【2023年最新】誰も教えない、日本人の貯金額のリアルと真実

Поделиться
HTML-код
  • Опубликовано: 27 ноя 2024

Комментарии • 604

  • @tmj531_2
    @tmj531_2 Год назад +678

    貯金が無くなることよりも、経済的に追い詰められて人に優しくできなくなることのほうが怖い。

    • @yf17103.
      @yf17103. Год назад +27

      嫌だ😂優しくしてよw

    • @たむぶん
      @たむぶん Год назад +22

      確かに、日本円が紙切れになることを考えたらみんな一緒ですからね(笑)

    • @SS-ey3po
      @SS-ey3po Год назад +42

      経済的に追い詰められって言うより。ストレスに追い詰められて。だよね。だからみんな優しく無い。😂

    • @kentaro_saving
      @kentaro_saving  Год назад +32

      確かにそう思います、、

    • @pmkgtwx
      @pmkgtwx Год назад +43

      昔は良かったってか、
      昔は誰もお金が無かった。
      つまり貯金がなくとも平等なら平和なんだ。

  • @吉澤雅美-r6s
    @吉澤雅美-r6s Год назад +112

    現在病気で収入がガックリ減ってしまい、貯金を崩しながらの節約生活です。こんな時にための貯金とはいえ、残念です。
    治療を頑張りつつ資産運用の勉強もしていこうと思います。

    • @kentaro_saving
      @kentaro_saving  Год назад +25

      まずはお身体を大事にしてくださいね!

    • @iwanpavlof9700
      @iwanpavlof9700 Год назад +5

      相続の有無は確かに資産に大きく影響するが、「長者三代」とも言われるように散財し始めたら貯める期間より遥かに短時間で無くなる定め。
      従って資産は「その代、その人の人格」に依るもの。特に幼少期~学生時代の過ごし方、親・親戚周辺の生活環境に大きな影響を受ける。
      可愛い子には旅をさせろとは言ったものだ。どんなに貧しくて大変でも何とか切り盛りできる力は絶大だと言えるのだ。

  • @dazuul
    @dazuul Год назад +212

    一昨年若年で癌になって治療中。闘病前は貯金に励んでたけど一気に価値観変わりいまは食べられる内に美味しいもの食べて行きたい場所へ旅行するのが最優先。

    • @iwanpavlof9700
      @iwanpavlof9700 Год назад +9

      相続の有無は確かに資産に大きく影響するが、「長者三代」とも言われるように散財し始めたら貯める期間より遥かに短時間で無くなる定め。
      従って資産は「その代、その人の人格」に依るもの。特に幼少期~学生時代の過ごし方、親・親戚周辺の生活環境に大きな影響を受ける。
      可愛い子には旅をさせろとは言ったものだ。どんなに貧しくて大変でも何とか切り盛りできる力は絶大だと言えるのだ。

    • @あかあかあかあか-p4u
      @あかあかあかあか-p4u Год назад +24

      福島や兵庫などで大震災や津波などで人は簡単に死ぬ、昨日まで元気な方々が簡単に死ぬ
      それが病気なのか災害なのか事故なのか?は人の運命だが将来みんなが長生きや健康に生きれるとは限らないから
      ある程度は貯めておいて今を楽しく生きる好きな事ややりたいことやるが大切です
      特に若い時しか出来ない事が実は多い

    • @タマ-n8i
      @タマ-n8i Год назад +4

      日々、人それぞれの価値観で生き抜いて行けることが素晴らしいことです。お金は有れば便利、無いと不便、それだけのもの。

    • @zmatu3643
      @zmatu3643 8 месяцев назад +4

      頑張れ💪
      私のお婆も20年前にリンパ癌になっていましたが、治療は大変でしたがその後完治して今も元気です!

    • @カワクボヨウコ
      @カワクボヨウコ 4 месяца назад +1

      癌についての本も沢山出ているので読んで良い選択をしてほしいと思います。原口議員も癌になっていますが、頑張っているので参考にしても良いかもしれないです。
      今のうちに好きな事をして笑って過ごすと免疫に良いので諦め無い事だと思います。

  • @jotter5664
    @jotter5664 Год назад +27

    今新卒2年目だけど、167万ある。
    あなたのおかげでここまでこれました。
    これからも、コツコツためていきます!

  • @sqmeko3588
    @sqmeko3588 Год назад +98

    初任給から、なんとなく使う通帳と貯める通帳に分けて来ました。
    都内での一人暮らしで節約しなくてはならなかったけど、お陰で気づけば貯まっていた。
    良くやった、と当時の自分をほめたい。

    • @iwanpavlof9700
      @iwanpavlof9700 Год назад +5

      相続の有無は確かに資産に大きく影響するが、「長者三代」とも言われるように散財し始めたら貯める期間より遥かに短時間で無くなる定め。
      従って資産は「その代、その人の人格」に依るもの。特に幼少期~学生時代の過ごし方、親・親戚周辺の生活環境に大きな影響を受ける。
      可愛い子には旅をさせろとは言ったものだ。どんなに貧しくて大変でも何とか切り盛りできる力は絶大だと言えるのだ。

    • @Takashi-sy1gx
      @Takashi-sy1gx Год назад +2

      目的がなかろうと、目減りすると言われようと、貯蓄した人の勝ちです。

  • @chiro7402
    @chiro7402 Год назад +137

    私は年金に頼らず、配当金と適度な仕事で、経済的に自立した老後を送るのが理想です。

    • @kentaro_saving
      @kentaro_saving  Год назад +11

      それは本当に理想ですね!!

    • @鈴木まびこ
      @鈴木まびこ Год назад +15

      私もです。政府の思惑に惑わされずに暮らしたい。貯金、投資信託4%、配当、労働で生活をまかない、年金はボーナスと考えて生きていきたい。

    • @ウナD
      @ウナD Год назад +9

      わかる、年間150万近くの不労所得と週4日間の派遣で働いてますが、幸せです

    • @鈴木まびこ
      @鈴木まびこ Год назад +4

      羨ましい!!

