【スバルサンバー】エバポレーター清掃してみた【17万キロ】

Поделиться
HTML-код
  • Опубликовано: 21 окт 2024
  • 夏に向けてサンバー定番、エバポレーター清掃してみました。今回はついでにエアコンのフィルターの取り付けも実施。フィルターって地味に高価いんですよね。
    参考文献
    「クルマはかくして作られる」 福野礼一郎著 別冊CG

Комментарии • 13

  • @たっちゃん-h4e
    @たっちゃん-h4e 3 года назад +20

    サンバーの熱交換器(エバ・ヒーター)、私が加工・製造していました!懐かしいです!お買い上げありがとうございました。どうぞ、長くご愛用下さる事を嬉しく思います。

  • @windjacker
    @windjacker 2 года назад +2

    エバポレーターは、チューブもプレス加工された板を合わせる事で構成されています。フィンと重ねて炉で接着。コンデンサーは押し出し成型のチューブを使っていますが冷媒が通るチューブの並列枚数を徐々に減らす事が出来る様になっています。(コンデンサーの中で体積がとても小さくなる。体積が大きい時は通路が広く無いと冷媒が通る時の抵抗が大きいが冷えた後は体積が小さく通路の断面積は小さくて良い)高性能化と軽く小さくを追求した結果です。家庭用は、性能アップや大きさや軽さ等を抑える要求が少ないのでこの様な事をしないですね。

  • @ぶんぶんがんがん
    @ぶんぶんがんがん 2 года назад +6

    もう最初からエアフィルター取り付けられる構造にしておきながら装着しない コストカットのスバルですね www

  • @MasayukiTakagi
    @MasayukiTakagi 4 года назад +5

    分かりやすい動画でした、有難うございます。👍😸

  • @takehiloforjunkmails
    @takehiloforjunkmails 4 года назад +9

    通常太いほうは低圧、細い方が高圧ですよ。
    と思ったら、細い方外す時は高圧側って言ってますね。まあエバポレーター洗浄には低圧高圧間違えても関係ないですけど。 でも、非常に参考になりました。

  • @clubarisaka7468
    @clubarisaka7468 3 года назад +2

    エアコンの作動原理(冷媒サイクル)を今一度確認した方がいいですよ。また、ラジエーター(エバポレーター)の製造技術は材料の違い(家庭用は銅パイプにアルミフィン)に因るもので家庭用が遅れているわけではありません。機構そのもので視ると車用のエアコンは数十年前の家庭用エアコン並のローテクですよ。

  • @江戸川のようちゃん
    @江戸川のようちゃん 2 года назад +1

    こんにちはー質問なんですけど!エバポレーターの掃除はいくらぐらいかかりますか。ハンバーTT1トラックですけど?

  • @MsKero1234
    @MsKero1234 3 года назад

    お疲れ様でした エバポ外すのは おっくうですよね 工賃いくらくらいで設定してますか?

    • @佐々木しげる
      @佐々木しげる 2 года назад +3

      この人は修理やじゃなく軽貨物ドライバーさんですよ

  • @nyankorunaway2446
    @nyankorunaway2446 3 года назад +2

    同じ事やる予定です^^ めんどくせー! 23万キロ

  • @美のつぼです
    @美のつぼです 4 года назад +7

    家庭用のエアコンクリーナーとエアーで綺麗にしたらどうですか?

    • @nyankorunaway2446
      @nyankorunaway2446 3 года назад +1

      エアガンが入らないんだよ
      ダクト吹き出し口からブロワで吹いてもビクともせんし