【検証】「2000年以降に出来た廃駅」、47都道府県存在する説【鉄道】

Поделиться
HTML-код
  • Опубликовано: 27 окт 2024

Комментарии • 456

  • @omoshirochiri
    @omoshirochiri  2 года назад +43

    新駅ver→ ruclips.net/video/YIul0rS6iQ4/видео.html
    コメント欄をリアルタイムで追えず、スパチャお礼できませんでした。
    Lloyd Wongさん、スパチャありがとうございます!

  • @名無しの権兵衛-h5h
    @名無しの権兵衛-h5h 2 года назад +102

    なんだかんだ言われてる四国が平成以降に一つも路線はもちろんだけど駅も一つたりとて廃止してないことに感動した
    JR四国は大変だろうけど頑張ってほしい

  • @allza3721
    @allza3721 2 года назад +76

    気がついたためコメントします。
    青森県内で廃止となっている矢美津駅、平石駅の北上線2駅は秋田県に位置してた駅で
    岩手県内で廃止となっている海老川駅、田名部駅、樺山駅、陸奥関根駅、川代駅、正津川駅、大畑駅の旧大畑線の7駅は青森県に位置していた駅で
    この動画の検証となる定義に秋田県も入ると思うのですが、

  • @玉置成実-w9r
    @玉置成実-w9r 2 года назад +45

    関東地方には殆ど廃駅が無い中、複数路線まるごと消滅してる茨城県が異次元だな…

  • @tsm883
    @tsm883 2 года назад +94

    北海道逆に悲しくなるくらいあるなー

  • @ザグレブ-v8n
    @ザグレブ-v8n 2 года назад +208

    函館本線流山温泉駅「2002年にできた新駅で2022年に廃駅となりました。」

    • @長門さん視聴専用垢
      @長門さん視聴専用垢 2 года назад +74

      文字通り「2000年以降に出来た廃駅」ですねー⤵︎

    • @b-verstheartist6051
      @b-verstheartist6051 2 года назад +7

      悲しいなぁ

    • @hiko2hiko
      @hiko2hiko 2 года назад +16

      @@長門さん視聴専用垢 そう、何でこんなに沢山2000年以降開業して廃止なんだと
      %タイトル%ちょっと違うんじゃないかな

    • @植竹保介
      @植竹保介 2 года назад +39

      富山ライトレール富山駅北駅「2006年にできた新駅で2020年に廃駅になりました..。」
      2000年以降に出来た新駅の廃駅は、この2駅だけかな。
      まあ、富山駅北駅は、富山の路面電車の南北接続による発展的解消ではありますが。

    • @エクストリーム-r1t
      @エクストリーム-r1t 8 месяцев назад +2

      2000念に間に合わなかったけど短命だった新潟交通電車線 ときめき駅はわずか2年でした。

  • @45_ze
    @45_ze 2 года назад +89

    初っ端北海道で157駅って出た時なんというか…
    胸が締め付けられるっていうか、虚しさに似たものを感じた…
    あまりにも多い…

    • @kumako500
      @kumako500 2 года назад +10

      ほぼJRだろうし、そのJR(JR北海道)は国鉄解体のせいで超ビンボー運営だしなー(・・;)

    • @nekoneko3523
      @nekoneko3523 2 года назад +11

      JR北海道が黒字経営するには
      新千歳〜小樽 札幌〜旭川だけ残して他全部廃線
      ですからねぇ

    • @れんげそう-x2y
      @れんげそう-x2y 2 года назад +1

      @@kumako500
      3セクのちほく線廃止が結構響いてる部分もあると思う。

    • @user-cb1ow9ml1q
      @user-cb1ow9ml1q 8 месяцев назад

      ​@@nekoneko3523北海道新幹線延伸後は?

