#225

Поделиться
HTML-код
  • Опубликовано: 10 фев 2025
  • #クセが強い不動産 #古民家 #昭和レトロ
    1924年築、築100年、大正時代の建物です。リノベーションしてあり、まさに大正と令和のハーモニーです。
    Instagram アカウント
    / kusegatuyoiestate
    Twitterアカウント
    / kusegatuyoies
    お仕事の依頼・取材、お問合せは下記まで
    kusegatuyoiestate@gmail.com
    物件概要
    所在:神奈川県鎌倉市大町1丁目
    交通:JR横須賀線 鎌倉駅徒歩8分
       
    家賃:300,000円
    共益費:-
    専有面積:99㎡
    間取り:3LDK
    築年:1924年
    敷金:1ヶ月
    礼金:1ヶ月
    クセ強度「4」です
    楽曲提供:株式会社アイリング
    空き家活用をお考えの方 PR
    空き家コンサルタントが1人1人に合わせた解決方法をご提案いたします。
    townlife-aff.c...
    不動産購入をご検討の方 PR
    全国180社以上の不動産会社があなたの要望や希望に基づいて、
    マッチする物件情報を無料で提供するサービスです。
    ネットで簡単に、複数の不動産会社の非公開物件情報が手に入ります。
    townlife-aff.c...
    不動産売却をお考えの方 PR
    一回の依頼で、複数の不動産会社の査定依頼を比較して、早く高く売る事が出来きます!
    不動産の一括査定サイトはこちら
    www.home4u.jp/...
    土地活用をお考えの方 PR
    お電話にてご要望や希望をお伺いし、あなたに最適な会社をご紹介するサービスです。
    townlife-aff.c...
    Instagram アカウント
    / kusegatuyoiestate
    Twitterアカウント
    / kusegatuyoies
    お仕事の依頼・取材、お問合せは下記まで
    kusegatuyoiestate@gmail.com
    【撮影機材】
    Apple iPhone14Pro:a.r10.to/h645SC
    Apple iPhone11Pro:a.r10.to/hUFUqw
    DJI OsmoMobile6:a.r10.to/h6IaJr
    Gopro hero9:a.r10.to/h6S1Z1
    RODE WIGOII ワイヤレス ゴー II:a.r10.to/hNmomR
    【編集ソフト】
    Adobe Creative Cloud コンプリート:a.r10.to/hNmqQg
    #クセが強い不動産
    #狭小住宅
    #変わった間取り
    #激狭物件
    #ルームツアー
    #内見動画
    #令和一戸建て
    #不動産内見
    #昭和レトロ
    #狭小住宅
    #平屋建て
    #古民家
    #鎌倉賃貸

Комментарии • 206

  • @velelimaka9040
    @velelimaka9040 10 месяцев назад +10

    古くて不便なところは直していてレトロ感は消してない凄くお上手なリノベしてるなぁ

  • @なつ-w4s
    @なつ-w4s Год назад +7

    めちゃくちゃいい家。縁側日が満遍なく入ってるし家の中明るいしとても好き

  • @jeffkingston9451
    @jeffkingston9451 Год назад +70

    お家賃を考えますと…一般人が賃貸住宅として借りるということは、考えにくいかと…どっかの映像関係の会社が「撮影場所」として借りるとか、お茶とかお花の先生が研修場所として借りるとか…そんな感じなんでしょうか。

    • @kusegatuyoiestate
      @kusegatuyoiestate  Год назад +12

      撮影場所にはちょうどいい雰囲気なんですけどね。

  • @久保泰平
    @久保泰平 6 месяцев назад +13

    当時のままの部分の作りもオシャレだし、立派。場所からしても富裕層の家だったことが想像できます。どんな人が住んでいたのか気になりますね。

  • @daytime5590
    @daytime5590 4 месяца назад +8

    凄くいい。
    外見はリノベでやっちまった感があるけど、玄関開けた途端にマイナスイメージは吹っ飛びますね。
    現代の生活がしやすいかは今ひとつだけれど、水回りとかは現代になってるから、あとは価値観と生活態度だろうなあ。
    素敵なお家です。

  • @ちかっぱずし
    @ちかっぱずし 4 месяца назад +12

    草取りが大変なんてものじゃないですね!

  • @Kedi-qb9hn
    @Kedi-qb9hn 10 месяцев назад +9

    すごく素敵。
    一軒新築するぐらいの費用をかけてリノベしてると思う。
    ここに住める人が羨ましいです。

  • @六十路ひよこ
    @六十路ひよこ Год назад +7

    鎌倉と聞いただけで『優雅な雰囲気』を連想して、怖気付いてしまう私です(笑) 見せていただいて有り難うございました。

  • @pearl9898
    @pearl9898 Год назад +6

    2階の8畳間ですが、書院造りの和室で素敵ですね。
    こういう和室は、古い建物の良いところだと思います。

    • @kusegatuyoiestate
      @kusegatuyoiestate  Год назад

      2階の和室は陽当たりいいし、いいですよね。

  • @k_azmok_azmo8529
    @k_azmok_azmo8529 Год назад +9

    「天井は気を使って、木を使っています」にツッコミを入れずに華麗に
    スルーするところに、「クールさ」を感じます。

  • @ALEFFUKAI
    @ALEFFUKAI 6 месяцев назад +15

    頑張って内装はリノベしてありますが、屋根が金属板で屋根裏のスペースを削って天井を高くしているので、冷暖房効率が極端に悪そうですね。一階のLDKは明らかに広すぎ(これ、元は建物の外をぐるっと回る廊下だったものを全部部屋にしてますよね)だし、二階の部屋も欄間がまるで開いているので一つの冷房機で二つの部屋を冷房してるようなものでしょう。

