【教育の違い】日豪ハーフ4人がオーストラリアの小学校時代を振り返りかえる

Поделиться
HTML-код
  • Опубликовано: 29 дек 2024

Комментарии •

  • @tvxq-t9t
    @tvxq-t9t 3 года назад +15

    サシャ自分のこと人間だと思ってそう。😌💗 サシャちゃんは有馬さんをはじめみんなに可愛がられているから表情がすごい豊かだし落ち着いてる😌💗

  • @大熊和子-g7j
    @大熊和子-g7j Год назад

    有馬君の、人が話してる時の興味なさそうな顔、最高にいい!!
    決して無理してない姿勢がいい!!

  • @ごんたろう
    @ごんたろう 2 года назад +3

    中学2年生の時に、1ヶ月半、イギリスのサマースクールに参加しました。授業も運動もランチタイムもまるで違って、とても新鮮でした。みんな授業でもすごく積極的に発言するし。期間が短かったので英語はさっぱりでしたが、伝えたいっていう意志を持つこととか、発言しようっていう気持ちとか大事だなぁって思いました。でも、街ではアジア人は馬鹿にされたり、嫌がらせとかもありました。そういうこと全部含めて、日本では無い学びがありました。日本に戻ったらみんなより長く夏休みとった理由聞かれて困ったけれど、目立つと日本の学校では面倒なので、何事もなかったように振る舞いながら、一生懸命英語の勉強しました。

  • @namim5462
    @namim5462 4 года назад +7

    有間くんのモノマネが好きすぎる🤣右京くんと有間くんのコンビでひたすら色んなモノマネ見たいです😂❤️

  • @musica610
    @musica610 3 года назад +2

    オーストリアと日本って季節が逆なのがいいですね。うちはカナダなんで夏休みにカナダに行かすとなると向こうも夏休みなんですよねー。まだ上の子3歳(1歳で帰国)で、いつ頃カナダに行かそうと考えてましたが動画、すごく参考になりました。ありがとうございます🌻

  • @esh2chan
    @esh2chan 3 года назад +3

    シドニー在住です。
    今週我が家の長子が小学校に入学しました。自分が経験した日本の教育と違うのは分かっていても何がどう違うのか具体的に分からなかったので参考になりました!有難うございます😊

  • @kaych041
    @kaych041 4 года назад +5

    いつも楽しい動画をありがとうございます。うちは旦那がスイス人なのでスイス在住ですが、小学校の内容がかなり似ていて驚きました。授業の様子や手のあげ方も同じですし、長期休暇は宿題はありませんし、子供達は学校で掃除をしません。(でもトイレはきれいです(笑)) 異なる点は、制服はなく、給食はありませんがそれぞれ自宅に帰って食べます。そして校庭は広くなく、公共のスポーツ施設で体育を(水泳も)します。(スイス全土かどうかわかりませんが)
    また面白いお話、楽しみにしています♪

  • @ぽこり-e7m
    @ぽこり-e7m 3 года назад +8

    飲みの場で盛り上がって日本の国歌歌うの想像して笑ったww 私はNZ留学だったけどオーストラリアと一緒な感じでした!

  • @ahash0324
    @ahash0324 3 года назад +1

    最近フォーサイス家を見始めて、自分もオーストラリア生まれで小4までおったからめっちゃ共感するところあった!
    今日本の高校生で昔のことあんま覚えてなかったけど沢山のこと思い出したし懐かしくてなんか嬉しかった!ありがとう!!!

  • @emilyremington170
    @emilyremington170 3 года назад +4

    I can relate so much to a lot of your videos! I love you guys so much!!!
    私はオランダ人と、日本人のハーフです❣️ ニュージーランド、日本(岡山県)、とアメリカで育ちました。広島弁と、岡山弁って似てるね!

  • @gabriellecoco6183
    @gabriellecoco6183 4 года назад +12

    明けましておめでとうございます。Mel在住です。AUSの手の上げ方が的確すぎて大笑いさせて頂きました。AUSで国歌を頻繁に歌わせるのは移民大国として国民に愛国心と忠誠心を持たせ、団結を生むためですね。こちらで無くて有った方がいいと思うものは「健康診断」これをすれば、肥満大国脱却の足掛かりになると思うのですけどね。

    • @BigForsythFamily
      @BigForsythFamily  4 года назад +2

      長男 有間の手の挙げ方の真似は神がかっていました。笑
      打ち合わせも何もしていないので、素で笑ってしまいビデオを一旦止めました。確かに、国歌を歌わせる意図について考えていなかったですね。肥満大国脱却はまだまだ先になりそう。。。

  • @ぐり-u9z
    @ぐり-u9z 2 года назад +1

    フランスから見てます。フランスとオーストラリアは遠いけど、手の挙げ方とか授業のやり方とか結構似ていてびっくりです。

  • @チャチャ123
    @チャチャ123 4 года назад +3

    明けまして おめでとう~ございます✨😆✨ 知らない色んな話しが聞けて この年で勉強になります🎵広島から見てます 時々広島弁が出ると嬉しくなります😆 今年も色々話を聞かせて下さい~👏宜しくお願いします🙇‍♀️

    • @BigForsythFamily
      @BigForsythFamily  4 года назад +3

      ご視聴いただきありがとうございます!
      広島弁でこれからもお送りします

  • @UCqvE0JK3CpeneB8vYMKw1dA
    @UCqvE0JK3CpeneB8vYMKw1dA 3 года назад +1

    とっても興味深い話題なんだけど、サシャが可愛すぎて釘付け!!

  • @mitsunaka690
    @mitsunaka690 4 года назад +3

    〇安小学校の校歌の歌い出しでいつもアクビが出そうになってました!
    あ〜さ〜ひに〜♪のところでアクビが出てしまうw

  • @hamu0013
    @hamu0013 3 года назад +9

    09:22
    サシャかわいすぎか

  • @yk6313
    @yk6313 4 года назад +5

    生まれてから高校までずっとイギリスに住んでたんですが手の上げ方とかもろもろ一緒で笑いました😂
    あと、先生がリンゴかじりながら授業したり、なんか小さい手伝い(PEのとき笛を取ってきたり)をしたら"EXCELLENT!! MARVELLOUS!!!" ってやたらべた褒めしてくれるwあと日本の小学校ってモノトーンだけどイギリスの小学校はめっちゃくちゃカラフルでした、AUSでもそうですか??

