【DIY】ほぼ手作業でコンクリート打設してみたら。。。

Поделиться
HTML-код
  • Опубликовано: 20 янв 2025

Комментарии • 310

  • @小太郎猫下僕2号
    @小太郎猫下僕2号 3 года назад +36

    1:16
    カズさんのたくましい背中。😆
    (褒め言葉です。)😆
    皆さん現場出て働けるんじゃ、、、
    くらいの働きっぷり。
    お疲れ様でした。

  • @yufara
    @yufara 3 года назад +57

    作業系はこういう定点多めの見やすい絵で黙々と作業していくのが視聴者に優しくて良いですね

  • @kazunokof5241
    @kazunokof5241 3 года назад +34

    両家のご兄弟&お父様たちが本当によく動く方々で尊敬します‼仲が良いのも羨ましいかぎりです♪

  • @えこ-c1g
    @えこ-c1g 3 года назад +115

    世の中にあるもの全て誰かが作ってくれたものなんだと、感謝します🥲

  • @azzurrilapis
    @azzurrilapis 3 года назад +16

    自分の思っているDIYの域を遥かに超えたプロの仕事を見せてもらいました。
    どんどんきれいになっていく工程が心地よくいつまでも見ていられます。
    やっている方々は大変だったでしょうが、その分仕上がりが素晴らしいですね。
    本当に皆さんお疲れ様でした。

    • @アーラグラディウス
      @アーラグラディウス 3 года назад +1

      DIY="do-it-yourself”=自分自身でやる
      自分自身でやってる時点でDIYの域を超えるも無い

  • @Ritsuko-Fujii
    @Ritsuko-Fujii 3 года назад +17

    コンクリ打ち懐かしいです。
    父が型枠工事業してたので、自宅の駐車場作ったりしてました。
    鉄筋をクルクルクルってメッチャ早いスピードで縛ってたので、子供の頃は見ていて楽しかったです✨
    (作業する方は大変ですけど💦)

  • @hirof3245
    @hirof3245 3 года назад +8

    大野市在住の土建業経験者(ただいま年金受給者)です
    暑い中の作業お疲れ様でした💪
    1つアドバイスをさせていただくなら、生コン打設前に敷いたワイヤーメッシュですが、鉄筋の代用なのでクロス(+)部分の下に石ころなどで台をして3〜5センチ浮かせ、生コンの中に入るようにした方が砕石と生コンでサンドするよりも強度が増します
    ワイヤーメッシュが浮くと作業する時に歩きにくいので手を抜く人が多いですけど・・・
    ワイヤーメッシュの台にする物(スペーサー)は小さなブロックがホームセンターでも売ってると思いますが、均一の高さにできて便利ですよ
    またこのような工事をされる時は参考にしていただけると嬉しいです👍

  • @ユーザーgoogle-d8e
    @ユーザーgoogle-d8e Год назад +1

    見てるだけで筋肉痛になりました。
    大変でしたね、お疲れさまでした!

  • @feitotessarossah
    @feitotessarossah 3 года назад +26

    ワイヤーメッシュは砕石から浮かさないとせっかくメッシュ入れてる意味が無いですよ
    生コン入れたあとに少し持ち上げるだけで良いので割れ防止や強度アップしますよ
    後壁に差し筋しないならワイヤーメッシュを少し離さないとそこが割れやすくなるので注意
    後鉄筋等で間の高さの目安を付けてやった方が良いですよ

    • @jyujyufy
      @jyujyufy 3 года назад

      同感です。豆腐は入れないのかなと思いました。

    • @kiimusashi6343
      @kiimusashi6343 3 года назад +1

      コンクリートは圧縮に強く引張りに弱い、つまり上から荷重が掛かった場合下側(砕石側)が弱くなります。それを補うのが鉄筋メッシュですがコンクリート層の下側から1/3くらいの高さに入れるのが基本です。一番下側だと砕石側からの湿気で錆てしまうという意味でもしっかりコンクリートで覆いたいですね。

    • @feitotessarossah
      @feitotessarossah 3 года назад

      @@kiimusashi6343
      詳細な説明ありがとうございます

  • @chaaahc
    @chaaahc 3 года назад

    この動画を見ると「仕事は目で盗め」という言葉が実に腑に落ちますね。

  • @XOXO-rd1ib
    @XOXO-rd1ib 2 года назад +1

    勝村工務店さん、今晩は、めちゃくちゃ良い身体していますね。丸でランボーですね。🤗🤗🤗👍

  • @ももちゃん-s6f
    @ももちゃん-s6f 3 года назад +2

    左官職人の主人左官45年主人
    感心して観てます、てか家族でテレビで観てました。お父さんマジ凄い‼️職人技
    えりちゃん、産後1年経ってないから
    骨盤にきおつけて下さい🙏

