Размер видео: 1280 X 720853 X 480640 X 360
Показать панель управления
Автовоспроизведение
Автоповтор
ホンマでっかTVで「朝起きた時と夜寝る前に下腹部に1分間ドライヤー当てて温めると良くなる」と言っていたから試したら1週間で治った。
まってこれやったらガチで治った。月火水木金のうち3日くらい我慢できない痛みが来るタイプで1年間悩まされたんだけど、土日すぎて月曜日なったらピタリと止まった。えほんとに信じられない。最初の1週間あんま効果なくて「ダメかー」って思ってたけどまさかの😳😳教えてくれてありがとうございます!!
@@せやかて翡翠 この方法、広めてくださいね!治ってよかった
下腹部のどの辺りに当てるといんでしょうか?下痢型に長年悩まされてるので、是非教えて頂きたいです
@@高橋美智子-i2f ヘソから指三本分下
@@スタンスフィールド-f2c 詳しくありがとうございます。さっそく今晩から試してみます。
勉強になります。ご教授ありがとうございます。
毎日出るのも下痢も耐えられない。ストレスでお腹壊しまくり。下痢止め飲んで抑えるしかない。飲めないと怖くてたまらなくなる。ガリガリ。栄養失調。どうしたらいいのかわからない。怖い。疲れた。
ホント辛いですよね仕事にも支障出るしいきなり来るし体力消費し疲れ果てます
混合型+ガス型でほんと便秘もきついのに、やっとでた...!!って思ったら下痢止まらなくてその間死ぬほどお腹痛いし吐き気するし。お腹痛いのおさまるとめちゃくちゃお腹ぐるぐるなるし、でも痩せた気分になる
これ8年ぐらい、苦しめられてるんだけど。オナラが慢性的で、排せつなのかオナラなのか分からん時ある。調子いい時は、調子いいのだけれど、悪いときはミキサーで砕きジュースになったような排せつ物とトイレからなかなか出れないとか。刺激物とか肉類多く食べると下痢が悪化しすぎる。
めっちゃわかる。。全く同じだ。
元々胃が弱かったんですが、ここ最近これで病院に行って来ました。1回目に大きめの病院に行っのですか血液検査やレントゲンもやってもらって特に異常はないと言われていつももらうミヤBMや漢方をもらって効かなくて、3日後くらいに耐えられない腹痛に襲われて他の病院に行ってみたら、先生も昔同じ病気で悩んでいたらしくて、すぐにわかってもらって、コロネルを出してもらいました、薬を飲み始めてから3日くらいで私は効果が出て来て今は朝腹痛になることがすごく減りました。長々失礼しました
丁寧な説明でよくわかりました。何年も混合型で悩んでおります。薬の飲むタイミングと飲み合わせ可能かどうか教えていただけると助かります。イリボーとセレキノンとコロネル痛い時に飲むのか毎日なのか等
高2で、今まで下痢が多くてコロネるを飲んでいるですが、ひどい便秘になってしまいます。これって副作用なんですかね?
下痢型でとにかく学校の授業中とか腹痛くてしょうがなかったけど病院行って薬もらったら随分楽になった
お薬で状態緩和してよかったですね
何科に行きましたか?
@@buu636 私は内科にいきました!コメ主さんではなくてすみません!
@@あ茎わかめ ありがとうございます😊どのような検査をしましたか?
@@buu636 あんまり詳しく検査とかなかったです笑寝っ転がってお腹を押されて痛いか痛くないか聞かれて、症状を話したら過敏性腸症候群っていわれました🥲
過敏性腸症候群で苦しんでいます内視鏡で異常なし下痢症状です対処療法しかないのでセレキノンとレパミドの併用です、外に出るのが嫌になります。
ポリカルボフィルカルシウムについて質問です。ポリカルボフィルカルシウムは下痢時も便秘時もポリカルボフィルが水分を吸水することで症状を改善しているとのことですが、腸内の水分がなくなるような感じがして、国試や模試の過去問の正しい選択肢の「ポリカルボフィルカルシウムは腸内水分保持作用がある」という一文がしっくりきません。腸内の水分保持作用についてどのように考えたら良いでしょうか。
コメントありがとうございます腸管からポリカルボフィルに水分が移行→腸管から水分がなくなる ではなく腸管からポリカルボフィルに水分が移行→ポリカルボフィルに水分が留まる→腸内にポリカルボフィルがあると水分が保持されると考えてみてはいかかですか
@@yakulabinfo6077 返答頂き有難うございます!考え方理解できました!また疑問点が出たら質問させていただきます!
勉強頑張ってくださいね
イヌリン等で腸の調子を良くするのは効果的でしょうか?
