【JCが】KORG TR−S徹底解説【真空管アンプになる】

Поделиться
HTML-код
  • Опубликовано: 13 сен 2024
  • 【ご支援お願いします】bit.ly/3MBRfIb
    【オンライストアはこちら】sounddesignlab...
    今回はJCが真空管アンプに変わる魔法のペダル
    KORG Nu:tekt TR-S POWER TUBE REACTORを徹底解説!
    発売前から超話題!
    皆さんからもリクエストが多かったTR-Sを
    どこよりも誰よりも徹底的に解説します!
    ぜひ【チャンネル登録】・【高評価】お願いします!
    【チャンネル登録はこちら】 bit.ly/2WbNtxX
    【ツイッターはこちら】 / s_d_lab
    【お仕事の依頼はこちら】dk.sound.lounge@gmail.com
    【ストリートジャンカー協会HP】streetjunker.com/
    【動画内で紹介した動画】
    【2023年版】お年玉で買えるオススメの機材
    • 【2023年版】お年玉で買えるオススメの機材
    【見逃し厳禁】真空管アンプの正しい使い方
    • 【見逃し厳禁】真空管アンプの正しい使い方
    宇宙一わかりやすいコンプレッサーの使い方
    • 宇宙一わかりやすいコンプレッサーの使い方
    【チャンネルの紹介】 本業の傍らプロ・アマ問わず様々なバンドのエフェクターボード制作や サウンドメイクを請け負うサウンドデザイナー・現役バンドマンのdkが お送りする音楽機材How to エンターテイメントです!
    ギターやベースの機材に関するHow toを どこよりも詳しくご紹介します!
    【オススメの動画】
    Engine Roomの解説動画
    【最速レビュー】Fender Engine Roomは買いか否か!?
    • 【最速レビュー】Fender Engine ...
    配線・グランドループの解説動画
    【ノイズ対策のキーポイント】グランドループと配線のコツ
    • 【ノイズ対策のキーポイント】グランドルー...
    ボードの選び方解説動画
    【ボード制作の最重要項目】エフェクターボードの選び方
    • 【ボード制作の最重要項目】エフェクターボー...
    歪み系エフェクターの解説動画
    【間違ってる人が多い!?】正しい歪み系の使い方 基本編
    • 【間違ってる人が多い!?】正しい歪み系の使い...
    バッファペダルの解説動画
    バッファは音を良くする魔法の箱じゃない!
    • バッファは音を良くする魔法の箱じゃない!
    【本気で】KORG OD-Sが現行最強な理由【オススメ】
    • 【本気で】KORG OD-Sが現行最強な理由...
    パワーサプライをモバイルバッテリーで動かそう
    • パワーサプライをモバイルバッテリーで動かそう

Комментарии • 50

  • @hunagatayama
    @hunagatayama Год назад +11

    ZOOMとかのモデリングに繋げた時に
    よりリアルになるのかが知りたいところ

    • @SoundDesignLab
      @SoundDesignLab  Год назад +5

      元音に依存する所もあると思うんで何と組み合わせるかは重要ですが
      MS50Gで良ければ試してみたいと思います!

  • @PixeyFukujkovic
    @PixeyFukujkovic Год назад +2

    ありがとうございます!

    • @SoundDesignLab
      @SoundDesignLab  Год назад +1

      こちらこそSuper Thanksありがとうございます!
      感激です!

  • @jdtkwtkekgd
    @jdtkwtkekgd 3 месяца назад

    つまり接続順だけがアンプチックなコンプレッサーとして扱えばいいのか、、、?

    • @SoundDesignLab
      @SoundDesignLab  2 месяца назад

      それはちょっと違うかな。
      コンプ感はあるんですけど
      コンプとして使えるモノではないと思います!

  • @hideki_Yama4ta
    @hideki_Yama4ta Год назад +1

    他のペダルを優先させて様子を見てたら買えなくなってしまったので、dkさんの動画を見て予習します。

    • @SoundDesignLab
      @SoundDesignLab  Год назад +2

      次はNutubeプリアンプとも組み合わせるのでぜひお楽しみに!

