歴代ソウル系ラスボスまとめ【星のカービィ】

Поделиться
HTML-код
  • Опубликовано: 2 фев 2025

Комментарии • 1,2 тыс.

  • @kirbyhal2022
    @kirbyhal2022  3 года назад +954

    14:25訂正2017年:× 2018年:〇
    その他細かい誤字脱字は申し訳ないです💦

    • @k_k5050
      @k_k5050 3 года назад +18

      今回も編集撮影おつです!!

    • @井端翔也
      @井端翔也 3 года назад +10

      訂正ありがとうございます!

    • @harioh0404
      @harioh0404 3 года назад +18

      見つけんの早すぎww
      普通にすげぇじゃん( ´ ▽ ` )ノおつかれ〜

    • @garakutaZERO
      @garakutaZERO 3 года назад +9

      編集者にとって誤字脱字はお約束よw
      まあ今回もうぽつですー

    • @カービィと結婚したいカスタマーサービス
      @カービィと結婚したいカスタマーサービス 3 года назад +11

      マホロアソウルの技名、たしかアナザーディメンションって名前ですよ!
      かっけえなおい

  • @桃球ボーリング
    @桃球ボーリング 3 года назад +102

    どっかで聞いた話だけど星の夢Soul.OSの最後の技「ハートレス・ディアーズ(心無き涙)」が本編でココロを得て泣いたロボボアーマーの涙と反対になってるの知ってガチでロボボ凝りすぎって思った

  • @ヤブイヌのマーチ
    @ヤブイヌのマーチ 3 года назад +821

    ノヴァの内部再現はエモい。
    スバデラではラスボスの前座だったものを最終形態に持って来るってのがまた良い。

    • @緋杉光
      @緋杉光 3 года назад +167

      ちなみに床を見ると分かるけど
      社長室なんやで、あのフィールド
      他者のコメントからコレを知ったけど
      なかなか鳥肌立ちましたヨ

    • @サウを
      @サウを 3 года назад +94

      シューティングバトルで倒し、「勝った!ロボプラ完ッ!!」と思っていた自分を一気に「え?」と思わせてからのまさかのノヴァ内部をアクションでのラストバトルとかいう初見殺しよ…
      なんとか倒して直後にまさかのライフ0技をぶち込んで来てストーンでやり過ごそうとしてまさかの無敵貫通という更なる初見殺しで一度やられてやり直した思い出

    • @物語消失対策本部
      @物語消失対策本部 3 года назад +21

      @@サウを 第三部じゃあないか

    • @空気読まない人
      @空気読まない人 3 года назад +26

      第4形態後半はボス解説も相俟って一番心に残る戦いだった

    • @user-tx7ozw08
      @user-tx7ozw08 Год назад +5

      @@緋杉光 まあ社長室がアクシスアークスにあるからなぁ
      わざわざ社長室でやるのがエモい(?)

  • @ジブンヲウールゴウン
    @ジブンヲウールゴウン 3 года назад +178

    カービィはやり終えたあとに、ほろ苦い感傷もありつつ「やったぞ」と笑えるのが良いところ
    当時Wiiを友人と一緒にやった時はハイタッチして喜び合いましたね
    それから夕方になってさよならして、家族とご飯食べて寝て明日になる
    何気ない日々を彩ってくれた最高の作品
    動画見ててあの頃の気持ちを思い出してしまいました

  • @hage1098
    @hage1098 3 года назад +498

    魂沌 ソウルオブニル
    星誕 ニル
    ネーミングセンス天才すぎるやろ・・・

  • @わさび-x6w
    @わさび-x6w 3 года назад +403

    マホロアソウルはお目目が口の中から見えるのが死ぬほど好きでした...あとはビジュも。配色天才すぎではありませんか...!!?攻撃方法もこっち側が使ってくるのを使うとかエモすぎです...

  • @bombcc1780
    @bombcc1780 3 года назад +697

    他の強化ボスは大体リベンジとかEXとかReとかつくのに対してラスボスだけ一貫してソウルなの好き

    • @-wa-
      @-wa- 3 года назад +89

      ニル「あれ?()」

    • @bombcc1780
      @bombcc1780 3 года назад +113

      @@-wa- アナザーだったりダークサイドだったり例外すぎるんじゃい

    • @チョコアイス-f3i
      @チョコアイス-f3i 3 года назад +35

      EXの語感が好きすぎて未だに口ずさんでしまう

    • @Stroheim-ha-sekai1
      @Stroheim-ha-sekai1 3 года назад +9

      @@-wa-
      円で・煮るさん!

