【立山黒部アルペンルート】黒部ダム周辺の乗り物を全て紹介します!

Поделиться
HTML-код
  • Опубликовано: 11 апр 2020
  • ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
    このチャンネルでは専ら公共交通機関、特に鉄道を取り上げております。
    鉄道マニアの世界を一般の方が楽しめるような形で紹介する動画を心がけています。
    マニア成分を取り除き、旅の楽しさを感じていただくことを目的として運営しているチャンネル、「スーツ 旅行」チャンネルも用意してありますので、気が向くことがありましたらご覧ください。
    ▶スーツ旅行チャンネル→bit.ly/39j8H09
    〈連絡先・SNS〉
    □スーツ公式サイト→www.su-tudouga.com
    □Twitter→ / usiuna7991
    □Instagram→ / suit_ryoko_channel
    □ご連絡先→me-ru@su-tudouga.com
    取材依頼や案件なども募集しておりますので、お気軽にお問い合わせください。
    ※贈り物や差し入れに関しましては、現在受け付けておりません。
    〈アフィリエイト欄〉
    ■Amazon→amzn.to/2WDfxLf
    ■楽天→bit.ly/3blWtVV
    このリンクを介して買い物をして頂きますと、私の懐に売上の一定割合が入ります。しかし悩ましいのは、協力頂いた皆さんには何の見返りもないということです。せめて皆さんから頂いた額を見て、視聴者への感謝の気持ちを忘れぬようにします。
    ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
    引用
    Rsa - 投稿者自身による作品, CC 表示-継承 3.0, commons.wikimedia.org/w/index... 特急あずさ号
    Saigen Jiro - 投稿者自身による作品, CC0, commons.wikimedia.org/w/index...
    Yasu (トーク) - 投稿者自身による作品, CC 表示-継承 3.0, commons.wikimedia.org/w/index...
    PekePON - 投稿者自身による作品, CC 表示-継承 4.0, commons.wikimedia.org/w/index...
    PekePON - 投稿者自身による作品, CC 表示-継承 4.0, commons.wikimedia.org/w/index...
    Qurren - 投稿者自身による作品, CC 表示-継承 3.0, commons.wikimedia.org/w/index...
    N818 - 投稿者自身による作品, CC 表示-継承 4.0, commons.wikimedia.org/w/index... サンダーバード
    Alpsdake - 投稿者自身による作品, CC 表示-継承 4.0, commons.wikimedia.org/w/index...
    I, Kahusi, CC 表示-継承 3.0, commons.wikimedia.org/w/index...
    PekePON - 投稿者自身による作品, CC 表示-継承 4.0, commons.wikimedia.org/w/index... 美女平駅
    Tx-re - 投稿者自身による作品, CC 表示-継承 3.0, commons.wikimedia.org/w/index...
    Saigen Jiro - 投稿者自身による作品, CC0, commons.wikimedia.org/w/index...
    commons.wikimedia.org/wiki/Fi...
    不明 - 毎日新聞社「一億人の昭和史 日本占領2」より。, パブリック・ドメイン, commons.wikimedia.org/w/index...
    Bergmann - Japanese Wikipedia, CC 表示-継承 3.0, commons.wikimedia.org/w/index...
    221.20 (talk) - 投稿者自身による作品, パブリック・ドメイン, commons.wikimedia.org/w/index...
    Fuseoyama - 投稿者自身による作品, CC 表示-継承 3.0, commons.wikimedia.org/w/index...
    ButuCC - 投稿者自身による作品, パブリック・ドメイン, commons.wikimedia.org/w/index...
    Asacyan - 投稿者自身による作品, CC 表示-継承 4.0, commons.wikimedia.org/w/index...
    Saigen Jiro - 投稿者自身による作品, CC0, commons.wikimedia.org/w/index...
    投稿者自身による作品, CC 表示-継承 3.0, commons.wikimedia.org/w/index...
    タチヤマカムイ - 投稿者自身による作品, CC 表示-継承 4.0, commons.wikimedia.org/w/index... 作業員運用トロッコ
    利用者:Spinningcat - 投稿者自身が撮影, GFDL, ja.wikipedia.org/w/index.php?...
    Fuseoyama - 投稿者自身による作品, CC 表示-継承 3.0, commons.wikimedia.org/w/index...
    Yasu (talk) - 投稿者自身による作品, CC 表示-継承 3.0, commons.wikimedia.org/w/index...
    Yasu (トーク) - 投稿者自身による作品, CC 表示-継承 3.0, commons.wikimedia.org/w/index...
    (志合谷付近より谷を挟んだ対岸を望む。岩壁に沿って道が水平に付いている。写真中央のやや右にトンネルの入口が見える)
    投稿者自身による作品 - 投稿者自身による作品, CC 表示-継承 3.0, commons.wikimedia.org/w/index...
    alpsdake - 投稿者自身による作品, CC0, commons.wikimedia.org/w/index...
    投稿者自身による作品 - 投稿者自身による作品, CC 表示-継承 3.0, commons.wikimedia.org/w/index...
    Terrell Croft (orginal book author) - Croft, Terrell (1917年) Electrical Machinery, McGraw-Hill, pp. p171, パブリック・ドメイン, commons.wikimedia.org/w/index...
    Bergmannderivative work: MagentaGreen - このファイルの派生元: Kurobe Senyo Railway Timetable.jpg:, CC 表示-継承 3.0, commons.wikimedia.org/w/index...
    Ippukucho - 投稿者自身による作品, CC 表示 3.0, commons.wikimedia.org/w/index...
    Batholith - Topographic data: NASA's SRTM-1 30m Mesh (ver.3 2014)Rendering software: KASHMIR 3D, パブリック・ドメイン, commons.wikimedia.org/w/index...
    Suikotei - 投稿者自身による作品, CC 表示-継承 4.0, commons.wikimedia.org/w/index...
  • Авто/МотоАвто/Мото