  • @tattoi_786
    @tattoi_786 3 года назад +14

    エンジン機械で作業して、作業終えてエンジン切ったときの静かさが好きです。終わったぁ。ってなる感じが特に。

  • @MrHanauta69
    @MrHanauta69 3 года назад +5

    これは見るのとやるのは大違いシリーズ!
    まず砕石やコンクリートの入った一輪車を真っ直ぐ押すことから難しい!
    自宅の庭も道を作りたいけど。
    心折れたwww
    プロってカッコよ!

  • @sasimi-sas2222kgogod
    @sasimi-sas2222kgogod 3 года назад +3

    こんなに大変なんだ。
    普段走ってる道路作ってくれた人に感謝

  • @line4955
    @line4955 3 года назад +8

    新しくコンクリ打ったとこも適度に目地を入れとかないとすぐひび割れてきますよ!
    あとメッシュは砕石からもう少し浮かして入れた方が効きます!
    おしい!

  • @サラクーピー
    @サラクーピー 3 года назад +1

    かずさん、お疲れ様でした⤴️
    えりちゃんも、お疲れ様でした😄⤴️
    凄く手間暇かけて下さい舗装工事、終わりましたね⤴️😄
    これからも、今日教えてもらった事がいつか役に立つ時がきますよ〜⤴️😄

  • @ステイサム-d3b
    @ステイサム-d3b 3 года назад +39

    建設業ってその辺の仕事よりかなり体力と神経使うのに週休1日…
    職人さんってすげぇよね。

    • @GIGAdrillBreak
      @GIGAdrillBreak 3 года назад +17

      それ聞いて職人さんすごいより建築業界闇だなの方が勝ってしまった。。

    • @う改めウ
      @う改めウ 2 года назад +5

      それを底辺と馬鹿にする奴等がいるのヤバいよね

  • @ジユー-s1n
    @ジユー-s1n 3 года назад +8

    土間打ちの時ワイヤーメッシュをコンクリートの中間位まで上げないと簡単に壊れちゃいますよ!

  • @taiasyuyaki
    @taiasyuyaki 3 года назад +2

    自分高校生で建築科なんですけど今日打設習いました!授業終わって開いたらおすすめに!
    これからも頑張ってください!

    • @CHIBITOMOMO
      @CHIBITOMOMO 3 года назад +1

      建築の勉強してるなら、鉄筋(ワイヤーメッシュ)のかぶり厚について勉強しておいた方がいいです!

    • @taiasyuyaki
      @taiasyuyaki 3 года назад

      @@CHIBITOMOMO 4cm以上でしたっけ!

  • @宮崎雅人-u7o
    @宮崎雅人-u7o 2 года назад

    おつかれさまでした。
    ためになります

  • @ortolanieymaguchi2338
    @ortolanieymaguchi2338 3 года назад

    おめでとうございます、それは完璧でした、👋👍👏💯

  • @阿部幸公
    @阿部幸公 3 года назад +11

    こんにちは。
    折角ワイヤーメッシュ敷いたのに、持ち上げて、生コン下に巻き込まないと、メッシュの意味なさないです。
    トンボで、叩くぐらいなら、バイブかけるか、叩きでたたけば、いいのに、そうすれば、コテらくなのに、抑えの時に、砂利浮いてこないし、クラック防止にもなるよ。クラックきにするなら、急速乾燥防止の為に、水撒いて、ゆっくりかわかしていけば、クラックは、防げる。
    ワイヤーメッシュ敷いて、スペーサー入れたら、完璧だったのに、勿体ないですご苦労様でした。

  • @ばぁーばです
    @ばぁーばです 8 месяцев назад

    いいなぁ‼️草刈り大変やから、私もしたいなー😅でも、余裕無いから無理💦綺麗になって羨ましい限りです😊

  • @次郎吉ヨタハチ小僧-x8q
    @次郎吉ヨタハチ小僧-x8q 6 месяцев назад +1

    ここまで整地して転圧掛けて地盤固めして生コン打設するまで大変なのよ😢
    僕工事現場方ガードマンしていてこの手系現場結果見てきてるから❗
    ただ見ててキレイにやるなぁって職人さんを抱えてる業者と*何何この荒いやり方😢*って職人さんを抱えてる業者くっきりと現場で出て分かってくる❗
    だいたい10年以上やってたら😮