  • @sekky6133
    @sekky6133 3 года назад +152

    ソウルの、力に取り込まれてもう元に戻れない感が、恐ろしくも悲しくも切なくも含めて好き

  • @ゴンマサ-w2r
    @ゴンマサ-w2r 3 года назад +595

    一見可愛らしいカービィの世界観に
    アンデッドだの暴走状態だの厨ニっぽい設定ぶち込んでくるソウル系好き

    • @キノ-u4z
      @キノ-u4z 2 года назад +7

      ???「これが…上級アンデットの力なのか…」

  • @シュウ-q3w
    @シュウ-q3w 3 года назад +163

    15:19 コジマ電気で盛大に笑ったww

  • @KIRBY-tg4xw
    @KIRBY-tg4xw 3 года назад +130

    星の夢soul.OSの凶悪な初見殺し、(緊急回避やバニシュだけでなく)あえて能力星を出してまた『食べた』時の「コピー能力取得時の無敵判定」...実はこの方法でもクリア出来るというw
    「夢も見ない、『ゴハンも食べない』、そんなあいては
    もはや、星のカービィの敵ではなかった!」
    ...このゴハンという伏線もこの事に繋がっている可能性も...

    • @music-ryu1112
      @music-ryu1112 9 месяцев назад +11

      あっ、そういうこと!?
      まさかそんなところにヒントがあるなんて……

  • @kattsu523
    @kattsu523 3 года назад +1918

    カービィの単純な見た目のラスボスは
    極限まで無駄を省いた究極の生物って感じの恐ろしさがあって好きです

    • @s70-z9n
      @s70-z9n 3 года назад +287

      分かりみがスカイ越えて宇宙越えて銀河に願いを.....

    • @zio-grando
      @zio-grando 3 года назад +178

      カービィも見た目単純だしな、
      つまりカービィ最強‼︎‼︎

    • @タタンタルト-m1r
      @タタンタルト-m1r 3 года назад +102

      @@s70-z9n てーてれてれてーてーれれー

    • @お茶-y8x
      @お茶-y8x 3 года назад +91

      @@タタンタルト-m1r ノ ル マ 達 成

    • @YukkuriSyou
      @YukkuriSyou 3 года назад +77

      @@タタンタルト-m1r
      私 が や り ま し た

  • @hisui_kyo
    @hisui_kyo 3 года назад +405

    カービィが頼ってきた能力が無効化されたり敵の方が利用してくるのが絶望感あって凄く好き

  • @kyo_comma_lcc
    @kyo_comma_lcc 3 года назад +659

    ソウル系ボスの
    いろいろかなぐり捨ててカービィを倒しに来る感じほんとに好き。
    まさに魂を賭けてカービィに挑んできてるんだよな

    • @AnubisTerror
      @AnubisTerror 3 года назад +162

      それを何も捨てずに向かい打てるカービィ強すぎ

    • @おじおじさん-l6e
      @おじおじさん-l6e 2 года назад +10

      エモ

    • @たきやき
      @たきやき 2 года назад +31

      やっぱカービィってバグだろ

    • @らい-r9k
      @らい-r9k 2 года назад +41

      己の野望の為に全てをかなぐり捨てて襲い来るソウル達と、何かを守る為に全てを背負って立ち向かうカービィ...
      この対比本当にすき

    • @ぴゅくむく0771
      @ぴゅくむく0771 Год назад +23

      カービィが既に何もかも捨てたくらいシンプルなデザインよな

  • @ツンデツンデセキタンザン筆頭に岩

    マホロアソウルの存在を攻略本で知ったあの衝撃よ

    • @はげ-b6c
      @はげ-b6c 3 года назад +58

      個人的にギャラクティックナイトとかいう全く知らない異様な強さと戦い方の奴がトラウマ

    • @政府の犬-v5s
      @政府の犬-v5s 3 года назад +6

      @@はげ-b6c スピード感が凄かった

    • @crowned6725
      @crowned6725 3 года назад +4

      @@はげ-b6c  全体攻撃もきつかった

  • @あいあむましゅまろ
    @あいあむましゅまろ 3 года назад +77

    ソウルボスっ強さがヤバイだけじゃなくて音楽も裏設定もヤバイからねめっちゃ印象に残るわ…
    てかすっぴんで攻略すごすぎ……

  • @ka1ton0517
    @ka1ton0517 3 года назад +428

    さらっと言ってるけどすっぴんで全部倒してるの凄いな

  • @ひみつ-x5d
    @ひみつ-x5d 3 года назад +791

    ソウル=星のカービィラスボスの極限状態という常識をぶち壊したニル君は偉大

    • @zio-grando
      @zio-grando 3 года назад +319

      ソウルを超えた形態がカービィとゼロに似るのいいよね
      まさにニルなんだな

    • @ライ麦-l2c
      @ライ麦-l2c 3 года назад +72

      @@zio-grando 天才か?

