Размер видео: 1280 X 720853 X 480640 X 360
Показать панель управления
Автовоспроизведение
Автоповтор
※ご成約いただきました。いつもご視聴いただきありがとうございます。当車両は動画公開後、無事にご成約となりました。次回の仕入れを楽しみにお待ちください!
売る前にリフレッシュしたとはいえボディや内装をこの状態で残してたのは流石としか言えないです。オーナーがここまで大事にしてた車是非次の人も大事に乗って欲しいです
ここまで大切にされた個体は珍しいので是非受け継いでいただきたいですよね
当時を思い出しました。私はRX-7はFCが一番好きです。バブル時私は一番貧乏な時代でしたがセリカXX、RX-7、スカイラインの鉄仮面などが欲しい候補でした。どれも中古だったら買える値段でしたね。今もRX-7はFDはかっこいいけどFCがほしいと思いますね。それだけ形が好きです。前オーナーさんの気持ちわかります。大事にしてすごいです。その個体をオークションで落札されるクラシカさんの意気込みすばらしい!さすがです。中ちゃん、前オーナーさんの気持ち聞いてくれてありがとうございます。クラシカさんじゃないとできないですね。これだけのFC見たことないです。私も一度ロータリーエンジンに乗ってみたかったですね。今日も店長、中ちゃんに脱帽です。すばらしいです。
前オーナー様とのやりとりの中で色々な思いを聞かせていただき本当にありがたいです。文章だけでも十分伝わる愛されっぷりでしたが、実車を見ると更に納得しました。
珍しい前期でしかもめちゃくちゃ綺麗cmから飛び出してきたかのような感じです。当時のFCの与謝野晶子の詩を入れる演出もめちゃくちゃかっこよかったです是非オーナーさんには大切に乗られて頂きたいです😊
今年の3月にクラシカさんの前を通りがかり、お店の中を覗いていたら、メカの方でしょうか、どうぞ中に入ってくださいと声をかけていただいたので、お言葉に甘えて入店させていただいました。お店の中では中ちゃんさんにものすごくご丁寧に展示車の説明をしていただき、その節はありがとうございました。FCですか!全く同じ白の前期型に30年ほど前に乗っていました。とんでもない変態車ですね。30年前の自分の車のほうがボロボロでしたよ笑。ロータリーのエンジンフィール、懐かしいなあ。
御来店いただいた事があるのですね!その節はありがとうございました。また気兼ねなくお立ち寄りください。
ありがとうございます。またお伺いします。
3:40 「距離増えるから乗りたいんだけど乗りたくない」←めちゃくちゃわかります!
愛情の深さが伝わりますよね!
88年型に乗ってました。シフトノブカバーの紐。あーそうだったなと懐かしく思いました。5年乗って1万キロ位しか乗れなかったけどまた欲しいクルマです。色は当時のマツダと言えばのガンメタでした!
5年で一万キロですか!過去に行ってその個体を眺めたいです。笑
車ってこんなに愛せるんだ。すごい、尊敬します
愛情の深い自動車オーナー様たちにはいつも大切な事を教えてもらっているようです。
白のFC、これこそが自分の中のRX7です、日本車のデザインが単純に格好良かった時代の名車ですよ、スーパーカー世代には超扁平タイヤじゃ無いのがまた良いんです。
単純にカッコいいですよね。やりすぎてないのにカッコイイです。
バブル時に練馬のマツダから極上3万キロのセブンGTリミテッドを70万円で購入。安かったのは知り合いのツテの紹介だったこともありますが何とATでしたもちろんフルノーマルで内外ピカピカにしてのりましたその時の様子をこの動画見て思い出しました。しかーし、半年経たず金銭トラブルに巻き込まれ手放すことに。。正直欲しいです。追伸、その型のBBSは結構頑張って手入れしても小石の跳ねキッカケ等でクリア層が怪しくなってきますそれなのにこの素晴らしい状態。もう脱帽です!
ATとはいえ70万円は良いですね!追伸の部分、参考になりました。ホイールの状態を維持するのも大変ですよね。
前期FCで見た所フル純正で黒い部分も色あせしていなくて凄いですね!エンジンルームや窓のモール・ワイパー・ダッシュボードと綺麗でビックリですよ後半のトランク内の予備パーツに更にビックリですよ🤩
予備パーツをたっぷり保管してくれているのは旧車の場合本当に助かりますね!