    • @TabistN
      @TabistN 3 месяца назад +1

      北海道の廃駅が多いのは、ちほく高原鉄道の様な路線長が100kmを超える路線や、いくつかのJR線が廃線になっている影響もあるのですが、上雄信内駅のように元々は正式な駅ではない、仮設駅とでも言うべき仮乗降場を由来とする駅が過疎化によって日常的な利用者が皆無になったために整理されたから、という理由があります。
      正規の駅を設置するまでもないが、さりとて無視できない需要があるという理由で設置された仮設駅が過疎化によって元に戻った、という事ですね。

  • @びあまぐ
    @びあまぐ 2 года назад +73

    北海道の残念さはある意味仕方がないにしても、四国が4県とも廃駅なしで頑張ってるのは意外というか、すごいかも。

    • @週末自由研究
      @週末自由研究 2 года назад +26

      元々最低限の路線しかなくて「この路線を廃止するのはさすがにちょっと」って場合も、田舎県には多いと思う
      佐賀の場合は多分そう

    • @atsmsmt
      @atsmsmt Месяц назад +1

      2024年に廃駅出ました

  • @ゆとだぬ
    @ゆとだぬ 2 года назад +86

    でも廃駅が無いということは、今の鉄道を維持できてるということで、逆に良いことだと思います。

    • @hasujiro8768
      @hasujiro8768 2 года назад +13

      そもそも鉄道がないかも...(そんなことはない)

    • @zunda1873
      @zunda1873 2 года назад +7

      必要最小限・適材適所に路線、
      駅を設置したからかな?

  • @koichigoto4313
    @koichigoto4313 2 года назад +36

    該当するものがないときにBGMが止まるのかなり好き

  • @ペリー山田改めフルムーン山田

    群馬は廃駅は無いけど「廃線」はある
    横川ー軽井沢 間(平成以降)

  • @鷂よめないとり
    @鷂よめないとり 2 года назад +53

    西鉄の路面電車、そういえば黒崎から折尾の間はギリ2000年廃止てことを忘れてました。
    黒崎〜小倉がバッサリやられた時に「終わった」感が強すぎました。

    • @nankyokuan
      @nankyokuan 8 месяцев назад +3

      確かその部分は専用軌道だったはず。だから廃止を急がなかったのかも。

  • @篠原俊彦-u1w
    @篠原俊彦-u1w 2 года назад +26

    この件に関しては「~すらなかった」と言われるとちょっと誇らしいですね

  • @ん.I
    @ん.I 2 года назад +32

    普段ストッパーじゃない都道府県もストッパーなのすこ

  • @akiraimoto5826
    @akiraimoto5826 2 года назад +31

    廃駅がないほうが嬉しいんだけど。
    鳥取県は、「最近の廃駅」がないだけで、その前の廃線がありますね。1985年廃線の倉吉線。

    • @猫山サル
      @猫山サル 2 года назад +10

      過去に遡れば鳥取に限った話じゃなく47都道府県全てに廃駅は存在しますよ。
      特に倉吉線が廃止された時は国鉄の特定地方交通線(赤字ローカル線)が大量に廃止されています。

  • @robducey2018
    @robducey2018 2 года назад +35

    いきなりの北海道が悲しすぎる・・・
    ところで神奈川県は、東横線桜木町駅はまだしも、東横線高島町駅はブルーラインの高島町駅とかなり離れているので、廃駅扱いでもいいのでは?
    (たしか乗り換え扱いもしていなかったような・・・)

    • @ひこいひこい
      @ひこいひこい 6 месяцев назад

      離れてるから廃駅扱いってどういう、、、??

  • @plusk8613
    @plusk8613 2 года назад +25

    鳥取県の大篠津駅は移転して米子空港駅に改称したという扱いなのか
    立派な木造駅舎が取り壊されたのに廃駅扱いされず忘れ去られていくのは悲しい

  • @けろささ-w1r
    @けろささ-w1r 2 года назад +42

    03:39 蟹沢駅は、登記上は「さくらんぼ東根駅に改称・移設」となります。名寄高校駅のような扱いです。

  • @楯岡泰綱
    @楯岡泰綱 2 года назад +23

    秋田県の廃駅矢美津と平石が青森県になっている。

  • @user-jimen
    @user-jimen 2 года назад +31

    バラツキがあるから新駅よりきついかもしれん
    でも廃駅は今後さらに増えると思う

  • @SATSUKI_Channel
    @SATSUKI_Channel 2 года назад +39

    5:59 神奈川県ですが、1989年に横浜市で行われた「横浜博覧会」へのアクセス鉄道として、3月25日から10月1日までの会期中に、旧・国鉄の貨物線だった山下臨港線を改築した上で、横浜博覧会協会が「横浜博覧会臨港線」を運営していました。なので実際には横浜博覧会臨港線の駅であった日本丸駅と山下公園駅が含まれます。

