北国行きで【朱里エイコ】歌詞付き

Поделиться
HTML-код
  • Опубликовано: 10 фев 2025
  • 1974年頃の朱里エイコさんが唄っている映像入りです。
    この時の彼女、メッチャカワイイ💠💠💠💠です。ちょっとイメージ違うというか…
    去年の夏、たまたま出掛けた先の店の中で曲が掛かってて、すっかり忘れていたのですが聞いて思い出し(聞いた時は、曲名すら思い出せなかった(^^ゞ)、こんなにいい曲だったんだ!!と再認識しました。

Комментарии • 22

  • @じん-l1v8v
    @じん-l1v8v 3 месяца назад +8

    伸びやかな、艶やかな歌声でしたね。高音が聞いて気持ち良かった。

  • @ムラサキ-d5w
    @ムラサキ-d5w 8 дней назад +1

    朱里エイコさんは、実力のある昭和の歌姫です。スタイルも抜群です。
    少しハスキーボイスで、チャーミングなシンガーは、もう素晴らしいスターは、現れる事はないでしょう。

  • @MS-bu5vn
    @MS-bu5vn 3 месяца назад +6

    若かりし頃を彷彿させます。パンチのある高音が魅力的で、確か美脚に保険をかけていたと、見聞きした事があります。

  • @英雄赤間
    @英雄赤間 11 месяцев назад +7

    大好きな曲ですね昭和歌謡の代表曲 代表歌手ですねいつまでも青春の宝物です ありがとうございます感謝いっぱいです 庭匠仙台梅若

  • @katsuhiko-v9x
    @katsuhiko-v9x 5 месяцев назад +8

    朱里エイコさんの素晴らしい名曲です聞くと感動しますよ

  • @宮原昇-j3q
    @宮原昇-j3q 8 месяцев назад +9

    何故この時代は本物の歌い手がいるのか?いつ聴いても今に勝りすぎ。

  • @渡邊英喜
    @渡邊英喜 3 месяца назад +3

    名曲ですね

  • @ラッキーカモン
    @ラッキーカモン 4 месяца назад +7

    懐かしいですね~❤
    100年に一人出るか出ないかの完璧な、また努力の人でもありました。
    今でも朱里エイコさんを見てこの曲を聞くと胸がドキドキします。
    宗教団体のS学会に利用されたのが残念です。
    ◎番組を作ってくれた方 ありがとう‼️❤

  • @63shamail89
    @63shamail89 9 месяцев назад +8

    懐かしいですね。
    脚が長くて肌が綺麗でパワフルで強くて色っぽくてカッコいいですね。
    健康的で安心感がありますね。
    若くしてお亡くなりになりましたね。

  • @一級建築士集団イマジンライ
    @一級建築士集団イマジンライ 11 месяцев назад +7

    日本で海外に出ても通用する本当にうまい歌手。男性だったら山下達郎、田谷力蔵。女性だったら美空ひばり、そして朱里エイコ。
    間違いない!!

  • @ほしみちこ-n2l
    @ほしみちこ-n2l 5 месяцев назад +3

    朱里エイコさんは小さい時からお母さんが椅子生活させてたから足が綺麗らしいね畳には一度も座らせなかったみたいだね。綺麗な足だもんね足に保険かけてたとか聞いたな。この曲凄く好きなんだよねカラオケ(σ゚∀゚σ)⌒♬でも歌ったなぁ〜❤❤❤

  • @elvisuno1
    @elvisuno1 Месяц назад +1

    東の横綱・弘田三枝子、西の横綱・朱里エイコ。千秋楽の全勝対決は天国で

  • @タカノトシハル
    @タカノトシハル 11 месяцев назад +4

    この歌は確か昭和47年でしたね

    • @teru-yamamoto6332
      @teru-yamamoto6332 11 месяцев назад +1

      朱里エイコさんはテレビとかで出てきたのはどうもサウンドSがあった79年ごろまで? その後はたまにテレビで歌うだけであとはアメリカでしたね。80年代、90年代 でテレビで歌う姿はあまり見てませんね。あの人は今、という90年代後半の番組に取り上げられただけ??そして2004年にお亡くなりになられた。

    • @ケントス-s7s
      @ケントス-s7s 11 месяцев назад +1

      亡くなられる前にあの人は今と言う番組で出て来られて想像した朱里エイコさんとはかけ離れていて体重が倍近く太ってられてびっくりしました。素晴らしいスタイルと歌唱力でファンでしたがかなりショックをうけました。​@@teru-yamamoto6332

  • @まあちゃんとみー
    @まあちゃんとみー 4 месяца назад +3

    こういう感じの方って見た目もお声もアメリカの歌姫って雰囲気なので帰国しない方が良かったかも

  • @teru-yamamoto6332
    @teru-yamamoto6332 11 месяцев назад +2

    この映像はどこでの撮影なんでしょうかね。。。

    • @cafemocha-be4to
      @cafemocha-be4to  11 месяцев назад +1

      元ネタの説明では、1974年放送【当時26歳】となっています。
      番組名などの記載がないのですが、衣装の様子から夏だと思われますし、元の映像ではプールサイドで唄っているのが見て取れますから、ひょっとして昔よく放送していた、芸能人水泳大会なのかな??と思ったりしています。
      もしそうなら、大磯ロングビーチでしょうか…?

    • @teru-yamamoto6332
      @teru-yamamoto6332 11 месяцев назад

      @@cafemocha-be4to この方は昭和22年生まれ1947年生まれの女性ですから、お亡くなりになったのが2004年ですから56歳か57歳で享年58歳とありましたが、足立区竹の塚というところで逝去されたとあります。
      こんな日本にはいなくてはならないパワフルがあり、なおかつアメリカでもあちらでの著名人らと舞台を共にして活動するなどでかなり成功した有名なシンガーがなぜ、なぜなんだろうかと。いろんな人に聴いてみた話ではどうやらこの方は若い時から精神的に病みやすい方で、悲観的で落ち込みやすく、さみしがり屋の方ではなかったのだろうか、、とのことです。人気絶好調のときから精神科の薬を使っていたとも聴きました。当時の日本社会では失踪とかコンサートライブを放棄した歌手というのはブーイング、バッシングの雨アラレだったと思います。頻繁にアメリカに行っていたのはそんな日本の環境下では芸能活動が難しいと感じたのではないでしょうか。妻子もち男性との不倫、名古屋での刃傷沙汰、また失踪などとワイドショーを賑やかした歌手というイメージもあるらしく、いつまでテレビに出て、ゲストとして出演していたのかはわかりませんが、平成の真ん中頃にあの人は今、という番組に出ていたらしい。それ以外に83年にまた失踪していたといいますから、恐らく80年代ぐらいは音楽活動をなされていたのでしょうね。90年代は聴きません。

    • @teru-yamamoto6332
      @teru-yamamoto6332 11 месяцев назад

      2歳サバをよんでおられたそうですから、28ですね。芸能界では、プロデューサーらがその歌手を売り出すには、庶民の気を引くためには、自然的にサバをよむのが常識だったとは、聞いてます

    • @宮原昇-j3q
      @宮原昇-j3q 8 месяцев назад

      今はどうしているのですか?知りたい。

    • @cafemocha-be4to
      @cafemocha-be4to  8 месяцев назад

      @@宮原昇-j3q
      私も、皆さんからのコメントで知ったのですが…。
      2004年に亡くなられているようです。年齢的には、まだ50代半ば~後半ですよね。とても残念です😢😢