    • @akibanokitune
      @akibanokitune Год назад +4

      その中途半端に独立出来るとなるとかえって大変ですよ。
      生活保護という制度があるにも関わらず、中途半端な資産を持っているが故に生活保護の審査が通らずかえって苦しい老後を送る事になる。
      ウチの叔母が潔いほど資産がなく高齢で就職も出来ない、親戚に引き取ってくれる人は居ないってなると簡単に生活保護受給が決まり月12万ほど貰って悠々自適の生活送ってます。
      年金受給があると同じ金額貰えるだろうけど、医療などの福祉が生活保護者だと無料なんですよね。
      何事も中途半端はいかん
      あるか、ないか、0か1かどちらかになった方が得という事も頭に置いておいた方が良いですよ。

  • @春野たんぽぽ-t3l
    @春野たんぽぽ-t3l Год назад +130

    子供を大学まで進学させて貯金までしてるなんて凄すぎる。

    • @Takashi-sy1gx
      @Takashi-sy1gx Год назад +7

      普通だと思います。

    • @オタク気質-s2p
      @オタク気質-s2p Год назад +6

      日本人の大学進学率は半分しかないから普通とまではいかない。

    • @葵-e8s
      @葵-e8s Год назад

      奨学金ありきならいますけど…

    • @kuriharay
      @kuriharay 6 месяцев назад +2

      日本は学費安いですからね
      アメリカだと公立大学文系でも年間300万円くらいかかります

  • @hitoyasumi-l7t
    @hitoyasumi-l7t Год назад +135

    平和が何よりですよね…。貯蓄が意味を持つためにも、社会全体が平和で豊かであってほしい🙏

    • @kentaro_saving
      @kentaro_saving  Год назад +10

      そう思います!

    • @baru7220
      @baru7220 Год назад +5

      同感です

    • @iwanpavlof9700
      @iwanpavlof9700 Год назад +4

      相続の有無は確かに資産に大きく影響するが、「長者三代」とも言われるように散財し始めたら貯める期間より遥かに短時間で無くなる定め。
      従って資産は「その代、その人の人格」に依るもの。特に幼少期~学生時代の過ごし方、親・親戚周辺の生活環境に大きな影響を受ける。
      可愛い子には旅をさせろとは言ったものだ。どんなに貧しくて大変でも何とか切り盛りできる力は絶大だと言えるのだ。

    • @篠原沙織-p6r
      @篠原沙織-p6r Год назад

      ​@@kentaro_saving 😅をあまりまつ😂やえなな)ゆ、😢わめやは)や

    • @loskotas0403
      @loskotas0403 Год назад +4

      革命路線を望む人達が一定数を超えると(5%?)、革命に向かう可能性がグッと上がると聞いた。 最後は現代版パンとサーカスでベーシックインカムとかをやるしかなくなるんだろうか。

  • @たかけん-g6s
    @たかけん-g6s Год назад +54

    格差の理由を知ることが出来て衝撃を受けました、やはりなりたい自分になるために1日も早く行動するに限りますね。いつも素晴らしい動画をありがとうございます。

    • @kentaro_saving
      @kentaro_saving  Год назад +3

      いつもコメントありがとうございます!
      これからも一緒に頑張っていきましょう!

    • @iwanpavlof9700
      @iwanpavlof9700 Год назад +3

      相続の有無は確かに資産に大きく影響するが、「長者三代」とも言われるように散財し始めたら貯める期間より遥かに短時間で無くなる定め。
      従って資産は「その代、その人の人格」に依るもの。特に幼少期~学生時代の過ごし方、親・親戚周辺の生活環境に大きな影響を受ける。
      可愛い子には旅をさせろとは言ったものだ。どんなに貧しくて大変でも何とか切り盛りできる力は絶大だと言えるのだ。

  • @大原裕信
    @大原裕信 Год назад +19

    微差は大差となるんですよね。
    平和=格差は目からウロコでした。
    そしていかなる時も「ゼロと頂点は同数いる」というのも感慨深い。
    私は若かりし頃、貯金大好きでしたがある時タガが外れ、借金を背負うまであっという間でした。
    返し終わって人生を仕切り直すまで、かなりの時間を費やしてしまいましたが、今は貯金と投資がある程度できて、なんとか形になっております。
    老後まで、この流れを保ち少しでも楽しい人生を取り戻せるよう頑張りたいと思います。

  • @sa-oq7ci
    @sa-oq7ci Год назад +15

    格差が拡大したのは平和が続いたから。至言ですね。
    自分は60歳前後から労働の負担を徐々に減らしつつ長く働き75歳から公的年金をもらおうと計画しています。その方がボケ防止にもなるし老後はお金より安心が欲しいです。

    • @久美子國枝-t4c
      @久美子國枝-t4c Год назад +6

      早く 貰った方が いいです いつ 倒れるか分からないから ゆったり暮らした方が幸せです

  • @TokudaManabu
    @TokudaManabu Год назад +35

    本当、資産は積み重ねの歴史ですね。コツコツ積み立てていくことによってどんどん差が広がる。それが貧富ですね。自分は少しでも貧困を脱出できるよう頑張っていきます。

    • @kentaro_saving
      @kentaro_saving  Год назад +3

      ポジティブで素晴らしいです!
      一緒に頑張っていきましょう!

    • @iwanpavlof9700
      @iwanpavlof9700 Год назад

      相続の有無は確かに資産に大きく影響するが、「長者三代」とも言われるように散財し始めたら貯める期間より遥かに短時間で無くなる定め。
      従って資産は「その代、その人の人格」に依るもの。特に幼少期~学生時代の過ごし方、親・親戚周辺の生活環境に大きな影響を受ける。
      可愛い子には旅をさせろとは言ったものだ。どんなに貧しくて大変でも何とか切り盛りできる力は絶大だと言えるのだ。

  • @377cy
    @377cy Год назад +33

    平和な時代が格差を増やすという考え方は私にとっては新鮮で、且つ納得できるものでした。
    勉強になりました。有難うございます。

    • @タマ-n8i
      @タマ-n8i Год назад +1

      昭和30年代の生まれです。
      昭和40年代は確かに皆さん揃って貧しかったと思います。

    • @hmaliasmaggie
      @hmaliasmaggie 4 месяца назад

      ​@@タマ-n8i
      GNPが、昭和三十六年から四十二年ごろにかけて2倍になったはずですが

  • @さかもとさん-h7h
    @さかもとさん-h7h Год назад +32

    毎月先取りで3万円貯金し、少額で積立NISAを利用しながら会社の確定拠出年金も進め、来年の新NISAに向けて勉強しておこうと思いました。一人暮らし新社会人ですがコツコツ無理ない程度に頑張ります🤧

    • @kentaro_saving
      @kentaro_saving  Год назад +7

      新社会人のうちから素晴らしすぎます!!

