スサノオ神話に隠された壮大な秘密|小名木善行×羽賀ヒカル

Поделиться
HTML-код
  • Опубликовано: 7 фев 2025
  • ・直近のセミナーのお知らせはこちらから
    www.wix.hokkyo...
    ◎「あなたの心に火を灯す」神社チャンネル
    神社や神様のより深く濃密な話はRUclipsで公開ができないため、
    「ゆにわマガジン」もしくは「公式LINEゆにわ」にて公開しています。
    【ゆにわマガジンのご案内はこちら】
    →zinja-omairi.c...
    【公式LINEゆにわの登録はこちら】
    →lstep.app/ZABJ4w
    ※「アプリで開く」を押してください
    ゆにわマガジン、公式LINEでは
    ✔︎神社参拝で人生が変わった話
    ✔︎RUclipsでは流せない歴史の話
    ✔︎神様の功徳を受けて人生を好転させる秘訣
    を発信していますので、ぜひご登録ください
    また、わたしたちは「ゆにわ塾」というオンラインコミュニティをしています。
    「ゆにわ塾」では、本当の〝しあわせ〟とは何なのか?古神道・占い・健康・哲学・食・住環境・仕事・お金など幅広いテーマから探求しています
    「ゆにわ塾」のご案内はこちら→zinja-omairi.c...
    神社chメンバーシップでは、月1回の限定LIVEで皆様からの質問に答えたり、羽賀ヒカルのおすすめ本などをご紹介しています!
    / @zinjach
    ▶羽賀ヒカルのプロフィール
    1983年、京都生まれ。大阪府立大学 社会福祉学部卒業。普通の高校生として過ごしていた15歳のある日「北極老人(ほっきょくろうじん)」に出会い、占いの道に入る。
    9つの流派を極め5万件以上の鑑定歴を持つ北極老人から「北極流」を受け継ぎ、高校生ながら生年月日、手相、風水、方位、姓名判断などの様々な占いをマスター。
    また同時に、日本各地の神社の秘密や女神になる秘訣を口伝によって、のべ数千時間にわたって学ぶ。
    神秘体験は数知れず。 大学生時代から本格的に、人生相談(出会い、恋愛、結婚、夫婦関係、命名、子育て、就職、転職、人間関係、引っ越し、お金…、などの悩み)に乗り、3000人以上を開運へと導く。
    著書:「出会いの教科書」「書けば叶う」「龍の神様と出会うたった一つの方法」「神社ノート」「たった1日の参拝で人生が変わる! 六龍が導く神社ガイド」「開運秘伝 神社の秘密 出雲大社編」「なぜ日本人が世界を変えていくのか?」
    神社チャンネルでは、「日本人の心に火を灯す」を信念に活動中。
    日本人の根底に流れている神道の精神を蘇らせるため、RUclips動画やメルマガなどで発信中。
    ・神社ch公式サイト
    zinja-omairi.c...
    ・直近のセミナーのお知らせはこちらから
    www.wix.hokkyo...
    ・私たちが営む「ゆにわ」についてはこちらから
    www.wix.hokkyo...
    大阪府枚方市や東京都白金で飲食店をやっています
    #羽賀ヒカル

Комментарии • 39

  • @亀野かめの
    @亀野かめの 2 года назад +9

    昨年 念願の須佐神社の春の大祭に行ってきました。
    コロナで縮小されていて、出店の屋台も少なかっですが お参り出来て有り難かったです。

  • @堀百夏
    @堀百夏 2 года назад +12

    仕事で見るのが遅くなりました。
    小名木先生、熱いです!ひかるさんソフトな解釈で須佐之男命の本質が良く学べました。感謝🙏

  • @ナミナミ-g5u
    @ナミナミ-g5u 2 года назад +7

    氏神さまが、須佐之男命さまで、
    メッセージをよくもらいますが、力強い言葉が、やはりそういうことなんだとうなずけました。
    ありがとうございます。

  • @統子平田
    @統子平田 2 года назад +10

    ありがとうございました⛩️

  • @まちゃ-u9g
    @まちゃ-u9g 2 года назад +10

    嬉しい神回!
    須佐之男命様大好きなんです。

  • @furyoneko3101
    @furyoneko3101 2 года назад +7

    退職してまた就活を始めるところなのですが年齢のことや今まで仕事がうまくいかなくて自信がまったく持てなくなっていました。 アレコレ考えずにとにかく挑戦してみることにしました。

  • @玉虫にゃんこ
    @玉虫にゃんこ 2 года назад +5

    昨年木次線のトロッコ列車奥出雲おろち号に乗って神話の舞台を旅しました。奥出雲の景色は素晴らしく、仁多米はおいしかったです。

  • @ひのあかり-z5y
    @ひのあかり-z5y 2 года назад +11

    ついにスサノオさま🧡有難うございます🌞

  • @adelon999
    @adelon999 2 года назад +14

    産まれも育ちもまさしくその斐伊川上流。自分でもスサノオについて調べ、体感的にもやはりその見解が一番しっくりくる。加えて個人的には周辺集落を8つ併合させたと考えている。
    (ちなみに、スサノオやオオクニヌシという名は建国にまつわる開拓土木工事担当の役職名だとも聞いたことがある)
    そして、何とも興味深いのが、この神話が、中国三国時代の諸葛孔明による南蛮討伐の話にとても似ているという点。
    そのひとつは一筋縄ではいかない敵将孟獲を8度目にようやく心服降伏させ平定したという部分。
    そして、もうひとつは孟獲を帰伏させ帰路に着く際、川の氾濫を生贄で鎮めようとする慣習のある当時の村に、その代替えとして饅頭を作らせ祭壇に備えさせてこれを治めたという逸話(饅頭の由来)。
    どうも同じ話のような気がしてしょうがない。

  • @tompinky8976
    @tompinky8976 2 года назад +3

    最近このチャンネル見つけてめちゃくちゃ観てます!

