Размер видео: 1280 X 720853 X 480640 X 360
Показать панель управления
Автовоспроизведение
Автоповтор
三年生は半分が男性キャストだけど、元から高めな宮田さんも含めて千葉さんと下野さんが12歳の男子を10年以上演じてて声が変わってないのに驚く。
長寿アニメは死なない限りベテランが集まって、というか育っていくから、収録現場すげー圧感じそう
林原めぐみさんが「メンツ的に私いてもよくない?」って言ってたよね笑
出てほしいです!笑
江守浩子さんすごいなぁ、他にもいろんな番組のナレーターとしてバリバリ現役で活躍してる大ベテランだ
この映画、バカが考えた「最強に声優が豪華な映画」にしか見えんのに、脚本も作画もアクションシーンも全部良くてちゃんと調和して一本の神映画になってんの凄い。
長次と勘右衛門が最初同じ声優だって全然分かんなかった。あと鉢屋三郎と小松田さんと義丸、三治郎と団蔵とトモミちゃんも同じ声優なの言われるまで分かんなかった…多数キャラ掛け持ち凄いし、こういう時声優の演じ分けの凄さを感じる…
図書委員のボイスドラマで爽やかな長次になった時はほぼ勘右衛門で分かりやすいよww
ドラマCDだと兼任だから長次と勘右衛門が一緒に出てくることはよくあった。軍師も長次があまり喋らない代わりに勘右衛門がセリフ多かった印象。
タカ丸さんは結構ヘタリアのイタリアっぽいよね
お滝と孫兵の回、高木刑事と千葉刑事すぎて好き
長次と勘右衛門の声優は同じだけど六年生vs五年生の対決回で長次と勘右衛門が「捕まえた……」「捕まえたぞ~!」と言うシーン見た時、絶対中の人ネタ狙っただろと思った記憶😂
コナンと忍たまは主演声優が同じなので、確実に収録日が違うからキャスティングしやすいのだと思います
忍たまあまり知らない、声優も詳しくない友達に四年生のドラマCD聞かせたら「なんか滝夜叉丸だけ声おじさんだね。」と言われたの思い出した……だから一年生の滝夜叉丸高木さんがやったのびっくりしたあんな高い声出せたんだと
確かにおじさんと言われればそうかもだけど、ファンになって聞けば聞くほど、滝夜叉丸はあの声がハマり役なんよね
@Fuu-k7o分かります!私はおじさんと思ったことないし滝夜叉丸の声好きですよ!なので衝撃的で覚えてるんですよ……浜くんも出てない時だからもう何年も前なのに…
外見だけだと中性的ですし、声が高そうなイメージなのかもですねまぁ一度ハマるとあの声以外考えられなくなるんですが
六年生で唯一出なかった留三郎…テイルズオブジアビスのルーク・フォン・ファブレとアッシュ毎年テイフェスで「俺は悪くねぇ!」って言って盛り上がってる忍たまきっかけで知ったけど声も演技も大好き
留三郎の印象とは反対に意外と儚げな美少年役を多くやられていたのがヤバすぎる……留三郎ハマってから声優さんの過去作漁ってます……
ルークのイメージしかなくて忍たま映画を今回で見た時2度見しましたね…( '-' )
8:36 竹谷役の人って今の声優事情から見ても凄く羨ましいデビューしてる。忍たまみたいな10年超えても人気あるコンテンツの中でも人気あるグループのキャラを担当してるし、周囲がプロだらけでビシバシ鍛えられて演技が上達するから、ド新人の頃から忍たまのキャストに囲まれるって素晴らしい環境してる。
確かに一見すると羨ましいデビューしているけど、それと同時にwiki見ると声優の世界はそんなに甘くないのが両方味わえてエグいやっぱり実力主義の世界は怖いなぁ
上級生(4〜6年)で、三木ヱ門だけ声優が女性だから、声変わりが遅い子みたいで可愛いいと思ってる
三郎次の声優さんが女性なのはめちゃめちゃビックリした。村瀬歩や山本和臣的な高い声の男性だと思ってた……あと虎若とシナ先生、山田先生の奥様の中の人が一緒なのもすげぇびっくりした……
二年生版のドラマCDのキャストコメント聞くと、地声が既に三郎次だから朴璐美さん系統のハスキーでかっこよかった。
やっぱし人気さで配置してるかより誰に合うか!誰が面白いか!って感じで声配置してそう。一番合ってると個人的に思ってんのは神崎左門かな
仙蔵のキャラソンのやつ(with綾部)聞いてたら保志さんの歌のうまさ天元突破してる