車ってかなり縁のところがありますよね本当に最高です。
車には愛が宿りますからね。このような素敵な縁は本当に嬉しいです。
懐かしい元愛車。ここまでコンディションの良い7は、初めて見ました。まさに極上車で、手を入れる所ないんじゃないかな。
学生の頃、維持費にヒィヒィ言いながら乗ってました。自分のは後期でしたが、それより全然綺麗。周りの環境が許せばまた乗りたいですね。
プレミアムカーオーナーならこうありたい!素敵な前所有者様ですね。FC3S前期型とSVXの白い車体の並びが美しすぎますね。これからも良いお仕事を!
この所有者様には見習わないといけない部分がありました。しっかり引き継げるように努めます。
25000kmでこれは綺麗すぎる・・これは雨天走行していないでしょうね。
雨天走行はしていないでしょうね!25,000kmはかなり低走行と言えますが、それ以上にキレイな個体ですよね。
流石に大事にしてあっただけあって、ほんと綺麗だなぁ。そして、走りたいけど走行距離伸びるから走りたくない はほんと分かる(笑)売る事が決まった車を整備するってほんと、愛だよな。クラシカにはホント一度行ってみたい。でも100%冷やかしになるから中々行きづらいのがね~。お店の方で車検証販売するとか、何かしら口実が欲しいな~。
是非是非お越しください。とは言え来づらいのも分かります。笑来店理由になるような取り組みを検討してみようと思います。
こんな綺麗な車体の車ってあるもんなんですねー!最終的にはクラシカさん基準の手が入って完璧にってとこですかね✨私的には動画でも上げていただいてた隣にいるアルシオーネも気になります👍
RX7は僕が若い頃に会社の先輩が乗っていました。偶に運転させて貰いまして、物凄い加速力だった印象が残ってます。
素敵な思い出ですね!良いクルマだから今も覚えているのでしょうね。
@@clasica さんスポーツカーとすれば最高の車だと思います👍
クラシックカーは運命の出会いがあって予算的にもイケる!となってもちゃんと保管できるかが問題になってしまって手が出ないってのが正直なところです。完全屋内でエアコン保管できる環境が最低でも必要と考えます。この個体クラスになると所有する資格みたいなものを考えてしまいます、、、
難しく考えすぎずに、「欲しい!」という感情に素直に従う事をオススメしておりますがここまでの特別な個体になると確かに保管環境は重要になってきますね。
店長さんは若いのに車への愛が溢れまくっていて素晴らしいです。本当にヘンタイ過ぎて先が思いやられます(笑)B◯Gモーターの社長と幹部連中に爪の垢でも。。。
先が思いやられますね!笑それだけ魅了させてくれるクルマ達に感謝です。
あまりの程度の良さに「絶句」この一言しか無いですフルレストアされて完成したばかりの車両であってもここまでの存在感と説得力は無いかも知れない(クラシカさんは除く😅)見ていてちょっと泣きそうになりました。次のオーナーさんプレッシャーを掛けるようだけど責任重大ですね。😄
このような極上車両は次のオーナーさんにプレッシャーがかかりがちですが同様にクルマへの愛情が深い方が注目してくれるので大丈夫だと思います。
rx-7は姿美がありますよね!自分は4型のFD3Sに乗ってました。動画でも言われてますがrx-7は前から後ろまでの曲線が本当に美しく、内外装が美しい車の内の一台だと思ってます。同じ年代のスポーツカーと並べるとわかりますが、GTR、スープラと見比べると本当にコンパクトだし存在感が1番だと思っています。出来れば海外に行って欲しくないです😢
名だたるライバル達の中でもしっかり個性を放ってますよね!乗られていたFDも美しいです。
うわぁ、奇跡のような個体よく残ってたなぁ・・・
本当ですよね。まず驚くコンディションで、社員も全員驚いてました。笑
素晴らしい個体ですね。自分FC後期乗ってました。レッドゾーン超えるとブザーなるんだよな。
レッドゾーン超えるとブザーなるんですね!知りませんでした。
前期って後期に比べて何故か残存数が少ないのでなかなか良い買い物だと思いますね。
ありがとうございます。よくぞこの状態で残っていてくれました。
そうそうあるもんではないですよねー変態車両wしかもFCの初期型GTXじゃないですか!でもそこまでの愛娘をなんでオーナーさんは売ることにしたのかがとっても気になりました。
動画内でも少し紹介しましたがなかなか乗ってあげられない事に罪悪感を覚えたような事を仰ってましたね。
この程度はスゴイ!更に前期だと知って更に凄い!