  • @sydneyokan3339
    @sydneyokan3339 4 года назад +3

    ファーサイス家と同様、日豪ファミリーのママです。
    やっぱりこの動画聞いて、子供達が小さいうちにうちは逆に日本の小学校に帰省時いれてあげればよかったなあとすごく後悔しています😂
    うちの子供達は生まれも育ちもシドニーなので、生粋の日本人の私からすると行儀や規律を躾けるのに苦労しております 泣
    もしやり直せるなら小さいうちは日本で育て、中学生くらい大きくなってから豪校へ入学と言うのが理想ですね🤔
    それでも日本の学校は沢山の思い出が作れる世界一恵まれた学校環境だと改めて思います。
    私自身は日本の学校に行けて良かったと改めて感謝しています。

    • @BigForsythFamily
      @BigForsythFamily  4 года назад +3

      日豪ファミリーママのコメント嬉しいです。
      正解はないと思うのですが、小学校は日本が結構良くて、大学は(文系なら特に)オーストラリアがしっかり勉強できると思います。仕事やお金など、タイミングがそれぞれありますし、難しいですよね。このチャンネルではハーフの子供の目線から色々お話しさせていただいております。これからも同様のテーマの動画を作ります!

  • @yurikain9354
    @yurikain9354 4 года назад +1

    こんにちは。いつも楽しく見ています。
    私はオーストラリアでオーペアをしていたので、ランチや誕生日パーティーなどみなさんが仰っていたような感じで
    日本とは全然違うので本当に驚きました!
    また「日本の小学校では掃除の時間も歯磨きの時間もあるよ」と教えたらオーペア先の親や子どもにとても感心されました。
    日本のそういう面は誇らしいですよね!

    • @BigForsythFamily
      @BigForsythFamily  4 года назад +2

      オーペアされていたんですね!オーストラリアに住んでみると
      違う視点から日本を見ることができますよね。

  • @hanachandon7890
    @hanachandon7890 3 года назад +4

    いつも楽しく拝見しています^ ^
    バイリンガル育児をしようと考えているのですが、なるべく楽しく2つの言語を覚えて欲しいなと思っています。そこで、子どものころ英語、日本語を習得するのにしていたことや、やったほうがいい事、学習方法など、幼児期、小学校時代でそれぞれ教えていただけると嬉しいです。兄弟によって違うかもしれないので、それぞれの意見や、これが楽しかったなどあれば是非ききたいです。

  • @島ミース
    @島ミース 3 года назад +2

    いつも楽しい動画ありがとう!心優しいご兄弟に癒されています。お婆さまの影響も大きいのかな中高大学の制度、学費、就職先、賃金、医療費、退職金、年金、結婚事情、住宅費、預金金利投票率など教えて下さい

  • @englishcommunicationlab8288
    @englishcommunicationlab8288 9 месяцев назад

    ちょうど今息子がゴールドコーストで小学校を体験しているので馴染みのあるイベントとか授業の雰囲気とか共感しまくりです!

  • @homa8353
    @homa8353 4 года назад +16

    サシャいい子すぎる😍

  • @chiesaiki9240
    @chiesaiki9240 4 года назад +2

    とても豊かな経験ですね❗️楽しく拝見しました。

  • @mimo716
    @mimo716 4 года назад +13

    明けましておめでとう御座います❣️いつも楽しみにしてます。私は福岡出身でシドニー在住で、私の息子は皆さんと同じハーフで今年Year2なんですが、日本語がだんだんと下手になっているのでいつか日本の小学校に数ヶ月行かせたいです。本人は絶対嫌って言ってますが💧
    前に聞いた話ではランチにおにぎりとか日本のお弁当は子供が嫌がるって聞きましたが、カンティーンのランチオーダーにお寿司も餃子もあってびっくりです‼️
    息子の友達もオージーで息子の影響でお寿司をランチで持って来るそうです😀

    • @BigForsythFamily
      @BigForsythFamily  4 года назад +2

      私たちもオーストラリアに行く際に嫌がっていましたが、今振り返ると小学生の時は言語をすぐに吸収できますし、勉強も比較的すぐに追いつけるので、Year 3-5くらいが一番いいタイミングだと思います。数ヶ月でも良いので、日本の小学校に通わせるのはありだと思いますよ!
      フォーサイス家が住んでいたのはクィーンズランド州でも田舎でしたし、当時おにぎりはあまり認知されていなかったですが、時代は変わったんですね!

  • @shock2010
    @shock2010 4 года назад +4

    今年から小学生になる子供がいます。
    親子留学興味ある❗

    • @BigForsythFamily
      @BigForsythFamily  4 года назад +2

      オーストラリアは時差も殆どないですし、オススメです!

  • @zshohei1873
    @zshohei1873 4 года назад +5

    明けましておめでとうございます🎊
    今年も金曜19時を楽しみに1週間頑張りまーす!笑
    フォーサイス家も素敵な一年をお過ごしください(^^)

    • @BigForsythFamily
      @BigForsythFamily  4 года назад +3

      いつもご視聴いただきありがとうございます。
      今年も毎週更新していきます!

  • @clothcrane2566
    @clothcrane2566 3 года назад +1

    オーストラリアの国歌、最近We are one and freeに歌詞が変わりました。ご参考まで。

  • @MK-rz6wu
    @MK-rz6wu 4 года назад +1

    アメリカに来て一年半ですが、コロナの影響で半年リモートです。elementaryとmiddleの子がいます。ほとんどオーストラリアと変わらないですが、制服はないです、、ランチはたまに外。最近は授業も外でやることもあります(笑)ドネーション⁈たまにあります。クッキー買ったりファーストフードのチケット買ったりします。リモートだからなのか、なかなか2人とも英語に慣れず
    帰りたいモードになってます。授業中のお菓子当たり前、先生怒らず、、いいのか悪いのか、日本と違いすぎるなぁと思ってます。

  • @hitominakamura3621
    @hitominakamura3621 3 года назад +2

    ありがとう。いつも楽しく見させて頂いています。勉強になります。オーストラリアの小学校での音楽の授業はどのようだったか、知りたかったです😊

  • @sharingthe6004
    @sharingthe6004 2 года назад

    初めて見ました。めっちゃおもしろい!興味深い!

