これがプジョーの黄金時代!スクーターだけじゃない知られざる歴史

Поделиться
HTML-код
  • Опубликовано: 31 янв 2025

Комментарии • 11

  • @bakemonomoke2642
    @bakemonomoke2642 2 дня назад

    知り合いがプジョーの e-2008 に乗っていますが、エンブレムのライオンが昔に比べ簡素化されているのが少し寂しい・・・

    • @bikeandtsumugi
      @bikeandtsumugi  2 дня назад

      @bakemonomoke2642さん、いつもありがとうございます。
      現在のエンブレムも好きですが、1920年代30年代の立体型エンブレムはたまりませんね。1960年代のライオンさんの横顔バージョンが一番好みです。私には手が届きませんが、現代のプジョー自動車はかっこいいモデルばかりですね。

  • @bakemonomoke2642
    @bakemonomoke2642 2 дня назад

    「あっ」ていう場面のライダーはドイツ兵でしょうか。

    • @bikeandtsumugi
      @bikeandtsumugi  2 дня назад

      ドイツ兵かもしれません。画像にはP112、フランス軍となっておりました。
      ノームエローヌ同様に欠陥品を納品していたそうです…。

  • @arsenie19
    @arsenie19 2 дня назад

    プジョーのVOGUE持ってますが、混合ガソリンを作り置くか、給油の度にタンクの中にオイルを決められた比率で入れるのがめちゃくちゃ面倒臭いです。

    • @bikeandtsumugi
      @bikeandtsumugi  2 дня назад +1

      @arsenie19さんありがとうございます。
      混合ガソリンは確かに手間ですね、友人が給油毎にオイルを入れ、前後左右に揺すってました。
      今は見られませんが、お約束の儀式のようで懐かしい限りです。

  • @portino6011
    @portino6011 2 дня назад

    友人がプジョーの折りたたみ自転車持ってました。…関係ないか(^^;)
    フランスの二輪は元気ないイメージですね、ツール・ド・フランスやってるのに。

    • @bikeandtsumugi
      @bikeandtsumugi  2 дня назад

      @portino6011さんありがとうございます。
      プジョーの自転車、今でも販売しているみたいですね、マウンテンバイク等を拝見したことがあります。
      二輪は寂しいことになってしまいましたが、航空産業強いので結果オーライかもしれませんね。

  • @TAMsun2000
    @TAMsun2000 2 дня назад

    ジャンゴ、買うのを検討したことがありますが、どう考えてもヴェスパのプリマヴェーラ125の方がかっこいい。
    でも気がついたら手元にはCT110が…自分でもよくわからない…呪いなのかもしれません……

    • @bikeandtsumugi
      @bikeandtsumugi  2 дня назад

      @TAMsun2000さんありがとうございます。
      それは完全に呪われていますね…w。しかもCT125ではなく、CT110ですか!HONDA以外選べなくなってますね…。
      ジャンゴいいですよね、私も好きです。日本も本国の様に種類が豊富なら売れそうな気がしますが、候補には挙がるものの、最終的には日本車を選んでしまうかもしれませんね。

    • @TAMsun2000
      @TAMsun2000 День назад +1

      @@bikeandtsumugi
      他にもXR250Rを持ってます。
      ホンダの空冷単気筒OHCが2台です。
      多分何かの病気か呪いとしか考えられません。
      大型取って買ったのはHDのXR1200なのでちょっとは濃度が薄くなってます。
      中型の車歴の中にXR250が2台とXR250R(レーサー)、その前に持っていたのがGB400TT Mk.II…身体がRFVCを求めています。
      DOHC、3気筒以上、水冷の4st の3条件のバイクを持ったことがありません。
      多分病気。