    • @猫山サル
      @猫山サル 2 года назад +13

      神奈川県は小田急向ヶ丘遊園モノレール線が2000年に休止、2001年に廃止されており、この時に向ヶ丘遊園正門駅が廃止されましたよ。

    • @kazushin7993
      @kazushin7993 2 года назад +9

      博覧会は期間があらかじめ決まっていましたので、
      その期間だけの鉄道は、この動画の趣旨に合うのかどうかですね。
      あとは東急の高島町、桜木町が、廃駅のような気がします。

    • @LandMark291
      @LandMark291 2 года назад +3

      @@猫山サル さん
      そうそれ。何故か含まれてなくて謎でした。

    • @たくみん-k6e
      @たくみん-k6e 2 года назад +6

      ドリームランドのモノレールも長いこと休止扱いで、正式に廃止となったのは2003年なので、ドリームランド駅も含まれます。

    • @花村政彦
      @花村政彦 Год назад +2

      期間限定、ケーブルカー、モノレールの廃止も含まれて当然だと思います。全て鉄道の部類になるので神奈川県の手直しは当然だと思います。

  • @FJK03323
    @FJK03323 2 года назад +41

    結末誰でもわかりそうなのにめげずにアップするおも地理さん。

    • @天領ベンゼ
      @天領ベンゼ 2 года назад +7

      未達成しかあげる気無いってよ。オリンピックメダリスト選手全県排出動画で全県達成動画あげた時に、「始めから達成動画はあげるつもりが無かったけれど、今回出さないとタイミング無さそうだからオリンピックのやつで出す」とかなんとか言ってたな。

  • @Take32-51
    @Take32-51 2 года назад +30

    こうなると各県の駅の増減率ランキングが見てみたくなる

  • @patapata2259
    @patapata2259 2 года назад +18

    関東はほとんど無いだけに、東京都の博物館動物園駅は貴重な存在。

  • @jusco_tatsuyoshi
    @jusco_tatsuyoshi 2 года назад +22

    神奈川は小田急の向ヶ丘遊園モノレールが2001年に廃止されているので、向ヶ丘遊園正門が入りますね

  • @bluesoul4309
    @bluesoul4309 2 года назад +82

    これはもう結果が分かってますw
    それでもUPするおも地理さんは漢やね…

    • @nanoka_2000
      @nanoka_2000 2 года назад +8

      潔さがありますよね

  • @ぬるぽ大帝
    @ぬるぽ大帝 2 года назад +12

    JR北海道と名鉄の壮絶なバトル…

  • @okadashoko
    @okadashoko 2 года назад +17

    東横線の高島町と桜木町は廃駅扱いじゃないのか

  • @ヨシヰカヅナリ
    @ヨシヰカヅナリ 2 года назад +18

    ゆいレールに廃駅なんてあったか?

  • @Hogeeapplepunch
    @Hogeeapplepunch 2 года назад +25

    我が県の周りの駅は「休止駅」もあるのでかなりグレーゾーンですね。廃駅同然の駅ならたくさんあります。
    2000年以降で廃止になった駅の中で最も大きい駅は東横線桜木町駅かな。私鉄駅の廃止はあまり聞かないな。
    そして、ピーチライナー…

  • @mzi5115
    @mzi5115 2 года назад +9

    青森県のところで出てた矢美津駅と平石駅は秋田県ですよ

  • @小松和-o9t
    @小松和-o9t 2 года назад +3

    宮城県民です。
    最寄りの鹿折唐桑駅と上鹿折駅の画像を掲載していただきありがとうございます。
    改めて、東日本大震災が憎いですね。(泣)

  • @masa-vb4gd
    @masa-vb4gd 2 года назад +10

    三重県の廃駅はほとんど三岐鉄道北勢線の駅ですね。
    近鉄時代のいくつかの駅を廃止し、新駅で対応する形で数を減らしました。
    発展的解消ってやつですね。

  • @かぁこ-x7y
    @かぁこ-x7y 2 года назад +8

    お疲れ様です!
    廃駅より、無人駅になったところが多いかもです。
    特に九州

  • @境川渡
    @境川渡 2 года назад +5

    1つの路線が廃止になると、その路線の単独駅は全て廃止になるので、廃駅の数は一気に増えてしまいますね。
    それにより都道府県単位での偏りが大きくなるんでしょうね。