前期という事にも価値がありますよね。
FCの前期自体そんなに出回ってないのに、よくこんな綺麗な状態で残ってたな...これはスゴいとしか言いようが無いあとここベレGいるんだ
驚きの状態で感謝です。ベレGも極上個体です。ウチでエンジンオーバーホールしてます。
前期は機械式LSDなんですよエアフローセンサーもベーンフラップなので調整が楽だし後期型に無い良さも一杯ある。
前期後期で結構差がありますね!
はあ~!ため息ですね!こんなにも愛されていいんですよ!FC3S!!!巷の大ばか者は、三河ベンツ(ソアラ)、広島ポルシェ(FC3S)ってバカにするけど...これほどエンジニアの魂が入った車は、もう、しばらく出ないでしょうね!あなたの心を盗んでいきました~って、何かのアニメでありましたね!良い目の保養になりました。ひたすら感謝です!^^v
エンジニアの魂が入ってますね!眺めるだけで気分が上がります。
湘南マツダディーラーがレストアした展示用FC車両よりも極上で失神しそう✨✨
S63年式の新車から2年間このタイプのGT-Rに乗ってましたので詳しいですが、 このミラーは黒にあとから塗装してます。純正は黒の未塗装でした。
❤凄い個体だなぁーまさに、残ってくれて、ありがとうと、花束贈呈したい気分ですね。次のオーナーの方も、この車に相応しき人物に、乗っていただきないなと、思います!
この個体を保有されていたオーナー様にもクルマにも花束贈呈したいですね。
今、アラフィフだけど、元年車に乗ってました。色はガンメタでした。
懐かしい!自分は中古で同じ前期の同じ色に乗ってましたがこのFCと真逆の外れ個体でパワーウインド不調、謎のエンジンストールに悩まされ、当時20代で維持できる程稼いでませんでしたので手放しました。自分が乗ってたのはGTリミテッドとゆーGT-Xがアルミボンネットだったのに対し、スチールボンネットでオートクルーズ・サンルーフ装備と実に微妙なグレードでした。
個体差はありますよね。謎のエンジンストールは厳しいですね…。
ここまで細かいところまで深く考察してくれる車屋さんは無いと思います。クルマ、メーカー、オーナーさんに対する敬意を感じます。綺麗な心でクルマを見れる数少ないチャンネル、クラシカ。ありがとうございますm(_ _)m
ありがとうございます!素敵なクルマとオーナー様に囲まれて素敵な環境でやらせていただいてるので、敬意があるのは間違いないです。
GT-XはアルミボンネットにビスカスLSDも❗️超絶オリジナル👍️すばらしま👏GT-Limitedは出ないだろうなぁ~
おお!嫁入りの精神で育てていた一台❕セブンはそそるなぁ~
本当に「育てた」と言ってもいいくらいの愛情の注がれ方ですよね!
前期型は部品もないから維持は大変ですね。後期とは別な車の様な味がありますよね。
素晴らしい!価格は?
GT-LIMITEDですね
グレードはGT-Xです
これはすぐ売れちゃう
素敵なオーナー様に出会う事を願います。
あまり知られてないけど、FCって前期のが流通量多いんだよね(笑)マツダがデータを公式公表してるから間違いない事実FCは機会があれば乗りたいとは思うけど所有する気にならない・・欠品も多いし(笑)
欲しい
購入条件に、絶対に改造しません。と念書を書いてもらわないといけないですよ。
なるべくノーマルのまま楽しんでいただきたい個体ですね!
着てる黒色のポロシャツが1サイズ小さく見えます。
高橋涼介。
CMがかっこ良かった。
隣りに止まってるSVXが気になるね。
アンフィニだったらな
※ご成約いただきました。
いつもご視聴いただきありがとうございます。
当車両は動画公開後、無事にご成約となりました。
次回の仕入れを楽しみにお待ちください!