  • @Kate-mr5rm
    @Kate-mr5rm 4 года назад +1

    あけましておめでとうございます。初めましてアデレードに住んでます。昔日本の短期留学生を現地校に案内するガイドしてました😊オーストラリアの小学校、そうそうそう!ってめっちゃ頷いてます。クレイジーヘアーデイ とか ブックウィークとか楽しいイベントも多いオーストラリアの学校👍私もオーストラリアの小学校に通いたかったなーって思います😊安全だしフレンドリーな人多いし日本人におすすめの留学先ですよね👍 先生方もホストファミリーは日本人の生徒はすごく歓迎してくれますよね👍 日本の小学校もいいところがたくさんあるし私はいつも日本とオーストラリア両方のいいところをとった教育が一番だと思ってます。皆さんはその点ほんと良い経験されましたね😊 しかもその経験を活かして日本とオーストラリア両国を繋ぐのに一役かわれてて素晴らしいです❤️👍

  • @LifeinQueensNY
    @LifeinQueensNY 4 года назад

    フォーサイスの皆様、明けましておめでとうございます🎍✨今年も沢山動画を出してくださいっ楽しみにしています🙏2021年もどうぞ宜しくお願い致します!!

    • @BigForsythFamily
      @BigForsythFamily  4 года назад

      NYからありがとうございます。今年も週1回は出していきますので
      応援宜しくお願いします!

  • @minaryuba2445
    @minaryuba2445 4 года назад +2

    シドニー在住です。皆さんの経験談楽しく拝聴させていただきました!全部ウンウン、とうなずきながら!私自身は留学の経験がないですが、こちらで生まれた娘がいます。娘が小学校の時は、日本人の英語がわからない子がくると、娘がよく通訳にかりだされてたことが印象に残ってます!あとフォスターケアのお友達がいていつも娘の雑魚入りのおにぎりを食べたがるからいつも、その子の分も持たせていました。あと印象的だったのがクラスに歩行具をつけるくらいの身障者がいて、みんな自然にすっとその子にヘルプやケアをしつつも、普通に一緒に過ごしていたこと!オーストラリアってオープンで協力的な子が多い理由がわかりました😊

    • @BigForsythFamily
      @BigForsythFamily  4 года назад +1

      娘さん小学生にして通訳デビューですか!すごい!
      オーストラリアにも当然いじめはありましたが、周りと違うことを当たり前とする考え方がありますよね。地方に行くとこれがまた違うと思いますが。

  • @考えるプケコ
    @考えるプケコ 3 года назад

    3年前に子供2人連れてNZに来ました。今息子Year7 娘Year4です。動画を見てホンマに良いタイミングでNZに来て良かった❗と思いました。私もNZ留学経験があるので子供達にもNZの環境や経験させたくて。大変な事もあるけど子供達楽しくNZライフ送ってます。私は皆さんよりお母さんの方に年齢近いのでいつかAUSに行った時お母さんと友達になりたいです。これからも動画楽しみにしてます。

  • @ebboy5
    @ebboy5 4 года назад +3

    English subtitles please! Thanks and Happy New Year!

  • @ysdszk0827
    @ysdszk0827 4 года назад +1

    でっかいペンケースでIoriさんとJoeさんが隠れてるの笑っちゃいました(笑)

    • @BigForsythFamily
      @BigForsythFamily  4 года назад +1

      それくらいペンケースが大きいんです!笑

  • @yk6313
    @yk6313 4 года назад +4

    わんわん可愛すぎる。。

  • @mamimsz
    @mamimsz 3 года назад

    来年からQLDでstate schoolに入るので参考になりました!
    前住んでいた家の近くの学校の運動会では移動遊園地や出店、野外ムービーとかあって一般の人も来てよくてめっちゃカルチャーショック受けました笑
    あと娘が行く学校見学行くとモーニングティーみんな外の地べたに座っててまたビックリ。
    なんだか自分と違う環境で戸惑いますが楽しみです😊

  • @uenttm
    @uenttm 3 года назад

    こどもが日本の小学校に行っていますが、合わない子には本当に苦痛です。同調圧力も強く、はみ出る子は問題児扱いです。オーストラリアやアメリカの学校の様子を聞くと救われる思いがします。視野を広く持つことは大切ですね☺️

    • @gearfake3738
      @gearfake3738 3 года назад +1

      俺が生活してる川越市木○目のある地域では、町内会(自治会)に、はいるように町内会に加盟している人からいわれていますが、俺は拒否しており、自治会費用は、支払っていません。法律では支払う義務がないから。
       同調圧力。
       ある住民から、俺の家のポストに汚水をかけられました。
       自治会幹部に住民Sに注意してもらったが解決せず、ほかの住民(3世代家族)にハガキで(自分の名前はあかさず)知らせたら、おさまりました。
       いつかは、脱出してほかの土地に移住します。

  • @vladivanovic1234
    @vladivanovic1234 4 года назад +11

    Loving the videos. I’n from Adelaide, have a “half” son and living in Tokyo these days with him and my wife and this topic goes through my head all the time. Did you find your personality was changed after going back to regular Japanese school again? How did your friends react?
    It’s interesting to see how half of you choose to live in Australia and half in Japan, was the choice hard? or are you open to moving between them or other countries as you look at different jobs and things you want in life?
    Also, strange question possibly but do you find you have to try and “shut out” or “push down” your Australian part of your personality to fit in and do your job in Japan?
    Sorry lots of questions, loving the videos though. Keep it up 🙂

    • @BigForsythFamily
      @BigForsythFamily  4 года назад +5

      Thank you for watching our videos!
      Every hafu goes through different experience so we cannot generalise it, but some of us were well aware of the cultural differences and how we are supposed to behave in the two different countries so it felt like we had a duel personality. Perhaps this makes for a great content itself!
      As for your second question, each sibling had a different reason why they wanted to move back to Japan so maybe this too can be made into a video.
      Good thing about our content is that you get to hear from multiple siblings with varying experiences and perspectives.
      The last question, I guess it depends where you find employment. Iori works for Queensland Government in the Trade and Investment department so she is making full use of her Japanese part as well as her Australian self, whereas if you work for a traditional Japanese company you may find yourself shutting out your other half. Even in such environment, sometimes we get hard done by due to our Australian identity while other times we get away with things thanks to the gaijin card.