Комментарии • 247

  • @bigojisan9796
    @bigojisan9796 4 года назад +118

    93歳の祖母が立山が大好きで
    毎年7月頃に家族で
    アルペンルートに旅行に行きます。
    祖母は車椅子なのですが
    駅の係員さんが補助をして下さるので
    車椅子でも不安なく楽しむ事ができ
    祖母も毎年楽しみにしています。

    • @Asuk4sVALO
      @Asuk4sVALO 4 года назад +10

      とてもアクティブで素晴らしいですね!

    • @user-zh1ck3bf6t
      @user-zh1ck3bf6t 4 года назад +8

      お祖母様いつまでもお元気で!

    • @user-rm4kz2tb9o
      @user-rm4kz2tb9o 4 года назад +7

      gocci 今年も行ければ良いですね!一応開通してますけどどうなるのか

  • @shochan1
    @shochan1 4 года назад +53

    毎年関電の役員が慰霊碑に手を合わすと聞きました。戦後に関西に電力をおくるために命がけで黒部ダムを作ってくれた方々ありがとうございます。ここに行った後、神戸摩耶山から100万ドルの夜景を見ると感慨深いですね。

    • @655e2
      @655e2 4 года назад

      頭いい

    • @MAJIN383
      @MAJIN383 4 года назад +1

      「ひのとり」に乗っていて、額田〜石切間で見る夜景でも同じ思いです。

  • @Freddie__Mercury
    @Freddie__Mercury 4 года назад +28

    父母が関電なので戦後の電力復興に貢献したクロヨンは誇りです。犠牲もかなり出しましたが。
    プロジェクトXを見てから黒部ダムを訪問するとより感激できます
    水平歩道、日電歩道は『黒部に怪我はなし』を今世に伝えているんですね…怖すぎる

  • @user-qz4qs9rz4n
    @user-qz4qs9rz4n 4 года назад +16

    黒部発電所を作るときに熱水が噴出して関電社員が殉職しました。今の様々なダムや発電所、バストンネルは彼らの犠牲の上にできたものだということを忘れないようにしてます

  • @user-zt9mw3fq1j
    @user-zt9mw3fq1j 4 года назад +31

    丁寧な説明でまさに講義を聴いているようでした
    勉強になります

  • @user-vk4ib7ln5h
    @user-vk4ib7ln5h 4 года назад +10

    富山出身なので、黒部アルペンルートをスーツさんに紹介していただけて嬉しいの一言です。雪の大谷ももう開通します。

  • @nam_poco
    @nam_poco 4 года назад +38

    ええ声だからラジオ感覚で聴くの好き

  • @user-wt7uf4mc5o
    @user-wt7uf4mc5o 2 года назад +5

    高校の修学旅行で行きました❗️
    当時は「なんでそんな地味なところ┄」と不満でしたが、ダムはもちろん、工事者の方々のオブジェがすごい迫力で少し恐かったです。
    トロリーバスにも乗って何だかんだ楽しめました。
    今思うと大変素晴らしい所に連れて行ってもらったんだな、と学校に感謝です。