売る前にリフレッシュしたとはいえボディや内装をこの状態で残してたのは流石としか言えないです。
オーナーがここまで大事にしてた車是非次の人も大事に乗って欲しいです
ここまで大切にされた個体は珍しいので
是非受け継いでいただきたいですよね
当時を思い出しました。私はRX-7はFCが一番好きです。バブル時私は一番貧乏な時代でしたがセリカXX、RX-7、スカイラインの鉄仮面などが欲しい候補でした。どれも中古だったら買える値段でしたね。今もRX-7はFDはかっこいいけどFCがほしいと思いますね。それだけ形が好きです。前オーナーさんの気持ちわかります。大事にしてすごいです。その個体をオークションで落札されるクラシカさんの意気込みすばらしい!さすがです。中ちゃん、前オーナーさんの気持ち聞いてくれてありがとうございます。クラシカさんじゃないとできないですね。これだけのFC見たことないです。私も一度ロータリーエンジンに乗ってみたかったですね。今日も店長、中ちゃんに脱帽です。すばらしいです。
前オーナー様とのやりとりの中で色々な思いを聞かせていただき本当にありがたいです。
文章だけでも十分伝わる愛されっぷりでしたが、実車を見ると更に納得しました。
珍しい前期でしかもめちゃくちゃ綺麗
cmから飛び出してきたかのような感じです。当時のFCの与謝野晶子の詩を入れる演出もめちゃくちゃかっこよかったです
是非オーナーさんには大切に乗られて頂きたいです😊
今年の3月にクラシカさんの前を通りがかり、お店の中を覗いていたら、メカの方でしょうか、どうぞ中に入ってくださいと声をかけていただいたので、お言葉に甘えて入店させていただいました。お店の中では中ちゃんさんにものすごくご丁寧に展示車の説明をしていただき、その節はありがとうございました。
FCですか!全く同じ白の前期型に30年ほど前に乗っていました。とんでもない変態車ですね。30年前の自分の車のほうがボロボロでしたよ笑。ロータリーのエンジンフィール、懐かしいなあ。
御来店いただいた事があるのですね!
その節はありがとうございました。
また気兼ねなくお立ち寄りください。
ありがとうございます。またお伺いします。
3:40 「距離増えるから乗りたいんだけど乗りたくない」←めちゃくちゃわかります!
愛情の深さが伝わりますよね!
88年型に乗ってました。シフトノブカバーの紐。あーそうだったなと懐かしく思いました。
5年乗って1万キロ位しか乗れなかったけどまた欲しいクルマです。
色は当時のマツダと言えばのガンメタでした!
5年で一万キロですか!
過去に行ってその個体を眺めたいです。笑
車ってこんなに愛せるんだ。
すごい、尊敬します
愛情の深い自動車オーナー様たちにはいつも大切な事を教えてもらっているようです。
白のFC、これこそが自分の中のRX7です、日本車のデザインが単純に格好良かった時代の名車ですよ、スーパーカー世代には超扁平タイヤじゃ無いのがまた良いんです。
単純にカッコいいですよね。
やりすぎてないのにカッコイイです。
バブル時に練馬のマツダから極上3万キロのセブンGTリミテッドを70万円で購入。
安かったのは知り合いのツテの紹介だったこともありますが何とATでした
もちろんフルノーマルで内外ピカピカにしてのりました
その時の様子をこの動画見て思い出しました。
しかーし、半年経たず金銭トラブルに巻き込まれ手放すことに。。
正直欲しいです。
追伸、その型のBBSは結構頑張って手入れしても小石の跳ねキッカケ等でクリア層が怪しくなってきます
それなのにこの素晴らしい状態。もう脱帽です!
ATとはいえ70万円は良いですね!
追伸の部分、参考になりました。
ホイールの状態を維持するのも大変ですよね。
前期FCで見た所フル純正で黒い部分も色あせしていなくて凄いですね!
エンジンルームや窓のモール・ワイパー・ダッシュボードと綺麗でビックリですよ
後半のトランク内の予備パーツに更にビックリですよ🤩
予備パーツをたっぷり保管してくれているのは旧車の場合本当に助かりますね!