    • @vladivanovic1234
      @vladivanovic1234 4 года назад +2

      @@BigForsythFamily thank you for the reply! love how you bring it back to individualised persons experiences. Reminds me of an all-Japanese family I know in Adelaide where the older son and younger sons are very different because of the younger ones didn't go to to school in Japan at all and how the different paths in life shaped them.
      I think its super brave that all of you are all opening up your lives, even Australia isn't perfect when it comes to multiculturalism so it great you're putting content out there that gives people a better perspective of it all and is funny (like the no-English no-Japanese batsu games lol) :)

  • @TKMaths
    @TKMaths 3 года назад +2

    I am teaching at a local primary school in Sydney. You are pretty much spot on about education here in Australia.
    Anything you didn't like in Aus?
    I am Japanese so my class is a bit of 'hybrid'.

  • @akemiocallaghan7963
    @akemiocallaghan7963 4 года назад

    明けましておめでとうございます🎍 Happy new year~🌠
    実はこの前、一度書き込みをさせてもらいましたが、沢山 共感出来るお話がありすぎて、話がイスタンブールに飛んでしまったので、消去。
    改めて、動画を見直しここに来ました。
    皆さんのAustraliaと日本の経験は、子供達にこれから教えていく上で とても良い先輩でもあり、adviceにもなっています。前回までの全ての動画も含めです。いつも見ていて、確かに❗って共感出来ます。主人のEd、息子のChristopher, Sebastianも私と一緒に動画を楽しんでいます✨
    いつも楽しい動画をありがとう❤
    I hope this is a good year for everyone.🌠
    We love you guys ‼ 😋💞💞💞💞💞

  • @大熊和子-g7j
    @大熊和子-g7j 2 года назад

    有馬君の手の揚げ方もう一回見たい!

  • @Say_utube
    @Say_utube 2 года назад

    パジャマデーがあって、みんなパジャマやガウン着て登校しますよね。日本では絶対ない光景‼️

  • @yasukoherron2048
    @yasukoherron2048 2 года назад

    いつもヴィデオ楽しく拝見させてもらってます。私は日本人で主人はアメリカ人です。うちの息子はアメリカの小学校に通ってます。こちらの小学校も日本の小学校と違います。バスで学校に行くところ、毎日おやつをうちから持ってきなさいと言われる (スナックタイムがランチタイム前です)、給食もあまりいろいろな野菜とか使った栄養が多そうな給食ではないので毎日弁当作ってます。ランチはカフェテリアで食べるそうで、担任の先生と一緒にご飯は食べないようです。夏休みは宿題ないです。運動会ありません。体育もプールがないので水泳はしないです。体育の時間はスポーツなどでエクササイズというよりか遊び感覚で走ったりするくらいみたいです。掃除も掃除のおじさんがいるので日本みたいに生徒が掃除をすることはないです。そういうところからも来ているのだか、公共のトイレは日本に比べてきたないです。こちらは数学は教科書があるみたいですが他の教科は全部プリントでやってますよ。1クラスは今23人みたいです。あと私が小さかったころの日本の小学校に歯医者だったり、レントゲンする車が来たり、体重測定の日、注射の日があったけれど、医者が来て生徒の健康チェックをするというのがこちらはないのでびっくりしました。

  • @tossy_label6196
    @tossy_label6196 4 года назад +12

    シドニー在住で、家の隣に小学校があります。こちらでは親が必ず送り迎えをしていて、大変だろうなと感心してます。また年間のホリデーも多く子供だけを家に残しておけないから、親はほんと大変でしょうね。

    • @BigForsythFamily
      @BigForsythFamily  4 года назад +1

      親が車で送り迎えしますよね。確かに学校の先生が休める分、親は大変ですよね。。

  • @吉田優子-k1n
    @吉田優子-k1n 4 года назад +3

    明けましておめでとうございます!
    オーストラリアと日本の小学校の違い興味深いです。
    どちらが良いと言うことはありませんが、運動会は参加したい人が参加で、他の人は応援にまわるのは良いシステムだと感じました。
    また楽しみにしてます😄

    • @BigForsythFamily
      @BigForsythFamily  4 года назад +1

      コメントありがとうございます。
      おっしゃる通り、全体をみて一概にどちらがいいかとは言えず、
      良いと思う部分をそれぞれから学んでいくのがベストだと思います

  • @マショマロ女子
    @マショマロ女子 4 года назад

    自分の意見を尊重しながら話し合って授業するのは凄く良いと思いました!
    日本人は何でも多数決やジャンケンで決めるけどそれぞれ話し合って決めるのは
    コミニュケーション力が付くし日本もそうしたら良いのになぁーって思います👍

    • @BigForsythFamily
      @BigForsythFamily  4 года назад +1

      ジャンケンは交渉下手にするとパックンが前言っていましたね

  • @ガイア-c7c
    @ガイア-c7c 2 года назад

    サーシャちゃんわんちゃん、
    物凄く美人❣️。かわいい。

  • @keiko0091
    @keiko0091 4 года назад

    オーストラリアのデイケアでの、Show and tellを見たときは、子供なのにちゃんと話せて、すごいなって思いました。
    高校性も制服が、ジャージでいいのは楽そうで、うらやましいです。文房具は私はsumiggleが可愛くて、日本の文房具とは違った感じで、好きですがみなさんは、どんな文房具を使っていたんですか?

