観る「STAR WARS ジェダイ:サバイバー」【ストーリー動画】【日本語音声・日本語字幕】【PS5】
HTML-код
- Опубликовано: 7 фев 2025
- 2023年4月28日発売「スター・ウォーズ ジェダイ:サバイバー」のストーリーを分かりやすく編集しました。
ムービー及びボス戦はノーカットです。
全ボスのみ → • 【STAR WARS ジェダイ:サバイバー】...
全ムービーのみ → • 【STAR WARS ジェダイ:サバイバー】...
#ジェダイサバイバー #スターウォーズ #ストーリー #観るストーリー #ラスボス #エンディング #ストーリー #ムービー #まとめ #エンディング #ゲーム #ボス #観るゲーム #クリア #新作 #実況なし #プレイ動画 #ライトセーバー
※ 投稿しているゲームの動画は全て当チャンネルが録画及び編集しているもので、いわゆる「再利用されたコンテンツ」ではありません。
何だこのゲーム
登場するクリーチャーとかルーカススターウォーズに忠実で素晴らしいな
ボード追いかける時のカルの怒りに満ちた声すき
ボードの一見分かり合えそうなのに絶対に寝首掻いてくる感すき
あれだけ散々やらかしたボードをちゃんとジェダイ式の葬儀で弔うの優しすぎる
2:15:37 ここからのシーンが好きすぎる。スターツアーズでやってほしい
シア操作したら強くて笑ったw
ダース・ベイダー相手にも善戦してたし。
あとカルが闇を受け入れてボード追うところは無双感あって興奮した。
3はダークサイドに向き合い、なんとか克服して、メリンのもとに帰っていく、みたいなストーリーがいいなぁ。
カイバークリスタルの設定は前のやつの方が好きだったけど、これを見てたらセイバーの色でその人物が敵か味方かを表現してていい演出だなと思った。
深淵出るときのライトスピードかっこよすぎんか、、、
このシリーズの映画も作ってほしいっすね
もう40年前からスターウォーズ好きでスピンオフも全部見てます
前作より更に迫力があって楽しかった
フォース無しで二刀流使えるようになってるあたりホントに強くなった
200年物の青色ニキ、片手ダブルブレードであの強さとか全盛期ほんま強かったんやろなぁって...
仲間の死も悲しめない世界って辛いな
スターウォーズの世界観がよく再現されていて、素晴らしいゲームです。
ゲームなのに観て楽しむ、まるで映画のようでした。
編集が大変だったと思います。
素晴らしかったです、どうもありがとうございました。
カルとメリンのイチャイチャが多めなので100点
わかる〜
BD「…おい相棒?もしも〜し?鼻の下伸ばしてる場合とちゃうぞ!?早よ逃げんかい‼︎」
流石ルーク・スカイウォーカー監修のゲームだわ。
設定が変更されてる箇所も有るけどどれも説得力がある。
前作と合わせて確実に世界観が広がってる。
ル、ル、ル、ルークスカイウォーカー監修?!?!
@さん-d5c カル役にガチで付きっきりで演技指導してるよ、メイキング探したらまだ有ると思います。
カル役本人がモーションキャプチャーで動いていて納得の迫力です。
相当力入れてるのとEP8は認める訳にはいかなかったんだね。
@@カテキン誠え、それってただCMで共演しただけでは…?あれを"監修"っていうのか?
どこが監修なのか
テンション上がるだろうなって思ったのは、ボードの娘がドラマシリーズでジェダイとして出てきて、その後にゲームでその成長を観るみたいな感じだったらなぁ
流石にゲームやってない人が置いてかれちゃうからドラマには出ないんじゃね
カルの次回作には出てきそうだけど
@@クポーン-z4h 結局ボツになってましたけど、レヴァンが出るという話も出ていたのでどうでしょうか?レヴァンもゲーム出身ですからね……
ディズニーでは無いのでわからないですけど、有料ドラマ視聴前提で映画を作っているところもあるので分からないですよね…別のプラットフォームなので条件は同じですし。
ジェダイでもこんなに内輪揉めすんだからシスが2人体制になったのも頷けるよ
ダガンとレイヴィスって牛若丸と弁慶みたいだなって思った(小並感)
ちょくちょくドラマのオビワンと重なるところがあってほんまいい作品
でもドラマオビワンは駄作だから...
