【レビュー】ハスラーのグレードをわかりやすく解説!あなたはどっちを買うべき?

Поделиться
HTML-код
  • Опубликовано: 1 фев 2025

Комментарии • 7

  • @yoyy1911
    @yoyy1911 14 дней назад

    7:09マツダフレアクロスオーバーはスズキのOEMでマツダが作ってるわけでは無いし、ロープライスモデルでも有りません。かえって少し高いくらいです。正しく発信してください。

  • @Yoshiki-pe4go
    @Yoshiki-pe4go 9 месяцев назад +1

    俺はハロゲンのマルチリフレクターのヘッドライトのキラキラ感とハイブリッドGの鉄チンホイールが気に入ってハイブリッドGにした。
    ちなみにヘッドライトとポジションとバックランプと室内灯はLED化してある。

  • @YAWARA2024
    @YAWARA2024 Год назад +2

    LEDだと夜、特に雨の時見難いので今度はハロゲンにします。

  • @自己投資-q1s
    @自己投資-q1s Год назад +9

    お姉さんもハスラーもかわいい

  • @米田米男-f1h
    @米田米男-f1h Год назад +1

    サングラスかけてください。

  • @1g-gegx-815
    @1g-gegx-815 Год назад +4

    ハスラ―は燃費重視の方はタ―ボ無し!
    アクセルちょこっとで運転したい方はタ―ボ!
    私はGで全方位モニター、タ―ボです。かれこれ10台目の車なのでハンドルはウレタンで充分です。👍️
    また、LEDとハロゲン、明るさは同じではないでしょうか、ただ、色味が白色と少しオレンジっぽいの違いとLEDだとワット数が半分位になる、電球交換が、要らない。

  • @Miku3939-Hatune
    @Miku3939-Hatune Год назад +4

    初代ハスラーに乗っていたけど、Xをオススメします。
     
    大雪の舞い散る日にフォグランプの存在がありがたかった。
     
    ヘッドライトが白いと対向車が来た時に見え難いんだよね。
     
    あとシートヒーターはあった方が良い、何故なら暖房が効くまでやたらと時間がかかったので有り難みが相当ある。
     
    現在ヤリスクロス乗っているけど、オプションでハンドルヒーター着けといて良かったよ。
     
    あとルーフレールはスキーやボードをしない限りほぼ使わないと思うので、好みで。
     
    タフトとどちらが?、って人は同じく好みで。
     
    室内の使い勝手や燃費等はハスラーが一枚上手、オフロードはタフトが上回っているが、外観デザインで選んだ方が後悔は少ないと思う。