  • @TS-sp6he
    @TS-sp6he 3 года назад +10

    「黒部には怪我なし」この言葉が重いですね。黒部川のV字谷の水平歩道と下ノ廊下は登山熟練者しか行ってはならない場所ですね。関電の先駆者は凄すぎると感じさせられます。

  • @user-lf8cf6dr1i
    @user-lf8cf6dr1i 4 года назад +24

    4/15全線開通予定ですねえ、暖冬で富山、金沢平野部はほぼ積雪なし、豪雪地白馬、南小谷、平湯、白骨、五箇山、白川など30㎝ほどしかなかった、室堂は別格7mあるそうです、

  • @DTK71005
    @DTK71005 4 года назад +8

    2002年の紅白歌合戦で中島みゆきさんが熱唱した場所が黒部川第四発電所から黒部専用鉄道上部軌道を少し進んだ資材置き場でした。

  • @minitj-qx8fm
    @minitj-qx8fm 4 года назад +15

    スーツさんすごくわかりやすいです。

  • @oran3223
    @oran3223 4 года назад +8

    『黒部の太陽』を見てから一度黒部ダムには行ってみたいと思ってるけど、この話を聴いてますます行きたくなってきた

  • @user-rm4kz2tb9o
    @user-rm4kz2tb9o 4 года назад +9

    黒部ダムにまた行きたくて行きたくて仕方なかったけどコロナで行けない私にはタイトルだけで涙が出てくる。。

  • @user-ym6cf9wu5u
    @user-ym6cf9wu5u 4 года назад +10

    トロッコ列車はとても綺麗な景色を見れていいですよね!
    宇奈月温泉♨️も良かったです。

  • @user-pw6no9zh9l
    @user-pw6no9zh9l 4 года назад +11

    昔、冬季期間、仕事で黒部発電所やダムの仕事をしてた時、扇沢の手前のダム管理事務所から雪上車に乗り換えて、関電トンネル内は普通車で移動、関電とろーりーインクラインに乗りました。作廊にある、作業員宿舎のお風呂からの景色も最高でした。

  • @ryoubitaru5171
    @ryoubitaru5171 4 года назад +33

    立山と上高地は、日本人なら絶対一度は行ったほうがいい場所です(晴れてる日にいこう)

  • @user-wv9ul9tb5m
    @user-wv9ul9tb5m 4 года назад +2

    今は無くなってしまいましたが中学1年の時に宿泊学習で立山に行きました。
    素晴らしかったです

  • @tokunagasan
    @tokunagasan 4 года назад +3

    登山のアプローチとしか見てなかったけど
    中々、興味深く見る事が出来ました

  • @train4468
    @train4468 4 года назад +3

    1回だけアルペンルート行ったことあります。黒部ダムの放水はとても見応えがあり、素晴らしいものでした。

  • @user-up6yb7wq2r
    @user-up6yb7wq2r 4 года назад +4

    立山登山よくいくからこういう動画まじでありがたい

  • @uiromikasa31
    @uiromikasa31 4 года назад

    雄大な景色写真や、面白い乗り物からの眺めを挟みながらのホワイトボードでのアルペンルート解説、とっても面白かったです😃♪スリル満点のお話や、交通チャンネルらしい紹介のおかげで、次にまた訪れる時には、違った楽しみ方で観光出来そうです✨

  • @user-fd5iu3fm1d
    @user-fd5iu3fm1d 4 года назад +4

    黒部ダムは、小学生のころ 家族で行って感動したのを覚えてる また行ってみたいと思いました

  • @user-gi2yo1ox7x
    @user-gi2yo1ox7x 4 года назад +32

    秘境だが普通の田舎と比べたら、よっぽど鉄道網が発達してる!