    • @木生える
      @木生える 3 года назад +162

      ソウル形態はどれもそのキャラの特徴が色濃く出ている(マホロアはどっちかっていうとクラウンが本体なのでセーフ)傾向があるので英語でvoid(無)のニルは穢れも何もない真っ白の状態が本来のニル…なんでしょうね

    • @木生える
      @木生える 3 года назад +67

      なんせ魂が剥き出しの状態ですしおすし

    • @緋杉光
      @緋杉光 3 года назад +62

      皆話題にしないけどSoul of Nilを
      略するとSON(息子)になるんやで

  • @akiaki893
    @akiaki893 3 года назад +186

    ソウル化は決められた行動や攻撃しか出来ない敵NPCから自我(魂)を獲得してカービィ(プレイヤー)に限りなく近い存在になる事だと思ってる。
    だからカービィ(プレイヤー)にだけ許されたコピーやミックス能力を得たり不規則な攻撃をしたり最後倒された後に崩れていくことで死や魂の消滅を連想させるような表現がされてるのかな?と。

  • @どうが部
    @どうが部 3 года назад +2329

    強化形態をソウルと名付けた人すごいと思います

  • @ぐみエーデルワイス
    @ぐみエーデルワイス 3 года назад +212

    16:48
    王道少年漫画で言うところの
    「今度は良い奴に生まれ変われよ」
    ってやつですね!

    • @boy9076
      @boy9076 3 года назад +15

      魔人ブウ

    • @ぐれい-c5l
      @ぐれい-c5l 3 года назад +8

      またな!

    • @AnubisTerror
      @AnubisTerror 3 года назад +16

      実際ブウも仲間になったし
      ニルも次回作で仲間になるかも?

  • @dddd____uuuu
    @dddd____uuuu 3 года назад +54

    ソウルはアイテムに本体(心とか)が支配されてる感じが凄い好きです

  • @いかなご-z3i
    @いかなご-z3i 3 года назад +501

    セクトニアだけ自然の力でソウル化した感じが好き

    • @zio-grando
      @zio-grando 3 года назад +230

      でもソウル系は皆アイテムが関わってて、
      ドロシア→魔法の絵筆
      マルク→ノヴァの部品
      マホロア→マスタークラウン
      セクトニア→奇跡の実
      星の夢→コイツ自身
      ニル→ジャマハート
      セクトニアソウルは奇跡の実というよりタランザが献上したディメンションミラーの方が影響してるとは思うけどね

    • @木生える
      @木生える 3 года назад +123

      星の夢に関してはしいたけのせい
      あいつのソウルカービィシリーズ唯一のifだからカウントすべきなのかわからない

    • @zio-grando
      @zio-grando 3 года назад +113

      @@木生える
      しいたけが致命傷与えたことでプログラム起動してたけど、別にしいたけじゃなくとも致命傷与えれば起動してたんだよね……プログラム自体は星夢自身のものだし

    • @木生える
      @木生える 3 года назад +74

      @@zio-grando それもそうか…
      OS=おのれしいたけが好きすぎてしいたけのせいにしたかった(???)

    • @木生える
      @木生える 3 года назад +54

      @@zio-grando ドロシアを除けばみんなハルカンドラorハルカンドラ製のアイテムに関わってるってのもありますね。まぁ有名だけどね。ドロシアは異質

  • @the-zarame
    @the-zarame 3 года назад +298

    ドロシアソウルのあのグロテスクな姿と
    恐ろしい鳴き声を忘れることはないと思う…
    個人的には最恐にして最凶のボス

    • @ひみつ-x5d
      @ひみつ-x5d 3 года назад +40

      テレレレ↑レレレ↓レ↑レ↓………(開幕bgm)
      ギィィィィィィィィィィィ!!!!!!

    • @zio-grando
      @zio-grando 3 года назад +36

      桃屋のキムチは良いキムチ〜♪

    • @urusaidesunee
      @urusaidesunee 3 года назад +8

      みんなのトラウマ

    • @フォード-i1w
      @フォード-i1w 3 года назад +22

      熊崎カービィの初ラスボスだったけどあそこで路線が全て確定したのかも…

    • @Kaede_asteria
      @Kaede_asteria 3 года назад +6

      @@おつる-g6d 確かペインシアはドロシアの妹にあたる作品だったはず

  • @norma8875
    @norma8875 3 года назад +95

    当時マルクソウルとセクトニアソウルのインパクトがすごかったわ...
    マルクソウルはいまでもトラウマキャラとして名を継がれてるし
    セクトニアソウルはカービィの最大の武器だった奇跡の実を4つも食して強化
    どっちも曲がカッコ良くて好きだったなぁ...

  • @Ringo_Ringon
    @Ringo_Ringon 3 года назад +39

    2:56マルクソウルに進化する時のBGMマジで好き過ぎる。
    自分の中では、やっぱりマルクソウルが1番好きだ曲も見た目も良すぎる。
    そして思い出深い。

  • @アヴェニールヌース
    @アヴェニールヌース 6 месяцев назад +25

    星の夢が「おやつも食べない夢も見ない、カービィの敵ではない=勝率0.1%でも勝てる」のに対し、ニルは「おやつも食べるし夢も見るから、カービィの敵ではない=友達になれる」なんだよな

  • @れんにゅう-m2u
    @れんにゅう-m2u 3 года назад +81

    この中だと星の夢が一番鬼畜でした…
    ボスが形態変化とかするから一戦一戦が長くなりやすい上にそもそもボスが強い、さらに回復アイテムも少ないので星の夢戦はだいたい消耗した状態。星の夢でも長いこと戦かわされてからのあの初見殺し…
    まじでよくクリアできたなぁ…

