Размер видео: 1280 X 720853 X 480640 X 360
Показать панель управления
Автовоспроизведение
Автоповтор
五代は怒りと悲しみの負の感情で戦うから黒い姿に、ダグバは喜びと楽しみの正の感情で戦うから白い姿に……。正義と悪のイメージカラーが真逆になるというこの演出が好きですね。この二人の決戦はライダー史上に残る名場面だと思います。
この何も音楽がなく殴り合うシーン五代の悲しい顔で殴ってるシーンもうクウガは全てにおいて原点にして頂点すぎる絶対超えられない
元々昭和ライダーの絶対的設定であった改造人間という設定は無くしても、敵と同じ力を使うという要素として名残を残したのが平成以降のライダーなんだよな。その先駆けがこのクウガなのだろうが、改めて見れば設定が細かくよく出来ている作品だと思う。
みんなを笑顔にしたい優しい男が本人の望まぬ方法でだけど破壊と暴力の化身みたいなのまで満面の笑顔にさせた話
尊厳破壊が凄まじい
このRUclipsrはストーリーとか最初に話してくれるからより分かりやすくて好き
雄介がレッドアイになれたのは雄介の優しさだけではなく、一条達や色々な出会いがあってこそのレッドアイになれたと思ってます
ソウゴみたいな感じですね。
それを成す事が出来たのも雄介の元々持っていた人徳のお陰なのよな
奇跡の形態なんでしょうね。
ラストは白と黒笑いと泣き対になってるのが印象深かった
9:21 正義(まさよし)が黒 好きw
書こうとしたら既にいたwww
クウガは怪人でも殺したく無くて、殺したという事実を隠す為にアルティメットで血が目立たない黒に反対にダグバは殺すことを遊び感覚でしてるから、血を隠す理由も無くて赤が目立つ白になったんかなと放送当時思ってた
幼稚園児の時に観てた時から20年以上経っても未だに好き。そのくらいいい作品。
ガドルはライジングフォーム(電撃態)を手に入れた際に新たに角が2本生えたし、体色や装飾の一部にが金色になったから究極の闇一歩手前だったのがよく分かる。ダグバのベルトの欠片を着服して体内に仕込んだゴオマは頭部と肩部にトゲが映えたけど肩部が左右非対称の歪な変化となり、身体と腕に血管も浮き出たりで、ジャーザが「コロされたくないから頑張ってる」とかバベルが「ザギバスゲゲルに進めるのは俺たちだけ」って言ってる辺り、究極態のゴオマはゴの最強3人衆で抑え込める力でどのみち長くないパワーアップであったことが示唆されてる。心と体が強くなければ破壊するだけの存在になる力を抑え込んだ五代君がどれだけ凄いかって事ですね。
そもそも悲しみを背負って戦うライダーってのが石ノ森先生のライダー過ぎて好き
クウガとダグバが似ている理由ですが、『クウガとダグバは同じクワガタモチーフ』『クウガはダグバの能力を研究して生み出された』という話を聞いた事があります。
クウガ熱っ!子供の頃に飛ばし飛ばしで見たのが最後だから、近々ちゃんと観てみよう。
クウガは今見ると映像面は合成とかCGとかがショボく映るけど設定や脚本はものすごく完成度が高くて唸る
どうにかしてcgだけ現代の最新版に置き換えられないものかな
レトロな感じが出てて良いとは思う
小学生リアルタイムで観れたのは幸運の何ものでもない。私の仮面ライダーはいつまでもクウガ。
9:21唐突な「まさよし」に吹いた。
仮面ライダーシリーズの暗黙のルール「敵と同じ力で戦う」をしっかりと守っている。ダクバとの最終決戦の結末は「怪人を倒した仮面ライダー」ではなくて「人を○した主人公」互いにベルトが限界をこえて変身を維持出来なくなりそれでも戦い続けた結果、五代雄介の目の前いたのは血に染まった青年の亡骸
@@exmojoun_9779平成一期、二期は、遠い近い、加工無加工の違いはあるけど、力の根源という意味では割と踏襲してね?違うの響鬼とカブトくらいしか思いつかん。カブトもベルトの技術提供者があれやし。
@@exmojoun_9779カブトに関しては「敵による生体改造」って部分を踏襲してますね。
@@exmojoun_9779 ライダーマンは、敵組織で開発されてたアームと、ニセV3スーツ。アギトは、天使に与えられた因子によって変身する。敵も天使。ギルスは、天使と人間のハーフ。唯一G3は、人間が持つ知恵(科学)によって作られた。(ガンガンG枠)ファイズは、敵であるオルフェノクが不穏分子を狩るために作った鎧であり、オルフェノクでなければ使えない。主人公も実はオルフェノク。カブトは、ネイティブ(怪人)によってもたらされた技術によって開発された、ネイティブの防衛のための装備なため、ホッパーゼクター以外は地球人の命令より、ネイティブの支配下にある。広い意味では、敵と同種だ。