僕は胃腸科にいって、コロネル500貰いました。ただ治りません。どうすればいいですか??
コメント失礼いたします。私は高校2年で過敏性腸症候群です。混合型で授業中お腹がとても痛くても我慢してます。ですが、最近症状が悪化し、便が漏れ始めました。薬はどのくらいの期間飲めば効きますか?
薬物治療を始めれば早い段階(早ければ1〜2日)で効果が現れると思います。一度受診して薬物療法を初めて見てはいかかでしょうか?
@@yakulabinfo6077 返信ありがとうございます。実は5回ほど病院をまわりながら受診したのですが、2週間経っても効かず…やはり何ヶ月か続けないといけないでしょうか。。😢
何を服用されていますか
@@yakulabinfo6077 PP freeというサプリが過敏性腸症候群に効くとGoogleで調べた際に出てきたので2ヶ月ほど続けましたが腹痛は治りません😰この動画で説明している薬を飲むべきでしょうか
PP freeを確認しましたが、医療用の薬に比べたら効果が弱いと思われます病院で薬をもらって治療すれば早い段階で症状が緩和すると思いますので、消化器科にかかり今の状況を説明して適切な薬を処方してもらうことをお勧めします処方された薬で疑問や不安なことがあるようならいつでもご相談ください
私はセレキノンと半夏しゃしんとう
過敏性腸症候群にGABAはどうでしょうか?
セレキノンと、リンゼスでもなかなか出ない自分って一対なんなんだ
ベンゾジアゼピンのセパゾンを解説してほしいです!お願い致します!、
コメントありがとうございますセパゾン調べましたがセパゾンだけでは、内容が薄いので、明日の動画(抗不安薬のまとめ)の中にセパゾンを組み込みました
わたし、トリメプチンにお世話になってます。メペンゾラート臭化物、飲んでます
舌ブラシで朝磨くと下痢良くなると調べていたら出てきました
ポリフルもらったんですがw
イリボーかな?これって確か男性用じゃなかったっけ?
承認された当初は、男性用でしたが、今は少量なら女性でも使用することができます
やさちか
みんな腹痛が辛いとか言いながら排泄の快楽にハマっているんでしょ?死ぬほどの下痢の後に排泄すればルンルン気分で幸せを感じるもんな。腸脳相関ってよく言ったもんだわ。恐ろしいほどの身体依存性。
ホンマでっかTVで「朝起きた時と夜寝る前に下腹部に1分間ドライヤー当てて温めると良くなる」と言っていたから試したら1週間で治った。
まってこれやったらガチで治った。
月火水木金のうち3日くらい我慢できない痛みが来るタイプで1年間悩まされたんだけど、土日すぎて月曜日なったらピタリと止まった。えほんとに信じられない。最初の1週間あんま効果なくて「ダメかー」って思ってたけどまさかの😳😳
教えてくれてありがとうございます!!
@@せやかて翡翠
この方法、広めてくださいね!
治ってよかった
下腹部のどの辺りに当てるといんでしょうか?
下痢型に長年悩まされてるので、是非教えて頂きたいです
@@高橋美智子-i2f
ヘソから指三本分下
@@スタンスフィールド-f2c 詳しくありがとうございます。さっそく今晩から試してみます。
勉強になります。ご教授ありがとうございます。
毎日出るのも下痢も耐えられない。ストレスでお腹壊しまくり。下痢止め飲んで抑えるしかない。飲めないと怖くてたまらなくなる。ガリガリ。栄養失調。どうしたらいいのかわからない。怖い。疲れた。
ホント辛いですよね
仕事にも支障出るしいきなり来るし体力消費し疲れ果てます
混合型+ガス型でほんと便秘もきついのに、やっとでた...!!って思ったら下痢止まらなくてその間死ぬほどお腹痛いし吐き気するし。お腹痛いのおさまるとめちゃくちゃお腹ぐるぐるなるし、でも痩せた気分になる
これ8年ぐらい、苦しめられてるんだけど。オナラが慢性的で、排せつなのかオナラなのか分からん時ある。
調子いい時は、調子いいのだけれど、悪いときはミキサーで砕きジュースになったような排せつ物とトイレからなかなか出れないとか。
刺激物とか肉類多く食べると下痢が悪化しすぎる。
めっちゃわかる。。全く同じだ。
元々胃が弱かったんですが、ここ最近これで病院に行って来ました。1回目に大きめの病院に行っのですか血液検査やレントゲンもやってもらって特に異常はないと言われていつももらうミヤBMや漢方をもらって効かなくて、3日後くらいに耐えられない腹痛に襲われて他の病院に行ってみたら、先生も昔同じ病気で悩んでいたらしくて、すぐにわかってもらって、コロネルを出してもらいました、薬を飲み始めてから3日くらいで私は効果が出て来て今は朝腹痛になることがすごく減りました。
長々失礼しました
丁寧な説明でよくわかりました。
何年も混合型で悩んでおります。
薬の飲むタイミングと飲み合わせ可能かどうか教えていただけると助かります。
イリボーとセレキノンとコロネル
痛い時に飲むのか毎日なのか等
高2で、今まで下痢が多くてコロネるを飲んでいるですが、ひどい便秘になってしまいます。これって副作用なんですかね?