    • @カンパチ-d6j
      @カンパチ-d6j 3 года назад +16

      ロボプラは神作、ハートレスティアーズ以外は

    • @はなぴー
      @はなぴー 2 года назад +1

      個人的にセクトニアかなぁ…

    • @かひがい
      @かひがい 2 года назад

      星の夢はすれ違い通信とかでも
      20人に1人位しかクリアしてなかったなぁ…
      自分も何十回も挑戦して
      ハートレスティアーズで死んだ時は
      本当に呆然としたし、結局クリアできるまでに2年半かかってしまった…

    • @Kezendia
      @Kezendia 2 года назад +4

      わかる! 星の夢は好きだから何度もチャレンジするのは苦痛じゃなかったし唯一格闘王クリアできた作品だけど、鬼としかいいようがなかった。 特にシューティング時、上手くやれば回避無しで避けられるように作られてるせいで何度無駄に死んだことか。 初見ハートレスティアーズは矢の隠れガードやってたから余裕って思ってたらカービィが吹っ飛ばされてきて思考停止した……

  • @わぁ-p3p
    @わぁ-p3p 3 года назад +52

    ソウル系のボスってストーリー上にいるラスボスと違って形や色とか違っててなんかどこが違うか見つけるのが毎回楽しみにしている(究極語彙力)

  • @はてな-r7j
    @はてな-r7j 3 года назад +45

    5:22 技名は『アナザーディメンション』と言います。
    画面奥で模様を描き、その模様通りに描いた衝撃波が襲い掛かってくる。
    ある種の初見殺しで、【『リバースワールド』で画面が反転した状態で、放ってくることもある】

    • @ひややっこワサビ
      @ひややっこワサビ 3 года назад +3

      あれ演出的に初見は即死攻撃かと思って
      ドキッとする

    • @SaveBluePikmin
      @SaveBluePikmin 3 года назад

      普通のマホロア戦のときはこの技が出る前になんとか倒してた

  • @ma.b-00
    @ma.b-00 3 года назад +71

    ソウル系ボスの概念に触れた瞬間空想の敵達に第2形態が産まれた小学校の自由帳

  • @ReReRe1202
    @ReReRe1202 3 года назад +45

    カービィって主人公が可愛らしい見た目してるにもかかわらず大人でも鳥肌立つような演出とか曲とか設定とかバンバン出してくるからホントやめらんない

    • @buru-reto.2828
      @buru-reto.2828 2 года назад

      可愛らしいビジュアルからは想像できないくらいすごいんだよなぁ…

    • @ReReRe1202
      @ReReRe1202 2 года назад

      @@buru-reto.2828 知れば知るほどさらに沼りますよね...

  • @ヌバネオン
    @ヌバネオン 3 года назад +24

    星の夢Soul.OSのbgm &テキスト文変化からの初見殺し→倒した後にリップルスターマップセレクトアレンジ
    この流れが好き過ぎる

  • @project5407
    @project5407 3 года назад +1131

    ハ ー ト レ ス テ ィ ア ー ズ を 許 す な

  • @Soul39-62
    @Soul39-62 3 года назад +176

    セクトニアソウルとソウルOSには当時ガチでビックリした・・・本編中になかったソウル自体に更に次の形態があるとか…(花分離と、星の夢…というよりアクシスアークス内部の心臓部?)
    しかも滅茶苦茶強過ぎるし・・・

    • @りょ-n1d
      @りょ-n1d 3 года назад +36

      伝 説 の 初 見 殺 し

    • @ねこ-f2u4h
      @ねこ-f2u4h 3 года назад +15

      OSがエグいのは同意だがセクトニアはそこまでだと思うんだよなぁ。
      まぁ数十回以上倒してっから慣れすぎたってのもあるんだろうが
      普通にマホロアの方がきついと思う

    • @Soul39-62
      @Soul39-62 3 года назад +8

      @@ねこ-f2u4h
      マホロアは…というかWiiはトルネイドが終始強過ぎて全く苦戦した記憶がないん・・・

    • @ねこ-f2u4h
      @ねこ-f2u4h 3 года назад +5

      @@Soul39-62 私wiiとロボボはやってないんだがマホロアは見てるだけでもハンマーと反転がきつそうなんだよなぁ。あとTDX以降と違って体力が半分だったり真格だと鉄将軍が難そうというか...

    • @zio-grando
      @zio-grando 3 года назад +13

      ほしゆめくんと比べたら他ソウルが潤むのホント狂ってる
      でも星誕ニルは強かったゾ

  • @sherlock_7sun
    @sherlock_7sun 3 года назад +46

    ソウルを作った人のセンスもすごいが、この動画のサムネのセンスもすごい
    サムネがくっそカッコいい

  • @MK47554
    @MK47554 3 года назад +33

    個人的にマホロアソウルとセクトニアソウルが大好き!BGMも姿も全部かっこいい!