    • @智仁中野-d8f
      @智仁中野-d8f 2 года назад

      廃線はまとめて一駅扱いにすれば
      どうなるでしょう

  • @satoyama2769
    @satoyama2769 2 года назад +10

    ちなみに山口県、貨物駅含めると宇部港駅っていう駅が2006年に廃止されてるんですよね。

  • @nadia2263
    @nadia2263 2 года назад +9

    兵庫出身です。
    廃駅が関西の中で多いのは三木鉄道が廃線になったからなんですよね…
    悲しいですが、近隣出身民からしても中途半端な存在の仕方(始終点が三木駅なのですが同名の神戸電鉄の駅とかなり離れているため接続が出来なかった)をしていたのと、加古川市側の終点の厄神駅も加古川市の中心部から離れていてメリットがない(やはりこのぐらいの距離なら車があればすんなり移動が可能なので)のが大きかったです。
    地味に兵庫県内も赤字路線が少なくなかったりするんですよね…辛いところです。

  • @えむけい-n2v
    @えむけい-n2v 2 года назад +8

    兵庫県の新有馬駅も廃駅なのでは無いでしょうか?
    1950年休止、2013年廃止です

  • @植竹保介
    @植竹保介 2 года назад +9

    ネタバレ注意
    北海道は157駅が廃駅。
    四国は4県とも廃駅なし。
    この差はいったい...。

    • @ゆっくり転生
      @ゆっくり転生 2 года назад +1

      うーん🧐
      やっぱり小回りの効きやすさかな…。
      ・北海道・・・日本一広い都道府県で都市集中化している北海道でやらなくてはならないため小回りも効きにくい。また高企画線路もあり、維持費も高い。
      ・四国・・・4県足しても広さは北海道に及ばないのが良く小回りも効きやすく、むしろ各県にバラけているし、またサンライズの区間(岡山〜高松)に入っている。また、新幹線などの高企画線路も無いため、維持費も北海道よりは安い。

    • @TabistN
      @TabistN 3 месяца назад

      JR北海道の場合、冬季の除雪費用が駅の維持費を押し上げる要因になっているのと、田舎の駅では土を盛って端を簡単に土留めしただけのホームを持つ駅が多いので、大雨や雪解け水で崩れたホームのメンテナンスにコストがかかる、という理由があるようです。
      あとは北海道特有の理由として、仮乗降場が由来の駅の存在があります。
      上雄信内駅のように元々は正式な駅ではない、仮設駅とでも言うべき仮乗降場を由来とする駅が過疎化によって日常的な利用者が皆無になったために整理されたから、という理由があります。
      正規の駅を設置するまでもないが、さりとて無視できない需要があるという理由で設置された仮設駅が過疎化によって元に戻った、という事ですね。

  • @hamatac6732
    @hamatac6732 2 года назад +13

    香川県…
    鋼索鉄道ではありますが、屋島登山口駅と屋島山上駅が2005年に廃止になっています。

    • @一郎森田-p7y
      @一郎森田-p7y 2 года назад

      屋島ケーブルですね。昔乗ったな

  • @nabehorn5225
    @nabehorn5225 2 года назад +7

    廃駅になったなったところで、一駅2000年以降に出来たがもう廃駅になったところが存在するのが悲しい

  • @yasukata8575
    @yasukata8575 2 года назад +3

    阿佐海岸鉄道の阿波海南と甲浦は鉄道駅がモードチェンジのため信号場に「格下げ」になって駅前の同名のバス停で乗降するので駅として廃止になっていると思うのですが

  • @ハイサイアキラチャンプル
    @ハイサイアキラチャンプル 2 года назад +4

    神奈川県は東横線の横浜から桜木町間が廃止となり、高島町と桜木町が廃駅になっているはず。
    ただ、地下鉄やJRに同じ名前の駅があるってことで対象外なんかな?

  • @無料学習塾長
    @無料学習塾長 2 года назад +9

    「出来た駅」「廃駅」ときたら、次は「駅名変更」はどうでしょう?

  • @れんげそう-x2y
    @れんげそう-x2y 2 года назад +7

    埼玉がストッパーになることはあまりないけれど、今回は怪しい気がする… 今のところ思い付かない。どうなるんだろう?