イナイレ声優陣もかなりいるというやつ。羽丹羽くんは3代目主人公だし文次郎は2期ラスボスのマジキチ監督。
今日最強の軍師の4dx見に行ったら鬼滅の予告やってて、関さん忙しすぎだろって思った笑土井先生と無惨様の声が一緒の声帯から出てるなんてびっくりするよね
イルカ先生は土井先生がモデルだから声優が同じと聞きました
おおきく振りかぶってからアニオタになった民としては尊奈門、押都さんのいるタソガレドキにアツいものを覚えます。利吉さんあなた…昔から今までずっと良い声してますね…3:16 タカ丸は風早君に近い演技だと思います。
仙蔵が叫ぶと前原圭一になるので二度面白いあんまりというか殆どキラヤマトにはならない
押都長烈が中村悠一なのまじで驚いたし映画見たあとに気付いて叫んだ
喜三太がスマートファルコンと一緒なのが逆にびっくりした
主要メンバーだったら高山さんはいつまでも新人だし乱きりしんの声優の歳を合わせると200歳を超えるってラジオで言っていたなぁ
風鬼とクロコダイルが同じ人のところで大きめの声出ちゃった
大木雅之助先生の子安武人さんも
忍たま声優と言えば、おシゲちゃんと兵太夫が同じ声優さんなのがずっと(良い意味で)信じられない…声質全然違く感じるのに…
中の人が豪華すぎてビビるのよね 乱太郎が んー推理その1って言ったら迷探偵コ乱になるのよね笑 例えば一年生や三年生の新キャラが出てきたら CV林原めぐみさんが是非見たいあと五年生や六年生の新キャラなら CV池田秀一 さんもしくはCV 草尾毅さんが見たい
しんべヱパパcv緒方賢一皆本金吾 cv渡辺久美子あたしンちの父と母だから凄い…💧
当時、原作の落第忍者乱太郎を読んでた時は羽丹羽くんの声優誰になるんだろうって思ってたけどまさか人気声優の村瀬歩夢さんになるとは正直驚きました!
NARUTOのサスケ役の人もいたよね。玄南くん
鬼滅の刃とも共通声優それなりに多い。善逸=数馬村田=左門喜八郎=猗窩座タカ丸=鋼塚守一郎=錆兎三四年だけでもこんな感じ。他にも土井先生が無惨だったり伊作や仙蔵は十二鬼月だったり色々。
風鬼とクロコダイル同じなのマジか
今更?
三年生は半分が男性キャストだけど、元から高めな宮田さんも含めて千葉さんと下野さんが12歳の男子を10年以上演じてて声が変わってないのに驚く。
長寿アニメは死なない限りベテランが集まって、というか育っていくから、収録現場すげー圧感じそう
林原めぐみさんが「メンツ的に私いてもよくない?」って言ってたよね笑
出てほしいです!笑
江守浩子さんすごいなぁ、他にもいろんな番組のナレーターとしてバリバリ現役で活躍してる大ベテランだ
この映画、バカが考えた「最強に声優が豪華な映画」にしか見えんのに、脚本も作画もアクションシーンも全部良くてちゃんと調和して一本の神映画になってんの凄い。
長次と勘右衛門が最初同じ声優だって全然分かんなかった。
あと鉢屋三郎と小松田さんと義丸、三治郎と団蔵とトモミちゃんも同じ声優なの言われるまで分かんなかった…
多数キャラ掛け持ち凄いし、こういう時声優の演じ分けの凄さを感じる…
図書委員のボイスドラマで爽やかな長次になった時はほぼ勘右衛門で分かりやすいよww
ドラマCDだと兼任だから長次と勘右衛門が一緒に出てくることはよくあった。軍師も長次があまり喋らない代わりに勘右衛門がセリフ多かった印象。
タカ丸さんは結構ヘタリアのイタリアっぽいよね
お滝と孫兵の回、高木刑事と千葉刑事すぎて好き
長次と勘右衛門の声優は同じだけど
六年生vs五年生の対決回で長次と勘右衛門が「捕まえた……」「捕まえたぞ~!」と言うシーン見た時、絶対中の人ネタ狙っただろと思った記憶😂
コナンと忍たまは主演声優が同じなので、確実に収録日が違うからキャスティングしやすいのだと思います
忍たまあまり知らない、声優も詳しくない友達に四年生のドラマCD聞かせたら「なんか滝夜叉丸だけ声おじさんだね。」と言われたの思い出した……
だから一年生の滝夜叉丸高木さんがやったのびっくりしたあんな高い声出せたんだと
確かにおじさんと言われればそうかもだけど、ファンになって聞けば聞くほど、滝夜叉丸はあの声がハマり役なんよね
@Fuu-k7o
分かります!