  • @ねこ-e9f
    @ねこ-e9f 3 года назад +95

    ポップなキャラクターと世界観(の雰囲気)にぶち込まれるエグイ見た目と設定のラスボスいいよね

  • @k_k5050
    @k_k5050 3 года назад +229

    17:16
    ここの流れ好き

    • @zio-grando
      @zio-grando 3 года назад +48

      み ん な の ト ラ ウ マ
      試 合 に 勝 っ て 
      勝 負 に 負 け る

    • @ドラガン-y8l
      @ドラガン-y8l 3 года назад +24

      もう一回遊べるドン(無慈悲)

    • @やでー-x1h
      @やでー-x1h 3 года назад +20

      も う ね さ せ ろ

    • @ぬあああぁぁぁぁ
      @ぬあああぁぁぁぁ 3 года назад +8

      @@ドラガン-y8l それは
      ハ イ パ ー 無 慈 悲

    • @デフォえだ
      @デフォえだ 7 месяцев назад

      @@ぬあああぁぁぁぁお前の、、負けだ。

  • @Issi_kby398
    @Issi_kby398 3 года назад +65

    マホロアソウルが初めての戦いで、その後他にもソウルがあると知って丸くソウルと戦った時は感動を覚えたな。んでそこからカービィ好きになったわ

    • @恐竜ギル
      @恐竜ギル 3 года назад +3

      まず、他にもソウル系があると知ってUSDXを自主的に遊んだ時点で立派なカービィファンよ

    • @Issi_kby398
      @Issi_kby398 3 года назад

      @@恐竜ギル そう言って貰えるとめちゃくちゃ嬉しい。でも実はカービィシリーズのゲームをあまり持ってないのが嫌だからもっと買おうと思ってる

  • @Kaede_asteria
    @Kaede_asteria 3 года назад +22

    ソウル系はみんな好きだなぁ
    あと星の夢Soul OSは確か"Soul 0(ZERO) System"←シイタケの攻撃で起動した最終プログラムだったはず。星の夢はほんとに血も涙もない機械になってて調べるほど怖くなった
    個人的星の夢怖いポイント
    1、Soul 0 S がSOSと読める。
    2、いかにも爆発しそうな形態の時カウントダウンの終わりで"Go!!(おなじみの願いを叶えるやつ)"を起動すると"Fatal Error(直訳:致命的な不具合)"を吐き出しまくる。
    3、ハルトマンのココロのメモリー消去方法がカービィの攻撃による機械へのダメージを利用している(しかも柱壊す度ハルトマンの悲鳴が聞こえる)。

  • @ねこんふらい
    @ねこんふらい 2 года назад +25

    BGM、前哨戦の演出の熱さ的に一番好きなのはマホロアソウル
    クリアに一番苦労したトラウマは星の夢soulOS
    戦ってて設定的にも悲しくなるのがセクトニアソウル
    設定的に一番神秘的かつ強大でワクワクしたのがソウルオブニル
    スパデラから付き合い長くて一番愛着あり数年の時を経て強化版と戦えるようになった感動があったのがマルクソウル
    どのソウルも良いよね
    ドロシアも隠しボスじゃなくて普通に出てくるからソウルとしては印象薄いけど外伝ゲームとしての完成度は高いし不気味さとBGMが合ってて好きだった

  • @チョコアイス-f3i
    @チョコアイス-f3i 3 года назад +24

    カービィシリーズの裏ボス的なソウルの敵が大好きすぎる。設定もなんか好き
    次回作も是非ソウル系はいて欲しい

  • @no-hp4gi
    @no-hp4gi 3 года назад +58

    ゲーム内の彼らが、魂をかけて戦う様と、同じように私たちと開発陣が魂削りながら戦う姿を含め「ソウル」なのかもしれませんね

  • @ランブルガスト
    @ランブルガスト 3 года назад +121

    マルソの叫び声はもはや癒やし()

    • @豆腐しいたけ
      @豆腐しいたけ 3 года назад +4

      それなぁ!

    • @西山凜-h7h
      @西山凜-h7h 3 года назад +11

      ヴェアアアアァァァ!!
      (マルクソウルってよりはマホロアソウルの出たときの挨拶の声かもしれんが…)

    • @STsoryuuG
      @STsoryuuG 2 года назад

      ギャァァァァァァァァァァァァ↑

  • @そう-y6k
    @そう-y6k 3 года назад +65

    シンプルにノーマルカービィ縛りでソウルに勝てるのが凄いと思ってしまった...