  • @user-zh1ck3bf6t
    @user-zh1ck3bf6t 4 года назад +2

    ヤッター!待ってました!
    今年は雪の大谷に行くことも出来ないですね。
    本当に皆さん是非来てください!!感動しますよ。
    早くコロナが終息しますように。

  • @user-dj6zr4dp5t
    @user-dj6zr4dp5t 4 года назад +3

    個人的にも大変好きなエリアで、改めて取り上げて頂いて嬉しい限りです。
    重箱の隅ですが、所謂「高熱隧道」は仙人谷から欅平方面側になります。

  • @user-lf7ri2cn7h
    @user-lf7ri2cn7h 4 года назад +10

    外出自粛の要請であまり外に出られないけど毎日面白い動画をUPしているスーツさん素晴らしいですね。

  • @kezuri_
    @kezuri_ 4 года назад +19

    水平歩道と日電歩道をセットで「下廊下」
    で沢登りが必要な「上廊下」という更なる上級者ルートというのがあり
    そのもう1個先が「奥廊下」でこれで黒部川を全攻略
    更にその先に行けば「裏銀座」という山脈ルートがあって、そこも踏破すれば徒歩で扇沢まで到達出来る…ようです

    • @user-mc8ev5xd9m
      @user-mc8ev5xd9m 4 года назад +3

      しらなかった

    • @user-vf1ue3nt6o
      @user-vf1ue3nt6o 4 года назад +1

      表銀座もありますよ。蝶ヶ岳、常念岳だったかな。

  • @muuuusashi
    @muuuusashi 4 года назад +4

    黒部ダム、夏に行ったのですがとても涼しく快適でした。ダム付近には解説も書いてあり、ダム素人でも楽しめると思います!私が行った時は映像資料でも黒部ダムの歴史を学べました。コロナおさまったらぜひ行って欲しい場所ですね。

  • @takuue5148
    @takuue5148 4 года назад +10

    16:14、前にこのトンネルが開放されていて温泉まで行ったことあります。

  • @Kowdan_Joshu
    @Kowdan_Joshu 6 месяцев назад

    子供のころ行った時、単なる黒部ダムと室堂平がめっちゃ綺麗のイメージだった
    あんな険しい山の中、本当によくこんな規模の建物を作って、しかも毎日維持するのはめっちゃ大変、本当に建設する方々、さらに今の関係者の皆さんにも感謝

  • @overseas747
    @overseas747 4 года назад

    富山県の情報や景色をアップしてくださり、いつもありがとうございます
    黒部の太陽 の舞台です🎦☀️

  • @Type_O_Gunkan_Samurai
    @Type_O_Gunkan_Samurai 4 года назад +8

    睡眠のお供にさせていただきます。

  • @0xk0f2378f3p4h
    @0xk0f2378f3p4h 4 года назад +2

    懐かしいですね。中学の修学旅行で生きました。

  • @efmaniac43
    @efmaniac43 4 года назад +2

    コロナ収束してたら来年行きたいですね、富山へ。今は大人しく動画を見ることにします。

  • @user-mn4zp8gn1x
    @user-mn4zp8gn1x 4 года назад

    スーツさんの動画で見ていた立山、黒部アルペンルートの通り抜けルート解説。
    過去映像と一般には立ち入れない場所、作業用施設案内の貴重映像と説明で見応え充分。この状況が落ち着いたら是非行きたい場所がどんどん増えていく。命懸けの歩道は難易度高過ぎですね。