  • @norita-harabiya
    @norita-harabiya Год назад

    私も TR-S 発売直後に購入して、寝かせてました。動画参考にさせていただきます。

    • @SoundDesignLab
      @SoundDesignLab  Год назад +1

      良いペダルなのでぜひ起こしてあげてください!

    • @norita-harabiya
      @norita-harabiya Год назад

      家の前に雪積もってどうしようもないので、今日はTR-S 組み立てて音だしてみます。(^^ゞ

  • @jdnsnusing262
    @jdnsnusing262 Год назад +2

    Twitterいつ復活しそうですか😢

    • @SoundDesignLab
      @SoundDesignLab  Год назад

      今の所Twitter社から連絡が無いのでいつかは不明です!
      今月中に連絡が無ければ新しいアカウント作ります!

  • @result491256
    @result491256 3 месяца назад

    購入して使ってみましたが強めに弾くとコンプがかかって立ち上がりが潰れる症状が解消できず手放してしまいましたが
    設定で改善できたんでしょうか...
    スレッショルドなどイジっても改善しなかったと思います

    • @user-bd9gn3kp1p
      @user-bd9gn3kp1p 3 месяца назад +1

      手前のエフェクター等の入力がでか過ぎたりしませんでした...?

    • @result491256
      @result491256 3 месяца назад

      @@user-bd9gn3kp1p その可能性ありそうです...
      買い直すか...
      ありがとうございます!

    • @SoundDesignLab
      @SoundDesignLab  3 месяца назад

      他の方が答えてくれていますが
      TR-Sは入力Volに反応してエフェクトが掛かるペダルです!
      ご質問の件はある意味仕様になりますが
      前段でVolを上げ過ぎていたり
      ピッキングが過度に強過ぎると上手く使えません!
      ある種音作りやピッキングの上手さ等
      試されるペダルと言えるかもしれません!

  • @user-xl9qm3vy5p
    @user-xl9qm3vy5p Год назад +17

    学生時代『JC対策とか言って歪み買うならヘッド買え!JCがかわいそうだろっ』ってリードギターとケンカしたのは甘酸っぱい思い出です。

    • @SoundDesignLab
      @SoundDesignLab  Год назад +3

      とはいえアンプを持っていかなくて良いというJCの利点も捨てがたしなんですよねーwww

  • @haruka_52
    @haruka_52 Год назад

    1番後ろに置いた時のちょっとディレイが汚れる感じがナチュラルで悪くないと思いました。
    きれいすぎないのが馴染みが良いというか。

    • @SoundDesignLab
      @SoundDesignLab  Год назад +1

      それもわかります!
      結局の所動画でも話した様に好みなんだと思いますが
      前に置いた時の汚れ方はリアルですよね!

  • @PixeyFukujkovic
    @PixeyFukujkovic Год назад +1

    send接続時はnu:tubeが反応しないということですが…機材が違うので比較はできないのですが、所有しているアンプJC-22のsend-returnにLee Custom Amplifierの真空管バッファーに接続してJCのvolumeを上げていくとSAGるので、ひょっとしてsendからの入力を上げればSAGるのではと思いました。

    • @SoundDesignLab
      @SoundDesignLab  Год назад

      それ実は思ったんですよ!
      例えばCrewsのBuffoutとか繋げばSAGるだろうと思ったんですけど
      今回は余計なモノは繋がずにやりたかったんで実験を見合わせました!
      因みにJCのセンドリターンにも出力調整用のスイッチがあるのですが
      それを切り替えてもSAGりませんでした!

    • @PixeyFukujkovic
      @PixeyFukujkovic Год назад

      @@SoundDesignLab JC-22のセンドリターンに繋いだあと、表側のヴォリュームを上げると、Leeの真空管バッファがSAGった…と思う、COMPみたいな反応をするのがSAGというのなら(なんせチューブアンプ鳴らした経験ないもんなぁーw)…

  • @user-qf4or9nh9h
    @user-qf4or9nh9h Год назад +2

    GOOD10000くらいつけたい!

