【手抜きクロール】リズムの強弱を使ってスピードを上げる方法

Поделиться
HTML-код
  • Опубликовано: 15 окт 2024

Комментарии • 32

  • @MM-go8fi
    @MM-go8fi 2 года назад +6

    クロールの動画は多いのですが、茂木さんの説明が最も分かりやすく、納得しています。今日の練習で「体重移動」を重点的に意識したら、インターバルの平均タイムが上がりました!スケートの比喩はいいですね。次回、意識してみます。ありがとうございました。

    • @kit99fly
      @kit99fly  2 года назад +4

      ありがとうございます😊
      さっそく結果を出されていて素晴らしいですね(^^)
      僕的にはスケートの意識でやると凄くグライドしやすいのでオススメです!

  • @ミィ-d4k
    @ミィ-d4k 2 года назад +3

    ローリングの大切さは解っていました。が、素早く左右に入れ替える事は目からウロコでした。
    早速取り入れてみます。有り難うございました🙏

    • @kit99fly
      @kit99fly  2 года назад +1

      ローリングの重要性は大事ですが、なかなか入れ替えのスピードまで気にする人は少ない印象です。
      これを意識するとかなり体感スピード変わってきます(^。^)

  • @scarabe3474
    @scarabe3474 2 года назад +6

    自己流で試行錯誤しながら、永年2ビートでゆったりした泳ぎを続けてきました。
    今では、この説明通りのフォームでスピードに乗った気持ちよさで泳げています。
    僭越ですが、自分の感覚を一つ付け加えさせていただくと、頭がグライドで潜り込むようになると腰が高い位置に来て、水面に出るくらいの高さで軽いキックが打てます。これもまた、抵抗のない推進力につながっていると思います。

    • @kit99fly
      @kit99fly  2 года назад +2

      良いですね(^^)
      頭の位置はすごく重要なので、おっしゃる通りに頭も少し潜り込ませるようにするとより体重がのります‼️

  • @コノとコメ
    @コノとコメ Год назад +1

    「元・平泳ぎ選手」のインストさんから、「3で息継ぎのクロール」と「クロールから背泳」に切り替える泳ぎを教えてもらった時の感じに、似ていますね。「下」を向いている時間がありません。一気に行かないと、「水飲んじゃう」⁉
    「エイッ」と言う感じでやっていました。特に「クロールから背泳」は、そんな感じでした。コスパ!!
    「いざ」と言う時の「3息継ぎクロール」。左右息継ぎができる方が、体のバランスを均衡に保つことに役に立つと思いました。
    スケートとのたとえ、最高に理解しやすいです。
    明日、プール行きます。😊😊😊😊🍁🍁

  • @山口健二-j5m
    @山口健二-j5m 2 года назад +1

    ありがとうございます。神回です。いつも神回です。スケートみたいは分かりやすかった。

    • @kit99fly
      @kit99fly  2 года назад

      コメントありがとうございます😊
      いつも神回はめちゃくちゃ嬉しい褒め言葉です‼️
      やる気のでるお言葉ありがとうございます!!

  • @momoko-cn8by
    @momoko-cn8by 2 года назад +2

    奥が深くて…なる程と感心しています☺少しずつでも練習ですね‼️いつも分かりやすくて、ありがとうございます🙏

    • @kit99fly
      @kit99fly  2 года назад +1

      ありがとうございます!
      まずは基礎からですね(^-^)

  • @ffegira1338
    @ffegira1338 Год назад

    キックや水を手でかくことより、体重移動で推進力をつけるのが良く、それには、
    左向きローリングから、"一気"に右ローリングへと切り替えて、その動きに強弱のリズムをつけること、
    おへそが、いったん下向きになる状態を作ってしまわないこと、(おへそは、右向き、左向きに素早く切り替わる)
    切り替えの瞬間に、"さっと"前の手を引くと、自然に水を後ろにかき切ることができるのですね、練習してみます

  • @カノエリ
    @カノエリ Год назад +2

    左右に滑りながら、楽なクロールで進むのが超気持ちいいです。
    オリオンビール❤️飲みたいなー!
    来年こそは南の島でゲットしまーす🎵
    Tシャツ👍

    • @kit99fly
      @kit99fly  Год назад +1

      朝太極拳やって夕方スイムやって夜はオリオンビールで乾杯!
      そんな合宿を宮古島でやりたいです(^-^)笑

    • @カノエリ
      @カノエリ Год назад

      @@kit99fly キャー😆
      いいですねー!
      もう、3年も宮古島行けてなくて悲しい😖
      夢見ています✨

  • @chewie112368
    @chewie112368 10 месяцев назад +1

    ありがとうございます!