@@ああ-p3x2b 甘々ベイダーとカメラワーク以外は割りとよかったと思うんすがね
@@アーヴィングギア 甘々ベイダーとカメラワーク以外にも、同じくだり何回繰り返すの?って脚本と黒人の尋問官のキャラがダメダメだったなぁ。殺陣もダサかったし、フォースの解釈もディズニーらしい”魔法“って感じで変。
あとEP4以前にオビワンがベイダーとレイアに会ってるのもマイナス。
次回作はカタがカルのパダワンになる話だったら良いな
次回作は共和国時代のジェダイの騎士として色んな星を冒険したいな!
クローンとの友情もお願いします
ライトセーバーの戦い方の型とか陣営選んで戦えるゲーム欲しいよね。
それこそオールドリパブリックのゲームであるのかもしれないけど
クローンとしてジェダイの補佐とかもしてみたいかも!
どうやっても次回作でそれらの流れにはならんだろ
チャンネル登録もさせてもらいます。
またの動画楽しみにしてます。
最適化されてないPC版で頑張ってやってるけど、それでも楽しい!
早くアプデで改善してくれ😢
STARWARS版What if...?としてダガンが味方になっていた場合の帝国との闘いを見てみたい
ボードの裏切りが唐突過ぎるよな。なんか、「途中まではカルおまえが理想の地に連れて行ってくれると思ってた。。。」って展開あってほしかった。あっさり過ぎる。
個人的に最初にZ-95とマンティスで二手に別れた時、ブラボーが死んだのに生きててて、娘のために戦ってるって言われて、裏切りそうだなと思ってたら案の定だった。
ラスボスなのは予想外でちょっと苦い終わり方になったなと
PS5購入しないとできないのでとりあえずこの動画拝見させてもらいましたが
絶対買わないといけませんね!
投稿ありがとうございました☺️
カルはかなり過酷な運命だよなぁ。良い結末になってほしいけど…
これ隠された道=パスのことですよね?
タナローに行く方法もあったのかな
一本の大作映画を観ているようでした。EP7〜9の一億倍感動しました‼️これが真のSWなんですね‼️
EP7〜9ってあるんですか?知らなかったです
EP7〜9 なんですか?そんなのいつ公開されたんでしょい😊
EP7…?新しいファンメイド映画ですか?
質の悪い二次創作か何かですかね?
ベイダー率いる尋問官計画と帝国保安局が対立してるっていう帝国軍内での内輪揉めが見れたのが新鮮でよかった
ISB基地を再び訪れるとパージトルーパーが占拠してるのとかいい演出だった
メリンがかわいい、それでいい
せや
ボードからもらった銃でとどめなんて刺せない
日本語版はカタのGhost Star が子供っぽすぎた
俺のカルくんが暗黒面に堕ちてしまう。ていうか強くなりすぎや、ジェダイマスターレベルやんけそこら辺のジェダイナイトなんて瞬殺やろ
マスター余裕で超えてるよね
その前にあんな能力見たことないし
無敵じゃん
カルケスティス、新共和国時代まで生き延びていて欲しい
アソーカ達反乱者組との絡みが見たいんだ
ダガン・ゲラ いかにも敵になる顔と名前だな(笑)
それはひでぇw
みんな~、行こうよ~、パイルーン・サルーン♪
クリア後にターグルがいなくなってしまったんですけど仕様ですか?教えていただきたいです
ぜひ英語版もお願いします!
36:00
ネタバレ注意
ボードお前が辛いのは分かる!それでも許さん!許さんぞぉぉぉぉー!
まじでEP3終盤のアナキンの気持ちがよくわかった。I hate youとか言いたくなるわ
俺の中のゲーム史上
もっとも精巧に作られた裏切り.........................
最高に面白いストーリーだった❤
帝国の方が好きなんだよな。帝国側でロールプレイ出来るゲームは何時出るのかね?