  • @user-ud5ji5tb7i
    @user-ud5ji5tb7i Год назад

    購入を検討してます。
    Lee Custom Amplifierとかの他の真空管バッファと比べてこちらのほうが真空管ぽくなるんですかね?

    • @SoundDesignLab
      @SoundDesignLab  Год назад

      そもそも真空管バッファとは方向性が違うので
      比べるモノではないと思いますが
      その辺りの話も今後の動画でする予定です!

  • @Today_GENKIDESU
    @Today_GENKIDESU Год назад +1

    jan rayのオーバードライブを使っているのですがTR-Sはそれに負けないくらいのペダルになりそうですね、、、

    • @SoundDesignLab
      @SoundDesignLab  Год назад

      歪みペダルではないのでJanRayと張れるかはわかりませんが
      使いこなすとかなり重宝するペダルなのは間違いないと思います!

  • @bsg8689
    @bsg8689 Год назад +2

    TR-S、発売日に購入しました。私も自宅でJCに繋いで色々と試しています。この動画も参考にさせていただきます!

  • @kyotaro5935
    @kyotaro5935 Год назад +1

    男ならVHTのパワーアンプを担ぐのだ

  • @hiro-c0624
    @hiro-c0624 Год назад +2

    僕は駄目でした。
    確かに音は太くなるんですが、僕のボーカルの周波数と被る(感覚としてです。あり得ないのは分かってます)のか、ボーカルの声がひどく聞こえにくくなるんです。
    それと、VOXのvalve energyとの相性が悪く不安定になります。
    nu tubeを使ってない歪み(DS-1とか)との相性は良いんですけどね。
    また、最後段に置いたからかも知れませんが、クリーンブースターをオンにすると音が小さくなり、使えない。そんなに容量の小さなパワーサプライ使ってないのですが…
    確かに初心者には難しいです。
    良い音するので勿体無いですけど。

    • @SoundDesignLab
      @SoundDesignLab  Год назад +1

      調整は非常に難しいペダルだと思います!
      簡単に使う方法として編み出したのが
      TR-Sに入るまでの音をいつもより小さく設定し
      TR-Sでいつもの音量までブーストするという方法ですが
      応急処置みたいな使い方なので
      とことん向き合う必要がありそうです!

    • @hiro-c0624
      @hiro-c0624 Год назад

      @@SoundDesignLab さん
      ありがとうございます。仰る通り、TR-Sに入るまでの音量を小さくすると安定しますよね。ただ、それではフィラメント?の光が光りっ放しで「これ、正解なのかなー?」なんて思ったりして。
      取り敢えず諦めてvalve energyをプリアンプモードにして代わりにしようかなと思ってます。
      確かにぶっとい音がするので勿体無いですけどねー。DS-1が凄い良い音になるので。

  • @mongre0
    @mongre0 Год назад +1

    お疲れ様でした。とりあえず以前激推ししていたOD-Sとの組み合わせが気になるところ…改造についてはLimetoneの今西氏がKORG依頼のPR動画で公開していたので開示しても問題なさそうかな?

    • @SoundDesignLab
      @SoundDesignLab  Год назад +2

      やっぱり改造版の回路図を出すのは倫理に反すると思います!
      ギリギリな所で改造風景を動画にし
      皆さんには映像から使用パーツを察して頂く位が良いかなと思っています!

  • @usu3310
    @usu3310 Год назад +1

    いつの間にか私が送ったクソ画像でTシャツ作っててウケた

    • @SoundDesignLab
      @SoundDesignLab  Год назад +1

      dkさんの顔のやつかな?
      その節はお世話になりました!

  • @川鵜-i2k
    @川鵜-i2k Год назад +1

    TR-Sのリクエストです。普段BOSSのGT-1000coreを使っていて、内蔵のアンプシュミレーターとTR-Sを組み合わせてみたいなと思っています。
    そこで、
    ①マルチエフェクターのセンドリターンにTR-Sを繋ぐのと②アンプの直前にTR-Sを置くのに差があるか調べて欲しいです。
    GT-1000coreのアンプのシュミレーターをつけてリターン刺ししても正直「JCが真空管アンプになった」とまでは思わなかったのでTR-S気になっているんですが、試奏になかなか行けず...。お願いします!

