ギラウミニアナ発根管理やります

Поделиться
HTML-код
  • Опубликовано: 8 фев 2025
  • 皆さんこんにちは!
    今回はユーフォルビアギラウミニアナの発根管理をやってみます。
    今回で2株目ですが、温度を上げれればそんなに難しくないと思います。
    そんなにグラキリス発根管理と違いもないので参考になれば嬉しいです!
    【グラキリス】このやり方でほぼ発根できます|最新版|発根管理|Pachypodium|gracilius
    • 【グラキリス】このやり方でほぼ発根できます|...
    発根促進剤
    【オキシベロン】
    amzn.to/48lUKxv
    【ルートン】
    amzn.to/3NPQbDq
    ヒーター関連
    【温室用パネルヒーター】
    amzn.to/3vrbeGg
    【発根管理用レンズヒーター】
    amzn.to/3tHrLVW
    ファン
    【keynice首振りファン】
    amzn.to/48ojohh
    殺虫剤
    【ベニカ】
    amzn.to/3tHrBOk
    【オルトラン】
    amzn.to/3SbtNY4
    殺菌剤
    【ベンレート】
    amzn.to/3TRDlss
    Amazonアソシエイトリンクを使用しています
    以前Amazonアソシエイトリンクは解約したと動画内で話しましたが再登録しました

Комментарии • 20

  • @nk_gracilius
    @nk_gracilius  Год назад

    この株は無事に発根確認出来ました。
    下記動画の15:54部分になります。
    年中発根管理の出来る温室の紹介
    ruclips.net/video/aMtg47t1Y8E/видео.html

  • @遠藤潔-c5j
    @遠藤潔-c5j 7 месяцев назад

    大変為になりました!
    明日届くので試したいと思います👍

    • @nk_gracilius
      @nk_gracilius  7 месяцев назад +1

      光栄です👍👍頑張ってください😊😊

  • @hd-md8cj
    @hd-md8cj Год назад

    はじめまして。
    参考にさせていただいています。
    発根管理中はLED管理ですか?直射で管理ですか?
    よろしくお願いいたします。

    • @nk_gracilius
      @nk_gracilius  Год назад +1

      初めまして!コメントありがとうございます😊
      確かこの株はLEDで温室に入れながらやった気がします!!
      ただ今の時期でしたら屋外日陰で風通しいいところでやれば簡単に発根すると思います!!
      いきなり直射は焼けてしまう可能性もあるので徐々に慣らしてくださいね👍

  • @zucan4
    @zucan4 Год назад

    この夏、ギラウミニアナ発根管理に成功して、全部芽吹いたので上替えしました。
    しかし、育成ライトがつよすぎたのか一部の枝のエリアだけ葉っぱが枯れてしまい
    その枝だけ水をやってもシナシナで柔らかくなかなか元に戻りません。
    他の枝は元気なので復活するのか心配です。そういう経験はございますでしょうか?

    • @nk_gracilius
      @nk_gracilius  Год назад +1

      返信遅れました🙏🙏
      ギラウミニアナに関してはかなり慎重に直射へ慣らしていったので僕は経験ないです、、、
      お役に立てずすみません😭🙏

  • @Saint.S
    @Saint.S 2 года назад +1

    ギラウミニアナ発根管理中です、温める温度はどの位が良いのでしょうか?また、恵比寿笑も同時期に発根管理してますが、目安を教えて頂けたら幸いです😌

    • @nk_gracilius
      @nk_gracilius  2 года назад +1

      グラキリスと同じで30℃以上あれば大丈夫だと思います!
      発根したギラウミニアナは確か40℃まではいってないと思います🙏
      水やり直後に温度上げるのは良くないと思うので、水やりして半日から1日後に風通し良くして温めるようにするといいかと思います!

    • @Saint.S
      @Saint.S 2 года назад

      ご返答ありがとうございます、用土を暖める為に直射日光には当てない方が良いでしょうか?
      またティッシュなどで遮光した方が良いのでしょうか?

    • @nk_gracilius
      @nk_gracilius  2 года назад +1

      @@Saint.S 鉢に直射日光なら大丈夫だと思います!
      日焼けに関しては経験がないもので…わかりません😓
      僕は一応1週間くらい株にティッシュかけてました!
      株には少し遮光した方が安心だと思います🙏

  • @epitan9217
    @epitan9217 2 года назад +1

    動画で使用されている浅い鉢の名前を教えていただきたいですm(_ _)m

    • @nk_gracilius
      @nk_gracilius  2 года назад +1

      item.rakuten.co.jp/shallow/macs_s/
      これです!!!

    • @nk_gracilius
      @nk_gracilius  2 года назад +1

      穴あけ5穴まで無料でやってくれるみたいです👍
      ご参考までに!!

  • @43suke8
    @43suke8 Год назад

    はじめまして!
    ギラウミニアナにあう、土あったら教えていただけないでしょうか🙇‍♂️?
    観葉植物のお店で植え替えしてもらったのですが、植え替えの土は保水性が高すぎるようなきがするので、粗いゴツゴツした砂とか石だけでもいいような気がしております🤔
    (室内でサーキュレーターとライトで育ててます)
    オークションで落札した現地株が根腐れしてて胴切りして、挿し木で育てようとしております。

    • @nk_gracilius
      @nk_gracilius  Год назад

      初めまして、返信遅れました🙇‍♂️
      なるほど!そうですね、観葉植物の土よりも多肉、サボテン用などの土の方がいいと思います!
      鶴仙園さん、大正堂さんの用土とかなら間違い無いと思います。
      僕自分で配合してるので詳しくなくてすみません、、、
      大正堂さんで塊根植物用ってのがあったのでURL貼っておきます!
      taishodou-shop.jp/products/塊根植物の土-1300g

    • @43suke8
      @43suke8 Год назад

      @@nk_gracilius
      ありがとうございます!
      ご丁寧にリンクまで!
      参考にさせていただきます!

    • @nk_gracilius
      @nk_gracilius  Год назад

      @@43suke8 いえいえ。自分で配合するのも結構楽しかったりしますのでよかったら😆

  • @ナマステ太郎丸
    @ナマステ太郎丸 2 года назад

    同じくこの夏に発根管理しました!(おそらく同じトコから買っている笑)
    主根切るのは怖かったのですが入れたい鉢に入らなかった為、まずそのままプラ鉢で発根管理
    ある程度わさわさになってからカットしましたが特に問題はありませんでした◎
    うちは直射ガンガンあてています☀

    • @nk_gracilius
      @nk_gracilius  2 года назад

      おお!!そうなんですね👍
      なるほど!!僕もギラウミニアナはそんなに経験ないのでそういう体験談はすごく助かります👍
      ありがとうございます😆