まれたのですね…!!!私は今大学一年生なので、これから文さんみたいな深い思考ができるようにたくさん吸収していこうと誓いました…本も絶対読みます!!!出会えて嬉しいです🤍
終始共感でしかない内容でした😆特に再現性、ロボットのくだり最高です!!完全同意見!!自分、とにかく変化成長がないことが苦手で、そもそも再現性持たせたいならロボットやコンピュータに勝てないからやる意味ある?って思ってしまいますね仕事柄どうしても単純作業の繰り返しになる時は吐き気がしてくるんで2時間に一度くらいトイレでぼーっとしてスマホ見たりしてることをここで懺悔させてくださいまた来週からやりますがそしてお気づきかも知れませんが私はentpです
そうそう、そうなのです😂動画では話してなかったのですが…ロボット化(AI化)すれば仕事がそもそも楽になるのに、それをしないのはなぜだ?→労働力使用者層が現場の苦しみをわかってなくてサボってるからだ→じゃあ一旦みんなで手を引いて強制自動化させるべきじゃない?→で、今ニートを貫いてます😂N型あるあるなんですかね笑私も頻繁にお手洗いに行きますよ仲間ですね!
サラリーマンにとっては、勉強する事が難しいと思います。
3:44 この世界を作りたくてITサラリーマン続けてるんだ自分って思いました。
コメントありがとうございます、いろいろ助かります!!
ですね。普通に生きる事は難しいです。個性的であるほど、普通という尺度からはみ出てしまう。社会はマイノリティーという少数派にとって生きにくいです。サラリーマンは社会では普通であり再現性がある事が重んじられます。社会ではサラリーマン自体が常に再生産されています。そこから外れるとハードモードになります。サラリーマンに向いていない僕は、サラリーマンではない生き方を生きています。お金を稼ぐ事は別にサラリーマンでも起業家でも親からもらっても、いいと思います。お金にはどう稼いだかという事はないです。お金があれば、それは自分らしく生きれる通行手形です。社会ではお金がないと生活保護を受けるかホームレスかです。
コメントありがとうございます!
同様の考えを持ってます。ただサラリーマンに才能が必要というのはちょっと違うかなと、、、
標準的な人はサラリーマンができるが、サラリーマンができない人が外れ値なのではないかと。
普通の人は理不尽を気にせず、物事を深く考えず疑問を持たず業務を遂行できて場面に合わせて演じることができるように思います。
そんな私は低学歴、転職5回目、リセマラしてます。
会社や上司に期待しないことが最適解だと考えてます。
と、思うじゃないですか!
日本のサラリーマンは、海外からみたらまさに外れ値なのですよ
それを抜きにしても、たしかに一種の才能なのです
才能が必要なかったら全員サラリーマンやってるんじゃないの?って話なんじゃないん?
INTJですが、サラリーマンは基本はS型がブイブイいわせて優勢ですね。SFが日本の感情文化の追い風を受けていろんな意味で一番強い気がします(次がST)。TがTらしく自然に振る舞うと1ヶ月で徒党組まれてはぶられて終わるのでTはマイルドに不適応起こしながら不条理をあきらめて我慢している人が多いと思います。
NFPも事務仕事では結構苦しんでいる人は多いように見えます。
なんせやっぱり仕事の日常って細かいルーティンをミスなくやって会話の内容は「日常の常識」を超えずに予定調和するってのが文化ですし。
その上、風向きという名の「一番厄介な人の機嫌」をよんで意向に沿うってのが身の振り方の基本なわけなので、疑問を持ちやすくて意義とか求めがちなNには苦役付きの監獄みたいなもんですよね。
全体最適とか論理性とか合理性を求めるNTなんか特に環境を不条理に感じてるんじゃないかな、、。
Niユーザーが日本の標準的な職場をどう思っているのかは気になるところです。また他にも色々な方にコメントいただけたら嬉しいです😊
実は日本は徒党を組むのが苦手な気質だと思っています。
会社に入り、会社から否定された感覚がありました。徒党を組んでいるように見えましたが、20年勤めて、彼らは徒党を組めていないことがわかって来ました。一部の権力者実力者に従っているだけです。
ということは、実力者や権力者になれば解決されます。頑張ってください。
同じくINTJです✋
共感できますねー。
数字や市場の流れやトレンドではなく、他人の顔色や空気を追う違和感を、私もサラリーマン時代によく疑問に感じていました。
「なぜ無駄なことばかりするんだろう」「なぜ間違った方法を続けるんだろう」「なぜ勝ちに行かないんだろう」
…これらを素直に言えない所は本当に多いですね😅
個人的な話になりますが、今の私の職場は風通しが良くて意見や企画書もバンバン出せる環境ではあるんですが、結局上がリーダーに向いてなさすぎるISFPが勝利ではなく現状維持を目指していて、何もアクションがなく居心地は良くないといった感じです😂