  • @user-xe5ie2vz7k
    @user-xe5ie2vz7k 4 года назад

    昭和50年代に行きました。室堂の景色はスーツさんのおっしゃる通り極楽浄土、この世のものとは思えぬ程美しかったです。

  • @kmasuda557
    @kmasuda557 4 года назад +2

    10月ごろの立山から信濃大町に抜けるルートで
    クロヨンダム観に行ったことあります。
    トロリーバスなつかしい

  • @kuutan_
    @kuutan_ Год назад

    水平歩道と日電歩道行きました
    ほんとに綺麗で迫力です
    黒部という場所はほんとに興奮します

  • @user-rinrin01
    @user-rinrin01 4 года назад +4

    前もアルペンルートの動画見たけどこっちの方がわかりやすくて面白い笑笑

  • @ash-cp2nh
    @ash-cp2nh 4 года назад +4

    黒部ダムはプロジェクトXで見ました。素晴らしいダムです。

  • @user-fn5sr1bc6e
    @user-fn5sr1bc6e 4 года назад +3

    吉村昭の高熱隧道を読んで、見学会に何回も応募して参加した者です。
    補足ですが、高熱隧道は上部駅と仙人谷駅の間にあります。
    28:15辺りに画像あります。
    高熱隧道はトンネルの壁、岩盤は現在は圧送水菅の通水の影響により温度は緩和されてはいますが、今でも耐熱貨車の窓は曇ります。
    上部駅と仙人谷駅の間には駅がありその駅には祠があります。
    インクラインとケーブルカーの違いは管轄の役所が違うだけで同じような物と関電の方は仰っていました。
    黒四のインクラインは途中でスライドできます。
    黒部トンネルの中はマイクロバスで通ることができます。途中で換気の横穴があり途中停車で劔岳の裏側を見ることが出来ましたが、日電歩道を歩かないと見ることが出来ない景色だそうです。
    是非皆様、高熱隧道を読んだり、見学会に参加されることをおすすめします。

  • @ta_ke
    @ta_ke 4 года назад +4

    インクラインであれば、首都圏でも宮ガ瀬ダム(神奈川県愛甲郡)で乗ることが出来ます。
    なお、宮ヶ瀬ダムでも観光放水をしています。黒部ダムには及ぶべくもありませんが…。

  • @user-lq1nd6rt5e
    @user-lq1nd6rt5e 3 года назад +3

    美女平から立山駅までのケーブルカーが、あまりの混雑のため客をさばききれず、関西電力が用意したバスでに乗せてもらったのは貴重な体験。

  • @KimioYoshioka
    @KimioYoshioka 4 года назад +2

    行ったなぁ。5月に行きたいなっといつも思っている。

  • @okazo81
    @okazo81 4 года назад +18

    ちょっと水平歩道と日電歩道の動画見てきたけど、トンデモないです。
    あれは絶対に途中で恐怖のあまり動けなくなります。そりゃ死人がバンバン出るはずですよね。

    • @awacs40
      @awacs40 4 года назад +7

      ”黒部では怪我をしない。”らしいですね。

    • @so-sen9059
      @so-sen9059 4 года назад

      @@awacs40 意味がわかると怖いですね

    • @kamochiyan1471
      @kamochiyan1471 4 года назад

      @@awacs40 確かに、映画『黒部の太陽』
      でも佐藤工業の社員に扮した故宇野重吉
      と息子で同じく同社作業員として登場し
      た寺尾聡(つまり実親子が役上も親子を
      演じている)が仙人ダム上で同じ会話を
      交わし、宇野さんが寺尾さんを戒めてい
      ましたね‥。

  • @yareyare1968
    @yareyare1968 4 года назад +10

    こんな頑張って作られた黒部川第四発電所の発電量が最大33万5000kwで、後に作られた福井県の大飯原子力発電所4号機(最大118万kw)の3分の1以下というのがなあ。
    それだけ原子力発電の力の凄さの証明でもあるのですが。

  • @a7s6hasevish
    @a7s6hasevish 4 года назад +2

    凄い
    今日ちょうどアルペンルート行きたいと思って調べてました。
    トロッコにも乗りたくて!
    ありがとうございます。
    箱根フリーパスルートも今後お願いします🙏

  • @naraken0103
    @naraken0103 4 года назад +1

    良く調べてまとめてあります。歩道のことは記憶になかったのですが、一般の方でも利用できるようにのくだりで吹き出してしまいました。法律の建前上なのだと思いますがよく訓練され装備を整えた一般の方でないと踏破できそうにないです。

  • @elemoi200v
    @elemoi200v 4 года назад +1

    トロッコ列車、寒くてお腹が冷えて えらい目にあった思い出が。。

  • @user-me3rw2mv4f
    @user-me3rw2mv4f 4 года назад +14

    富山県の紹介ありがとうございます!

  • @maru-wd4bb
    @maru-wd4bb 4 года назад

    わかりやすい

  • @fixyou9848
    @fixyou9848 4 года назад +1

    5年前の夏に宇奈月と黒部の両方を訪れました。北陸新幹線が開業して数ヶ月の頃でした。
    トンネル工事の途中で破砕帯という軟弱な地層にあたってしまい難航を極めたようです。171名もの工事関係者の方々が無くなってしまったと聞きました。今私達が観光できるのもその方達のお陰なんですね。
    ちなみに、ハサイダーというご当地のサイダーがあり結構美味しいですよー

  • @user-yg2fc4yx8x
    @user-yg2fc4yx8x 4 года назад +66

    スーツならホワイトボードとペンさえあれば永遠にしゃべり続けるんじゃね?

