体落を練習してみた!

Поделиться
HTML-код
  • Опубликовано: 5 окт 2024
  • 手わざに分類される体落。
    他の前技と違って相手の体重を受けません。
    なので、上手くいくと大きな相手を投げることができます。
    それだけに、タイミングと崩しはとてもシビアです。
    ただ、柔道の醍醐味がつまった
    「柔よく剛を制す」の代表的な技かもしれません。

Комментарии • 20

  • @KW-qz9pf
    @KW-qz9pf 5 лет назад +7

    これは素晴らしい指導ですね

    • @成美高校柔道部
      @成美高校柔道部  5 лет назад +1

      有難うございます。
      体落は受にとっても「受身」のいい練習になりますし、
      取にとっては所謂「前技」の基本動作を知るきっかけになると思っています。
      大外刈、大内刈、内股との相性も抜群!
      ということで、新入部員君に教えてみました(^^♪

  • @成美高校柔道部
    @成美高校柔道部  5 лет назад +6

    コメント有難うございます。
    部員君の吸収力ということでは!?と思います。
    以前の動画でも見られることですが、
    部員君や先輩、OB・OGもとにかく
    技に対する知的欲求が高いのかなぁ!!!
    いつも感じることです。

  • @無印-v4p
    @無印-v4p 5 лет назад +3

    短時間でこんなに変わるなんて凄いです。詳しいご説明ありがとうございます!

    • @成美高校柔道部
      @成美高校柔道部  5 лет назад

      コメント有難うございます。
      技の修正をしようとすると、ついできていない部分を指摘しがちですが、
      同時にできている部分も伝えていこうというのが、
      私の指導するうえでの中心軸です。
      出来ていない、を指摘されると
      どんどん自信をなくしてしまい、できている部分まで出来なくなるのでは?
      と考えているからです。
      今回は部員君が私の期待に応えてくれたと思っています。

  • @純成-s8u
    @純成-s8u 5 лет назад +1

    今、体落としの技を取得中なので助かりました。

    • @成美高校柔道部
      @成美高校柔道部  5 лет назад +1

      柔道を実感するのに
      体落 は本当にいい技だと思います。
      私自身最初に覚えた技は 体落 でした。
      最近では 橋本選手の動画で
      ものすごいキレの体落を見ることができます(#^.^#)

  • @oceaneast2829
    @oceaneast2829 2 года назад +1

    素晴らしいご指導です。
    当方最近入門した小学2年生の親(素人)なのですが、
    体落としをどう教えたらよいか困っていました。大変助かりました。
    できれば、実戦に使えるようにする為の方法をあげて頂けたら嬉しいです。

    • @成美高校柔道部
      @成美高校柔道部  2 года назад

      ご視聴、コメント有難うございます。
       体落しは結構むずかしい技の部類に入ると思います。
      小学2年生ということで、理屈・理論よりは感覚を優先した方が良いかもしれません。一番は「ケガをさせてはいけない」です。
       柔道経験がないということなので、子どもさんにアドバイスされるようであれば、
       『両足均等に体重をかけ、体幹を左右に傾けない!』
      に絞って、あとは本人の試行錯誤に任せてみても良いかもしれません。上記のポイントを外すと腰に負担をかけてケガにつながるので注意が必要です。
       センスを磨く時期であるゴールデンエイジに相当するタイミングなので、教えられるより試行錯誤(自分で見つける!)が重要です。
       とはいえ、何か参考にできる動画が出来ましたらアップしたいとおもいます。長文失礼しました

    • @oceaneast2829
      @oceaneast2829 2 года назад +1

      アドバイスありがとうございます。
      怪我には十分注意してやって参りたいと思います。とはいえ、悪い例のような体制になってしまっています汗
      コツコツ自分で体感して貰うしかないですね。
      これから先生の動画で学ばせて頂き、親子で柔道を楽しみたいと思います^^

    • @成美高校柔道部
      @成美高校柔道部  2 года назад

      私の経験上、引手を『引く』を強調すると軸足側に体幹が傾きやすいです。
       右組であれば右足に体重を載せていく動作が重要になるのでむしろ釣手に意識を置く方が良いかもしれません。
       他の方の動画を観察するか、
      私のチャンネルでは
      ruclips.net/video/GpG4eT3Bd0I/видео.html
      が参考になると思います。
      体落しは柔道を体感できるいい技なのでぜひ頑張ってください!!!

    • @oceaneast2829
      @oceaneast2829 2 года назад +1

      @@成美高校柔道部 リンクありがとうございます!
      先生の動画を見ているうちに柔道にのめり込んでいる自分を感じます。
      体重の預け方や力のかけるポイントなど
      目で見えない部分を解説されていて、
      自身のこれまでの?が解かれ、
      気持ちよく消化できます。
      正にインビジブル柔道です!
      おっしゃる通り今息子は道場の先生から
      お前は常に引きが弱い
      組み合った時から常に引き手を意識しなさいと言われています。
      それが体落としにも影響しているのかもしれません。
      もう少し釣り手の使い方を伝えたいと思います。
      今月末の試合に向けて親子で頑張ります!p(^_^)q
      今回も良い学びをありがとうございました!

  • @naka2jp660
    @naka2jp660 4 года назад +1

    引手に頭を突っ込むつもりで入るといいでしょう。そして瞬間的に力を入れると相手も反応するから、なるべくスローから始まって崩している事を相手に悟らせないようにするコツもある。体落としのように体に密着させない技は非常に難しく奥が深い。釣り手が内側に入ると肘を壊すから気を付けて

    • @成美高校柔道部
      @成美高校柔道部  4 года назад

      アドバイスありがとうございます。
      崩しをいろんな動作に紛れさせたり、あえて自分が崩れたりと
      結構頭脳戦だったりもしますね。
      授業でも言っているのですが、
      体落しは相手を持ち上げない不思議な技だと思います。

    • @naka2jp660
      @naka2jp660 4 года назад +1

      @@成美高校柔道部 柔道部に入って初めて買った教本が猪熊功の本で、最初の項目が体落としでした。以降、社会人になるまで体落としを追い続け、体落としの達人にも会い、コツがつかめかけた頃には体を壊していました。若い方の参考になれば幸いです。

    • @成美高校柔道部
      @成美高校柔道部  3 года назад

      私は亡き父(ほぼ素人)に体落を教えてもらいましたが、
      それでも不思議な技だと感心させられました。
       他の視聴者様をはじめ私にもとても参考になりました。
       有難うございます。

  • @ちゃーとうさん
    @ちゃーとうさん 5 лет назад +2

    タイミング良く決まると本当に気持ちいい技ですよね(•ө•)♡
    頭で考えて身体にも染み込ませて柔道を楽しんで欲しいと思います。勉強させて頂きました
    m(_ _)m

    • @成美高校柔道部
      @成美高校柔道部  5 лет назад

      コメントありがとうございます。
      形に入っていないのが不思議なくらい
      これぞ「手技」って感じの技ですよね。
      タイミングや崩しが決まると重量級相手でも
      不思議なくらい軽く投げることができる面白い技だと思います💛

  • @KW-qz9pf
    @KW-qz9pf 5 лет назад +4

    ズボンの裾が長いですね

    • @成美高校柔道部
      @成美高校柔道部  5 лет назад +1

      初心者君は授業用の道着を着ています。
      何度か洗って乾燥機にかけると
      丁度良い長さになると思います(>_