  • @ttr6568
    @ttr6568 3 года назад +10

    下に敷いたワイヤーメッシュ・・・イノシシ侵入防護柵でも大活躍(笑)
    それと、仕上げにほうきで筋を入れてたけど、竹ぼうきでやってたなぁ・・・。冬に凍った時や雪がある時にいいすべり止めになります。

  • @hara-chanchan
    @hara-chanchan 3 года назад +15

    エリちゃん、褒めるとふざけるタイプ🤣
    そして、エリちゃんのお父様凄すぎ‼️
    作成されたもの、職人の域ですよね!!

  • @taylorgang1317
    @taylorgang1317 Год назад +10

    スペーサー入れてないから打設しながらワイヤーメッシュ浮かせるのかと思ったらそのままかーい

  • @mm.4190
    @mm.4190 3 года назад +3

    ワイヤーメッシュ、鉄筋の代わりに入れるものなので浮かせてコンクリの芯に持ってこないと意味ないですね。ただ家庭の土間程度ならコンクリの強度だけで十分でしょうけど

  • @まーき-p5d
    @まーき-p5d 3 года назад +14

    次回される時はワイヤーメッシュをコンクリートの中間に入るように持ち上げながらコンクリートを入れていくと強度が出ますよ。

  • @風の中のふみ
    @風の中のふみ 8 месяцев назад

    さすがDIYって感じですね✋

  • @onyour_m82
    @onyour_m82 3 года назад +3

    愛はある。愛はあっても臭いチェックはしたいよねw
    常務の作った祠仕が凄い✨大工さんて噂がたつのも納得です。

  • @アンドレアゴンザレス
    @アンドレアゴンザレス 3 года назад +1

    まさか滑り止めでちょっとした凹凸を作っているとは!知らなかったです。それもほうきでやってるとは!!みじかにあるものに意味があるのはおもしろい!

  • @dsk-wr1vc
    @dsk-wr1vc 3 года назад

    コンクリ打ち懐かしい!昔アルバイトでお手伝いしたことあります。業界用語でネコを使って生コン運びお疲れ様でした😃
    ほうきの仕上げは滑りどめですねー👏やってることがもう土木会社ですよw😆
    最後のビフォーアフター映像あの音楽が頭の中で流れてきましたw😆

  • @saikawawawa
    @saikawawawa 3 года назад +4

    転圧機ですが、文字数同じでMから始まる上に書体もそっくりなので見間違えやすいですが、Makita(マキタ)では無くMikasa(ミカサ)ですね。
    私も初めて転圧機購入しようとした時にまるっきり同じ見間違いをして「へぇ~マキタって転圧機まで出してんだ。」と言ったら業者さんに「あコレ、ミカサッスねw」とツッコミ貰いました。(笑)

  • @uk.gameYoutube
    @uk.gameYoutube 3 года назад

    天気雨の時にやればよかったのに、、、仕上げの方マジでうますぎる

  • @air1392
    @air1392 3 года назад +12

    あ~面白かった〜!昔父親が玄関の床を貼り直してたのを思い出してワクワクしました。コンクリートがツルツルになる瞬間がめちゃめちゃ好きです(笑)

  • @沢庵和尚-q7z
    @沢庵和尚-q7z 2 года назад

    広背筋、僧帽筋の発達が素晴らしい!

  • @urayasu831
    @urayasu831 3 года назад

    元左官屋でしたが、見る限り、なかなかの出来栄えだと思います!

  • @jackk.w7900
    @jackk.w7900 3 года назад +2

    しっかりしてる。作りは工事現場でやってることと全く同じ。土台基礎がいかに重要かよく分かる

  • @kuniekamimura3242
    @kuniekamimura3242 3 года назад +2

    めっちゃ勝村工務店の更新楽しみにしています!お体無理なさらず、ぼちぼちやってくださいねぇ!えりさんもお子さん預けている間 ご主人のお手伝い✨尊敬します!!
    勝村ファミリー大好きです!!