@@exmojoun_9779 昭和ライダーは確かに多いな。アギトは、アンノウンが黒の神、アギトは白の神で、神の力という点で共通、ファイズは、デルタ以外はオルフェノクの因子無いから使えないから、オルフェノクの力という意味で同じって認識だわ。ディケイドは、公式の劇場版嘘予告見ると、もうひとりの門矢士がラスボスで出てくる案があったのかもな。それだと力の源同じだけど、結局劇場版はあれだったので、言う通り力違うね。
@@exmojoun_9779 当てはまらないのは、元々仮面ライダーではなかった響鬼と詳細な設定があまり作られていないディケイドくらい。響鬼も裏設定レベルでは鬼の力の制御に失敗して飲まれると魔化魍になってしまう、と言うのがある。他の平成令和ライダーは全て怪人と力の根源や大元が同じだったり、怪人の力を利用しています。
元々、仮面ライダー自体、逃げるイレギュラーがなければ悪の存在になったからおかしくないそれとクウガとダクバってBLACKとシャドームーンの前例もありますしそのオマージュ要素があるかもしれない
ゴオマ究極体もアルティメットフォームのクウガにちょっと似てるな道を極めた者が辿り着く場所はいつも同じって事か
アルティメットフォームへの変身の際に雄介は、もし究極の闇を齎す存在になるなら…と言うとても強い念入りを持った上で変身した為に、万が一その際に神経断熱弾をアークルのアマダムに撃ち込む事を依頼するも、変身後も雄介の意志がちゃんとあったが為にそれ故に伝説を塗り替える瞬間を築き上げたと。
銃を一瞥もしなかった一条さんで泣ける…
よりクウガが好きになった♪ また見返したい!
7:44 同等の存在になりうると考えていたというよりは、ゲゲルをより楽しくしてくれる相手、少し強い獲物としてクウガを見ていた感じがします。
元々仮面ライダーは怪人と同じ存在であり、正義の心がなければ怪人そのものだったことを思い出しました。最近は悪役のライダーとか珍しくないけど、あいつら普通に怪人ですよね。
味方の怪人もいるしね
だから最近はつまらない
@@無名の有名人-z1k それって、あなたの感想ですよね?🤔w
少なくとも王蛇は怪人の領域に入ってると思う。
@@あむりた-d1n そもそも龍騎は「この戦いに正義はない」で締めくくられたヒーローモノとしても異端児だからなぁ
当時、最終回手前の予告で、あいつ青空が好きでね…っておやっさんが語ってたから、五代は死んだと思ってたな。最終回までの一週間が長く感じた
最後に立ったは、1度ダブルノックダウンした後に、テレビでは描写されてませんが小説で、五代雄介が立ち上がってそのまま、旅に出たと言われていますね。
9:22「正義(せいぎ)」を「まさよし」と読むな!笑
孫
究極の姿が真の姿っての、最高に中学2年生で大好き。
こういう設定は、石ノ森章太郎原作へのリスペクトを感じるよね。綺麗事だけじゃない、ライダーも怪人の一つでしかないどうしようも無さというか、五代がどこまでも"人間として"クウガに変身する事を選択したことが、グロンギの中でも"力に溺れなかった4号"でい続けられた理由だよねそういう所に矜持がある。
当時リアタイしてたけど、ダグバの怪人体が白いアルティメットフォームだったのは衝撃だったなぁ
仮にゲゲル?をクリアしても、ダグバに勝てる未来が見えない。。。
急に出てきた「まさよし」とは一体…
くっそ笑ったwwww
最終決戦までの積み上げがあったからこそ、劇場版に繋げられなかったという皮肉五代雄介の戦いはもう一度見たいけど、もう戦って欲しくないというジレンマ
なるほど、クウガもグロンギだけを倒すっていうゲゲルをしてたってことになるのか
初代仮面ライダーが正義の心を持った怪人が、悪い心持った怪人倒してたから、クウガもその流れかと。
このダグバが数年後にワンパンされるなんて有り得ないよな()
ただしクウガのオリキャスは一人も呼べない
ダグバに限らず過去の強敵や激強ライダー達はみんな後輩が活躍する為の噛ませに。いや、変に先輩ヅラせず後輩に花を持たせ……いや無いか。元ラスボスや上級幹部クラスがその他大勢の雑魚みたいにワラワラ薙ぎ倒される様子を見ると当時のファンとしては何とも言えんのよな
再生怪人は弱くなる…というよりも最近の呼び出される系の過去怪人は各本編より少しズレた所から呼ばれてると思ってるわアナザーディケイドのもラスボスが勝った世界から呼んでるって言われてはいるけど各世界のライダー&ラスボスが本編そのままの強さの世界かどうかはわからないわけだし極論グローイングフォームが最強フォーム扱いの世界でそれにギリギリ勝てる程度のダグバっていうのもあり得る
@@Alice-gt2jg その考え方良いな…確かに同じような展開の世界でもワンチャン強さ違うかもしれないのか、ドラゴンボールの人造人間編みたいな感じで。
伝説を塗り替えたレッドアイアルティメット。
同じクワガタ種だから似てるだけだと思ってた。
グロンギが爆発するのって、封印されないために封印エネルギーがグロンギのベルトに到達した時点で自爆装置が発動するんじゃなかったけ?公式ファンブックにそんな記載があったような。
それなんというファンブックですか?