下痢型でとにかく学校の授業中とか腹痛くてしょうがなかったけど病院行って薬もらったら随分楽になった
お薬で状態緩和してよかったですね
何科に行きましたか?
@@buu636 私は内科にいきました!コメ主さんではなくてすみません!
@@あ茎わかめ ありがとうございます😊どのような検査をしましたか?
@@buu636 あんまり詳しく検査とかなかったです笑
寝っ転がってお腹を押されて痛いか痛くないか聞かれて、症状を話したら
過敏性腸症候群っていわれました🥲
過敏性腸症候群で苦しんでいます内視鏡で異常なし下痢症状です対処療法しかないのでセレキノンとレパミドの併用です、外に出るのが嫌になります。
ポリカルボフィルカルシウムについて質問です。
ポリカルボフィルカルシウムは下痢時も便秘時もポリカルボフィルが水分を吸水することで症状を改善しているとのことですが、腸内の水分がなくなるような感じがして、国試や模試の過去問の正しい選択肢の「ポリカルボフィルカルシウムは腸内水分保持作用がある」という一文がしっくりきません。腸内の水分保持作用についてどのように考えたら良いでしょうか。
コメントありがとうございます
腸管からポリカルボフィルに水分が移行
→腸管から水分がなくなる ではなく
腸管からポリカルボフィルに水分が移行
→ポリカルボフィルに水分が留まる
→腸内にポリカルボフィルがあると水分が保持される
と考えてみてはいかかですか
@@yakulabinfo6077 返答頂き有難うございます!考え方理解できました!また疑問点が出たら質問させていただきます!
勉強頑張ってくださいね
イヌリン等で腸の調子を良くするのは効果的でしょうか?
僕は胃腸科にいって、コロネル500貰いました。ただ治りません。どうすればいいですか??
コメント失礼いたします。私は高校2年で過敏性腸症候群です。混合型で授業中お腹がとても痛くても我慢してます。ですが、最近症状が悪化し、便が漏れ始めました。薬はどのくらいの期間飲めば効きますか?
薬物治療を始めれば早い段階(早ければ1〜2日)で効果が現れると思います。一度受診して薬物療法を初めて見てはいかかでしょうか?
@@yakulabinfo6077 返信ありがとうございます。実は5回ほど病院をまわりながら受診したのですが、2週間経っても効かず…やはり何ヶ月か続けないといけないでしょうか。。😢
何を服用されていますか
@@yakulabinfo6077 PP freeというサプリが過敏性腸症候群に効くとGoogleで調べた際に出てきたので2ヶ月ほど続けましたが腹痛は治りません😰この動画で説明している薬を飲むべきでしょうか
PP freeを確認しましたが、医療用の薬に比べたら効果が弱いと思われます
病院で薬をもらって治療すれば早い段階で症状が緩和すると思いますので、消化器科にかかり今の状況を説明して適切な薬を処方してもらうことをお勧めします
処方された薬で疑問や不安なことがあるようならいつでもご相談ください
私はセレキノンと半夏しゃしんとう
過敏性腸症候群にGABAはどうでしょうか?
セレキノンと、リンゼスでもなかなか出ない自分って一対なんなんだ
ベンゾジアゼピンのセパゾンを解説してほしいです!お願い致します!、
コメントありがとうございます
セパゾン調べましたがセパゾンだけでは、内容が薄いので、明日の動画(抗不安薬のまとめ)の中にセパゾンを組み込みました
わたし、トリメプチンにお世話になってます。メペンゾラート臭化物、飲んでます
舌ブラシで朝磨くと下痢良くなると調べていたら出てきました
ポリフルもらったんですがw
イリボーかな?これって確か男性用じゃなかったっけ?
承認された当初は、男性用でしたが、今は少量なら女性でも使用することができます
やさちか
みんな腹痛が辛いとか言いながら排泄の快楽にハマっているんでしょ?
死ぬほどの下痢の後に排泄すればルンルン気分で幸せを感じるもんな。
腸脳相関ってよく言ったもんだわ。恐ろしいほどの身体依存性。