  • @user-ss4fu5mz5w
    @user-ss4fu5mz5w 3 года назад +3

    コンクリートは時間勝負だから大変なんですよね。見事な仕上がりです。お疲れ様でした。
    これは痩せるというか体が締まりますね。

  • @清田のDさん
    @清田のDさん 3 года назад +3

    何でもやってやれて凄いなぁ✨知り合いに建築関係の人がいますが、教わったり作る機会もないし🤯何事も挑戦?するカズさんファミリー素敵です😆

  • @木元元気
    @木元元気 3 года назад

    カズさんはすぐにコツをつかんでこなしちゃうんですね〰️😀😀😀シンクロ率が高いんでしょうね〰️。素敵です‼️

  • @リヴィングウォーキング
    @リヴィングウォーキング 3 года назад +1

    作業は大変だけど打設場所の近くにダンプやミキサーを横付けできるのは良いですね。
    打設量が少なくても車両進入路がなく一輪車で受け取って20m行った所が打設場所とかもっと大変ですけどね。
    少量ならポンプ車を呼ぶと金額が割高になっちゃいますしね。

  • @はげたろうふなちゃん
    @はげたろうふなちゃん 3 года назад +2

    カズさん使ってた「トンボ」を見ると高校時代のグランド整備を思い出す。
    匠の技ですね。2✕8メートルの土間コン打ち。ひび割れが怖くてそこまではやれません。感動!

  • @39momo55
    @39momo55 3 года назад +3

    仲間内でやられているから、良いと思いますし、仕上がりが悪いのも味になると思いますが、ただ、こういう土間は仕上げの状態がそのまま水はけ等に反映されるので、土間屋さんに仕上げて貰った方が良かったのではと思います。
    全体的な勾配は取れてますが、動画で見る限り凹凸が酷いですね。

  • @nijihige35
    @nijihige35 3 года назад +1

    新旧コンクリの目地や打設したコンクリがひび割れたら樹脂系モルタルなどで補修してください💨
    ほんとお疲れさまでしたぁ!!!💪

  • @mori443
    @mori443 3 года назад +8

    お疲れさま。
    お父さん、プロレベルだ。

  • @hk773
    @hk773 3 года назад

    こんなに頑張ったら、
    そりゃあBGMがスリープウォークから入って休憩したくなる。
    カズさんセッツァー好きなのかと思うと嬉しくなっちゃう。

  • @fujibou.k6966
    @fujibou.k6966 2 года назад

    感動しました

  • @mc67tama
    @mc67tama 3 года назад +19

    ちゃんと習得したら佐賀よかでしょうの山に手伝いに行ったときにも役立ちそう(笑)

    • @ttettya
      @ttettya 3 года назад +4

      ユンボ運転の資格も役立ちそう。

  • @goma_ae86
    @goma_ae86 3 года назад +1

    うちのコンクリート打設をした業者より綺麗で素晴らしいです。この動画を見てもらって勉強してもらいたいです。

  • @Choshi_Clooney
    @Choshi_Clooney 3 года назад +9

    メッシュはコンクリートでサンドイッチするように中間に入れないと何の意味もないです
    打設するときにメッシュを持ち上げ浮かして下に生コンを潜り込ませるか、もしくはスペーサーというコンクリート製のサイコロみたいなやつをメッシュの下に置いてあらかじめ浮かせておくといいです

  • @ゼロ腰君ナノ
    @ゼロ腰君ナノ 3 года назад

    自分の親が生コンの仕事してるから見てて何故かニヤニヤしちゃった笑

  • @satohiroki3821
    @satohiroki3821 3 года назад +1

    ワイヤーメッシュと砂利の間にピンコロ入れなかったら、ヒビ割れ防止とかにあまり意味ない気がする、、、。
    あと、できれば、両サイドに差込アンカーを打てばより良かったかも🤔

  • @coknsleepy
    @coknsleepy 3 года назад

    1日でここまでできるようになるとは・・・
    昔は、観て盗め!とか言って、教えてもらえなかったものだけども・・・
    職人さんって、いとも簡単そうにやってるんだけども、その域に達するにはものすごい研鑽が必要なんですよね。

  • @rain_kyam
    @rain_kyam 3 года назад +30

    カズさんの優しいお顔とモリモリの体のギャップにいつも戸惑う🤣

  • @user-mr6ri3hn7e
    @user-mr6ri3hn7e 3 года назад +1

    砂利がツルツルにならされていくシーン、すごく観ていて気持ちいい🥰
    ASMRの視覚版みたいな?