講談社シリーズMOOKの仮面ライダー平成 仮面ライダークウガだったかと
@@うたまる純一 その本持ってるけと、その『封印されないために』に自爆装置が発動するという説明は見当たらなかったかな。あっても、バルバの指輪の説明にゲゲルの制限時間を過ぎると爆発するようにセットするという記述くらいしか。
自分でも確認しました。キックに関しての説明は強烈な攻撃としか書いてなかったですね。自分の勘違いだったようです。じゃあなんで、古代のクウガは封印してたのに、五代は爆殺してるんでしょうね?
それについては考察レベルの域を出ませんが、リントが相手をコロす力を身につけたことへの暗喩ではないか?という説を見て納得しました。実際バルバが『リントは変わった(自分たちと同じく暴力を身につけた)』と発言してますからね。
クウガは ダグバの模造品
放映当時から、仮面ライダークウガは、キャラクター的にも設定や内容、映像や脚本など、全てに魅了されてしまいました。いまだに好きです❣️平成に甦る仮面ライダーという事で、制作側の力の入り方も感じていました。シリーズ初のビデオ画質でリアリティも演出。30分が1時間位見ていたかの様に錯覚する程、惹き込まれていました。クウガの事、話し出したら出したら止まらなくなってしまくぅぅぅ…😅
果たして平成最初のライダーであるクウガを超える作品は現れるのだろうか
クウガとダグバの関係って、昭和ライダーのBLACKとシャドームーンの関係をオマージュしているのかって思えました😊
まあ水を差すようでアレだが、古代のが人間はヌッコロすことに抵抗なさそうだ
ダグバのほうが少年漫画の主人公っぽい。クウガはナルトでいったらサスケとかそういうキャラっぽい。
悲しいかな小説版でまたクウガとなって戦うことを公式から強いられてるんですよ…
一回ゲームが終わったら、死んだグロンギ達を復活させてまたゲーム再開を延々と繰り返すのかな?
アルティメットのアマダムにダグバのベルト取り込んだらライアルになって暴れてくれそう(サイコパスムーヴ)
クウガは、むしろグロンギ族によって難易度としてリント族にアマダムとしてもたらされたのではないかと思うゲーム(ゲゲル)は簡単過ぎるとつまらないからゲームの障害としてアマダムをどう利用するかは、リントの自由それで、リントがベルトを作りクウガとして邪魔してくるのを排除するつもりはなかったようだし。
色的にも形状が似ている事でもブラックとシャドームーンを思わせもしますね。あと、ブラックアイではなくて、ダークアイだったと思います。
霊石の設定といい、BLACKの影響を受けてる気もする。
ちなみに漫画版BLACKだと、ラスボスが未来のBLACKだったりする。
@@pennywise-IT さん、僕は知っていたから構わないけど、意図せずネタバレを食らう人が居ることも考慮すべきだと思います。
@@greenwings1653 え、それいうならこの動画自体ラスボスって名言してサムネで姿まで出してるんだから駄目じゃん。なんで動画には文句言わんの?
@@pennywise-IT さん、これクウガの動画ですよね。Blackの動画じゃありませんよね。つまり Blackの情報がはらされると思って見に来ているいる人はいないわけですよ。理解できましたか?