    • @team-bo7kn
      @team-bo7kn 4 года назад

      それはあくまで君の主観であって科学的根拠が一つもない。はい論破

    • @ohiyakun3067
      @ohiyakun3067 4 года назад +15

      team太鼓ポルノ✔️ みなさんこんなコメントに返事しないでくださいね コイツの思う壺ですので

    • @user-lf7ri2cn7h
      @user-lf7ri2cn7h 4 года назад +10

      @@ohiyakun3067 おかっちさんの言う通り

    • @user-my3zr8bq1h
      @user-my3zr8bq1h 4 года назад +6

      @@team-bo7kn 個人の行動に科学的根拠求めるのは草

    • @user-pi7ix9fx7t
      @user-pi7ix9fx7t 4 года назад +1

      キタノ鐵道チャンネルKitano Railway Channel スーツが言いそう

  • @seacalm4284
    @seacalm4284 4 года назад +6

    アルペンルートのロープウェイはワンスパンロープウェイとしては日本最長らしい。
    ロープウェイの中の自動アナウンスで説明してた

  • @user-lc6jv3rj1e
    @user-lc6jv3rj1e 4 года назад

    前回抜けていました大観峰駅記入ありがとうございます。🎉✨😆✨🎊

  • @y.y0
    @y.y0 4 года назад +2

    松本から信濃大町までの単線をE353が走ってるとたまらない、、、景色も最高だし‼︎‼︎

    • @onmanko
      @onmanko 2 года назад

      一応南小谷まで…

  • @user-uw1vs6pr2h
    @user-uw1vs6pr2h 3 года назад

    ここ一昨年の秋に行きました
    コンサートが富山にあったので翌日立山連峰に
    10月なのに台風の影響で新幹線は夕方運休し30度とかw
    翌日は山の方が雨で寒く高原バスに乗って室堂で降りたら寒く温泉入ってきました
    黒部ダムも通って最後扇沢に出てそこから信濃大町まで路線バスで行ってあずさで八王子迄出て浜線と小田急でウチに帰ってきた
    翌日風邪ひいて休んだ思い出w
    今年はトロッコ電車にも乗りました
    さすが空いてましたね

  • @Massabb_
    @Massabb_ 4 года назад +3

    地元民より詳しく丁寧に説明する事が出来る神‼️

  • @user-ft3zb1mh2r
    @user-ft3zb1mh2r 4 года назад +2

    スーツさんにテーマをリクエストしたい。米原駅でのしらさぎと快速・新快速の増結列車の運用を解説する動画をリクエストします。しらさぎ9両の場合、米原駅で分割して、米原駅止まりの残った3両はどこに行くのか?等や新快速、快速も米原駅で分割するはずなので、これ解説して下さったら面白いと思います。もしくは、JR東日本でも似たような運用をする列車があれば、お願いしたいです。

  • @senna1994ful
    @senna1994ful 4 года назад +13

    関係ないけど、スーツ交通が桃鉄やったらおもしろそうw

  • @user-kiwametaiii
    @user-kiwametaiii 4 года назад +11

    富山に住んでるけど黒部ダム行ったことないな。地元の観光スポットはなぜか行かないという現象不思議

  • @tomokawa-nf3to
    @tomokawa-nf3to 4 года назад +3

    46年車で日本一周の途中に前扇沢駅からトロリーバスで行きました。
    トンネルを抜け黒部ダムが眼に入った時の衝撃は忘れる事はありません。
    すっかり歳を取ってしまいました。生きてるうちにもう一度いけるのだろうか!
    ちなみに九州佐賀からです!やはり遠いな!

  • @hanchiya_han
    @hanchiya_han 4 года назад +3

    黒部湖畔遊覧船ガルベが有りますので、これも含めていただけたら幸いです。
    (移動手段ではないから除外したのかもしれませんが)

  • @sugarsweet0808
    @sugarsweet0808 4 года назад +4

    よくここまでペラペラ喋れるな
    改めて凄いと思ったわ

  • @user-hy7me2de5w
    @user-hy7me2de5w 4 года назад +12

    今トロリーバスが充電式だって知らなかった…バスも新しくなってるのな、

  • @user-gi2yo1ox7x
    @user-gi2yo1ox7x 4 года назад +12

    黒部峡谷鉄道と同じような路線で大井川鐵道井川線を思い出す!!どちらも絶景路線!!