    • @iwanpavlof9700
      @iwanpavlof9700 Год назад +4

      相続の有無は確かに資産に大きく影響するが、「長者三代」とも言われるように散財し始めたら貯める期間より遥かに短時間で無くなる定め。
      従って資産は「その代、その人の人格」に依るもの。特に幼少期~学生時代の過ごし方、親・親戚周辺の生活環境に大きな影響を受ける。
      可愛い子には旅をさせろとは言ったものだ。どんなに貧しくて大変でも何とか切り盛りできる力は絶大だと言えるのだ。

    • @雨宫喜奈
      @雨宫喜奈 7 месяцев назад

      私のホームページが見えますか?
      見たら追加してくださいね。😀😀

  • @ギャラクシー-c7k
    @ギャラクシー-c7k Год назад +21

    65歳を過ぎても労働して収入を得ることは、お金よりも大切な自由な時間を失うということ。これは不幸な選択だ。「健康のために働きます」「ブラブラしていても仕方ないので」となってしまったら、何のための人生かわからなくなってしまう。労役人生だけは避けたいものです。

  • @siawasenoki.
    @siawasenoki. Год назад +20

    昨年度から、年金を受け、主人は同じ勤務先で、合計額が年金を受けとる前と、同じになるように、働いています。
    税金と体力、貯蓄を続けていくための判断です。
    つい先日、介護保険の引き落としのお知らせが、来ました。
    毎日の暮らしで、物価高で、いつまで高騰が、続くのか考えてしまいます。
    まずは、健康ですね。
    食生活に、運動ウォーキングや筋トレ、健康診断大切にしたいと思っています。
    戦争が起こらない平和を祈ります‼️
    北朝鮮のミサイルの頻度、各国の緊張度、フランスの言葉を、中国は、どうとらえるのか?皆が、平和を願っていますね。
    子供たちの時代に、不安を残さないためにも、健康であり続け、貯蓄も、大切です。
    ありがとうございました!✨

    • @kentaro_saving
      @kentaro_saving  Год назад +2

      いつもコメントありがとうございます!
      健康は本当に大事にしたいですよね!

  • @柴みかん-c2q
    @柴みかん-c2q Год назад +29

    私の親は一切貯金してないです。
    何度言っても聞かないので放っておいてます。
    きっと今後私にそれが降りかかってくると思いますが、いざとなれば縁切れるくらいの関係なので別に良いかなと思っています。

    • @iwanpavlof9700
      @iwanpavlof9700 Год назад

      相続の有無は確かに資産に大きく影響するが、「長者三代」とも言われるように散財し始めたら貯める期間より遥かに短時間で無くなる定め。
      従って資産は「その代、その人の人格」に依るもの。特に幼少期~学生時代の過ごし方、親・親戚周辺の生活環境に大きな影響を受ける。
      可愛い子には旅をさせろとは言ったものだ。どんなに貧しくて大変でも何とか切り盛りできる力は絶大だと言えるのだ。

  • @Dateichtech
    @Dateichtech Год назад +32

    投資は必ずしも増えるとは言えませんよ。30年も投資を続けるのは本当に大変です。株価は上がるかも知れない反面下落する可能性も少なくないのです。

  • @namitakasinihonkai4485
    @namitakasinihonkai4485 Год назад +29

    金融リテラシー、資産運用リテラシー、さらに言えば人生計画の教育をしてこなかったことが今になってこういうことに

    • @iwanpavlof9700
      @iwanpavlof9700 Год назад

      相続の有無は確かに資産に大きく影響するが、「長者三代」とも言われるように散財し始めたら貯める期間より遥かに短時間で無くなる定め。
      従って資産は「その代、その人の人格」に依るもの。特に幼少期~学生時代の過ごし方、親・親戚周辺の生活環境に大きな影響を受ける。
      可愛い子には旅をさせろとは言ったものだ。どんなに貧しくて大変でも何とか切り盛りできる力は絶大だと言えるのだ。

  • @石田三成-x8w
    @石田三成-x8w Год назад +30

    子供の頃から土地、アパート、相続税、株と資産にまつわる話題を家族で明け透けにしてきたからか、兄弟みんな準富裕層やアッパーマス。家庭での金銭教育の差が資産格差につながると思う。

    • @aaa-b8j2e
      @aaa-b8j2e Год назад +10

      そんな話ができるような資産をそもそも持ってるだけでは

    • @kentaro_saving
      @kentaro_saving  Год назад

      お金の話はタブー視されがちですが、定期的に話すことはすごく大事だなと僕も感じます!

  • @chikakoiwaki3158
    @chikakoiwaki3158 Год назад +20

    今日も参考になる動画をありがとうございます。
    貯金への意欲と未来の展望に希望が持てて嬉しいです✨

    • @kentaro_saving
      @kentaro_saving  Год назад +1

      それはよかったです!

    • @iwanpavlof9700
      @iwanpavlof9700 Год назад

      相続の有無は確かに資産に大きく影響するが、「長者三代」とも言われるように散財し始めたら貯める期間より遥かに短時間で無くなる定め。
      従って資産は「その代、その人の人格」に依るもの。特に幼少期~学生時代の過ごし方、親・親戚周辺の生活環境に大きな影響を受ける。
      可愛い子には旅をさせろとは言ったものだ。どんなに貧しくて大変でも何とか切り盛りできる力は絶大だと言えるのだ。

  • @hea4123
    @hea4123 5 месяцев назад +1

    生まれたときは貯金0円の家でしたが、努力して反対側に行けたのでとても幸せです✨

  • @公人上沼
    @公人上沼 Год назад +10

    Kentaro.さん
    ありがとうございます。
    自主的に資産形成できるか
    本当に大事ですね。

  • @怠ける熊
    @怠ける熊 Год назад +6

    下手な投資より、自分の資産維持に勤しむ方が賢明ですね。

  • @努力実力
    @努力実力 Год назад +53

    若い頃から先の事を考えて努力した人としない人の差

  • @kodakungeneral7217
    @kodakungeneral7217 Год назад +3

    🔴 僕は23歳です。僕は両親と暮らし続けていて、その両親に生活費などを頼っているため、貯金が400万円ぐらいたまりました。これからも将来のためにため続けていきます。