    • @kit99fly
      @kit99fly  10 месяцев назад

      いつもありがとうございますm(_ _)m

  • @uripapa540625
    @uripapa540625 Год назад +1

    茂木先生、初めまして。小生、68歳少し前から、子供の頃父の会社のプールで遊び半分(以上)で覚えた水泳を学び直してみようと、近所のプールに通い始め、良い教材をRUclipsで漁り、最近先生のサイトにたどりついたものです。何せ、年老いて心臓障碍もあり、力が衰えているので、先生が提唱する「手抜きクロール」のイメージは最高に魅力的で、すぐにとびついたのですが本日プールで試してみて少々疑問に感じた点などを質問させてください。
    1.右から左、その逆に、とローリングを一瞬で反転させる技法、体を前に乗せていく勢いがつく点はすぐに納得できましたが、これと別の動画でおっしゃっている楽に泳ぐクロールの「キャッチアップに近い形でストロークを伸ばす」は、自分では両立できませんでした。キャッチアップにちかい左右のリズムでストロークを伸ばすことと、ローリングの向きを瞬時に反転させることは別のものとかんがえて、自分が好きな方で形をつくるように練習すれば良いでしょうか?ヒントでも頂ければ光栄です。
    2.片手クロール、「6チェンジ片手クロール」でしたっけ?これも今日試してみて、右と左で「呼吸側はできるが反対側はかたちにさえできない」というショッキングな差が現れ、左右バランスの違いを発見できてよろこんでいます。サイドキックも初めてやったのですが、普通のバタ足が超苦手で殆ど進まない私でも、横向き(息継ぎ側)はキックになっているように感じ、うつ伏せで練習するよりこの方が力が抜きやすく感じました。反対向きは1回目は形にならず混乱しましたが、何回かやればできるようになりそうな感触をつかめました。これを練習して普通のクロールキックにも広げていければ最高だと思います。
    何しろ足の甲で水がけれないくらい足先が硬く、再会した最初はバタ足やると後ろに進んでしまったくらいですから・・・
    冗長な文しか書けず、申し訳ありません。1954年生まれの爺で心臓障碍も抱えて居ますが、子供の頃毎日通って友達と遊びで覚えた水泳、これからずっと友達でいたいと思っております。先生の動画、これからも拝見するのを楽しみにしております。

    • @kit99fly
      @kit99fly  Год назад +1

      手抜きクロール共感して頂けて嬉しいです。
      質問への回答ですが、
      ①に関しては、両立するにはある程度習熟する事が必要になると思います。
      習熟してからも、スピード重視なのか楽さ重視なのか、どちらか寄りに泳いぐ形になると思います。
      ②は通常のクロールのキックもサイドキックのようなキックをして泳げると良いです。
      苦手側を得意にする事ができればクロールでローリングしても身体は安定します。

    • @uripapa540625
      @uripapa540625 Год назад

      アドバイス有り難うございました。今後とも宜しくお願い致します。

  • @園部加津代
    @園部加津代 Год назад +1

    びっくりしました。目からウロコです。おヘソを下に向ける時間をつくらない!ですね。早速プール行って練習します ありがとうございました

  • @浦上左馬之助
    @浦上左馬之助 2 года назад +2

    それ、ローリングの練習してて
    既に気づいて今やっています。(笑)
    本当体重ののりますよね~😌
    ちょっとサイドキックが難しくなるけど、なれればとても伸びる泳法ですよね❗️

    • @kit99fly
      @kit99fly  2 года назад

      やはり気付く人は気付きますね‼️
      この方法やると本当に体重のります(^-^)
      おっしゃる通り、サイドキックの精度も高めないといけなくなるのが難点ですが、使いこなせれば楽にスピードが上がるようになります♪

  • @icb335
    @icb335 2 года назад +2

    面白いです!いやぁ〜クリエイティブですね〜!「茂木式スケーティングクロール」と命名しました(笑)
    リズムにのって泳ぐ!できればワンツースリーとか音があるとより楽しいですね。
    以前、バックでのプルがぐいっと引っかかるイメージでしょうか!
    逆にキックがサイドキックになるので難しそうですね。2キックの方が合うのかもしれませんね。
    次から次へと新たに編み出す泳法は素晴らしいです!

    • @kit99fly
      @kit99fly  2 года назад

      ありがとうございます😊
      その命名良いですね!笑
      おっしゃる通りでこれは2ビートでなるべく速く泳ごうとして編み出した方法です‼️

  • @スカビオサ桃
    @スカビオサ桃 2 года назад +2

    いつもありがとうございます。肘から抜かずストレートアームぽくするのですね。

    • @kit99fly
      @kit99fly  2 года назад +1

      抜く時は自分の抜きやすい方法で大丈夫ですよ(^^)
      その後の両手を入れ替えるリズムを意識してみて下さい👍

    • @スカビオサ桃
      @スカビオサ桃 2 года назад

      本当に分かり易いです。遠心力で腕の重さを放り込む感じで入水すると、力んでしまう感じです。ストレートアームのが遠心力の距離があるのでいいのかなー?と悩んでプールから今戻りました。明日トライしてみます。ありがとうございます。

  • @ニャンらいふ
    @ニャンらいふ 7 месяцев назад

    自分も陳氏太極拳を16年です。力を対極で使う.ですね。なんか出来そうです

  • @user-so4sm1jz8q
    @user-so4sm1jz8q Год назад

    息を吐く量って、多い程良いんですか?

  • @匿名希望-r9u
    @匿名希望-r9u 2 года назад

    動画の通りグライドすると肘が下がる。

    • @kit99fly
      @kit99fly  2 года назад +2

      僕はならないのですがそうなる方もいるのですね∑(゚Д゚)
      肘が下がるのはこの練習をしたからではなく、元々苦手だった事がこの意識でやろうと思った時に顕著に出たのだと思います。
      サイドキックの練習とスカーリングの練習をしっかりやるようにするといいと思いますよ(^o^)