  • @maya-sky283
    @maya-sky283 2 года назад +8

    おヒサな主様、ごきげんよう♡
    7時間後が楽しみです.゚+.(・∀・)゚+
            ネタバレ
    北海道の広さを考えたら、157駅は妥当な気もしなくもないw
    やる気が無いとおっしゃってた方がいましたが、いくらやる気があっても国鉄が崩壊した時に、すでに背負わされていた膨大な借金を考えて欲しかったな。
    まぁネタにされるJR北海道で良いんですよ。それだけ皆様の記憶に残るし。
    新しく就任された綿貫社長と、会長になられた島田元社長とJR北海道の皆様、ずっと応援してますから頑張って下さいね。
    私は抜海駅の存続が決まって嬉しいです♡
    たった一年の生き残りかもしれないけど、町長さんありがとうございま
    いや、稚内市長か。
    P.S.
    JR北海道の新しい737系🚃
    10年振りの新車の電車。キハ143形もそろそろ勇退かな。
    ピンク好きな私にはたまらないけど、めっちゃ汚れ目立ちそう。てか顔はどうにかならなかったのかwそんな、とってつけたようなw

  • @ノザショー
    @ノザショー 2 года назад +11

    神奈川ですが、ばっと地元に近い西寒川が浮かびましたが、昭和の時代でした。
    モノレールなら、向ケ丘遊園正門前が、廃止されてるような。
    大船から出てたモノレールもなくなったような気もしますが、もとから動かなかった

    • @limit0246
      @limit0246 2 года назад

      川崎市民だったのに、向ヶ丘遊園モノレールを失念していた(泣)

    • @猫山サル
      @猫山サル 2 года назад +1

      向ヶ丘遊園正門駅は2000年休止、2001年廃止なので2000年以降の休止駅ですね。

    • @たくみん-k6e
      @たくみん-k6e 2 года назад

      ドリームランドのモノレールは昭和41年開業で1年半で休止、そのままずっと放置されて廃止になったのが2003年です。

  • @kurohimekikuri4287
    @kurohimekikuri4287 2 года назад +3

    神奈川県で疑問ですが
    東横線の高島町桜木町は2004年に廃止されたので廃駅扱いにならないのでしょうか?

  • @shigeshige14
    @shigeshige14 2 года назад +18

    北海道の157駅に虚しさ感じました。
    後、他の方も書かれてますが、矢美津駅と平石駅は青森でなく秋田です。

  • @福と島
    @福と島 2 года назад +2

    大甕駅のように、かつては共同使用駅であって2000年以降に一部の鉄道事業者が廃駅とした駅をカウントするなら、東急東横線の横浜以遠はカウントしても良いかと。
    そして、貨物駅も含めれば、神奈川臨海鉄道の水江町駅は2017年に廃止されてます。

  • @夢見る眠り猫
    @夢見る眠り猫 2 года назад +10

    経営が苦しいと言われている四国の四県で廃駅が無いのは立派。
    東京は京成線博物館動物園駅が唯一の廃駅だったけど、休止中である上野動物園モノレールの二駅(東園駅、西園駅)もリストに加わる日が来そう。

    • @Kopesimako鉄
      @Kopesimako鉄 8 месяцев назад

      遂に加わる時が来ましたね(2023/12/27廃止)

  • @このわた-s9w
    @このわた-s9w 2 года назад +8

    ピーチライナーわかりやすいなぁ

  • @おがたおかだ
    @おがたおかだ 2 года назад +8

    沖縄定期

  • @sanadareina07
    @sanadareina07 2 года назад +7

    名鉄が岐阜県内切り捨てたおかげで岐阜県廃駅多いな

    • @tzoe938
      @tzoe938 2 года назад +8

      名鉄が切り捨てたのではなく県市一体となった営業妨害を受けたからです。
      地元民として正直恥ずかしい。
      ちなみに現市長はこの方針を明確な誤りとして新たな市内交通整備にあたっています。

  • @sm36006920
    @sm36006920 2 года назад +8

    これは北海道が際立ちそうな予感

  • @777ABCD1234
    @777ABCD1234 2 года назад +7

    北海道が酷すぎる一方で岐阜も大概という...