スターウォーズ:スコードロンの帝国側ストーリーは一貫して帝国のパイロットの話でしたよ!
このゲームスターウォーズ知らなくても出来ますか?
これはまだまだ続くな
最新パッチ…どうすれば
助けて
PS5の場合、ホーム画面からPSボタンを押して「ダウンロード/アップロード」を選択、そしてインストールすれば行けるはず。
やってみます
ありがとうございます😭
できました!
本当に助かりました。
命の恩人です!
なんか、無国籍な人物名の考案のクセがトミノと似てないか。
『ダガン・ゲラ』、『ランバ・ラル』、『ラカン・ダカラン』、…語感で名付けてる感がな。気のせいか?
ボード、カタと二人っきりでタナローに閉じこもるより、パイルーンやタナローでみんなと一緒にいる方がよかったのでは?カタ、ひとりぼっちになってまうやん。カタとボードは、エピソード2のチビボバフェットとその父によく似ているが、次回作はカタのパダワン姿がみられることでしょう。あれ、今回のボバフェットって、まだ駆け出しの頃なんじゃ?
ダガン様はかくれ尋問官かなボードはかくれ尋問官なら
「隠された道」ってなんだっけ
オビワン(ドラマ)に出てくる「パス」のことじゃないですかね
主人公の好みで評価分かれそうやなあ
オビワンに似てる
物語がよく理解できない、どういうことなの
お前まじか
めちゃくちゃ面白かったけど、ダガンもボードもなせ敵対しないといけないのかよくわからなかった。3者とも目的はほぼ一緒じゃね?
タナローに行く理由が3人共違うからだな。
ダガンは自分の軍勢を強化して銀河支配の足掛かりにするため。
ボードは自分と娘の2人だけが安全に暮らすため。
カルは帝国に虐げられてる人の隠れ家を作るため。
だから絶対相容れない
タナローに行くっていう目的は一緒でも到達地点が違う気がする
カルたち→ジェダイオーダーの再建と避難民の誘導
ダガン→誰にも邪魔されないタナローでテンプル作ってならず者のレイダーズたちにフォースの教育して最強の軍隊を作り上げて皇帝になる(もうヤケクソ)
ボード→こいつが一番微妙だけど、やたら道中自分に言い聞かせるように「娘の為なら」って繰り返してるところから、メリンが言うように父性を盾にしてジェダイと帝国という2つの大きなものに巻かれた人生に最期一矢報いたかっただけなんだと思う
じゃないと娘一人帝国の基地に置いて追ってくるジェダイの餌にするとかフォースで突き飛ばすとかやらんやろ
もうとっくに狂ってたんだよ
ダガンは「評議会は俺を裏切ったクソ!タナローは俺が見つけたから俺のもの!ジェダイも帝国も全員氏ね!」って感じだしボードは「娘と二人きりでタナロー行けば安全に暮らせる!でもカルは避難所にする気マンマンだしあんま人多いとバレそうだから裏切ってコンパスだけ貰っていくね!」なんで微妙に噛み合ってない
シナリオが微妙だった。もうちょいコルサントまで行けるならシアたち反乱同盟軍がベイダー率いる帝国軍を抑えてる間に
カル一行が皇帝に挑むっていう展開が良かったな。ワンピースじゃないけど、黄猿のこういう戦争は頭を狙うといいよ作戦で。
どこにいるか分からない皇帝の足跡を辿るのが冒険の一歩とか。
この時代反乱同盟軍ないよ
まだ緩やかな反乱ネットワーク時代やないの?
皇帝に挑むのは2つの三部作で相当やってるだろう?
CMが
プレイしたけどシナリオ微妙だったわ
展開のために急にキャラがバカになる感じ
@@xee3362 この程度のストーリー構成で難しいとか...笑
ちなみにep1-6も前作フォールンオーダーも好きな上で微妙と言っている
自分と同じものを好きになってくれなかったら理解が足りないんだという思い込みを改めた方がいいよ
素人が
やっとうを少しは意識しろ
ワロタ
おじさんブチギレで草