  • @user-wy8pe1ru3p
    @user-wy8pe1ru3p 4 года назад +1

    真夏に行ったんですが、ちょっとトンネルとかに入ると凄く寒かったです。

  • @user-by2zy3br1n
    @user-by2zy3br1n 4 года назад

    スーツくんの動画で黒部は見ましたが、まだ行った事がありません。
    今回の案内で更に行きたくなりました。丁寧な解説ありがとう😊

  • @grandprogram
    @grandprogram 4 года назад +9

    どうでしょうのファンなら登山家の苦闘を思い出しながら動画を見るでしょう。

    • @ParadisodiEdogawa
      @ParadisodiEdogawa 4 года назад +1

      grandprogram go トローリー!

    • @grandprogram
      @grandprogram 4 года назад

      @@ParadisodiEdogawa オーッ!

    • @hatutaka7398
      @hatutaka7398 4 года назад +1

      アターック!!!

    • @MAJIN383
      @MAJIN383 4 года назад +1

      トロリーが危険だ!

  • @marikosakuya2495
    @marikosakuya2495 4 года назад +2

    以前JR東海が出している立山黒部アルペン切符で静岡から行きました。私は室堂から山に登りたくて行きましたが新幹線も特急も使えてぐるっと信濃大町の方へ抜けられてとても便利でした。
    確か1週間くらい使えるのであちこち泊まりながら使うのに便利だなーと思いました。
    25000円位だったと思いましたがしっかり予定立てて使えばお安いんじゃないかと
    もう一度これを使って室堂でみくりが池観に行きたいものです^ - ^

  • @plum6184
    @plum6184 4 года назад

    立山近辺はかつての修験、今は観光や登山
    特に北アルプスは登山の聖地ですからそういった面でも需要は高いですからね

  • @user-oj8pl1gz3h
    @user-oj8pl1gz3h 3 года назад +3

    素晴らしいでーす!スーツ様の感動の!お話し…生きている限り!永遠に…ずっとずっと聴かせていただきたいでーす!100万円以上の価値があります!

  • @coffeedranker3146
    @coffeedranker3146 4 года назад +2

    吉村昭さんの高熱隧道という小説がありますね。ノンフィクションです。

  • @rysakasa9656
    @rysakasa9656 4 года назад +3

    落ち着いたら富山の路面電車にも乗りに来てくださいませ〜
    富山は車社会ですが、こんなにいろんな乗り物があるので、鉄道王国(鉄軌道?)と呼ばれたりもする不思議な県です笑

  • @Mata-Kami
    @Mata-Kami 4 года назад

    以前、友人らと旅行へ行った際、『トロッコ列車に乗った後で黒部ダム』という計画を立てたものの、よく調べなかった為、
    『乗ったトロッコ列車がギリギリそのシーズン最終』
    『そこから黒部ダムまで数時間かかることに、その時気づいた為に断念』
    という、悲しい事になりました(まあこれはこれでネタになって楽しかったのですが)。
    黒部ダムは子供の頃、家族で行って大変楽しかった思い出があるので、また訪れたいと思っております。

  • @zapoteco2016
    @zapoteco2016 4 года назад

    水平歩道・日電歩道は確かに難易度は高いです。ただ途中逃げ道は2つほど分岐してます。それはそれよりさらに難易度の高い、「つるぎ」の元ネタにもなってる剣岳への登山ルートです。歩道の整備要請にはそういう意味合いもあります。逆に室堂から立山(雄山)のルートは登山としては初心者向けで、いつか行ってほしいです。頂上の神社には夏は宮司が常駐し、修学旅行などで登る学校もあります。

  • @srfdg297
    @srfdg297 4 года назад

    黒部ダムとはあまり関係ないですが、立山駅横にある砂防博物館と砂防工事のトロッコをいつか紹介してほしいです!