クウガは最近見返したけど結構面白いんだよな昭和ライダーとは繋がりが無いて言うけど裕介達がいる大学はあの城南大学だし40話では卒業生の先生で眉毛が太い本郷先生が名前出てたし遊び心もある作品だと思う
そうなんです!なお本郷先生は劇中登場しませんでしたが、次のアギトの劇場版でとある役で藤岡弘、が出演しております。平成一期の最初の作品はそういうところあって好き。
藤岡さんは平成ライダーが武器使っていることに微妙な反応していたらしいですね。かつての自分が終始素手だったからかもしれないですが、昭和ライダーも武器持ちいっぱいいるんですよね。
@@あむりた-d1n さまそもそも改造人間の肉体そのものが武器です。全身武器です。
@@jeepoceania2075 アナザーアギトやホッパーズが今でも人気な理由の1つかもしれませんね。実際ホッパーズのデザインの完成度はスゴいです。
@@あむりた-d1n さまアナザーアギト(仮面ライダーアギト)は、デフォルメ化した真という雰囲気があります。仮面ライダーガイアが実現していたらこんな感じかな
「ん」からはじまったら、しりとりが終わらねーじゃないか
グロンギはリント族をコロしていたのになんでリント族にはグロンギをコロして戦いを終わらせるって考えがなかったんだろう。
グロンギと同類になりたくなかったからだと思うな
グロンギという名称自体初耳だったずっと本編中未確認生命体だったしなぁ。
結構序盤の方でグロンギとリントの名前出てこなかったっけ? 度々桜子さんが口にしてた気がする
クウガとクウガ・プロトタイプはダグバを元にして作られたのが原典の話ヒーローズ版だとグロンギの反乱者と言う設定ガドル閣下の回想だと激闘により傷つき記憶と力を失ったズ集団だとクウガとダグバの激闘があり少しずつ鮮明に
復活したときのもじゃもじゃはどこいったんやー1年でマッシュアップしすぎぃー
唐突な正義(まさよし)登場にワロタ
所々、ティガのオマージュがある。
当たり前といえば当たり前だけどファイズもラスボスとそっくりな顔ですよね
まぁそもそもファイズドライバーとかもスマートブレインが作ったものだからね
たしかファイズ達三人はラスボスの近衛兵役として作ったため多少似た姿になってると聞いたことある。
ファイズ系ライダー3体は全てアークオルフェノクを元に作られてもいますからデザインが似ているのは必然ですね。劇場版の2体は不明だが技術的にはデルタギアをベースにしたらしい(小説版独自設定の可能性あり)
まあ封印という概念があれば死刑なんて無いもんな
クウガとダグバが似ているのは、古代の戦士クウガが兄弟か血縁者だから。双子の兄弟であるバズーとバダーもほぼ同じ姿になっているのが証拠。あと、コレまでの戦いでも泣いていた説。変身を解く時、ほぼ必ず背を向けていたのは泣いていた顔を見せない為だった。と思ってる。
ダグバも ある意味仮面ライダーなのかも
原点にして頂点。
当時3歳だったけど、雪山の殴り合いとバックしますだけ覚えてるw
令和に放送してたらダグバは仮面ライダーダグバ(ラスボス)
そう呼ばれてないだけで、原作の時点で実質そうだと思う
仮面ライダー龍騎の漫画版の解説もして欲しい
クウガ アルティメットフォーム対ン・ダグバ・ゼバとの雪山の最終決戦が楽しみに見たいです👏
4本角の話もあった方が良かったかも
クウガ版サイヤ人?
正義ま さ よ し …
まぁ簡単言うと, こんな感じだな。 グロンギ達「よーし,襲っちゃうよ」皆「もう おしまいだ」
同スペックで顕になる心の違い。
ゲゲルを行う権利のなかったベの連中は殺しはしなかったの?
え?ダグバと雄介って、最後ダブルノックダウンですよね?
多分小説版の話かと
現在はハリウッドでは【オーラが出せるw】と噂のオダギリジョーさんの初期の主演作😁最終回の雄介の【泣きながら相手を殴る】という演技にはキュン2させられた😉やはり【オーラが出せるw】役者は違う🥳
くだらない動画内の掛け合いだけど、クウガ大好き過ぎて30秒くらいからの掛け合いにピキッちまったわ。普通にこのチャンネル嫌いになってきた
ちょっと分かる
また『見た目が似ている』ネタやるのか。
旅に出てから20年後、トランペッターになりニート親父に超変身😂ある意味同じ朝ドラ作品。
だからクウガって言ったら五代雄介なんよなー、小野寺ユウスケ?だれそれ美味しいの?
似てるか?