  • @jynya0914
    @jynya0914 Год назад +22

    毎回勉強させて頂いてます。
    40代で2人の子供を育ててますが中々
    出費が💸💸💸毎回
    出てゆくばかりで
    大変です。
    何れ独りになると思うと
    不安にはなりますが
    頑張って働き続け
    できる範囲で
    貯金は
    したいとは思います。
    ありがとうございます

    • @NaokiYamamoto-ld6tt
      @NaokiYamamoto-ld6tt Год назад +1

      自分で知識を身につけることで、自分をより良くすることができます

    • @aa35544
      @aa35544 Год назад

      「地獄」とは、共に生きるものでありながら、共に在ることができず、いつも傷つけ合うような生き方をしているもののことです。 また、「餓鬼」とは、いつも満たされず不平不満の中に生きているもののことです。

  • @kemukemu
    @kemukemu Год назад +4

    平和が続くから格差が広がる!、これは目から鱗でした。
    斬新な切り口ですね。ですが、たしかにそうだな!と思いました。

  • @だーさん-f1t
    @だーさん-f1t Год назад +11

    さあ、今日も自分に言い聞かせます!
    貯金はお金っていう推しへのオタ活!!

  • @hernia_jpn
    @hernia_jpn Год назад +19

    企業は、あの手この手で消費者の財布の紐を緩めるように広告を打ち、宣伝する。執拗な企業の誘惑に抵抗できれば、貯金は積み上がる。

    • @大原裕信
      @大原裕信 Год назад

      全く巧妙極まりない。
      彼らは年がら年中カネを引き出させる事を考え抜いているからね。
      商売の道は紅く血塗られた茨道。

  • @micyamaexeable
    @micyamaexeable Год назад +28

    若い世代に、「長期、積み立て、分散型の投資」を教えるべき。

  • @daaai9213
    @daaai9213 Год назад +8

    右側に行くようにこれからも節約投資頑張ります😊

  • @len2313
    @len2313 Год назад +76

    職場の人もNISA制度やふるさと納税を知らないしやってない人ばっかりです…
    周りの人と全然話が合わなくて孤独ですが、周りと優越感に浸りまくりです笑
    最近NGシーンなくて寂しい…

    • @amaamayt
      @amaamayt Год назад +15

      不勉強な人がいることで自分の相対的な位置・順位は上がりますから、ありがたいことです。会社員として働いていて副業まではしていなくても投資の関連費用を控除出来ることもありますし、知っているかどうかですね。

    • @bs3877
      @bs3877 Год назад +18

      上を見てたらきりがないけど上から刺激を得る知識を得るってことはある。
      下を見るとこれまたきりがないし基準を下げればなんにもならない優越感に浸って進歩がないから気を付けないとね。

    • @kentaro_saving
      @kentaro_saving  Год назад +16

      確かにリアルの場では全然話に出ない気がします笑

    • @antecedent0425
      @antecedent0425 Год назад +29

      自分は職場ではお金に関わる話が出ても曖昧に流すか、知らないフリしますね。相続と投資でかなり貯蓄にゆとりがありますが、どんなところで受けなくても良い妬みを受けるか知れたものではありませんし。

    • @風天のノブ
      @風天のノブ Год назад +1

      お疲れ様です。
      今の日本人は、あまりにも危機感が無さすぎると思います。
      近い将来、必ず来る事にも準備出来てない人が周りにも沢山います。
      日本は、安全や便利さと引き換えに、沢山の税金を払わないといけない国です。
      それを理解して、お金の知識をつけて、時間とお金をバランス良く使って生きて行くのが良いと思います。
      私は今48歳ですが、自分で調べて勉強して、お金の知識を付けたので、年を取れば取るほど、資産が増える仕組みを作っています。
      周りの若い人たちにも、話をして、自分が実際に3、5、10何年後、何円資産が出来ているか、実際に行動して見せて上げて少しでも役に立てればと、思っています。
      人は、思考、環境、習慣、行動で人生、良くも悪くもなります。
      感謝と利他の精神で、生きて行けば自然と心も生活も豊かになると思います。

  • @yoshihironishida2540
    @yoshihironishida2540 Год назад +9

    若い時にあまり貯金無くても、働いてこれから得る収入が最低でも想定できるからまだいいのですが、
    年齢が高くなって、これから稼げる当てがないのに貯金が全く無い人は厳しいと思うよ。

  • @MrKamikazetokkotai
    @MrKamikazetokkotai Год назад +20

    高額所得者への累進課税が相当緩くなりましたからね。。事業でうまくやってる人は正社員ではなく派遣を安く雇うこともできるし

  • @snou494
    @snou494 Год назад +11

    金のない人間をみていると収入に見合わない高級車を買ったり、分不相応な消費をしています。投資はこれまでの歴史では米国インデックスに投資していれば安泰のように思われてきたけど、それは結果論。これからの時代は伸びるとは限らず、元本割れだってありえる。

    • @kuro-z4f
      @kuro-z4f 5 месяцев назад

      かといって円で貯金してたところで同じ事
      だから分散しとこうってだけの話

  • @user-yp5bb2lc7w
    @user-yp5bb2lc7w Год назад +21

    貯金が少ない人が多いように見えるけど、貯金なくても車とか家とかその他の資産がある人が多いと思う。結局お金を使ってるか使ってないかの違いにも思える

    • @なす-c7t
      @なす-c7t Год назад +9

      家は、ほとんどの場合ローン支払いだと思うので資産ではなく「負債」ですよね。
      「3000万円で買ったから3000万円の価値である」というのは間違いですし…。
      買った時より高く売れるなら資産ですけど。

  • @x180286
    @x180286 Год назад +19

    預貯金だけで投資資産がゼロというのが一番マズイ。

  • @hikaru6916
    @hikaru6916 Год назад +17

    仰る通りですね。老後に向けてまずは必要な物 不必要な物を振り分けて支出額を減らしました。私は主婦なので難しい事はよくわからないけど月一万でも多く貯蓄できるよう 試行錯誤しながら無駄なものは買わないようにしました。カードは1枚に絞り ポイント交換を利用するようにしました。
    ホームレスになるのは避けたいですからね。
    今回もありがとうございました。

    • @kentaro_saving
      @kentaro_saving  Год назад +3

      できるところからコツコツ行うのが大事ですよね!