  • @真栄田強
    @真栄田強 2 года назад +3

    スサノオ神話、小名木善行氏の解釈を私も有難く信じます。拝

  • @ひのあかり-z5y
    @ひのあかり-z5y 2 года назад +5

    カッコイイむすびの先生☯🌍🤗出雲の王子様⛩️🍑🇯🇵有難うございます🍊🍎🫐🧡☘️🌸🪷🌞

  • @aoihanaaoisora5927
    @aoihanaaoisora5927 2 года назад +4

    「おろち」が「悪露地」になり、水害をもたらす場所を示すというのが、「目に鱗」でした。
    ありがとうございました。

  • @坂松和紀
    @坂松和紀 2 года назад +18

    須佐之男命の子孫が須佐神社に居て権禰宜さんの神職を勤めてました。

    • @japan8061
      @japan8061 2 года назад +2

      ロマン有りますね😊

  • @中村和幸-x4r
    @中村和幸-x4r 2 года назад +4

    乙事主おっことぬし様のメッセージもほしいな〜!

  • @白猫-d4t
    @白猫-d4t 2 года назад +4

    今日も、仲良し😁😂(笑)わっはあはあはあ🌿❄⛄祝㊗💐新年明けましておめでとうございました(笑)日本を格好良く🇯🇵🌅🌾🍚🍙🌸チャンネル登録者様おめでとう存じます🙇‍♂🙇‍♂🙇‍♂🙏🙏🙏🙇‍♂👏👏👏👏😀🍀💝💐

  • @s.k6313
    @s.k6313 2 года назад +5

    わ、ありがとうございます!
    帰ったらみます(⁠◡⁠ ⁠ω⁠ ⁠◡⁠)💫✨

  • @中村和幸-x4r
    @中村和幸-x4r 2 года назад +5

    エボシ様の剣!

  • @Tube-gg6ep
    @Tube-gg6ep 2 года назад +2

    10:07 「掛詞になっている」とはどういう意味だろう

  • @jawowin
    @jawowin 2 года назад +3

    この2人は純度が高い↑ので視れると言うか、純度が低いと視れ無いみたいな↓

  • @Naraaogaki
    @Naraaogaki 2 года назад +4

    天下り 強さ漲る 筋金は
    遠州に立つ 森の石松
    どんなになっても凄い男だぜ!d(>ω<。)

    • @基雄今盛
      @基雄今盛 2 года назад +2

      お見事!即興の短歌ですか!

    • @Naraaogaki
      @Naraaogaki 2 года назад +1

      @@基雄今盛
      有り難うございます。
      勉強の和歌です(*^ω^)

  • @丸岡修-x3v
    @丸岡修-x3v 2 года назад

    今日は~2600光年先の話wonderful←ヒストリーで

  • @ジュリアンシュクレ
    @ジュリアンシュクレ 2 года назад +1

    いつもありがとうございます。私は女性ですが、産土神様がスサノオノミコトなので興味深いです。私も見た目はベビーフェイスで甘いマスクなのに中身はまるで男!女の皮を被った男です。スサノオノミコトの影響かな?

  • @中村和幸-x4r
    @中村和幸-x4r 2 года назад +3

    たたら場!ジブリ神!

  • @どうく-p8u
    @どうく-p8u Год назад +1

    スサノオの神話ですが、スサノオは新羅から高天原にやって来て暴れたとあります。これは紀元100年頃朝鮮半島から渡来人が北九州にやって来て倭国大乱を起こして邪馬台国が出来た事ではないでしょうか。すると高天原は北九州と言う事になります。その後スサノオは高天原から出雲に行きヤマタノオロチ退治するのですが、これは、邪馬台国が紀元300年頃北九州から出雲に東遷して出雲王国を滅ぼした出雲国譲りの事ではないでしょうか。だから出雲国譲りによって300年頃邪馬台国が北九州から大和に移動して邪馬台国の崇神天皇が初代天皇として即位したのではないでしょうか。

  • @kanaloa.s4233
    @kanaloa.s4233 2 года назад +3

    ありがとうございます✨
    だからパンツ履く🩲😆

  • @tamagotti1
    @tamagotti1 2 года назад +1

    スサノオノミコト海の神❓豊玉姫の尊海の神

  • @hayek218
    @hayek218 2 года назад +2

    面白い解釈だけど、歴史ではない。

  • @酒井結衣-p3y
    @酒井結衣-p3y Год назад +1

    ヤンチャ過ぎて、皆にリンチに合って捨てられた感じだったんですね。

  • @さめたく-v6m
    @さめたく-v6m 2 года назад +1

    やはりスサノウは徐福だね

  • @佐々木純生
    @佐々木純生 Год назад

    めっちゃ噛んどる

  • @福太郎-u8v
    @福太郎-u8v 2 года назад

    自分の話に酔って無いですか? 歴史好きな人なら誰でも知っている神話は良いから、史実だけを話して下さい。

    • @添木二郎
      @添木二郎 Год назад +1

      徳島にヤマタノオロチの話しあります!