洋楽っぽさを出す秘密をEDM制作から学ぶ!【DTM/作曲】

Поделиться
HTML-код
  • Опубликовано: 6 фев 2025
  • EDM制作シリーズ①
    • 【楽曲制作術】EDMを作ってアレンジと音作り...
    シンバルだけを考察した動画
    • 「シンバル」から読み解くアレンジと音圧の重要...
    DEVIOUS MACHINES TEXTURE
    www.pluginbout...
    Rob Papen DelSane
    www.pluginbout...
    SHAPERBOX 3 BUNDLE
    www.pluginbout...
    FabFilter Pro-R
    www.pluginbout...
    動画がお役に立てた際は
    こちらからお買い物してもらえるとやすだの懐が若干潤います!
    pluginboutiqueのアフィリエイトリンク
    pluginboutique...
    クオリティアップにつながる特典たくさんのメンバーシップがあります。
    詳しくはこちらの動画にて!
    • 曲のクオリティアップにつながる特典が沢山!メ...
    メンバーシップの加入はこちらから!
    / @animesong_yasuda
    パラデータややすだのサンプルパック、Slackへのリンクなどは
    GoldメンバーさんのみがみれるRUclipsのコミュニティ投稿欄より
    ダウンロードや参加が可能です!
    / @animesong_yasuda
    ↓パラデータが貰える楽曲解説動画↓
    アイマスに楽曲提供してる作曲家が青春キラキラものアニソンの作り方をガチ解説!
    ストリングスのMIDIも見れるよ!
    • アイマスに楽曲提供してる作曲家が青春キラキラ...
    メイドインアビスOP提供作家のロック系アニソン作曲術!
    • メイドインアビスOP提供作家のロック系アニソ...
    これぞJ-POPな男性アイドル曲の作り方!シンセサイザーVを使って歌詞も解説!
    • これぞJ-POPな男性アイドル曲の作り方!シ...
    インスト楽曲制作術!DAWとパラデータで完全理解!
    ギターインストの作り方をギタドラに楽曲提供している作曲家がっつり解説します!
    • インスト楽曲制作術!DAWとパラデータで完全...
    エッセンス凝縮!FutureBass今日から作ろう!
    • エッセンス凝縮!FutureBass今日から...
    超有名曲を現代風にアレンジ!アレンジのエッセンスが凝縮!
    • アレンジとはこういうことだ!有名曲を〇〇風に...
    Silverメンバーが視聴できる限定動画!
    音を聴きながら、実際に音作りも含めて
    リアルタイム解説!
    作曲道場第四回!!
    • 作曲道場第四回!【DTM/作曲】
    やすだの楽曲制作作業配信!
    ワンコーラスからフルサイズ化などを解説
    • やすだの作業生配信、時々雑談?【DTM/作曲】
    有料だから話せるシリーズ!
    • 有料だから話せるシリーズ
    アーティスト活動「eldkid」のチャンネル
    / @eldkidrocktronic112
    こちらも登録よろしくお願いします!
    Works
    ja.wikipedia.o...
    #作曲
    #dtm
    #メンバーシップについて詳しくは概要欄

Комментарии • 9

  • @tote6116
    @tote6116 Год назад +23

    日本語DTMチャンネルの中で1番勉強になる

  • @susuyoo-ss5jg
    @susuyoo-ss5jg Год назад +12

    めっちゃためになりました!!
    勝手にトラック多い=プロって決めてた偏見がなくなって少し自信が持てました。ありがとうございます

  • @usu3310
    @usu3310 9 месяцев назад +2

    バンドサウンドはパッケージ化されてて一つ一つの音の意味はあまり考えなかったけど、より自由度が高いEDMだと深く考えさせられます

  • @zatsumuyou
    @zatsumuyou Год назад +2

    今回も気付きがあって学びになりました!!ありがとうございます!
    お風呂で四つ打ちスキップしながら次回を楽しみにしています!!

  • @kuranemoto8991
    @kuranemoto8991 Год назад +2

    音程楽器の明るいくらいが人類普遍の感覚なのは結構新鮮でした。文化的な刷り込み的なものなのかなとも思っていましたが、音同士の協和度などはみんな同じように感じるんですかね。面白かったです。

  • @Habk294
    @Habk294 Год назад +2

    このサンプルであまりEDMは語れないと思いました
    サイドチェインとか入れてますか?

  • @CONSAPO77
    @CONSAPO77 Год назад +5

    プロの方の動画にこのようなコメントをするのは大変恐縮なんですが、表面的なサウンドの違いが日本と洋楽の違いって言うのミスリードな気がします。
    海外のポピュラーミュージックのリズムの重心は2拍4拍重心に対して日本人の曲は1拍3拍重心の曲がほとんどです。
    動画内の曲も1拍3拍目重心です。
    どんなに表面的に洋楽っぽくしてもリズムの重心が1拍3拍重心だと絶対に洋楽っぽくならないです。
    バックビートにしたら一発で洋楽っぽくなります。

    • @AnimeSong_yasuda
      @AnimeSong_yasuda  Год назад +4

      いえいえ!プロだからとか関係なく、感じたことをコメントいただけたらと思います!

  • @niserr1105
    @niserr1105 Год назад +4

    Hitech作りたかったんだろうけど、16分の音がただなってるだけ感とサンプルそのまま張りました感がすごい