    • @雨宫喜奈
      @雨宫喜奈 7 месяцев назад

      私のホームページが見えますか?
      見たら追加してくださいね。😀😀

  • @mokusei5456
    @mokusei5456 Год назад +12

    いつも真摯に向き合ってくださる賢太郎先生さま ありがとうございます🌾🌾ごめんなさい🍀🍀

    • @mokusei5456
      @mokusei5456 Год назад +1

      申し訳ございません🍀

    • @kentaro_saving
      @kentaro_saving  Год назад +3

      こちらこそご視聴ありがとうございます!

    • @iwanpavlof9700
      @iwanpavlof9700 Год назад

      相続の有無は確かに資産に大きく影響するが、「長者三代」とも言われるように散財し始めたら貯める期間より遥かに短時間で無くなる定め。
      従って資産は「その代、その人の人格」に依るもの。特に幼少期~学生時代の過ごし方、親・親戚周辺の生活環境に大きな影響を受ける。
      可愛い子には旅をさせろとは言ったものだ。どんなに貧しくて大変でも何とか切り盛りできる力は絶大だと言えるのだ。

  • @raazooSSS
    @raazooSSS Год назад +7

    切迫早産で長期入院していて30万ぐらい無くなるけど、貯金してたから
    「仕方ない…」でまだ済むけど
    同じ20代の貯金額だったらおちおち入院すらできないね…

  • @ちゃらん福岡
    @ちゃらん福岡 Год назад +3

    家系がそれなりだと遺産もあるし学歴もあるので貯金も引き継がれていくよね
    これが一番大きいと思う

  • @HM-fd8bh
    @HM-fd8bh Год назад +7

    お金が全てではないとは思いますが、無いよりはある方が良いと思います。「貧すれば鈍する」という言葉もあるようにお金があれば無いより人生の選択肢が増えます。事実そうだと思います。

    • @美智子-c1y
      @美智子-c1y Год назад

      80過ぎの一人暮らしデス
      ある程度の蓄えが、有るけどふたり孫が、独身で、貯金もありません、 一人親方の職場で働いているが、 独立して、と言っても、親方の借金が、終わるまで、頑張っていく
      (どうかとおもう)😂
      先先どうするのかしらん 結婚も、しないし
      できないんでしよう
      孫が、心配です。

  • @エッフェル-z2g
    @エッフェル-z2g Год назад +3

    願わくは、貯金のあるなしに関わらず、楽しかった人生と思える人が沢山生まれれば良いのでしょうけどね・・🍀

  • @ルドラサウム
    @ルドラサウム Год назад +52

    まあこの言い方はひどいけど親ガチャもあるって言うことになる
    元々ある人のほうが富裕層になりやすいのは当たり前の話だし

    • @amaamayt
      @amaamayt Год назад +14

      財産、才能、性質、教育機会など、親から引き継ぐ要素が多いのは明白な事実。だから、親、子、孫と世代が進むにつれて格差が大きくなるのも当然。親ガチャで与えられた身の丈以上の幸福を求めるなら、それを超える努力(勉強や労働、禁欲)やチャレンジ、運が必要ってことだと思う。むしろ、"一億総中流" がさまざまな偶然で成り立った奇跡だった。

    • @れべ-e3h6h
      @れべ-e3h6h Год назад +14

      税理士法人で働いてますが、際立って目立つような家屋をお持ちの方のほとんど親ガチャ成功民です

    • @kentaro_saving
      @kentaro_saving  Год назад +10

      そのような側面は現実としてありますよね🤔

    • @Eあかね
      @Eあかね Год назад +8

      当たりの親に自分がなって下さい。親は関係ありません。

    • @sunsun2181
      @sunsun2181 Год назад

      行動遺伝学を勉強されると、どういう特徴なら遺伝が強く、2つめは家庭環境で3つめはその他(一般社会の影響)がわかります。
      慶応義塾大学の安藤先生が権威ですので、本をお探しになるといいです。子供の遺伝にあった教育も教えておいでのようです。本は2-3冊出ています。

  • @みやまつ-j8j
    @みやまつ-j8j Год назад +4

    貯蓄しない人、貯金のみをする人、貯金を投資に回す人でとんでもない格差が広がりますね。生涯労働は実際にはつらいと思います。高齢でも自己実現のため、やりがいを感じてやってる方は素晴らしいとおもいますが、生活費のためだけにやるのは辛いですね。コツコツ貯金をして、せっせと投資に回すに限りますね。

  • @ペンペン草くらぶちゃんねる

    NISA以外の特定口座でも投資していきたいと思います

  • @iwanpavlof9700
    @iwanpavlof9700 Год назад +4

    相続の有無は確かに資産に大きく影響するが、「長者三代」とも言われるように散財し始めたら貯める期間より遥かに短時間で無くなる定め。
    従って資産は「その代、その人の人格」に依るもの。特に幼少期~学生時代の過ごし方、親・親戚周辺の生活環境に大きな影響を受ける。
    可愛い子には旅をさせろとは言ったものだ。どんなに貧しくて大変でも何とか切り盛りできる力は絶大だと言えるのだ。

  • @にっしゃんに
    @にっしゃんに Год назад +5

    はい👍
    楽しみながら貯金一緒にがんばります👍

    • @kentaro_saving
      @kentaro_saving  Год назад +2

      ありがとうございます!
      頑張りましょう!