  • @sazanami7484
    @sazanami7484 3 года назад +2

    日豪は時差が殆どないので、テレビ電話を使って学校同士で交流すればいいと思います。クイーンズランドのwellerhills だったかの小学校は日英バイリンガル授業やっていて、提携先の日本の学校とテレビ電話で共同授業をしてました。あと、日本人はプレゼン力がないので、特に外交的プレゼン力は他のアジア諸国よりも低いので、プレゼン力をアップする授業は欧米から学ぶべきとは思いますが、個人的に躾的な意味ではイギリス式の方が日本人には合っていると思います。英語圏の中で一番イギリスが躾が厳しいと思うので。一度アメリカ的な自由奔放で個人の権利をひたすら主張する的な人格になってしまうと、日本社会で苦労します。

  • @peaceakiyo2308
    @peaceakiyo2308 4 года назад +1

    イギリスで、イヤー2の娘が通う学校は、スクールミールは普通の食事とベジタリアンのどちらかから選ぶ、どちらも嫌だったらジャケットポテトがあるよ。みたいな感じで、みんなでカンティーンに行ってたべるようです。
    イギリスもAUSと同じく、教室はカーペットのようになっていてレセプションイヤー(ファンデーションイヤーともいう)は基本地べたにあぐらで座る。イヤー1からは机といすが用意されていてそこに座っています。
    もちろん日本みたいに掃除はないし、給食当番もないです。
    メインの先生とアシスタントティーチャーがいて、勉強が遅れがちな子はアシスタントティーチャーが個別で見てくれたりするようです。
    それから水泳の授業はありません。案の定夫もその弟も泳げません。イギリス人はどこで水泳を習うんやろう???
    何度もコメントごめんなさい。

    • @BigForsythFamily
      @BigForsythFamily  4 года назад

      ベジタリアンと普通の食事を選ぶなんて、進んでいますね!

  • @mokomoko5814
    @mokomoko5814 4 года назад

    子供の頃に半ズボンとソックスが定番だからか、大人になってもTrademanおじさんでもおじいさんでも"半ズボンとソックス"文化がかわいいなぁと思います。日本で半ズボンのおじいちゃんって滅多に見ない気がする。
    あと校庭が芝生で転んでもそこまでひどい傷にはならなさそう!これもラグビー文化と野球大国の違いなのかな?と思いました。
    両方を経験出来てるフォーサイス家はめっちゃラッキーだよ👍👍👍

    • @BigForsythFamily
      @BigForsythFamily  4 года назад +2

      半ズボンとソックスは定番ですね!それとハイビズ。
      芝生のグラウンドがどこにでもあるのは日本からしたらびっくりですよね。
      両方経験できて幸せです!

  • @greenhouse244
    @greenhouse244 4 года назад +1

    自分も20代前半からもしくはそれより前から海外に出ていれば良かったなと思う事があります。
    もう7年くらいオーストラリアに居るけど、発音を間違えることは頻繁にあってオーストリア人の友達に教えてもらう事も未だにあります。
    少し話はズレますが、オーストラリアに来てから思った事は、
    大人になってから英語を学ぶのに必要なのは英語を話す事を恐れない事だと思いました。それに相手の言っていることが分からなかったら、聞き返す事も大事だと思いました。
    オーストラリアは多民族国家でそれぞれのバックグランドを持った人たちが多くいる為、英語が母語じゃない人もたくさんいます。
    その為、英語にアクセントがある人たちもたくさんいます。日本人だと発音を気にしてあまり話せない人とかも結構いますが、多くの他の国から来た人たちはあまり気にしていないように感じます。
    それと、オーストラリアに来たばかりの時は聞き返す事はできませんでしたが、相手が言っている事が分からなかったら会話が進まない事に気が付いてからは聞き返すことにしています。基本的に聞き返しても嫌な顔をする人は殆どいません。逆に分かっているふりをして適当に相槌を打っている方が嫌な顔をされることの方が多いと思います。
    (すべて個人的な考え上に長文ですが……)
    Anyway, happy new year to all your family members! and hopefully you guys have a wonderful year in 2021!!😊

  • @sh9631
    @sh9631 3 года назад +1

    オーストラリア在住です。子供を日本に留学させたいのですが、旦那用に英語での日本留学の良さや日本に住むことの良さを伝える動画欲しいです‼︎リアルな体験の方が私より説得力あるような気がして😉
    ご検討くださーい♪

  • @y-stimo6440
    @y-stimo6440 3 года назад

    うちの娘は、オーストラリアで生まれたハーフ。小学校4年生の時に8ヶ月日本の小学校に親子留学。その時には、最後の方は、英語の単語を忘れる場面もありました。でもオーストラリアに戻ってきたらあっという間に英語の脳みそが前に戻って英語ばかりに。中学3年生から2年間再度一人で祖母宅に単独留学したけれど、漢字の壁は、デカすぎた〜。結局オーストラリアに戻ってこちらの高校を卒業しました。(予定は、日本で高校卒業だったけど無理だったー)
    小学校低学年での留学は、おすすめですね。

  • @marisaito1009
    @marisaito1009 4 года назад +3

    双子の今後について最近すごい考えてたので、めっちゃ為になった!🤩✨✨

    • @BigForsythFamily
      @BigForsythFamily  4 года назад +1

      ありがとうございます!このような動画をこれからも出しますので
      是非ご覧ください

  • @shokoohshiro9804
    @shokoohshiro9804 4 года назад

    アメリカ在住です。時々、子どものランチタイムにランチ持参したりメニューによってはカフェテリアで買ったりして、子どもと一緒に食べてます。日本では多分あり得ないですよね。

    • @BigForsythFamily
      @BigForsythFamily  4 года назад

      アメリカの経験が聞けて嬉しいです。日本では想像つきませんよね。
      日本では栄養のバランスが取れた給食があるのは幸せですね。

  • @chiharuv1364
    @chiharuv1364 3 года назад +1

    ハワイ在住母です
    ハワイの小学校もハワイあるあるがあって、学校行くのにビーサンで行く子供もいます😂日本ではナイナイだけど先生も何も言わないですよー

  • @user-strauss
    @user-strauss 4 года назад +3

    私は日本の運動会や掃除の時間などの協調性が大事だと思うからやるとしたら夏休みかなぁ

    • @BigForsythFamily
      @BigForsythFamily  4 года назад

      そこが日本の素晴らしさだと思います!

  • @ふみふみ-r5r
    @ふみふみ-r5r 4 года назад +1

    日本の学校は校歌を度あるごとに歌いますが、オーストラリアの学校には校歌はありますか?