  • @カービィヲタクマホロア大好き

    ソウル系ボスはほんとにトラウマを与えるようなデザインしてる

    • @zio-grando
      @zio-grando 3 года назад +20

      なおソウル系でも無いのにカービィ史上最大のトラウマを植え付けるゼロさん……

    • @ひややっこワサビ
      @ひややっこワサビ 3 года назад +6

      ブシャァァァアア

    • @SaveBluePikmin
      @SaveBluePikmin 3 года назад +5

      なんであれでCERO Aなんですかねぇ…

  • @hn8013
    @hn8013 20 дней назад +2

    ソウルキャラはカービィの世界のポップなイメージを根幹から崩そうとしてる異物感が強くて好き。
    少女漫画を読む少女に青年誌を読ませるかのような背徳感

  • @スズトモ-c9j
    @スズトモ-c9j 3 года назад +105

    誰かがソウル系ボスはそれぞれ七つの大罪を冠してるって説を提唱してて感動した

    • @Shiyui481
      @Shiyui481 3 года назад +73

      ドロシア≒嫉妬
      マルク≒怠惰
      マホロア≒強欲
      セクトニア≒色欲
      星の夢≒傲慢
      ニル≒悪食
      と考察されているみたいですね
      となると、残りの憤怒は誰になるのやら……

    • @パーティピーポー人間さん
      @パーティピーポー人間さん 3 года назад +13

      @@Shiyui481 デデデ大王とかになりそう

    • @荒木征爾
      @荒木征爾 3 года назад +25

      しいたけ説を推す

    • @dddd____uuuu
      @dddd____uuuu 3 года назад +38

      @@荒木征爾
      しいたけソウルは熱すぎる

    • @豆腐しいたけ
      @豆腐しいたけ 3 года назад +14

      @@荒木征爾 たしかに、真格とか勝ち抜きのソウルの前って皆ナイト系だし、六体中三体がしいたけだったし………しいたけ説ありそうですね……

  • @PARAGASUnoHIMEI
    @PARAGASUnoHIMEI 3 года назад +58

    マホロアソウルの幾何学模様を描いて叩きつける技はラストステージと同じ名前「アナザーディメンション」らしいです!
    デッドリーサンはあのワープホールアタックが該当すると思います!
    そして星の夢Soul 0Sの正式名称は「星の夢 Soul 0 System(ソウルゼロシステム(ハルトマンのメモリーを完全削除したことによって心も削除した→魂を削除した→魂のないシステム))」でございます!ご存知でしたらすみません!

  • @tantantomotomo9576
    @tantantomotomo9576 3 года назад +174

    まるピンクさんコピー能力なしでソウルボスに勝てるのがとてもすごすぎる!

    • @ぬあああぁぁぁぁ
      @ぬあああぁぁぁぁ 3 года назад +3

      俺もやるか(沼)

    • @小田切潤
      @小田切潤 3 года назад +13

      そこまでたどり着くのが大変。
      特に小さいし、上に逃げようとも反応してくる優秀なAIもちのギャラクティックナイトがキツイ。数少ないスナイパーの天敵だし

  • @Gokiburos-No485
    @Gokiburos-No485 2 года назад +3

    いやぁ、ソウル系トニカクかっこよ過ぎて
    鳥肌たつわトラウマ系過ぎて鳥肌立つワ、
    「おのれしいたけ」と名付けられるワで
    個性豊か過ぎるヨォ!

  • @カミツルギ-m2n
    @カミツルギ-m2n Год назад +3

    1:12 吹いたw
    ドロシア ソウル (嫉妬/リヴァイアサン)
    マルク ソウル (怠惰/ヴェルフェゴール)
    マホロア ソウル (強欲/マモン)
    セクトニア ソウル (色欲/アスモデウス)
    星の夢 Soul OS (傲慢/ルシファー)
    ソウル オブ ニル (暴食/ベルゼブブ)
    ソウル・フォルガ (憤怒/サタン)

  • @トマトのクッキー
    @トマトのクッキー 3 года назад +14

    ドロシアソウル倒し方全然わからなくて苦戦した
    自分で攻略法発見してすごく嬉しかった思い出

  • @RED-gz1zi
    @RED-gz1zi 3 года назад +5

    4:25で曲に合わせてしゃがんでるの可愛い

  • @tiri_act_
    @tiri_act_ Год назад +3

    セクトニアソウルも星の夢Soul OSも、もうきっと大切な人のこと思い出せないままで消えてくんだろうなってすごい切ない気持ちで倒した
    花びらが散ってくのも、ココロが崩れてくのも、すっごい切なくてかなり涙腺ピンチだった記憶

  • @くろクロ-r1n
    @くろクロ-r1n 3 года назад +6

    0:38の言葉イケメン過ぎて

  • @冬のクロトラ
    @冬のクロトラ 3 года назад +15

    初めて戦ったソウルはマルクでめっちゃ興奮しました。星の夢は慣れたら簡単で楽しいので、何度も倒しましたわ。

  • @母ちゃん-b1t
    @母ちゃん-b1t 2 года назад +8

    13:57 思い出の中で、じっとしててくれ...