    • @SoundDesignLab
      @SoundDesignLab  Год назад

      GT-1000 Coreは持っていないので直接は試せませんが
      シミュレータ系とは組み合わせてみたいと思っています!

  • @gahaha1-2-3
    @gahaha1-2-3 Год назад +2

    dkさんはじめまして、いつも楽しく動画拝見させて貰っています!とくにボード診断会などは参考にさせていただいております。
    1つよく動画にて取り扱っている「nu-tube」について質問があるのですが、ノイズ特性はいかがなのでしょうか?ライブハウスで使用している友人が振動で「ピーッ」という音が鳴ったと報告を受け、詳しく調べてみたところnu-tubeは、マイクロフォニックノイズによる5khzの正弦波が発生するという欠陥があると指摘されていました。
    さらに、小電流で稼働するため真空管の特性に照らし合わせるとホワイトノイズが乗ってしまうのではないか、と少し不安でいまいちnu-tube製品に手を出せないでいます。
    動画で歪み系エフェクターが嫌いなことは重々承知しているのですが、特にノイズについて造詣が深いdkさんに、このノイズ対策についてお聞きしたいです。

    • @SoundDesignLab
      @SoundDesignLab  Год назад +2

      調べたのならご存知かとは思いますが
      マイクロフォニックノイズはNutubeに限った問題ではなく
      真空管にはつきもののノイズです!
      逆を言えばこのノイズがNutubeも本物の真空管である証なのですが
      気になる場合は振動抑制用のスポンジを増やす等の対策をするのが良いです!
      ホワイトノイズに関してはNutubeに限らず歪みペダルにはつきもので
      特にNutubeだからといってノイズが気になる事はありません!

    • @gahaha1-2-3
      @gahaha1-2-3 Год назад +1

      @@SoundDesignLab ご返答ありがとうございます!
      なるほど、nu-tubeだからといって特別ノイズが強いというわけでもないことがお聞きできて安心しました!

  • @yuto__kenkou
    @yuto__kenkou Год назад

    dkさんのTwitterがなぜか凍結されてて、DMが送れませんでした(;_;)早く治りますように…

    • @SoundDesignLab
      @SoundDesignLab  Год назад +1

      こればっかりはTwitter社の機嫌次第ですねー!
      今月中に何も反応無ければ新しいアカウント作ります!

  • @john-desu
    @john-desu Год назад +1

    4コメ!
    なんだかオンにすると、温かみが加わりますね♪
    個人的には、dkさん愛用のプリアンプとこれを組み合わせて、jcの裏側に繋いだ時の音が気になります!
    なんか、奥深いのが登場しちゃいましたね!

    • @SoundDesignLab
      @SoundDesignLab  Год назад +2

      よく気付きましたね!
      というかそれが動画で伝わって良かったです!
      実際温かみが加わるし強めに設定すると音が泥臭くなってきます!
      (アンプで言うとFenderやMatchlessみたいな感じです)
      これがジャンルによって合う合わないあると思うんですけど
      これまでに無い位チューブアンプっぽさを演出してくれます!

  • @森岩光
    @森岩光 Год назад +1

    安直に真空管アンプ化?するなら
    安物で良いので
    真空管を実搭載のマイクプリアンプ(DI)
    (ベーリンガーやART等)をセンド~リターンの間に噛ませば一丁上がり❗?💡
    因みに?
    ARTはロシア管。
    ベーリンガーは中国管。
    を搭載。
    イナタイ感じはベーリンガーかも
    あと、ボス社が以前発売していた
    Fender社の真空管アンプのモデリングペダルは
    JC120コーラスをベンチマークに開発されたので
    四の五のは別にして
    似非Fender真空管アンプ(ツイン、デラックス、ベースマン)化が可能?
    自分はベース屋なので、ベースマンのペダルを所有。