  • @satomianderson8752
    @satomianderson8752 4 года назад

    ケアンズ在住で、デイケアで働いてます。Show &Tellは3歳のPrekindy で自分のおもちゃや本を持ってきてやってますよ💕子供の自信にも繋がるし良いですよね。14歳の娘がいて、スクールホリデーに働いて初めてサプライズで沢山のクリスマスプレゼントをもらいました。去年とかも手作りで誕生日プレゼントや、クリスマス、親への愛情の表し方が日本で育つより、感覚が違うなって思います。

    • @BigForsythFamily
      @BigForsythFamily  4 года назад

      コメントありがとうございます!日本と家族への愛情表現の仕方が違いますよね。

  • @lemon10-z8w
    @lemon10-z8w 3 года назад +1

    本気で高校辞めたいと思った事が数え切れません笑笑
    何故かと言うと全く数学が分からないです(;;)
    まだ入学したばかりだけど中学も大変でした数学だけw
    英語は中学からずっと勉強してますけどみんな全く上達しません笑
    日本は小中高とずっと集団生活キツイです!
    オーストラリアって凄いですね🙌☺️

  • @ボーダーコリーと英国暮らし

    イギリスに住んでいます。Year 9, Year 7 Receptionの3人の子がいます。イギリスに来てビックリしたのが、お弁当が凄い質素な事と、運動会が、ただひたすら走る(スティックを持ったり、ボールを持ったり、短距離だったり中距離だったりの違いはありますがはありますが)事だった事ですかね。お弁当も一番上の子の年くらいから、給食と選択できるようになりました。こちらのお弁当は皆さんのオーストラリアでの経験と一緒で、私の日本人のお友達は「ゴリラの餌」と形容してましたよ😅本当にそんな感じですよね。手のあげ方も一緒です。一つ違うのは、国歌はそれほど歌わないですね、と言うか全く歌いません。私は子供達に日本の小学校の経験をさせたくて、夏休みに少し早く帰って通わせたんですが、もう少し長い期間通わせられたらよかったな、と思います。理想はやはり両方の国で住んで、それぞれの文化の違いとかを肌で感じて欲しいですね。

  • @mugisaiko4531
    @mugisaiko4531 4 года назад

    確かに皆んなプレゼンに慣れすぎてて大学留学すると大変

    • @BigForsythFamily
      @BigForsythFamily  4 года назад

      課題の資料を読んでいなくても発言だけやたらする人いますよね笑

  • @marimoinmofumofu1487
    @marimoinmofumofu1487 4 года назад

    Mel在住で現地の小学校でボランティアをしています。 ボランティア先の学校はベルがなる前10分〜5分くらい前にスナック/ランチを食べてからベルがなったら全員外に出ます。先生たちも交代でしっかり休憩を取るので外で見回りをする当番の先生、休憩を取る先生と分けるため休み時間は教室にいられないのだと思います。国家は週一回の全校集会(assembly) の始めに必ず歌ってますね。 私もオーストラリア国家キャッチャーで好きです。
    ここ数年は北半球の国の夏休み期間に短期親子留学をする家庭が多いですよ。特に中国系ファミリーが多いです。ツアーみたいに数家族がガイドさんと来て学校の説明ランチなどの説明を聞いてるところに出くわしてびっくりしたのを覚えています。

  • @SkyBlue-ih7my
    @SkyBlue-ih7my 3 года назад

    うちはスペインですが算数の計算式は難しい算出で日本式がより簡単明瞭。授業は道徳、家庭科無し。美術授業が多く、理科、化学はやたら人体名称覚えが本格的過ぎて唖然。5年生から一気に勉強レベルが上がり宿題めっちゃ増加。夏休みが2ヶ月半位で共働き両親は祖父母の援助、小学校夏のアクティビティ授業、アルバイトナニーで乗り切るのが常。誘拐防止で往復送り迎えは12,3歳まで行う場合も有り。夏に日本の小学校授業参加させれなかったのが残念でした。日本語補習校が週一回あったけど、高学年になると現地校と補習校漢字マスター両立難しく現地永住組は現地校優先でした。2つの文化を知ることは凄く有意義ね!!

  • @みーまみーま-e4p
    @みーまみーま-e4p 3 года назад

    すごくいい学校なんですね!

  • @marchenier5569
    @marchenier5569 4 года назад +1

    Hello. Happy new year and peace love and happiness. From montreal Canada 😘😘🤟🤟🇨🇦

    • @BigForsythFamily
      @BigForsythFamily  4 года назад +1

      Happy new year! sending heaps of positive vibes to Montreal!

  • @Yoshi-iy7je
    @Yoshi-iy7je 4 года назад +1

    初コメうれしー!今年はいいことあるぞ

  • @user-dn7fx6mc8f
    @user-dn7fx6mc8f 4 года назад

    サンシャインコーストでteacher aidしてますが小学校かなりちがいますね。先生がみれない部分サポートスタッフ が個人で別室で勉強したり ある意味丁寧かなあ

    • @BigForsythFamily
      @BigForsythFamily  4 года назад

      Sunny Coast在住ですか!フォーサイス家と街で出会うことがあれば是非お声がけくださいませ!

  • @chilipcream9405
    @chilipcream9405 3 года назад

    オーストラリア人と結婚し、ハーフの子供が二人います。全員東京に住んでいます。
    質問ですが、
    皆さん小学校の留学中はホームステイされていたのですか?
    ホームステイ先などはすぐに見つかるものなのでしょうか?
    留学すると決めたのは親ですか?
    期間はどうやって決めたのですか?
    お手すきで結構ですので、お返事お待ちしております。

  • @user-shrine
    @user-shrine 4 года назад +2

    国歌かっこよすぎ、これなら歌いたくなるよねー

  • @金色のマーメイド
    @金色のマーメイド Год назад

    私立と公立どちらでしょうか?

  • @Muffin-v3w
    @Muffin-v3w 3 года назад +3

    オーストラリアの運動会は親が参加しなくて良いのが◎

  • @みう-g1k
    @みう-g1k 3 года назад

    日本人だからどうしても協調性気にしちゃうけど、やっぱこれが正解だから覚えてって教育は好きじゃないなぁ〜。あなたはどう思う?って聞かれるのいいなぁ〜!