ダグバの装飾品を取り除くとまさに白い凄まじき戦士クウガ
どこが似てんだよ
おい、タイタン無視するなよ
五代は怒りと悲しみの負の感情で戦うから黒い姿に、ダグバは喜びと楽しみの正の感情で戦うから白い姿に……。
正義と悪のイメージカラーが真逆になるというこの演出が好きですね。この二人の決戦はライダー史上に残る名場面だと思います。
この何も音楽がなく殴り合うシーン五代の悲しい顔で殴ってるシーンもうクウガは全てにおいて原点にして頂点すぎる絶対超えられない
元々昭和ライダーの絶対的設定であった改造人間という設定は無くしても、敵と同じ力を使うという要素として名残を残したのが平成以降のライダーなんだよな。
その先駆けがこのクウガなのだろうが、改めて見れば設定が細かくよく出来ている作品だと思う。
みんなを笑顔にしたい優しい男が本人の望まぬ方法でだけど破壊と暴力の化身みたいなのまで満面の笑顔にさせた話
尊厳破壊が凄まじい
このRUclipsrはストーリーとか最初に話してくれるからより分かりやすくて好き
雄介がレッドアイになれたのは雄介の優しさだけではなく、一条達や色々な出会いがあってこそのレッドアイになれたと思ってます
ソウゴみたいな感じですね。
それを成す事が出来たのも雄介の
元々持っていた人徳のお陰なのよな
奇跡の形態なんでしょうね。
ラストは
白と黒
笑いと泣き
対になってるのが印象深かった
9:21 正義(まさよし)が黒 好きw
書こうとしたら既にいたwww
クウガは怪人でも殺したく無くて、
殺したという事実を隠す為にアルティメットで血が目立たない黒に
反対にダグバは殺すことを遊び感覚でしてるから、血を隠す理由も無くて赤が目立つ白になったんかなと放送当時思ってた
幼稚園児の時に観てた時から20年以上経っても未だに好き。そのくらいいい作品。
ガドルはライジングフォーム(電撃態)を手に入れた際に新たに角が2本生えたし、体色や装飾の一部にが金色になったから究極の闇一歩手前だったのがよく分かる。
ダグバのベルトの欠片を着服して体内に仕込んだゴオマは頭部と肩部にトゲが映えたけど肩部が左右非対称の歪な変化となり、身体と腕に血管も浮き出たりで、ジャーザが「コロされたくないから頑張ってる」とかバベルが「ザギバスゲゲルに進めるのは俺たちだけ」って言ってる辺り、究極態のゴオマはゴの最強3人衆で抑え込める力でどのみち長くないパワーアップであったことが示唆されてる。
心と体が強くなければ破壊するだけの存在になる力を抑え込んだ五代君がどれだけ凄いかって事ですね。
そもそも悲しみを背負って戦うライダーってのが石ノ森先生のライダー過ぎて好き
クウガとダグバが似ている理由ですが、『クウガとダグバは同じクワガタモチーフ』『クウガはダグバの能力を研究して生み出された』という話を聞いた事があります。
クウガ熱っ!
子供の頃に飛ばし飛ばしで見たのが最後だから、近々ちゃんと観てみよう。
クウガは今見ると映像面は合成とかCGとかがショボく映るけど設定や脚本はものすごく完成度が高くて唸る
どうにかしてcgだけ現代の最新版に置き換えられないものかな
レトロな感じが出てて良いとは思う
小学生リアルタイムで観れたのは幸運の何ものでもない。私の仮面ライダーはいつまでもクウガ。
9:21
唐突な「まさよし」に吹いた。
仮面ライダーシリーズの暗黙のルール「敵と同じ力で戦う」をしっかりと守っている。
ダクバとの最終決戦の結末は「怪人を倒した仮面ライダー」ではなくて「人を○した主人公」
互いにベルトが限界をこえて変身を維持出来なくなりそれでも戦い続けた結果、五代雄介の目の前いたのは血に染まった青年の亡骸
@@exmojoun_9779
平成一期、二期は、遠い近い、加工無加工の違いはあるけど、力の根源という意味では割と踏襲してね?