  • @てるてる-c8u
    @てるてる-c8u Год назад +14

    格差が広がる原因は、平和という事を、初めて知りました! 久しぶりに新しい事を学べて快感でした😄
    自身の将来の「平和」の為に、貯金と仕事を頑張っていきます😆
    不思議なんですが、生活費がカツカツで「平和」じゃなくても、ギャンブルだブランド物だって無駄遣いする人っているじゃないですか? あの人達の心理が知りたいですわ🤔

    • @kentaro_saving
      @kentaro_saving  Год назад +3

      よかったです!
      人間が持つ色々な欲求が複雑に絡んでいるんでしょうね🤔

    • @チャタチャタ-u3k
      @チャタチャタ-u3k Год назад +4

      彼らの心境は 恐らく「見栄」
      投資と見栄は全くの別物 ブランド物の中には将来価値が高まる者も在る
      そういった物を買うのは賢いやり方 フェラーリやRolexなど将来価格が高まる物なら買うのは投資になる

    • @sunsun2181
      @sunsun2181 Год назад +3

      脳科学者です。それは簡単でして、脳内物質のドーパミンが多い人達です。刺激的なものを好み、再現なくクレクレになります。
      たとえば、政治志向ですと、左翼です。立憲民主党とかで、セックスで議員辞職した人が多いのは、それでして、ドーパミン過多なのです。
      もちろん、ドーパミンにもいいことはあって、たとえば試験前に踏ん張れる集中力はドーパミンのおかげです。
      でも、いらんときに、日常的に多いと、酒、たばこ、ショッピング、ゲームやギャンブル、セックスなど依存症になります。周囲にいたら、説明してあげて、もしも家庭破壊になるほどなら、心療内科にいけといってあげてください。

    • @てるてる-c8u
      @てるてる-c8u Год назад

      @@チャタチャタ-u3k さん
      コメントありがとうございます!
      果たして投資として買い物が出来る有能は、日本人の何%いるのでしょうか笑🤔(てるてるは出来ません)

    • @てるてる-c8u
      @てるてる-c8u Год назад

      @@sunsun2181
      ま、まさか脳科学者の方よりコメントを頂けるとは…!
      ドーパミン過多による依存症なってしまったんですね! 確かに依存症だったら、個人の意思では収まらないですね。プロの支援が必要です😐

  • @osukakun
    @osukakun Год назад +7

    全額全部使ってしまう人も
    自己投資なら稼げる力が増える可能性あるかもしれないですけどね‥‥‥
    浪費ならなにも残らない‥‥‥

    • @チャタチャタ-u3k
      @チャタチャタ-u3k Год назад +2

      見栄を張りたい為に浪費をする人と 先で備える為に投資をする人
      その違い 無論投資で在る以上リスクがあるのも事実 身の丈に合った投資となりふりが大事

    • @kentaro_saving
      @kentaro_saving  Год назад +3

      貯めると使うのバランスが大事ですね!

  • @mailg-l3b
    @mailg-l3b Год назад +13

    同じ金額のお小遣いあげても使い切る子、計画的に貯めてる子。
    大人になってもその性格はほぼ変わらない。三つ子の魂100までとは昔の方はうまくいったものです。
    使い切る子供は、大人になれば計画性がないのにローンが組めるのでタチが悪い。
    計画的な子は収入の大小に関係なく貯金できる。できない人は収入が増えたらその分使うだけ

  • @すずきたつのり-f3c
    @すずきたつのり-f3c Год назад +5

    物凄くわかり易かったです🎉

  • @toshiakihosoi2158
    @toshiakihosoi2158 Год назад +1

    「平和が続くと寡占化する」・・・なるほど。

  • @bananasan-tq8nt
    @bananasan-tq8nt Год назад +1

    素晴らしい動画ですね。
    気持ちが引き締まりしっかり頑張って行きたいと考えます。身近な人に伝えたいです。
    将来的な展望を持ち、計画的に資産運用しながら、貯蓄に励んでいくというのは、重要ですね。
    老後破産してからは、誰も助けてくれませんよね。
    全て自分の為ですからねぇ。
    Kentaroさんの動画に感謝しかありません。
    ありがとうございます。

  • @user-il3hg1vp3i
    @user-il3hg1vp3i Год назад +3

    まずは奨学金を返済し終えるのを第一目標に、返し終えたらその分を貯金に回し、100万くらい貯めたら資産運用に回すのが僕の夢です🎉

  • @happy-man.
    @happy-man. Год назад +9

    やっぱり独身実家暮らしが最強ですね
    妻子供家車なんて嗜好品です

  • @小林カメ
    @小林カメ Год назад +18

    都内で一般的な収入で生活するとほとんど貯金できないかも

  • @taca6663
    @taca6663 Год назад +1

    38歳子供1人の3人暮し
    貯金とはなんなのでしょうか?世に言う金融資産ですか?
    銀行の預金ですか?
    外貨はどうなりますか?
    レバレッジかけてある未決済の外貨どうなります?
    株はどうですか?
    100%持ち株会社の時価総額はどうなりますか?
    会社で購入した車今売却したら600万近く利益出ますがどうなりますか?
    金融資産と認められていない仮想通貨はどうですか?
    収益をほとんど生まない
    土地の評価額はどうなりますか?
    貯金の定義が分かりにくすぎていくら持ってるか出せないです
    銀行口座に入ってる日本円が貯金とするなら100万程しかないです

  • @hiroyass7868
    @hiroyass7868 Год назад +1

    貯金があるのとないとでは心の余裕もかなり違ってきますよね。
    日々のストレスをなるべく感じないようにするには趣味娯楽と共に貯金ですな。

  • @abon8083
    @abon8083 Год назад +7

    お金は電気の蓄電と同じで蓄えておく方法に難があり戦後80年の貯蓄という日本の基軸の
    モデルがこの先当てはまるのか不安を感じます。若い人はある程度溜まったら海外旅行とか
    趣味に使ってしまった方がいいような気もします。

  • @柳田-j8v
    @柳田-j8v Год назад +3

    すごい俺が言いたかったことがかなり綺麗にまとまってる!

  • @taruoshirukoto
    @taruoshirukoto Год назад +16

    この統計での金融資産というのは主にペーパーアセットで
    預貯金や有価証券や債券や保険などの金融商品であって
    日常生活で使うお金は例え1000万円持っていようが
    家計で蓄財しているものとは別の場合は金融資産としてカウントされないですし
    土地や住宅や貴金属などの実物資産や
    暗号資産などは含まれていないんですよね。
    最近のデータだと実物資産の割合も増えて来ているらしいので
    それら同様に暗号資産も含めて評価額の統計が取れれば
    日本人は潜在的な隠れお金持ちが意外といるかもしれません。
    世界の超富裕層(3000万$以上)
    はアメリカに次ぎ日本が2番目に多い国でなんだかんだ金持ち国家です。
    この事から金融リテラシーがあるかないか且つ投資するものとしない者との差で少しずつですが
    中間層が減少し富裕層とマス層との格差拡大という形で表れているのかもですね。
    長々失礼しました( ̄▽ ̄;)。