車ってかなり縁のところがありますよね
本当に最高です。
車には愛が宿りますからね。
このような素敵な縁は本当に嬉しいです。
懐かしい元愛車。ここまでコンディションの良い7は、初めて見ました。まさに極上車で、手を入れる所ないんじゃないかな。
学生の頃、維持費にヒィヒィ言いながら乗ってました。自分のは後期でしたが、それより全然綺麗。周りの環境が許せばまた乗りたいですね。
プレミアムカーオーナーならこうありたい!素敵な前所有者様ですね。
FC3S前期型とSVXの白い車体の並びが美しすぎますね。これからも良いお仕事を!
この所有者様には見習わないといけない部分がありました。
しっかり引き継げるように努めます。
25000kmでこれは綺麗すぎる・・
これは雨天走行していないでしょうね。
雨天走行はしていないでしょうね!
25,000kmはかなり低走行と言えますが、それ以上にキレイな個体ですよね。
流石に大事にしてあっただけあって、ほんと綺麗だなぁ。
そして、走りたいけど走行距離伸びるから走りたくない はほんと分かる(笑)
売る事が決まった車を整備するってほんと、愛だよな。
クラシカにはホント一度行ってみたい。でも100%冷やかしになるから中々行きづらいのがね~。
お店の方で車検証販売するとか、何かしら口実が欲しいな~。
是非是非お越しください。
とは言え来づらいのも分かります。笑
来店理由になるような取り組みを検討してみようと思います。
こんな綺麗な車体の車ってあるもんなんですねー!
最終的にはクラシカさん基準の手が入って完璧にってとこですかね✨
私的には動画でも上げていただいてた隣にいるアルシオーネも気になります👍
RX7は僕が若い頃に会社の先輩が
乗っていました。偶に運転させて貰いまして、物凄い加速力だった印象が残ってます。
素敵な思い出ですね!
良いクルマだから今も覚えているのでしょうね。
@@clasica さん
スポーツカーとすれば最高の車だと
思います👍
クラシックカーは運命の出会いがあって予算的にもイケる!となってもちゃんと保管できるかが問題になってしまって手が出ないってのが正直なところです。完全屋内でエアコン保管できる環境が最低でも必要と考えます。この個体クラスになると所有する資格みたいなものを考えてしまいます、、、
難しく考えすぎずに、「欲しい!」という感情に素直に従う事をオススメしておりますが
ここまでの特別な個体になると確かに保管環境は重要になってきますね。
店長さんは若いのに車への愛が溢れまくっていて素晴らしいです。
本当にヘンタイ過ぎて先が思いやられます(笑)
B◯Gモーターの社長と幹部連中に爪の垢でも。。。
先が思いやられますね!笑
それだけ魅了させてくれるクルマ達に感謝です。
あまりの程度の良さに
「絶句」この一言しか無いです
フルレストアされて完成したばかりの車両であっても
ここまでの存在感と説得力は無いかも知れない
(クラシカさんは除く😅)
見ていてちょっと泣きそうになりました。
次のオーナーさん
プレッシャーを掛けるようだけど
責任重大ですね。😄
このような極上車両は次のオーナーさんにプレッシャーがかかりがちですが
同様にクルマへの愛情が深い方が注目してくれるので大丈夫だと思います。
rx-7は姿美がありますよね!
自分は4型のFD3Sに乗ってました。
動画でも言われてますがrx-7は前から後ろまでの曲線が本当に美しく、内外装が美しい車の内の一台だと思ってます。
同じ年代のスポーツカーと並べるとわかりますが、GTR、スープラと見比べると本当にコンパクトだし存在感が1番だと思っています。
出来れば海外に行って欲しくないです😢
名だたるライバル達の中でもしっかり個性を放ってますよね!
乗られていたFDも美しいです。
うわぁ、奇跡のような個体よく残ってたなぁ・・・
本当ですよね。
まず驚くコンディションで、社員も全員驚いてました。笑
素晴らしい個体ですね。自分FC後期乗ってました。レッドゾーン超えるとブザーなるんだよな。
レッドゾーン超えるとブザーなるんですね!知りませんでした。
前期って後期に比べて何故か残存数が少ないのでなかなか良い買い物だと思いますね。
ありがとうございます。
よくぞこの状態で残っていてくれました。
そうそうあるもんではないですよねー変態車両w
しかもFCの初期型GTXじゃないですか!