違うの響鬼とカブトくらいしか思いつかん。
カブトもベルトの技術提供者があれやし。
@@exmojoun_9779カブトに関しては「敵による生体改造」って部分を踏襲してますね。
@@exmojoun_9779
ライダーマンは、敵組織で開発されてたアームと、ニセV3スーツ。
アギトは、天使に与えられた因子によって変身する。敵も天使。
ギルスは、天使と人間のハーフ。
唯一G3は、人間が持つ知恵(科学)によって作られた。(ガンガンG枠)
ファイズは、敵であるオルフェノクが不穏分子を狩るために作った鎧であり、オルフェノクでなければ使えない。主人公も実はオルフェノク。
カブトは、ネイティブ(怪人)によってもたらされた技術によって開発された、ネイティブの防衛のための装備なため、ホッパーゼクター以外は地球人の命令より、ネイティブの支配下にある。
広い意味では、敵と同種だ。
@@exmojoun_9779
昭和ライダーは確かに多いな。
アギトは、アンノウンが黒の神、アギトは白の神で、神の力という点で共通、ファイズは、デルタ以外はオルフェノクの因子無いから使えないから、オルフェノクの力という意味で同じって認識だわ。
ディケイドは、公式の劇場版嘘予告見ると、もうひとりの門矢士がラスボスで出てくる案があったのかもな。それだと力の源同じだけど、結局劇場版はあれだったので、言う通り力違うね。
@@exmojoun_9779 当てはまらないのは、元々仮面ライダーではなかった響鬼と詳細な設定があまり作られていないディケイドくらい。響鬼も裏設定レベルでは鬼の力の制御に失敗して飲まれると魔化魍になってしまう、と言うのがある。他の平成令和ライダーは全て怪人と力の根源や大元が同じだったり、怪人の力を利用しています。
元々、仮面ライダー自体、逃げるイレギュラーがなければ悪の存在になったからおかしくない
それとクウガとダクバってBLACKとシャドームーンの前例もありますし
そのオマージュ要素があるかもしれない
ゴオマ究極体もアルティメットフォームのクウガにちょっと似てるな
道を極めた者が辿り着く場所はいつも同じって事か
アルティメットフォームへの変身の際に雄介は、もし究極の闇を齎す存在になるなら…と言うとても強い念入りを持った上で変身した為に、万が一その際に神経断熱弾をアークルのアマダムに撃ち込む事を依頼するも、変身後も雄介の意志がちゃんとあったが為にそれ故に伝説を塗り替える瞬間を築き上げたと。
銃を一瞥もしなかった一条さんで泣ける…
よりクウガが好きになった♪ また見返したい!
7:44 同等の存在になりうると考えていたというよりは、ゲゲルをより楽しくしてくれる相手、少し強い獲物としてクウガを見ていた感じがします。
元々仮面ライダーは怪人と同じ存在であり、正義の心がなければ怪人そのものだったことを思い出しました。
最近は悪役のライダーとか珍しくないけど、あいつら普通に怪人ですよね。
味方の怪人もいるしね
だから最近はつまらない
@@無名の有名人-z1k それって、あなたの感想ですよね?🤔w
少なくとも王蛇は怪人の領域に入ってると思う。
@@あむりた-d1n そもそも龍騎は「この戦いに正義はない」で締めくくられたヒーローモノとしても異端児だからなぁ
当時、最終回手前の予告で、あいつ青空が好きでね…っておやっさんが語ってたから、五代は死んだと思ってたな。
最終回までの一週間が長く感じた
最後に立ったは、1度ダブルノックダウンした後に、テレビでは描写されてませんが小説で、五代雄介が立ち上がってそのまま、旅に出たと言われていますね。
9:22「正義(せいぎ)」を「まさよし」と読むな!笑
孫
究極の姿が真の姿っての、最高に中学2年生で大好き。
こういう設定は、石ノ森章太郎原作へのリスペクトを感じるよね。綺麗事だけじゃない、ライダーも怪人の一つでしかないどうしようも無さというか、五代がどこまでも"人間として"クウガに変身する事を選択したことが、グロンギの中でも"力に溺れなかった4号"でい続けられた理由だよね
そういう所に矜持がある。
当時リアタイしてたけど、ダグバの怪人体が白いアルティメットフォームだったのは衝撃だったなぁ
仮にゲゲル?をクリアしても、ダグバに勝てる未来が見えない。。。
急に出てきた「まさよし」とは一体…
くっそ笑ったwwww
最終決戦までの積み上げがあったからこそ、劇場版に繋げられなかったという皮肉
五代雄介の戦いはもう一度見たいけど、もう戦って欲しくないというジレンマ
なるほど、クウガもグロンギだけを倒すっていうゲゲルをしてたってことになるのか
初代仮面ライダーが正義の心を持った怪人が、悪い心持った怪人倒してたから、クウガもその流れかと。
このダグバが数年後にワンパンされるなんて有り得ないよな()
ただしクウガのオリキャスは一人も呼べない
ダグバに限らず過去の強敵や激強ライダー達はみんな後輩が活躍する為の噛ませに。いや、変に先輩ヅラせず後輩に花を持たせ……いや無いか。
元ラスボスや上級幹部クラスがその他大勢の雑魚みたいにワラワラ薙ぎ倒される様子を見ると当時のファンとしては何とも言えんのよな
再生怪人は弱くなる…というよりも最近の呼び出される系の過去怪人は各本編より少しズレた所から呼ばれてると思ってるわ
アナザーディケイドのもラスボスが勝った世界から呼んでるって言われてはいるけど各世界のライダー&ラスボスが本編そのままの強さの世界かどうかはわからないわけだし極論グローイングフォームが最強フォーム扱いの世界でそれにギリギリ勝てる程度のダグバっていうのもあり得る
@@Alice-gt2jg その考え方良いな…確かに同じような展開の世界でもワンチャン強さ違うかもしれないのか、ドラゴンボールの人造人間編みたいな感じで。
伝説を塗り替えたレッドアイアルティメット。
同じクワガタ種だから似てるだけだと思ってた。
グロンギが爆発するのって、封印されないために封印エネルギーがグロンギのベルトに到達した時点で自爆装置が発動するんじゃなかったけ?