    • @nyancotakenoco9411
      @nyancotakenoco9411 2 года назад +3

      世界最強の水管
      「私ハ、思イ出ニハナライデショウ。5..4..3..2..1..GO!!」

  • @bell-n7t
    @bell-n7t 3 года назад +8

    カービィの不定形型ソウルボスってシンプルなデザインなのにものすごい狂気を放つところ好き

  • @user-Kisaki_NnMin
    @user-Kisaki_NnMin 3 года назад +15

    Wii以降のカッターが使いやすくて強い都合、シューターカッターが良コピーを渡してくれる存在に…

  • @marutou3693
    @marutou3693 2 года назад +8

    soul.osのハートレス・ティアーズ、無敵能力(リーフ、ストーン等)でゴリ押ししてきたプレイヤーを最後にあざ笑う感じがして、インフレ能力へのアンチテーゼに思えて好き。

  • @ume.chan4774
    @ume.chan4774 2 года назад +20

    S(oul )OS、助けてって読み取れるからハルトマンの最後のメッセージかなって俺は思ってる
    あと13:49のフレーム回避すごw判定

  • @otasuke_motomu
    @otasuke_motomu 3 года назад +8

    ソウルさんたちって曲も展開も神ですよね

  • @なかしーゆう
    @なかしーゆう 3 года назад +25

    他のソウルボスは一度死んでるような感じだけどニルはそれとは逆で無限の可能性の存在に魂が宿った感じで他のソウルボスとは全く違う雰囲気を醸し出してると思う。

  • @川口家から消された長男0
    @川口家から消された長男0 3 года назад +6

    ハルトマンがノヴァを元に科学を結集させて星夢くん作ったと考えるとハルトマンすげぇんだよな
    願いが無制限ってとこが魅力的だし、そして強い(負け続けて未だに倒せてない)

  • @kuppyist
    @kuppyist Год назад +4

    マホロアソウルがこんなに悲しいとは、この動画を始めてみた時には思わんかったな

  • @kirby_sone
    @kirby_sone 3 года назад +43

    久々にリアタイで見れて楽しかったです!
    星の夢.Soul OSは確か確率を99.99%と計算していたような…

    • @Nomaru-IPPANJIN
      @Nomaru-IPPANJIN 3 года назад +14

      その%にしたいつでもとりあえず斬るギャラクティックナイト君

    • @cantatsu6431
      @cantatsu6431 3 года назад +10

      @@Nomaru-IPPANJIN そのせいか星の夢.Soul OS(おのれしいたけ)と呼ばれることあるんだよな。

    • @user-kz3eq9cb3y
      @user-kz3eq9cb3y 3 года назад +4

      そんな高い確率ってことは星の夢Soul OSはギャラクティックナイトより強い存在となったってことなのかなぁ?

  • @aiiiiiira
    @aiiiiiira 3 года назад +13

    時間があればだけど、全部のカービィシリーズやり直したら絶対楽しいだろうな……

  • @slaru8665
    @slaru8665 3 года назад +8

    マホロアソウルの口にも目にも見えるデザイン凄いと思う

  • @スパはるる
    @スパはるる 3 года назад +33

    ソウル系のボスキャラ本当に好きすぎる❗
    普通のボスキャラと違ってなんか、物凄くていいよね❗(語彙力)

    • @ももちゃ-e4l
      @ももちゃ-e4l 3 года назад +3

      攻撃が激しくなったり見た目がかっこよくなってるから?

    • @kaisui_gyo
      @kaisui_gyo 3 года назад +2

      裏設定だろ
      ちなみにソウル系は全員七つの大罪モチーフ

    • @豆腐しいたけ
      @豆腐しいたけ 3 года назад +1

      それなぁぁぁぁぁ!まじでソウルズは嫁だわぁぁぁぁ!

    • @荒れたコメ欄に登場するモブC
      @荒れたコメ欄に登場するモブC 3 года назад

      @@kaisui_gyo
      それは一つの仮説だから確実な情報ではないと思う

  • @kirin203
    @kirin203 3 года назад +13

    ソウル系の配色好き

    • @zio-grando
      @zio-grando 3 года назад +1

      全体的に禍々しいよね

  • @G_Earthling_390
    @G_Earthling_390 Год назад +3

    ドロシアはソウル化した途端カービィではなくカービィを導く画面の外の『あなた』に目を向け始めるって考察があったな

  • @Pixel_Nuun
    @Pixel_Nuun 3 года назад +2

    最後の「星の盟友(スターアライズ)になれるかもな」で心やられました

  • @酢豚いかが
    @酢豚いかが 3 года назад +3

    全年齢対象と思えない見た目に変わるところも好きだし、なんと言ってもBGMが神すぎる
    マルクとマホロアの特に好き

  • @ぎゅうにゅう-t7k
    @ぎゅうにゅう-t7k 3 года назад +25

    何気に全員すっぴんで倒してるのすごいですね!

  • @clam777chowder
    @clam777chowder 3 года назад +9

    ソウル系のbgmどれも良いよなぁ。個人的には、星の夢Soul.OSが好き。

  • @珈琲乙女
    @珈琲乙女 3 года назад +42

    カービィシリーズのソウルはいいぞ(好き)
    自分の初ソウルボスはセクトニアソウルでした!
    やっと倒したと思ったらもう1連戦あるなんて、当時は絶望しましたね…😇

    • @zio-grando
      @zio-grando 3 года назад +11

      セクトニア系の最強の敵は足場、これ常識ね

    • @豆腐しいたけ
      @豆腐しいたけ 3 года назад +2

      コメ主さん俺もソウルズ好きです。同志よ……

    • @豆腐しいたけ
      @豆腐しいたけ 3 года назад +1

      コメ主さん。良かったら、語りません?