でもそこまでの愛娘をなんでオーナーさんは売ることにしたのかがとっても気になりました。
動画内でも少し紹介しましたが
なかなか乗ってあげられない事に罪悪感を覚えたような事を仰ってましたね。
この程度はスゴイ!更に前期だと知って更に凄い!
前期という事にも価値がありますよね。
FCの前期自体そんなに出回ってないのに、よくこんな綺麗な状態で残ってたな...
これはスゴいとしか言いようが無い
あとここベレGいるんだ
驚きの状態で感謝です。
ベレGも極上個体です。
ウチでエンジンオーバーホールしてます。
前期は機械式LSDなんですよ
エアフローセンサーもベーンフラップなので調整が楽だし
後期型に無い良さも一杯ある。
前期後期で結構差がありますね!
はあ~!ため息ですね!こんなにも愛されていいんですよ!FC3S!!!
巷の大ばか者は、三河ベンツ(ソアラ)、広島ポルシェ(FC3S)ってバカにするけど...
これほどエンジニアの魂が入った車は、もう、しばらく出ないでしょうね!
あなたの心を盗んでいきました~って、何かのアニメでありましたね!
良い目の保養になりました。ひたすら感謝です!^^v
エンジニアの魂が入ってますね!
眺めるだけで気分が上がります。
湘南マツダディーラーがレストアした展示用FC車両よりも極上で失神しそう✨✨
S63年式の新車から2年間このタイプのGT-Rに乗ってましたので詳しいですが、 このミラーは黒にあとから塗装してます。純正は黒の未塗装でした。
❤凄い個体だなぁーまさに、残ってくれて、ありがとうと、花束贈呈したい気分ですね。次のオーナーの方も、この車に相応しき人物に、乗っていただきないなと、思います!
この個体を保有されていたオーナー様にもクルマにも花束贈呈したいですね。
今、アラフィフだけど、元年車に乗ってました。色はガンメタでした。
懐かしい!
自分は中古で同じ前期の同じ色に乗ってましたが
このFCと真逆の外れ個体でパワーウインド不調、
謎のエンジンストールに悩まされ、当時20代で
維持できる程稼いでませんでしたので手放しました。
自分が乗ってたのはGTリミテッドとゆー
GT-Xがアルミボンネットだったのに対し、スチールボンネットで
オートクルーズ・サンルーフ装備と実に微妙なグレードでした。
個体差はありますよね。
謎のエンジンストールは厳しいですね…。
ここまで細かいところまで深く考察してくれる車屋さんは無いと思います。
クルマ、メーカー、オーナーさんに対する敬意を感じます。
綺麗な心でクルマを見れる数少ないチャンネル、クラシカ。
ありがとうございますm(_ _)m
ありがとうございます!
素敵なクルマとオーナー様に囲まれて素敵な環境でやらせていただいてるので、敬意があるのは間違いないです。
GT-XはアルミボンネットにビスカスLSDも❗️超絶オリジナル👍️すばらしま👏GT-Limitedは出ないだろうなぁ~
おお!嫁入りの精神で育てていた一台❕セブンはそそるなぁ~
本当に「育てた」と言ってもいいくらいの愛情の注がれ方ですよね!
前期型は部品もないから維持は大変ですね。
後期とは別な車の様な味がありますよね。
素晴らしい!
価格は?
GT-LIMITEDですね
グレードはGT-Xです
これはすぐ売れちゃう
素敵なオーナー様に出会う事を願います。
あまり知られてないけど、FCって前期のが流通量多いんだよね(笑)
マツダがデータを公式公表してるから間違いない事実
FCは機会があれば乗りたいとは思うけど所有する気にならない・・欠品も多いし(笑)
欲しい
購入条件に、絶対に改造しません。と念書を書いてもらわないといけないですよ。
なるべくノーマルのまま楽しんでいただきたい個体ですね!
着てる黒色のポロシャツが1サイズ小さく見えます。
高橋涼介。
CMがかっこ良かった。
隣りに止まってるSVXが気になるね。
アンフィニだったらな