公式ファンブックにそんな記載があったような。
それなんというファンブックですか?
講談社シリーズMOOKの仮面ライダー平成 仮面ライダークウガだったかと
@@うたまる純一
その本持ってるけと、その『封印されないために』に自爆装置が発動するという説明は見当たらなかったかな。
あっても、バルバの指輪の説明に
ゲゲルの制限時間を過ぎると爆発するようにセットするという記述くらいしか。
自分でも確認しました。
キックに関しての説明は強烈な攻撃としか書いてなかったですね。自分の勘違いだったようです。
じゃあなんで、古代のクウガは封印してたのに、五代は爆殺してるんでしょうね?
それについては考察レベルの域を出ませんが、リントが相手をコロす力を身につけたことへの暗喩ではないか?という説を見て納得しました。
実際バルバが『リントは変わった(自分たちと同じく暴力を身につけた)』と発言してますからね。
クウガは ダグバの模造品
放映当時から、仮面ライダークウガは、キャラクター的にも設定や内容、映像や脚本など、全てに魅了されてしまいました。いまだに好きです❣️
平成に甦る仮面ライダーという事で、制作側の力の入り方も感じていました。
シリーズ初のビデオ画質でリアリティも演出。30分が1時間位見ていたかの様に錯覚する程、惹き込まれていました。
クウガの事、話し出したら出したら止まらなくなってしまくぅぅぅ…😅
果たして平成最初のライダーであるクウガを超える作品は現れるのだろうか
クウガとダグバの関係って、昭和ライダーのBLACKとシャドームーンの関係をオマージュしているのかって思えました😊
まあ水を差すようでアレだが、古代のが人間はヌッコロすことに抵抗なさそうだ
ダグバのほうが少年漫画の主人公っぽい。
クウガはナルトでいったらサスケとかそういうキャラっぽい。
悲しいかな小説版でまたクウガとなって戦うことを公式から強いられてるんですよ…
一回ゲームが終わったら、死んだグロンギ達を復活させてまたゲーム再開を延々と繰り返すのかな?
アルティメットのアマダムにダグバのベルト取り込んだらライアルになって暴れてくれそう(サイコパスムーヴ)
クウガは、むしろグロンギ族によって難易度としてリント族にアマダムとしてもたらされたのではないかと思う
ゲーム(ゲゲル)は簡単過ぎるとつまらないからゲームの障害としてアマダムをどう利用するかは、リントの自由
それで、リントがベルトを作りクウガとして邪魔してくるのを排除するつもりはなかったようだし。
色的にも形状が似ている事でもブラックとシャドームーンを思わせもしますね。
あと、ブラックアイではなくて、ダークアイだったと思います。
霊石の設定といい、BLACKの影響を受けてる気もする。
ちなみに漫画版BLACKだと、ラスボスが未来のBLACKだったりする。
@@pennywise-IT さん、僕は知っていたから構わないけど、意図せずネタバレを食らう人が居ることも考慮すべきだと思います。
@@greenwings1653 え、それいうならこの動画自体ラスボスって名言してサムネで姿まで出してるんだから駄目じゃん。なんで動画には文句言わんの?
@@pennywise-IT さん、これクウガの動画ですよね。Blackの動画じゃありませんよね。つまり Blackの情報がはらされると思って見に来ているいる人はいないわけですよ。理解できましたか?
クウガは最近見返したけど結構面白いんだよな昭和ライダーとは繋がりが無いて言うけど裕介達がいる大学はあの城南大学だし40話では卒業生の先生で眉毛が太い本郷先生が名前出てたし遊び心もある作品だと思う
そうなんです!