  • @がっきー-o6t
    @がっきー-o6t 2 года назад +2

    北東北ゾーンがかなり間違えている。青森県に矢美津と平石の記載があるがこれらは秋田県の駅。また大畑など青森県の下北交通の廃駅が岩手県の廃駅に入っている。よって秋田県にも廃駅はあります。

  • @やまげん-j9q
    @やまげん-j9q 2 года назад +10

    2000年以降に廃止された駅
    の方が分かりやすいのでは、、
    (表現警察しちまった👮‍♀️)

  • @knife-dp9le
    @knife-dp9le 2 года назад +9

    「2000年以降に改名した駅」、47都道府県に存在する説、を希望します。

  • @aburaage2023
    @aburaage2023 2 года назад +11

    平成以降にできた廃駅も可とすると…というおも地理さんのイケボが聞けたのでOKです(笑)

  • @tanuki123100
    @tanuki123100 2 года назад +9

    宮崎県が大量に廃駅が多いのは高千穂鉄道の廃止がありますね。隣の熊本県もこのままでは肥薩線廃止で廃駅が大量に出そうですね。

  • @akiratakami7186
    @akiratakami7186 2 года назад +2

    昭和以降に出来た廃駅47都道府県にある説はどうですか?
    地元、三江線と可部線三段峡まで乗り逃したのがなぁ。特に三江線は乗っておきたかった。
    でもその周りの県は優秀ですね。

  • @user-cl1kx3zd4
    @user-cl1kx3zd4 2 года назад +5

    北海道はこの22年で157駅も廃止されてるのか・・・・
    さらに増えていくんだよね

  • @タクドラ文香さん
    @タクドラ文香さん 2 года назад +8

    因みに沖縄に至っては初めて「駅」が出来たのは2004年なので…。県営鉄道?知らん!

    • @kumako500
      @kumako500 2 года назад +2

      戦時中ならSLが走ってたそうな(おい)

    • @猫山サル
      @猫山サル 2 года назад +3

      1975年に開かれた沖縄海洋博の期間、会場内を走っていた新交通システムが戦後初めて沖縄で鉄道法規が適用された鉄道路線になるそうです。

  • @karupisu0429
    @karupisu0429 8 месяцев назад +1

    横浜市民です、たぶん廃駅はあると思います、東急東横線 高島町駅が2004年にみなとみらい線開業と同時に廃駅になったと思います、

  • @hanabon_and_hanairoca
    @hanabon_and_hanairoca 2 года назад +6

    ネタバレ?
    我が県…は大量(?)にあるのは分かってたけど…
    富山の黒部ダムと長野の扇沢、この2駅(?)
    トロリーバス(鉄道?)から電気バス転換したってことで廃駅って解釈なのか…

  • @typer3885
    @typer3885 2 месяца назад

    良い動画ですね。
    多分ですけど、長野県の長野電鉄木島線の「四ヶ郷駅」が「四ヶ里駅」になっている気がします。
    あと、屋代線は「綿内駅」だと思います。