    • @gearfake3738
      @gearfake3738 3 года назад

      同調圧力は拒否してもよい。

    • @アベノセイダーズ
      @アベノセイダーズ 3 года назад

      これが答えだよ覚えてって言われて解ける入試問題ってないですよね?
      考え方のプロセスや知識を得れるのですごい良いと思いますよ笑
      考え方や知識を入れた後の、次のステップがディスカッションな気がします。。

  • @mino._.94
    @mino._.94 3 года назад

    こうやって見たら日本の教育は遅れてるなぁ~と思いました。確かに日本のやり方で成功する人は沢山いるけれどもオーストラリアの教育もいいですね😄

  • @peaceakiyo2308
    @peaceakiyo2308 4 года назад

    あけましておめでとうございます。
    フォーサイス家の皆さんとJoeさんは日本とおAUSどっちもの学校(いおりさんについては中学高校もですか?)の経験があるとおっしゃってましたが、1年の半年を日本、半年をAUSみたいな感じで行ってたんですか?どのようなスケジュールでAUSと日本の学校を行き来していたのかを教えてください。
    私はイギリス在住でイギリス夫との間にイヤー2(8月生まれなので日本では幼稚園の年長さんです)の娘と、3歳息子(イギリスではナーサリー行ってますが、日本では4月から幼稚園の年少さんです)がいて、今年の4月から、ひらがな、カタカナ、漢字少しを習わせるために日本の小学校1年生に1年間行こうと思っています。理想は、毎年半分を日本、半分をイギリスで過ごして、子供たちにはどっちの国も自分の国で、どっちの言語もみなさんのようにネイティブに話せて読み書きできるようになってほしいのですが、勉強の遅れが心配で、1年間限定で行かせようかとおもっているのですが、みなさんはどうしていたのか教えてほしいです。これ、ほんまに悩み中で。。。新型コロナが見つかった国から来た子ってことでいじめられへんかとかも気になるけど、この機会をのがしたら日本語の読み書きができなくなるんじゃないかとほんまに不安で。。。親であるあんたが教えれば?と思われるかもしれませんが、短気な私は娘のスローペースに常にイライラなので、教えるなんてとんでもないんです。。。。

    • @BigForsythFamily
      @BigForsythFamily  4 года назад

      コメントありがとうございます。留学経験については、以下の動画で紹介しています。ruclips.net/video/-xyrl-oED08/видео.html
      姉弟によって差はありますが、長女伊織は小学生のときは、日本をベースに半年〜1年オーストラリアに2年おきぐらいに行って日本に戻りと言うのを繰り返していました。日本の小学校の方が長かったので、日本語がベースでしたが、それでも日本は特に小学校で読み書きを学ぶため、日本に戻る度にキャッチアップはすごく大変でした。
      あくまで個人的な意見ですが、日本とイギリス半分ずつとなると、いずれも他の生徒に追いつくのが大変になるため、domimant languageにしたい言語を決めてから2カ国語目をネイティブレベルに近づける方法を考えるのが良いと思っています。例えば、英語をベースとして、現実的に日本語をどのレベルまで持っていきたいかですね。フォーサイス家もJoeも日本語をベースとして英語を覚えました。
      1年間限定で小学生の間日本の小学校に連れて行くのは良いと思います。
      子どもの性格もありますし、一概にこれが正解というのはありませんが、色々な方のアドバイスを聞いた上で決めるしかないですね。

  • @HH-zw2yp
    @HH-zw2yp 4 года назад +1

    幼い頃から身近に英語があるといいのかも。親子でオーストラリアに行っていくらかかるのかな?助成金とかあるのかな?

    • @BigForsythFamily
      @BigForsythFamily  4 года назад

      コメントありがとうございます。
      学費は公立と私立によって違うみたいですね。

  • @SachiPYON3
    @SachiPYON3 3 года назад

    日本の場合は、国歌ではなく校歌をよく歌う習慣があるから、愛国心というよりは愛校心のほうが強くなるのかなと思います。オーストラリアの学校には校歌はないのですか?

    • @BigForsythFamily
      @BigForsythFamily  3 года назад

      オーストラリアの学校にも校歌はあり、国歌と同じくらいの頻度で歌っていました:)

    • @BigForsythFamily
      @BigForsythFamily  3 года назад

      ただし、州や公立・私立によって校歌の有無は変わるようです!

  • @claris9243
    @claris9243 4 года назад +3

    こんにちは😃日本でも40年前までは国歌は学校の授業でよく歌ってましたよ。でも日教組が左翼に取り込まれて全然国歌を歌う事が出来なくなった経緯が有ります。フォーサイス家のお母さんは子供の頃、国歌を学校でよく歌ってるはずですよ。

    • @BigForsythFamily
      @BigForsythFamily  4 года назад

      40年前までは歌っていたんですね。私たちは卒業式くらいしか歌いませんでした。

  • @えりざべすきゃさりん
    @えりざべすきゃさりん 4 года назад

    賞状なんて物は有るのかしら? かつて自分もそうだったけれど、娘もお習字 ・硬質・感想文等賞状を貰う事に躍起になっていました❗からねぇ  どうなんだろう┐('~`;)┌  今年も楽しみにしていまぁす。✌

    • @BigForsythFamily
      @BigForsythFamily  4 года назад

      子どものモチベーションのために賞状は効果あると思います:) オーストラリアも生徒の成果を認めることを重要視していますね

  • @yoshiterao6067
    @yoshiterao6067 2 года назад

    オーストラリアの小学生に日本の小学校への留学、奨めますか?😢

  • @satocobingham1261
    @satocobingham1261 3 года назад

    すごく勉強になります!小学校での留学も視野に入れて行こうと思います(^^)
    質問ですが、皆さんが留学に行かれたタイミングはどうやって決められたのでしょうか?日本の小学校に在籍しつつ休学して1年とか行かれていたのでしょうか?うちは日本で生まれてオーストラリア国籍を申請していませんが、そうすると向こうでは外国籍の留学生として料金が変わったりするのでしょうか?