なお本郷先生は劇中登場しませんでしたが、次のアギトの劇場版でとある役で藤岡弘、が出演しております。
平成一期の最初の作品はそういうところあって好き。
藤岡さんは平成ライダーが武器使っていることに微妙な反応していたらしいですね。かつての自分が終始素手だったからかもしれないですが、昭和ライダーも武器持ちいっぱいいるんですよね。
@@あむりた-d1n さま
そもそも改造人間の肉体そのものが武器です。全身武器です。
@@jeepoceania2075 アナザーアギトやホッパーズが今でも人気な理由の1つかもしれませんね。実際ホッパーズのデザインの完成度はスゴいです。
@@あむりた-d1n さま
アナザーアギト(仮面ライダーアギト)は、デフォルメ化した真という雰囲気があります。
仮面ライダーガイアが実現していたらこんな感じかな
「ん」からはじまったら、しりとりが終わらねーじゃないか
グロンギはリント族をコロしていたのになんでリント族にはグロンギをコロして戦いを終わらせるって考えがなかったんだろう。
グロンギと同類になりたくなかったからだと思うな
グロンギという名称自体初耳だったずっと本編中未確認生命体だったしなぁ。
結構序盤の方でグロンギとリントの名前出てこなかったっけ? 度々桜子さんが口にしてた気がする
クウガとクウガ・プロトタイプはダグバを元にして作られたのが原典の話
ヒーローズ版だとグロンギの反乱者と言う設定
ガドル閣下の回想だと激闘により傷つき記憶と力を失った
ズ集団だとクウガとダグバの激闘があり少しずつ鮮明に
復活したときのもじゃもじゃはどこいったんやー
1年でマッシュアップしすぎぃー
唐突な正義(まさよし)登場にワロタ
所々、ティガのオマージュがある。
当たり前といえば当たり前だけどファイズもラスボスとそっくりな顔ですよね
まぁそもそもファイズドライバーとかもスマートブレインが作ったものだからね
たしかファイズ達三人はラスボスの近衛兵役として作ったため多少似た姿になってると聞いたことある。
ファイズ系ライダー3体は全てアークオルフェノクを元に作られてもいますからデザインが似ているのは必然ですね。劇場版の2体は不明だが技術的にはデルタギアをベースにしたらしい(小説版独自設定の可能性あり)
まあ封印という概念があれば死刑なんて無いもんな
クウガとダグバが似ているのは、古代の戦士クウガが兄弟か血縁者だから。
双子の兄弟であるバズーとバダーもほぼ同じ姿になっているのが証拠。
あと、コレまでの戦いでも泣いていた説。変身を解く時、ほぼ必ず背を向けていたのは泣いていた顔を見せない為だった。と思ってる。
ダグバも ある意味仮面ライダーなのかも
原点にして頂点。
当時3歳だったけど、雪山の殴り合いとバックしますだけ覚えてるw
令和に放送してたらダグバは
仮面ライダーダグバ(ラスボス)
そう呼ばれてないだけで、原作の時点で実質そうだと思う
仮面ライダー龍騎の漫画版の解説もして欲しい
クウガ アルティメットフォーム対ン・ダグバ・ゼバとの雪山の最終決戦が楽しみに見たいです👏
4本角の話もあった方が良かったかも
クウガ版サイヤ人?
正義
ま さ よ し …
まぁ簡単言うと, こんな感じだな。 グロンギ達「よーし,襲っちゃうよ」皆「もう おしまいだ」
同スペックで顕になる心の違い。
ゲゲルを行う権利のなかったベの連中は殺しはしなかったの?
え?
ダグバと雄介って、最後ダブルノックダウンですよね?
多分小説版の話かと
現在はハリウッドでは【オーラが出せるw】と噂のオダギリジョーさんの初期の主演作😁
最終回の雄介の【泣きながら相手を殴る】という演技にはキュン2させられた😉
やはり【オーラが出せるw】役者は違う🥳
くだらない動画内の掛け合いだけど、クウガ大好き過ぎて30秒くらいからの掛け合いにピキッちまったわ。
普通にこのチャンネル嫌いになってきた
ちょっと分かる
また『見た目が似ている』ネタやるのか。
旅に出てから20年後、トランペッターになりニート親父に超変身😂ある意味同じ朝ドラ作品。
だからクウガって言ったら五代雄介なんよなー、小野寺ユウスケ?だれそれ美味しいの?
似てるか?
ダグバの装飾品を取り除くとまさに白い凄まじき戦士クウガ
どこが似てんだよ
おい、タイタン無視するなよ