私はおじさんと思ったことないし滝夜叉丸の声好きですよ!なので衝撃的で覚えてるんですよ……浜くんも出てない時だからもう何年も前なのに…
外見だけだと中性的ですし、声が高そうなイメージなのかもですね
まぁ一度ハマるとあの声以外考えられなくなるんですが
六年生で唯一出なかった留三郎…
テイルズオブジアビスのルーク・フォン・ファブレとアッシュ
毎年テイフェスで「俺は悪くねぇ!」って言って盛り上がってる
忍たまきっかけで知ったけど声も演技も大好き
留三郎の印象とは反対に意外と儚げな美少年役を多くやられていたのがヤバすぎる……留三郎ハマってから声優さんの過去作漁ってます……
ルークのイメージしかなくて忍たま映画を今回で見た時2度見しましたね…( '-' )
8:36 竹谷役の人って今の声優事情から見ても凄く羨ましいデビューしてる。忍たまみたいな10年超えても人気あるコンテンツの中でも人気あるグループのキャラを担当してるし、周囲がプロだらけでビシバシ鍛えられて演技が上達するから、ド新人の頃から忍たまのキャストに囲まれるって素晴らしい環境してる。
確かに一見すると羨ましいデビューしているけど、それと同時にwiki見ると声優の世界はそんなに甘くないのが両方味わえてエグい
やっぱり実力主義の世界は怖いなぁ
上級生(4〜6年)で、三木ヱ門だけ声優が女性だから、声変わりが遅い子みたいで可愛いいと思ってる
三郎次の声優さんが女性なのはめちゃめちゃビックリした。村瀬歩や山本和臣的な高い声の男性だと思ってた……
あと虎若とシナ先生、山田先生の奥様の中の人が一緒なのもすげぇびっくりした……
二年生版のドラマCDのキャストコメント聞くと、地声が既に三郎次だから朴璐美さん系統のハスキーでかっこよかった。
やっぱし人気さで配置してるかより誰に合うか!誰が面白いか!って感じで声配置してそう。一番合ってると個人的に思ってんのは神崎左門かな
仙蔵のキャラソンのやつ(with綾部)聞いてたら保志さんの歌のうまさ天元突破してる
イナイレ声優陣もかなりいるというやつ。羽丹羽くんは3代目主人公だし文次郎は2期ラスボスのマジキチ監督。
今日最強の軍師の4dx見に行ったら鬼滅の予告やってて、関さん忙しすぎだろって思った笑
土井先生と無惨様の声が一緒の声帯から出てるなんてびっくりするよね
イルカ先生は土井先生がモデルだから声優が同じと聞きました
おおきく振りかぶってからアニオタになった民としては尊奈門、押都さんのいるタソガレドキにアツいものを覚えます。
利吉さんあなた…昔から今までずっと良い声してますね…
3:16 タカ丸は風早君に近い演技だと思います。
仙蔵が叫ぶと前原圭一になるので二度面白い
あんまりというか殆どキラヤマトにはならない
押都長烈が中村悠一なのまじで驚いたし映画見たあとに気付いて叫んだ
喜三太がスマートファルコンと一緒なのが逆にびっくりした
主要メンバーだったら高山さんはいつまでも新人だし乱きりしんの声優の歳を合わせると200歳を超えるってラジオで言っていたなぁ
風鬼とクロコダイルが同じ人のところで大きめの声出ちゃった
大木雅之助先生の子安武人さんも
忍たま声優と言えば、おシゲちゃんと兵太夫が同じ声優さんなのがずっと(良い意味で)信じられない…声質全然違く感じるのに…
中の人が豪華すぎてビビるのよね 乱太郎が んー推理その1って言ったら
迷探偵コ乱になるのよね笑
例えば一年生や三年生の新キャラが出てきたら CV林原めぐみさんが是非見たい
あと五年生や六年生の新キャラなら CV池田秀一 さんもしくはCV 草尾毅さんが見たい
しんべヱパパcv緒方賢一
皆本金吾 cv渡辺久美子
あたしンちの父と母だから凄い…💧
当時、原作の落第忍者乱太郎を読んでた時は羽丹羽くんの声優誰になるんだろうって思ってたけどまさか人気声優の村瀬歩夢さんになるとは正直驚きました!
NARUTOのサスケ役の人もいたよね。玄南くん
鬼滅の刃とも共通声優それなりに多い。
善逸=数馬
村田=左門
喜八郎=猗窩座
タカ丸=鋼塚
守一郎=錆兎
三四年だけでもこんな感じ。
他にも土井先生が無惨だったり伊作や仙蔵は十二鬼月だったり色々。
風鬼とクロコダイル同じなのマジか
今更?