  • @モリヒ
    @モリヒ 2 года назад +13

    名鉄の廃止ラッシュが凄い…

  • @akito1490
    @akito1490 2 года назад +7

    岐阜市内線関係の廃駅の大体は当時の岐阜市長の癒着がなければ少なかったかもしれない問題であった()
    まあその市長〇んだけど。

  • @山口線Suica
    @山口線Suica 2 года назад +3

    廃駅ない代わりに、東武ワールドスクエアまで30年以上栃木では新駅も出来なかった………😵

  • @chironatok4549
    @chironatok4549 2 года назад +10

    平石駅と矢美津駅は秋田県にあります。
    投稿主の間違いなのに、地元が説立証ならずの最初のストッパー扱いされてちょっとモヤモヤします・・・。

  • @1987madtada
    @1987madtada 2 года назад +4

    高知と徳島はBRTではなくDMVなので駅として残っています。

    • @とんとん-c9v
      @とんとん-c9v 2 года назад +2

      甲浦駅→甲浦信号場も駅の扱いということですね。

  • @sinshina-sashoexjpn
    @sinshina-sashoexjpn 2 года назад +4

    山形の蟹沢駅は場所が変わってさくらんぼ東根になった駅です。

  • @moyonana2697
    @moyonana2697 2 года назад +3

    廃止→空白期間→別の鉄道会社が運営
    って廃駅になるんでしょうか。結構ありますよね

  • @peugeotatsu1921
    @peugeotatsu1921 2 года назад +6

    調べるの大変だとは思いますが、最新の廃駅である平石・矢美津を青森県にカウントしてしまって秋田が0駅になっちゃったのは痛恨のミスかと。

  • @Rayshia1
    @Rayshia1 2 года назад +4

    北海道の廃駅の数が半端ない…

  • @Unknown-rrrr
    @Unknown-rrrr 2 года назад +17

    2000年以降に出来た駅で廃駅かと勘違いしてた…

    • @長門さん視聴専用垢
      @長門さん視聴専用垢 2 года назад +5

      通常は「2000年以降に鉄道旅客駅として廃止された駅」47都道府県にある説、でしょうか。今のタイトルだとおっしゃる通り「2000年以降に新設されてもう廃止された駅」と捉えられ兼ねないですねー。
      もっとも北海道の流山温泉とか実際にそうらしいんですが(--;)。

    • @1841-m3m
      @1841-m3m 2 года назад +2

      自分もそう思ったw

  • @ざつがく博士
    @ざつがく博士 2 года назад +12

    ネタバレ
    某最後の県で結果は分かり切っていましたが、思ったより廃駅が出ている県が少ないことに驚きました。
    ただ、県によっては路線廃止→大量廃駅となっているのがあるので、廃駅が多い県とない県の差が激しいですね。

    • @ゆっくり転生
      @ゆっくり転生 2 года назад

      ネタバレ
      @ざつがく博士
      むしろ北海道に集中している。
      北海道だけで1分取っている。

  • @kitaharuka-001
    @kitaharuka-001 2 года назад +5

    北海道は駅を潰さないと経営ががががががggggggg…
    因みに歌内駅はこの前の地震で近くの道路が通れなくなっていますね
    p.s.近郊は下士別駅

  • @tsubossie
    @tsubossie 2 года назад +5

    県内に1個しかない施設名を冠する駅47都道府県に存在する説。
    とりあえず岩手県は空港の数が1個で、花巻空港駅が実在するからストッパーにならない。
    埼玉県は博物館が複数あるため、鉄道博物館駅は不可。

  • @IamNEETchannel
    @IamNEETchannel 2 года назад +4

    なるほど・・・
    トロリーバスは鉄道扱いだから、富山長野県境の両端部も廃駅ってことね。

  • @kamomenotamago
    @kamomenotamago 2 года назад +2

    千葉の廃駅って旅客駅だと藤崎台(1968年)まで遡るのか。新京成が京成津田沼と新津田沼で行先が違った名残。
    現有路線の大幅なルート変更とかない限り、いすみ鉄道とか銚子電鉄が健在なら当分はなさそうか。

    • @山口線Suica
      @山口線Suica 2 года назад +1

      東成田も、空港駅開業以降は、まるで廃駅風景……😢

    • @kamomenotamago
      @kamomenotamago 2 года назад +2

      @@山口線Suica そういえば、成田空港駅できた時に旧成田空港駅が廃駅にならなかったのなんでなんですかね。
      芝山鉄道の計画があったにせよ芝山町から成田市街地方面へのアクセスが確保出来れば良かったはずですし。
      もしかして、芝山鉄道を京成成田からにすると駒井野信号所までの区間が共有になるからいろいろ面倒くさかったとか?

  • @marededragoon
    @marededragoon 2 года назад +4

    福井県、諏訪間駅が忘れられてる…
    永平寺線の駅なので京善、市野々、永平寺と同じ2002年廃止

  • @SprigatitoFennekinPretty
    @SprigatitoFennekinPretty 8 месяцев назад +1

    沖縄県にはかつて、「沖縄県営鉄道嘉手納線」が存在されましたが、1945年の沖縄戦で線路施設が破壊された為、そのまま消滅されました。

  • @mjtp1gjmwl1
    @mjtp1gjmwl1 Год назад

    千葉県民です。今年5/8に久留里線の久留里〜上総亀山が廃止されることが決まったため、やがて廃止駅が誕生することになります
    あとせめて戦後まで廃止駅調べても良かったかなと思いました