  • @starletjog
    @starletjog 4 года назад +1

    14:16 日本発送電(株)でしょうか?戦時統制法の一環でしたよね。

  • @maruro9655
    @maruro9655 4 года назад +2

    隧道。青函トンネルも入口には青函隧道と掲げられています。

  • @user-rx2qu8je4m
    @user-rx2qu8je4m 4 года назад +3

    僕も前富山地鉄で宇奈月温泉にいきました。いいところですよね。

  • @hizimasa
    @hizimasa 4 года назад +2

    7:25の写真は難波あたりっぽい

  • @takuue5148
    @takuue5148 4 года назад +5

    ホワイトボードの高熱隧道の位置が違いますね。正しくは上部駅と仙人谷の間ですね。

  • @kazmit873
    @kazmit873 4 года назад +22

    とりあえずわかったこと→落ちたら死ぬ

  • @tomorrowings1164
    @tomorrowings1164 4 года назад +1

    アルペンルートは立山→信濃大町で2回行きました。室堂に着いて嬉しくてはしゃいでたら酸欠になったことを思い出しました、標高が高いことを忘れてて😅

  • @takuue5148
    @takuue5148 4 года назад +4

    非公開ルートに行ってみたいです!

  • @user-me9ng9rv5j
    @user-me9ng9rv5j 4 года назад

    富山方面から室堂までは普通の観光バス(おそらくツアーではない)でも行くことができます。ただし、通行料5万円取られます。また、室堂~美女平間の雪の大谷の時期が終わってから観光放流のシーズンが始まります。雪の大谷の時期に行っても放流はしてません。

  • @atsuo_Mirrativ
    @atsuo_Mirrativ 4 года назад +9

    コロナ終息したら一番最初に行きたい場所だろうな

  • @cocomi_mina
    @cocomi_mina 4 года назад +2

    立山トンネルのトロリーバスの車両をどう置き換えるかも気になるところです。

  • @user-mp3vj7fb7e
    @user-mp3vj7fb7e 4 года назад +5

    4:51 syamuの挨拶かと思った

  • @nisitetu221
    @nisitetu221 4 года назад +1

    大阪に住んでて修学旅行で黒部アルペンルートに行くので参考になります

  • @union9800
    @union9800 4 года назад

    くろよんは大阪~白馬~信濃森上でした。
    スーツさんのツレに登山部いればその人に連れて行ってもらえば行けます。
    ムラサキスポーツあたりで装備かわなあかんかも。
    インクラインでほかで有名なのは琵琶湖疏水の蹴上のインクラインですね。

  • @user-od2hv9kg9d
    @user-od2hv9kg9d 4 года назад +1

    くろにょんのぬいぐるみが欲しいです😍
    売ってなかったです😣

  • @user-bq4gh2kh6d
    @user-bq4gh2kh6d 4 года назад +4

    説明するたびに、日本一周動画を思い出すなぁ
    8:02 「JNR サル せっけん」等が気になるんだが

  • @user-mh9vj9yk9g
    @user-mh9vj9yk9g 4 года назад +6

    沖縄県民「うちモノレール一個だけなんですけど」

  • @nenene1192
    @nenene1192 4 года назад

    扇沢駅までは電車バスより車で行った方が全然いいです。
    また、関電トンネルトロリーバスは2018年の山閉めを機に廃線し2019年山開きから電気バスとして営業開始しましたね。
    トロリーバスを経験している人たち(私を含め)からすれば、電気バスは乗ってみるとものすごく物足りない感が凄いです。

  • @user-rx9zc7ou9o
    @user-rx9zc7ou9o 4 года назад

    修学旅行で4年前に行ったけどトロリーバス変わってますね

  • @user-gi2yo1ox7x
    @user-gi2yo1ox7x 4 года назад +4

    関係者以外普段は乗れない路線があっていいですね!

  • @peacetrain1664
    @peacetrain1664 4 года назад +2

    黒部ダムとか行ってみたいけど行く機会がない😩

    • @user-zh1ck3bf6t
      @user-zh1ck3bf6t 4 года назад +1

      ぴーす交通局 様
      個人で行くと交通費がバカ高いのでバスツアーがオススメですよ。

  • @user-iz8bl3on9h
    @user-iz8bl3on9h 4 года назад

    千人谷にも第三発電所に水を送る為のダムがありますよ。
    第四発電所のインクラインは元来メンテナンス用のものです。
    発電用のタービン等を運び出す為の物で一般のケーブルカーよりも大きいです。
    人を乗せるときは工事現場に有るようなコンテナ事務所みたいな部屋を乗せて、その中に入って移動します。