  • @tttttttttttttttttta
    @tttttttttttttttttta 3 года назад

    三笠ですよ☺️

  • @ゴぇ
    @ゴぇ 3 года назад +8

    こんなに大変やと思わんかった…
    マイクラみたいに簡単にいかんねw
    カズさんみなさんお疲れさまです(^^)

  • @ミーコスタラブ
    @ミーコスタラブ 3 года назад +3

    皆様暑い中本当にお疲れさまでした。力・協力・知識・人脈…それから笑顔😃✨ 物を一つ作りあげていく大変さ勉強になります。

  • @朝比奈正年-z4s
    @朝比奈正年-z4s 3 года назад

    しかしカズさん、何をやっても器用だね‼️
    古民家再生、楽しみです。
    頑張って下さいね。🤓

  • @よぴコン-j8t
    @よぴコン-j8t 3 года назад +1

    初めてコメント致します。
    自分で作業するのは本当に大変です。
    職人さんに感謝の気持ちが湧きました。
    少しだけ気になったのでコメントします。
    すでにある隣のたたきがあるのですが、目地がきってありました。
    今回施工された場所にも同じイチに横断するように目地を入れた方が良いです。
    理由は、コンクリート舗装がある程度長くなるとコンクリート自体の温度変化による伸び縮みで割れるからです。
    鉄網も割れ防止なのですが、目地が伸び縮みすることでさらに割れにくくなります。
    コンクリート舗装は強いイメージがありますが、逆に割れた場合に綺麗に補修しにくいデメリットがあります。
    検討されてはいかがでしょうか。安くやる場合は薄い杉板でもできます。
    山の林道や道路の中央分離帯のコンクリート舗装を見ると参考になります。
    次回も楽しみにしています。
    では。

  • @gistosilver9953
    @gistosilver9953 9 дней назад

    Trabalho pesado porem satisfatório! Sempre avante.

  • @ANNNA777
    @ANNNA777 3 года назад +5

    コンクリート打つのに、これだけの職人技が必要なんだなぁと関心しました。

  • @WARP-Fujiken
    @WARP-Fujiken 9 месяцев назад

    凄いです😮

  • @ミドルレンジ-z7j
    @ミドルレンジ-z7j 8 месяцев назад

    こういうのは都会では出来ない楽しみですよね

  • @tomotube178
    @tomotube178 3 года назад

    自分も自宅に省スペースですがタタキを打ちましたが、コテ仕上げをしたかったのですが、上手くできずハケ引きしました。コンクリートって難しいですね💦

  • @黒綿棒-w9o
    @黒綿棒-w9o 3 года назад

    初見です!カズさんの体が、筋肉モリモリでびっくりしました!これからも、皆さんを中国地方から、応援しています。

  • @whitesnake2012
    @whitesnake2012 3 года назад +5

    お疲れ様でした。
    駐車場にコンクリートを敷こうか考えていたので、すごく参考になりました。
    もしできれば施工面積と材料費を公開して頂けないでしょうか?
    次回の道路DIYも楽しみにしています。

  • @tumujikaze9999
    @tumujikaze9999 3 года назад +7

    うちの前にコンクリ張ったら固まる前に野良猫が歩いて足跡がくっきりとかあったなぁ

  • @暇人太郎-r8p
    @暇人太郎-r8p 3 года назад +5

    転圧機のメーカーマキタじゃなくて三笠ですよ!

  • @しけ-b8c
    @しけ-b8c 3 года назад

    プロの技は見ててワクワクしますね

  • @TT-ji7dg
    @TT-ji7dg 3 года назад

    プレートコンパクタ―は、三笠(ミカサ)だと思います。パッと見はマキタに見えますよね😃

  • @ukiukiyoukis7357
    @ukiukiyoukis7357 3 года назад +1

    通気孔の高さと地面が同じだから、大雨の時は流れ込んじゃうかもね、昔の建物っぽいから中までコンクリ敷かれてないとは思うけど、なんにせよ床下に雨水が流入するってのは良くないだろうな、

  • @岡井運蔵
    @岡井運蔵 3 года назад

    スラブ構造にするならワイヤーメッシュにスペーサーが欲しかったなぁ……。ワイヤーメッシュの効果が半減しますよ。もう一つ、100Vで使える高周波バイブレーターが有りますから使いたかったですよね。このコンクリートの厚さでトンボだけでは締め固めとエア抜きがちゃんと出来ませんから残念です。エア抜きがきちんと出来てないとコンクリートの指定強度も出ませんし、均しと押さえも楽に綺麗に出来ますし。
    あと1つ。通りの中央にコン天(コンクリート天端)表示のピン(樹脂製もある)を設置しないと約2メートル巾あるから目視だけでは、いくらトンボ使っても平面は難しいですよ。丁張り中央に水糸を張って通せばコン天は簡単に出せます。
    まあ、業者さんじゃないからそこそこでOKなのかな?