  • @片山博章
    @片山博章 7 месяцев назад +1

    北海道、三陸海岸、能登半島、島根・宮崎山間部の過疎化を想像すると悲しくなります。

  • @SugiKazu34
    @SugiKazu34 2 года назад +1

    以下ネタバレ注意
    兵庫は菊水山駅以外は何処があったかなって思ってたけど、三木鉄道が2008年に廃業したこと忘れてた

  • @stars_of_alchemist
    @stars_of_alchemist 2 года назад +7

    昭和だけでも全国制覇出来るんじゃね?国鉄の大量廃線あったし

  • @中西基之-k7w
    @中西基之-k7w 8 месяцев назад +1

    平成となると、国鉄の赤字ローカル線廃止が一段落した頃だから廃駅が少ないわけです。それにしても、関東地方はほとんど0のところ東京都に1駅あるのがなんともいえない。

  • @saltkrazy642
    @saltkrazy642 2 года назад +6

    北からいくのか南からいくのか
    南は…

  • @sf-ll5fu
    @sf-ll5fu 2 года назад

    前、shortで市町村をネタにした
    動画あると思うんですが
    次の市町村をネタにした動画
    は、「都道府県に似ている市町村」
    とかどうですか?

  • @riar1000
    @riar1000 2 года назад +20

    次は「2000年以降に改名した駅」、47都道府県存在する説お願いします!

    • @Hogeeapplepunch
      @Hogeeapplepunch 2 года назад +2

      今更ですが
      地元「BGM止める用意しとこう」

    • @akeminanbara3142
      @akeminanbara3142 2 года назад +1

      ある県だけはないなぁ。

  • @tamurasouryuful
    @tamurasouryuful 2 года назад +9

    静岡は平成になって廃線になってないからね…

    • @47th-sol64
      @47th-sol64 2 года назад +3

      確かに廃線はないですが、大井川鉄道のアプト区間への付け替えが1990年(平成2年)ですので、「平成に入ってからの廃駅」はありますね
      まぁ付け替えまで調べきれなかったんでしょう

    • @tamurasouryuful
      @tamurasouryuful 2 года назад +4

      @@47th-sol64 そうでした!井川線の大加島仮乗降場、川根唐沢駅、犬間駅を忘れてましたね!!
      (アプトいちしろ駅←川根市代駅は同一駅移設扱い、接岨峡温泉駅←川根長島駅は駅名変更)

  • @蘇州る
    @蘇州る 2 года назад +2

    これを見ると廃駅イコール北海道を除いて圧倒的に廃線によるもの。北海道のみ、廃線とならないのに廃駅となるケース「も」多い、ということです。
    廃線と言えば利用者が少なくて、というケースが多いように思えますが、最近は特に自然災害で路線が被害を受け、復旧出来ずに廃止というのが多いと思います。宮崎の高千穂鉄道が典型です😭

  • @user-さわ
    @user-さわ 2 года назад +7

    観る前から多いだろうと
    わかってはいたけど…
    北海道の廃駅数が予想以上だった

  • @ka_na_ria_
    @ka_na_ria_ 2 года назад +3

    4:15 大甕は現在もありますね

    • @atsushimito7356
      @atsushimito7356 Год назад

      JRとは別扱い

    • @ka_na_ria_
      @ka_na_ria_ Год назад

      @@atsushimito7356 大甕という駅その物が無くなった訳では無いので路線で分ける必要はないかと。

  • @LandMark291
    @LandMark291 2 года назад +2

    あれ?永平寺線の廃線って2000年以降だったんだ?
    でも2000年以降は、京福電鉄の撤退を機に第3セクターのえちぜん鉄道が発足したら利便性を上げるために駅が増えてるんだよね。

    • @atsushimito7356
      @atsushimito7356 2 года назад +1

      2000年と01年に大事故が相次いだ(特に1件目は運転手が殉職、運転手が運転席に留まらなければ旅客にも死者が出たと言われる)。

  • @guaranared
    @guaranared 2 года назад +1

    大阪は平成以降なら片町駅もそうだね。兵庫県の西宮東口駅は隣の西宮駅が高架工事で東に移転した為に統合されました。この2つの駅はかなりの近距離でしたので。

  • @zuzumk5870
    @zuzumk5870 2 года назад +3

    2:24 海老川~大畑の区間、大畑交通は青森県ですね

    • @atsushimito7356
      @atsushimito7356 2 года назад +2

      田名部は今のむつ市ですからね

  • @ぬしおかG
    @ぬしおかG 2 года назад +3

    富山はどの駅も発展的な廃止や統合ばかりですね。