    • @雅楽菱
      @雅楽菱 Год назад +7

      そもそもソースはただのアンケートです。
      貯金の平均・中央額なんてものは、性善説を信じる人だけが考えればいいものだと思いますよ。
      私はアンケート結果なんて信じられないので、必要額を自分なりに計算して貯めるだけです。

  • @二宮宏彰
    @二宮宏彰 Год назад +18

    政治と経済の勉強をしましょう。そうすれば自民がどれだけ間違った政治を繰り返したせいでこのような結末に至ったとわかるはずです。自己防衛も大切ですが、政治を変えることがもっとも大切だと思います。

    • @敬久大曽根
      @敬久大曽根 Год назад +1

      国債を発行刷れば良いだけの話
      アメリカや中国だって
      財政赤字のまま
      貨幣を刷って
      経済成長して大きくするのが普通
      日本も出来るんだよ

    • @お宮さん-r2t
      @お宮さん-r2t Год назад +3

      自民が誤った政治をしてきたのは事実ですが、他に任せられる政党が無い。
      それが問題です。

  • @raigo045
    @raigo045 Год назад +5

    中間層が過去と同じレベルで生活するのが難しくなっているから貯金できないんだろう。教育費高騰や高い税金が中間層を苦しめている。

  • @こって牛-s5e
    @こって牛-s5e Год назад +2

    その通りなんですが現実はもっと格差は開いていますよ。使う人はローンを組んでさらに余計な利子を払います。貯める人は利子や配当を受け取りどんどん資産を増やします。

    • @NaokiYamamoto-ld6tt
      @NaokiYamamoto-ld6tt Год назад +1

      お金に支配されるのではなくお金をコントロールする必要があります

  • @わたるくん-f5z
    @わたるくん-f5z Год назад +19

    ためになる動画配信ありがとうございます。「平均値」と「中央値」の違いには驚きました。有っても困らない物は「お金」ですよね。学校では教えてくれないこそ大切なことです!

    • @iwanpavlof9700
      @iwanpavlof9700 Год назад +3

      相続の有無は確かに資産に大きく影響するが、「長者三代」とも言われるように散財し始めたら貯める期間より遥かに短時間で無くなる定め。
      従って資産は「その代、その人の人格」に依るもの。特に幼少期~学生時代の過ごし方、親・親戚周辺の生活環境に大きな影響を受ける。
      可愛い子には旅をさせろとは言ったものだ。どんなに貧しくて大変でも何とか切り盛りできる力は絶大だと言えるのだ。

    • @toraneko4680
      @toraneko4680 Год назад +2

      物はいっぱいあると邪魔になるけど、金はいくらあっても邪魔にならないからね。

  • @サツキカオ
    @サツキカオ Год назад +5

    こういった世論調査ってどれくらい信憑あるものなんでしょう。盗難や詐欺や面倒事に巻き込まれないために「貯金なんて無いよ」ってことにしている人もいるんじゃないかと、ふと考えました

    • @tinnshokutuu
      @tinnshokutuu 5 месяцев назад

      どこで情報が売られるかわかったもんじゃないからな

  • @カニーちゃん
    @カニーちゃん Год назад +10

    日本はアメリカと比べて現預金の比率が高くなってるので株式を持つ者と持たざる者の差は広がっていくきます。

  • @821curry
    @821curry Год назад +3

    如何に格差が凄かろうと平和が一番だと思います

  • @banbaraban
    @banbaraban Год назад +29

    2人以上世帯で1291万円って1人当たり600万円で単身世帯よりヤバい

    • @れべ-e3h6h
      @れべ-e3h6h Год назад +16

      子供は金かかるんや

    • @チャタチャタ-u3k
      @チャタチャタ-u3k Год назад

      其の一方で 子供沢山家に車を買って散財して投資もせずにいた人は
      収入が消えて来ると裏に隠した顔が出て来る物 会社が倒産したりして収入口が潰えてした結果 一家離散になったり
      家を売却する人が周りに結構いる

    • @nicogioca
      @nicogioca Год назад +1

      持ち家と子供がいるケースが多いと思います

  • @norinori1752
    @norinori1752 Год назад +4

    投資はリスクもあるけど、節約はノーリスクですからね
    格差がどうのと言われても、給料を全部使ってしまうような人ではどうしようも無いです

  • @人生の負け組-d6i
    @人生の負け組-d6i Год назад +14

    プロの投資家に云わせれば、実はNISAは落し穴の1面もあるそうです。なのでNISAを鵜呑みにしない資産形成のリテラシーが必要になるが、その前の基本の貯金のための節約こそ全ての始まりと言えるのではないかと…

    • @user-masa777
      @user-masa777 Год назад +3

      落とし穴が何か気になる。

  • @バイク雄
    @バイク雄 8 месяцев назад +1

    とりあえず今やれるべきことをして、生活と貯金を頑張れば🆗‼

  • @user-xd7fv2hv5t
    @user-xd7fv2hv5t Год назад +1

    現在60代以上特に70代はバブルの恩恵を受けたので、ローンが終わった持ち家が当たり前。
    その上で貯金ですから、若年層と比べて裕福な人達が多いですね。

  • @hide6347
    @hide6347 7 месяцев назад

    ほんと、おっしゃる通り。
    できれば、もう少し前に堅実な投資に気づくべきであった。

  • @文鳥の名は大福
    @文鳥の名は大福 Год назад +29

    平和で社会秩序が安定した日本では普通に働き、貯金に励めば年齢相応に蓄財できて当たり前。まじめに働いて倹約、貯蓄に励んだ人とそうでない人との当然の差を「格差」と呼ぶ世間の風潮こそ疑問に思う。

  • @ペンタゴンチャートの魔道師
    @ペンタゴンチャートの魔道師 8 месяцев назад +1

    この辺の話は福沢諭吉の学問のすゝめの話に似てる部分がありますね
    基本的には生まれながらには人は平等
    しかし貯蓄、金融資産があるかどうかは
    いかに早く資産を運用するかどうかだよね
    これを不平等や格差っていうのがいかにナンセンスってことだよね

  • @hayama-t6z
    @hayama-t6z Год назад +2

    一人暮らしは、ほんまにお金貯まらない。
    実家に住める人はとにかく使わずにコツコツ貯めまくった方が良い。

  • @candy.sensei
    @candy.sensei 10 месяцев назад

    こちらの税金などのデータに関する貴重な動画が非公開になっているのが残念です! 丁寧に調べていただき、勉強になるので、参考にさせていただきたく、もう一度見ることはできませんでしょうか?