    • @珈琲乙女
      @珈琲乙女 3 года назад +1

      ソウル系ボスはほんわかした雰囲気のカービィとのギャップが良いですよね(*´ω`*)

    • @豆腐しいたけ
      @豆腐しいたけ 3 года назад

      @@珈琲乙女 招待しました!

  • @みりむる-p2p
    @みりむる-p2p 3 года назад +10

    マホロアがリバースワールド放ってきたら、「自分が逆さになればよくね!」って思って逆立ちぽいことしてやったのを覚えています。逆にやりずらいです

  • @DIONEA-j6g
    @DIONEA-j6g 3 года назад +2

    星の夢SoulOSのコアの最後の初見殺し技がやばかった
    「よし、倒した!」って思ったらガード無効の一撃必殺
    ギャラクティックノヴァの再現はめっちゃ感動したけど‪w‪w

  • @feintseiya9277
    @feintseiya9277 3 года назад +4

    ギャラクティックノヴァのbgm大好きだから星の夢内部も好き

  • @schannel1035
    @schannel1035 8 месяцев назад +1

    セクトニアソウルがシューターカッターしてくる前の、セクトニアの笑い声がだんだん低くなってマルクソウルの笑い声になるの、なかなか恐ろしい演出ですよね

  • @user-gl4sk9qs4s
    @user-gl4sk9qs4s 3 года назад +4

    星の夢とニルの説明は本当に泣ける

  • @オニギリ-d1u
    @オニギリ-d1u 7 месяцев назад +2

    ラスボス戦は、敵の巨大化や醜悪な姿になるのが多いけど、カービィの場合は、世界観とは異質な外見になるのが良き〜

  • @味噌汁-t8d
    @味噌汁-t8d 3 года назад +13

    星の盟友をスターアライズって読むのエモすぎ

  • @brave8687
    @brave8687 Год назад +1

    13:18「そんなカービィの敵では無かった!!」と言った後に即死ww

  • @フォード-i1w
    @フォード-i1w 3 года назад +3

    星の夢は「ハルトマンの心や記憶を糧に起動」したのにその「ハルトマンの記憶と心がいらない」と結論付けてるし記憶メモリ破壊をカービィにやらせる辺り盛大な自殺としかいいようが…
    soulOS体内戦でリアクターが壊れるごとにハルトマンの呻き声がするの怖すぎた…

  • @amafrog1493
    @amafrog1493 3 года назад +5

    マホロアを最後にデカイ剣?とかで攻撃するのめっちゃ楽しかった

  • @赤い人-d6c
    @赤い人-d6c 3 года назад +14

    1:12桃屋のキムチはいいきむち~w

  • @wan88885
    @wan88885 3 года назад +6

    星の夢ソウルじゃなくて星の夢.Soul OS
    にしたあたりセンスありすぎ

  • @羽音ツバサ
    @羽音ツバサ 3 года назад +3

    1:13
    桃   屋   の   キ   ム   チ   は   い   い   キ   ム   チ
    ドロシアソウル)ぎゃああアアアア

  • @2月10日は布都の日
    @2月10日は布都の日 3 года назад +5

    マホロアソウルはスパークがあってこそクリアできたと思う。ボス部屋の前にスパークおいた開発者達は神

  • @NariHoshi716
    @NariHoshi716 3 года назад +11

    桃屋のキムチの空耳のおかげでドロシアのトラウマが浄化されました。ありがとうございます。
    P.S. 全作品すっぴんクリア、お疲れ様です

  • @shamper3
    @shamper3 3 года назад +6

    ちなみにSoul.OSの最後の三連撃の第3波、即死ではなくて90%ダメージと、ノーダメでラストまで行った場合は耐えられるらしい

  • @gla4900
    @gla4900 3 года назад +7

    ソウル系全般に言えるのは倒した後になんとも言えない悲鳴と共にタヒんでいくから、なんか悲しいよね…
    1:13 急なメトロイドw

  • @YukkuriSyou
    @YukkuriSyou 3 года назад +2

    ドロシアソウルの曲って最初怖いけど気づいたらハマって何回も聞いてるよね

  • @KA-qk2co
    @KA-qk2co 3 года назад +2

    セクトニアソウルの曲大好き❤
    幻想的で綺麗な曲→胸熱曲の流れが最高すぎる。

  • @桜餅ステラ
    @桜餅ステラ 3 года назад +2

    コピーがあるマルクソウル以降のソウルでは多分大半の人がお世話になったであろうUSDXのストーン、Wiiのリーフ、TDXのスナイパー、なんかできいた通称「カイショウナシ三兄弟」

  • @clakazu-_-4831
    @clakazu-_-4831 3 года назад +3

    ソウル系のボス戦のBGM全部神やわ

  • @ヨッシー-j9p
    @ヨッシー-j9p 3 месяца назад +2

    マホロアソウルの断末魔「かあああああああびいいいいいいいい」って聞こえる
    僕が一番気に入るのはやっぱりマホロアソウルかな