やはりINTJはフリーランス向きなのかなとも思いつつ、色々と難しいですよね(´・ω・`)
@@ネコキャベツ
徒党組まないですかね?バリバリ徒党組むように見えますが、、。
頑張りたいなとは思いますが、結局実力者や権力者になっても、その上のポジションの人がいるわけなので、サラリーマンである限りは基本的には逃れられない構造になっているんですよね、、。
@@pipi_0923
組織や会社として方針がどうあるべきか、それに照らして部署内の課題は何か、それに対する解決策は何か、とか、そういう外部内部の環境の事情からどうあるべきかという最適ポイントを見つけるのが得意なのがINTJで、なかなか他人に伝わらないしギャップに苦しいのかもと思います。それよりも昨日までの習慣とか伝統とか、誰々さんの意向とか、とりあえずの対応とか、そういうことのほうが確かで鮮明なこととして日本の文化には写っているんじゃないかと思います。それも要素だとは思いますが、あまりにも全体的な合理性に欠けることが職場では散見されますよね。
市場経済の仕組みとか会社の目的、組織の構造、部署の目的、社員としてのあり方の基準とか、やっぱり構造とか原則を守るべきだと僕も思いますよ。それが結局公平平等にみんなのためにもなると思いますし。
まあでも実際周囲には絶望せざるを得ないことが多いですね残念ながら、、。良いところもあるんですけどねそれぞれ。
すごいラジオ向きの声だと思います
ありがとうございますー!
そうそう、サラリーマンにも才能が必要ですよね!しかも、その才能ってチームスポーツの才能と重なってる気がします…。再現性とか長時間労働(練習)とか目標達成とか…
…でも、ある人にサラリーマンの才能がないことが問題なのではなくて、その人のそれ以外の才能を活かせる仕事が少なかったり、見つけにくかったりすることのほうが問題なんじゃないかと、この動画を見て考えた後、もう寝ます。
おやすみなさい😴
体育会系が優遇される所以ですね笑
自己中になるほど生きやすくなる
他人に嫌われてもいいっていうメンタル持てると無敵になれる
コメントありがとうございます笑
個人的には、実感がなさ過ぎて、高校の時知ってても、言葉の理解はできても、現実への反映というか、そういうのができなかっただろうなというのがあります。
僕は当時からあったうつろいやすい感情を言語化できる力が欲しかったです、、、
その時はなくても困らなかったのかもしれませんが…
コメントありがとうございます😊
兵隊的業務なら、考えない人が適しています。
改善を行い進めるなら、考える人が向いています。
"サラリーマン"でも色々あるので向いた仕事を皆さん見つけてもらいたいです。
コメントありがとうございます!
動画とは関係ないのですが…
文さんのお話とても興味深くて、ほとんどの動画一気に未漁りました!
質問なんですが、文さんがお話しされている人類学だったりパーソナリティについてのお話はどこで学ばれましたか?おすすめの本などあればそれも是非読みたいです!
嬉しいです🥹
実は早稲田在学時に図書館の哲学脳科学心理学社会学分野の本をほぼ全部読み漁ったんです笑
今の考えのベースとなっているのは哲学者と呼ばれているカントとヴィトゲンシュタインの本(かなり難解なので要約書などで良いと思います笑)で、よりライトなものだと脳科学者の池谷先生が書かれた「進化しすぎた脳」がおすすめです!
@@nezunezunezumii 進化しすぎた脳、僕も好きです!
@@nezunezunezumii ご丁寧にありがとうございます!そんなに読まれたのですね…!!!私は今大学一年生なので、これから文さんみたいな深い思考ができるようにたくさん吸収していこうと誓いました…本も絶対読みます!!!出会えて嬉しいです🤍
終始共感でしかない内容でした😆
特に再現性、ロボットのくだり最高です!!完全同意見!!
自分、とにかく変化成長がないことが苦手で、そもそも再現性持たせたいならロボットやコンピュータに勝てないからやる意味ある?って思ってしまいますね
仕事柄どうしても単純作業の繰り返しになる時は吐き気がしてくるんで2時間に一度くらいトイレでぼーっとしてスマホ見たりしてることをここで懺悔させてくださいまた来週からやりますがそしてお気づきかも知れませんが私はentpです
そうそう、そうなのです😂
動画では話してなかったのですが…
ロボット化(AI化)すれば仕事がそもそも楽になるのに、それをしないのはなぜだ?
→労働力使用者層が現場の苦しみをわかってなくてサボってるからだ
→じゃあ一旦みんなで手を引いて強制自動化させるべきじゃない?
→で、今ニートを貫いてます😂
N型あるあるなんですかね笑
私も頻繁にお手洗いに行きますよ仲間ですね!