  • @しんちゃんしん-g7d
    @しんちゃんしん-g7d Год назад

    社会人1年目です。
    2000万達成しました。

  • @natsukiselove
    @natsukiselove Год назад +2

    最近貯金が減っていくばかりで焦ってきた💦
    頑張って稼がないとな💪

  • @須万世
    @須万世 Год назад +1

    人の貯金額知ってどうする。自分の貯金額と人の貯金額比較して優越感に浸るか、羨ましく思うか、・人の貯金額は関係ないでしょう。自分は自分です。低いだろうが沢山あろうが人は自分で生きて行くしかないのです。

  • @儂は鷲が好き
    @儂は鷲が好き 11 месяцев назад +3

    社会主義じゃないんだから、一億総中流が異常だった
    旧ソ連に社会主義を達成した国と揶揄されたくらいだ

  • @bunbun_fx
    @bunbun_fx 27 дней назад

    確かに私もほとんど貯金はありません。ほとんどは株式や、債券、GOLDですね。
    日本円を貯めていても、価値下がると思いますから他の物変えたほうがいいのでは。

  • @やわらかにゃんこ-m2v
    @やわらかにゃんこ-m2v 4 месяца назад

    こういう統計って金融資産のみを対象にしてるから、実際は貯金ゼロに近い人でも複数の不動産を持ってたり、代々の土地持ちだったり、実態を反映していない場合もありそうだな

  • @chiroko5633
    @chiroko5633 Год назад

    はじめまして
    こちらに辿り着いて良かった
    凄く前向きになれました
    バカな私にも分かりやすいご説明で、本当に感謝です

  • @ALUCARDJP2002
    @ALUCARDJP2002 5 месяцев назад +1

    なるほどレジェンド校長の話しみたいなものか

  • @yoshimuramasato3320
    @yoshimuramasato3320 7 месяцев назад +1

    情報有難う御座います。

  • @aaa-nv8bn
    @aaa-nv8bn Год назад +7

    日本はお金をいっぱい稼ぐチャンスがないですね😅

  • @ほうろく-k4m
    @ほうろく-k4m Год назад +6

    貯金がゼロなのって、自転車操業的な生活をしてるんでしょうね。そして低収入の可能性が高いので、まずは収入アップかなと思います。
    私も大学の時は月5万のバイト代でかなりケチケチ生きていたものの、当たり前なことに全く貯金できませんでしたが、
    今は自立し、昔ほど節約はしなくなりましたが、細々とお金たまっています。

    • @kentaro_saving
      @kentaro_saving  Год назад +3

      ちゃんと毎月黒字にしていくことが大事ですよね…!

    • @sunsun2181
      @sunsun2181 Год назад +1

      実は、くそまじめに貯金しているのって、わりと日本人だけで、国でいうと少数派かもです。
      アメリカ人は、まるで昔の江戸時代の江戸っ子みたいに、クレジットカードでぼんぼこ買って、貯金しません。
      ただ、株式投資はきっちりするので、個人年金や株の財産はまあまああります。米国なら、昔のAmazonみたいに大化けする企業もあって、10年ほど持てば、1000倍とかになるケースもあります。オンライン証券で、一応米国株式購入できるところもあるので、1つくらい持っているといいかもです。だめなら、金を少し持つとよいでしょう。

  • @オタク気質-s2p
    @オタク気質-s2p Год назад +1

    このデータみると学生のうちに100万以上貯金できるのって凄いことなんだな。

  • @Ponyon0808
    @Ponyon0808 Год назад +28

    平成から令和になって、すごく世の中が冷たくなった。自分のことで精一杯になってしまう。。

    • @あかあかあかあか-p4u
      @あかあかあかあか-p4u Год назад +8

      生きるに精一杯、安月給使い捨て労働者増えて将来がない社会に
      余裕があるから人にやさしく出来るが日本人はこの先が不安だから

  • @ryoubitaru5171
    @ryoubitaru5171 Год назад +5

    派遣が増えすぎて、低収入の人がかなり増えましたね。
    派遣の給料で、結婚式やって、子供2名、大学まで育てて
    家買って、車もとなると、共働きでも、とてもじゃないけど厳しいですね。

  • @masai5337
    @masai5337 10 месяцев назад +2

    一番右側にいる54才です。貯金と株式投資によるものです。ただ、個人事業主のため、安心出来ません😮‍💨。

  • @rumba4739
    @rumba4739 Год назад +2

    格差格差って言うけど、小さい頃からの努力量の違い、仕事内容や量の違い、お金をどれだけ使い込んでるかの違いがあるんだから、それぞれでちがさ当たり前だよ

  • @osapyon481
    @osapyon481 Год назад +3

    大学卒業して今月から就職する甥っ子に積立ニーサ勧めたらもうやってましたw偉い

    • @お宮さん-r2t
      @お宮さん-r2t Год назад +1

      若い世代の方はそこの感度が高いですね。

  • @39satosi49
    @39satosi49 Год назад +2

    世代格差よりも資産運用や商売してる者とサラリーマン(月給取り)の違いでしょう!
    累進課税のサラリーマンは多少昇給&出世しても大して生活は変わらない!

  • @ももんが-h9l
    @ももんが-h9l 9 месяцев назад +2

    積み立ての貯蓄は始めて放置。入社して30年、今合計すると2000万円は越えている。でも、厚生年金で生活できると思うんだよね。贅沢は株の配当ですればいいし。

  • @lzrockrange4826
    @lzrockrange4826 Год назад

    父親は散財家だったので反面教師にして現在60代前半、株式や債券が1000万円ほど、預貯金が1500万円。不動産がざっくり5000万円。負債は2000万円(賃貸不動産のローン)。無理をせずに倹約と必要なときにはお金を使うというスタンスが大切かと。あとは浪費をしないことだと思います。タバコ、パチンコ、競馬、ブランド品、高級車など生活に必要のないものを買わないこと。子育て期は教育も含めて出費がかさみますが、その時期を乗り越えたら経済的負担がかるくなり預貯金も増え始めます。そのためにも若い時から無理な生活をしないことを心がけて将来に備えることが重要。