色々と上手くいかなかったり巻き込まれたり、且つ後年の評価も乖離した米国小銃"M1941ジョンソンライフル"【ゆっくり銃器解説
HTML-код
- Опубликовано: 10 фев 2025
- M1ガーランドのライバルとよく語られる小銃です。
ただあまり歴史的に主流ではなく、大衆(マニア)でもあまり詳細は認知されていない代物と思われます。
情報は錯綜気味で、後年の評価も実際とは乖離...卑下されている印象を受けます。
(多くのソースの元整理しようと図りましたが、実際とは異なる情報が含まれている可能性が高いと感じてます())
注意:この動画はインターネットで収集した情報でのみ固めた動画となっております。そのため内容の誤りがある可能性があります。
もし間違いがありましたら、ご指摘頂けたら幸いです!
この動画は東方projectのキャラクターを模した"ゆっくり"を用いた"東方Project"の二次創作(三次創作)となっております。
ゲーム"World of Guns"を解説に用いております。
●使用させて頂いた素材(提供者様●
●編集に使用したソフト
・ゆっくりムービーメーカー4
・A.I.VOICE2
・Aoisupport
○ウィンドウをお借りさせて頂いた製作者様
・金属質枠 うずまき様
・白い部屋 hiropon 様
ゆっくり
きつねさん 様
(原作:ZUN 上海アリス幻樂団)
●使用した編集ソフト
ゆっくりMovieMaker4
(AquesTalk Win Ver2.3、AquesTalk10 Ver.1.1ライセンス使用許諾済み)
●お借りしたBGM
・サイバー15
魔王魂 様
・【BGM】Black Coffee【ジャズ・おしゃれ】
Sakuttipanda 様
・ビッグフットハム(ビッグファットハム) 1923年
・ママミタ(シック) ジェリー・ロール・モートン
・シカゴ (1937)
・nc150647_今日から僕はカウボーイ
・\When_Johnny_Comes_Marching_Home_
・Over There
・The U.S.Field Artillery March
・Marines Hymn The Halls of Montezuma w lyrics
・nc374695_デビルハンターの魔剣
MCライダー 様
メジャーからマイナーなライフルまで膨大な情報の動画UP、ありがとうございます。少しだけ名の知れたジョンソンライフル、M1ガーランドが不足した際の補欠扱いだったのですね。次の動画が楽しみです。ありがとうございました。
ジョンソンライフルは突き出した銃身の細長さがスポーツライフル的で軍用ライフルとしては頼りなさを感じてしまうんですよね
まあ、見た目だけの印象ですが
ジョンソンライフルの実射動画を見る限りでは作動は良好なようだし、ロータリーマガジンを採用したことで、弾の装填がいつでも出来る点は、8発撃ち尽くさないと新たな8発クリップを装填出来ないM1ガーランドとの差でしょうか。
有名な銃では無いです様ですが精度もよく作動信頼性にも優位だったがやはりm1が正式採用決定した時点でそれを覆すには至らなかったと…現代の人間から見るとロータリーマガジンより垂直箱型弾倉がいい気がするしますがね〜あとよくあの銃身だけの状態の銃で飛び乗られてしっかりうてましたね普通に銃身曲がりそうに思ってしまう
codWW2で個人的に連射早くてブレやすいけど慣れれば遠距離も抜ける初期武器やから思い出補正あってスコ
最近ではデモンストレーションを「デモスト」と略すのが当たり前なの?おじさん的にはデモ&ストライキだと思ってしまう。