    • @BigForsythFamily
      @BigForsythFamily  3 года назад

      本日の夜、まさにそれについての動画を出します!⭐️
      是非見てください!
      残念ながら、オーストラリアの国籍を持っていない場合は留学生(外国籍)とみなされて、留学生の費用が発生します。安くはないです…

    • @satocobingham1261
      @satocobingham1261 3 года назад

      @@BigForsythFamily わー!そうだったんですね!楽しみにしてます♪( ´▽`)
      オーストラリア国籍については未だよく調べたことがなく、ほんとかわかりませんが、キープして行くのに更新料を支払う?かなんか噂を聞いた事があり、向こうに移住するわけじゃないのでまだいいかと思ってそのまま来ていました。皆さんは日本で生まれた兄弟の方々も昔から国籍申請?アメリカのように現地で生まれたらそのままオーストラリア国籍になる?かわかりませんが、留学時には国籍持たれてたんですかね?そんなのも含めて今夜の動画にある?すみません!めっちゃ聞いてみたくて…(^_^;)

    • @BigForsythFamily
      @BigForsythFamily  3 года назад +1

      国籍については動画内で言及していませんが、生まれてすぐにマミーとダディーが国籍を取ってくれました!
      オーストラリアで生まれた場合は日本の出生届にあたる Birth Certificateを申請して、日本で生まれた場合は大使館などを通して Citizenship by descentを所得します!更新料はないですが、パスポートを日本とオーストラリアでどちらも払わないといけないくらいでしょうか?
      将来、オーストラリアに行かせる予定があれば、できるだけ早めに国籍の申請をする事をお勧めします☺️

    • @satocobingham1261
      @satocobingham1261 3 года назад

      @@BigForsythFamily ありがとうございます!!早速大使館に電話して申請について聞いてみました!上の子が今年小学生になったので、動画でもおっしゃっていらっしゃいましたが、早め早めに余裕を持って準備進めて行こうと思います!貴重なアドバイスありがとうございました♡
      動画が他人事ではなく興味深過ぎて連日寝不足です(笑) 子どもも意味が分かるようになったら、その時々に合った動画を見せてあげようと思います。絶対にフォーサイス家の先輩たちの意見が分かる瞬間が来ると思うので!
      これはリクエストですが、大家族~の番組の中でマミーが、いじめ?みたいなこともあったかもしれないけど、兄弟たちで上手く支え合っていたというようなことをおっしゃっていたのですが、日本の学校で、もしくは向こうに留学中にそういう差別的なことなどあったか?どう乗り越えて行ったのか?などあれば、また動画でお話聞いてみたいです(^^)
      また色んな動画楽しみにしてます!

  • @ちゃんあや-d6z
    @ちゃんあや-d6z 4 года назад

    小学生の短期留学って全く英語話せなくてもやっていけるのかな?(゜▽゜)
    出来るなら子供に留学させてやりたい!

  • @peaceakiyo2308
    @peaceakiyo2308 4 года назад

    オーストラリアにも親がおった。ってどういうことですか?オーストラリアに行くときは親はついて行かずにオーストラリアに親がわりになって面倒見てくれる人がいるってことですか?

    • @BigForsythFamily
      @BigForsythFamily  4 года назад

      オーストラリアに行くときには親は日本に他の兄弟と残っており、親戚や父の高校の時の親友の家など、ホームスティしていました。

  • @池袋ジュン苦労
    @池袋ジュン苦労 3 года назад

    日壕の違いが分かっておもしろい

  • @galleryblackdog9938
    @galleryblackdog9938 3 года назад

    今日何したん?学校で何してるん?という親の質問に、わかん(わからん)、忘れた等々の答えしか返ってこないyear1の子供の親です。両親共に日本の学校しか知らないのでとても具体的に生活が分かっておもしろかったです!

  • @ぽん-s4z
    @ぽん-s4z 4 года назад +1

    先進してるなーオーストラリア

    • @BigForsythFamily
      @BigForsythFamily  4 года назад

      私たちの経験も15年以上前のことなので
      もっと進んでいると思います!

  • @tomok3314
    @tomok3314 4 года назад

    あけおめです!
    全部が全部完璧というわけではないけど、やっぱり日本凄いですね✨
    良い国✨
    帽子しないと怒られるのは多分紫外線の影響かなぁ‥?

  • @cmdrdata1057
    @cmdrdata1057 3 года назад +3

    大休憩は広島県だけよ🤗

  • @おがさーら
    @おがさーら 4 года назад

    昭和の福岡県の田舎育ちです。町に小学校は5校ありましたが、統一されたゆるい規定制服がありました。登下校時は紅白帽子必須でした。

    • @BigForsythFamily
      @BigForsythFamily  4 года назад

      コメントありがとうございます。Joeは福岡市出身です。
      規定制服があったんですね。紅白帽子は運動会のみでした。

  • @kiii2822
    @kiii2822 4 года назад +5

    とにかく、床にあぐら。
    これは日本、広島に帰って私の地元の小学校に行かせると本当に心配でした。
    体育座りが習慣に無いので。
    すぐ手を挙げる。
    すぐご褒美のおもちゃ、お菓子。
    息子はすぐに、マミー!これ明日Show and tell していーい⁈ってやたら言います。
    ただ今年末年始の一番長い休み。
    宿題全くありません。
    気楽過ぎます。
    バッグの中も、帽子と水筒とお弁当だけ。
    楽しそうで良いですよねー。
    あとは基本送り迎え。
    オーストラリアは小学校はスクールバス文化も無いですよね。
    掃除は掃除やさんがいるので全くしない。
    掃除せぇ。と思います。
    我が子のびっくり体験を全部代弁してくれてありがとう〜

    • @BigForsythFamily
      @BigForsythFamily  4 года назад +1

      広島とオーストラリアとなると、私たちと同じ境遇ですね!
      教科書は学校に置いていきますし、送り迎えはご両親が車でしますよね。
      共感いただけて嬉しいです。これからもどんどん発信します!

  • @かん-j3i
    @かん-j3i 4 года назад +2

    ジョーくんSixTONESのジェシーに似てる!

  • @アベノセイダーズ
    @アベノセイダーズ 3 года назад

    すでに知っているかもしれませんが、
    日本国の国歌の歌詞自体は世界一古いです。
    祝いの歌(和歌)で、読み人知らずです。
    元々は、我が君は千代に八千代に…です。
    そして曲調は雅楽なので渋いのでしょうが僕はかっこいいな誇らしいなと思っています笑
    皇室(王朝)の歴史は現存する国家の中で世界最古ということも、初代天皇の建国理念や歴代天皇のなさりようを、学校で教えていくのが普通なような気もするのですが、共産党や左翼、極左が妨害するので無理かな…と思ってしまいます。。

  • @Picanhadopapaimolusco
    @Picanhadopapaimolusco 3 года назад

    え!
    イリエワニと戦ったり毒蜘蛛と踊ったり毒蛇とジャレあったりアボリジニ狩ったりカンガルーとボクシングしたりしないの?
    なんだ〜
    つまんねー