  • @inogabu666
    @inogabu666 3 года назад

    小さい頃にご近所さん家の駐車場に足跡を残したのはいい思い出。

  • @dontstayhome89
    @dontstayhome89 3 года назад

    ほうき難しいですよね🤣

  • @サトツ-j2b
    @サトツ-j2b 3 года назад +4

    ワイヤーメッシュ敷いていますけど、砕石の上にそのまま置いたら無意味ですよ。もちろん強度も上がらないし、ひび割れも防げません。
    ちゃんとスペーサーかコンクリートブロックで浮かせてコンクリートの中に入れないと全くの無駄です。

  • @airboos
    @airboos 3 года назад

    エリたんしゅごい、メッシュは石ころで少し上げたほうが良かったかも、建物の石基礎の方に水がはいらないように勾配がとれていれば良いけど、とこもかくご苦労さまです。

  • @sakuratiruTV
    @sakuratiruTV 3 года назад

    我が家も18年くらい前に親父達が車庫を作るのにこういう作業してました!懐かしい!我が家は、床屋だけどね😂 グットマークポチッとしときます!勝村家ほんとやりたいことをやってくれるぜ!

  • @catharsis968
    @catharsis968 3 года назад +1

    打設する前のホントの基礎づくりが何より大事ですよね。
    要らないものは取り除き、転圧して石をちゃんと撒いて打設しないと後々割れ始めます🤣
    なおかつ転圧しても弛い地層だと不同沈下も起こします🤣🤣
    川の近くなので沈下しないよう気を付けないとですね😅

  • @fukuokaktc1
    @fukuokaktc1 3 года назад +3

    5:40 mikasa 三笠のプレートじゃないかな?

  • @Nekonotomo
    @Nekonotomo 2 года назад

    メタルスライムのえぷろんかわいい!

  • @ai8635
    @ai8635 3 года назад +19

    機械化の時代ですが熟練の技つくづく感心しました。
    お師匠さんかっこ良かったです(*^^*)
    数年前に駐車場にコンクリート敷いて貰いましたが、工程は見てなかったので動画で見る事出来て良かったです。

  • @ohtyan
    @ohtyan 3 года назад +2

    常務は大工というよりも建具屋さん並みの細かい作業が出来るのね!

  • @user-s.k-0902
    @user-s.k-0902 3 года назад

    常務仕事早いなぁ〜
    さすがです

  • @user-bt9eg7qz4q
    @user-bt9eg7qz4q 3 года назад

    結束線をそんなにすぐ習得できるなんて!
    さすがかずさん、器用ですね

  • @ララさん
    @ララさん 3 года назад

    常務大活躍。祠?凄い😳😳😳
    カズさんは道具を買っていろんな人が使って。動画にしてる。
    ともさんもちょこっと活躍
    どこかで見たと思ったらハイサイのとこだったw

  • @Bonobonodmf
    @Bonobonodmf 3 года назад +2

    リビングで視聴してたら音がリアル工事で笑っちゃいましたwww
    いやースッキリしましたね^^

  • @saiporo0
    @saiporo0 3 года назад +8

    ノブくんのエプロンかわいいw

  • @TS-lb1ry
    @TS-lb1ry 3 года назад

    良い動画ですね!

  • @カフェオレ好き-d2n
    @カフェオレ好き-d2n 3 года назад

    のぶさんのエプロン👍

  • @tfuon3984
    @tfuon3984 3 года назад

    こういう動画は本当に参考になる!

  • @nonpapa
    @nonpapa 3 года назад +4

    エリちゃんのお父さんすごい!何でもできちゃいますね。
    職場の先輩が、実はこの村の出なんですよ(^-^)

  • @choppercaster5498
    @choppercaster5498 3 года назад

    鉄腕DASH見てるみたい〜。
    ちゃんと、プロの手を借りるとこは借りて、自分らでできる所はちゃんとやる所とか。
    常務とそのお友達の方、
    どプロって感じで超カッコいいっす‼️

  • @frcv51s
    @frcv51s 3 года назад +1

    ほんとに手作業だった

  • @yywsantecc
    @yywsantecc 3 года назад +1

    石を沈めるヤツは木の板物じゃなくエキスパンドメタルの網状になった物使うと楽だよ⁉️(笑)お疲れ様でした

  • @toyumachi
    @toyumachi 3 года назад

    この3倍〜4倍くらいの駐車場を二人でしたよ!勾配もあるから大変でした。
    友達の旦那と私で!2日かかりました。