  • @タケコマーベラス
    @タケコマーベラス 9 месяцев назад +5

    大正時代のゆとりを感じる。
    鎌倉には住みたくないけど、とても素敵な物件。

  • @はらちぃ-q1l
    @はらちぃ-q1l 7 месяцев назад +8

    庭の掃除が大変そうだけど、中は良い❣️
    鎌倉は高級地だし、この広さだとタワマン並みの家賃なのも納得かな。豪邸だ。

  • @hibamac6136
    @hibamac6136 2 месяца назад +12

    私の実家のように関東大震災の後に建てられたのでしょう。接道の無い再建築不可物件を買い取った業者さんが運用してるにしても…30万は高すぎ。

  • @996michi
    @996michi Год назад +12

    昔の家のトイレの下部小窓は汲み取り式トイレだった時の名残ですよね。
    昔、うちのお婆ちゃんは汲み取り屋さんが来る時はその窓を開けてました。汲み取り屋さんが来ると臭いが炸裂するので、空気の入れ替えの為なのか?
    その窓があることで昼間は足元が明るく、穴の中がよく見えるので怖かったなぁ😂
    子供の頃、その明かりで落としてしまったスリッパを眺めてました。

    • @kusegatuyoiestate
      @kusegatuyoiestate  Год назад +2

      下部の小窓は汲取式の名残だったのですね。
      私も小さい頃は汲取式のトイレだったのに気が付かなかった

  • @mozu7700
    @mozu7700 9 месяцев назад +8

    素敵なお家〜〜〜っ‼ こういう感じスキです。お金があったら………。😀😆👍

  • @たまちゃん-m3s
    @たまちゃん-m3s 7 месяцев назад +6

    全体はレトロな雰囲気を残しつつ、キッチンその他水回りは、しっかり現代風にリフォームされて使いやすくなってるのが良いですね〜❤好みです😊
    他の方もおっしゃってましたが、住むよりは撮影場所とか、教室とかお店が良さげな気もします。
    でもそれだと🅿️なしは難しいかな💦

  • @kensukesasaki737
    @kensukesasaki737 5 месяцев назад +36

    これで家賃30万は高すぎると思う。

  • @わさび3-v9y
    @わさび3-v9y Год назад +7

    畳が奇麗で残置物が無いだけで、物凄く好印象を受けます。古い外観は残して水回りは最新で住み易そうだと思います。夏の雑草がすごそうですが…

    • @kusegatuyoiestate
      @kusegatuyoiestate  Год назад +1

      そうなんです、雑草処理は大変でしょうね。
      体力勝負です

  • @Saïさい-d5i
    @Saïさい-d5i Год назад +5

    他の人のコメントにもありますが、鎌倉感いい~😊
    それだけで高評価押しました。
    いいですね~レトロ感、多分大家族で住んでたのでしょうね。
    洗濯物も結構干せそうだし、一階の畳の部屋は、お祖母さんがいる風景が……
    何故か、畳の匂いと線香の匂いを思い出しました。
    まぁ、家賃はさすが鎌倉ですね。
    後、 冷蔵庫はコンロの横のスペースなのかな?

    • @kusegatuyoiestate
      @kusegatuyoiestate  Год назад +1

      レトロ感をうまく残しつつ綺麗にリノベーションしてますよね。
      冷蔵庫はコンロ横のスペースです。

  • @ナスビ-w8u
    @ナスビ-w8u Год назад +5

    好きだなぁ、こんな建物、婆ちゃん家みたいに落ち着く😊
    食洗機なんか、変に便利だけどミスマッチのような😂
    入って右の和室、自室にしたいです。
    いつも思うけど、浴室がどうせなら二人入っても余裕なくらい広く欲しいところです。
    でも、防犯的には厳しいかも😰
    いや〜、二階の八畳間、すごくいい〜‼️

    • @kusegatuyoiestate
      @kusegatuyoiestate  Год назад +1

      まさに祖父母の家ですよね。
      2階の8畳の和室、陽当たりいいし最高でした!

  • @nomai6212
    @nomai6212 Год назад +2

    とても良い感じにリノベされてます、私はとても好みです!とにかく収納や建具がそのまま残してあるのがセンスいいなと思いながら見てました。トイレだけはちょっとテイストが違うので前に手を入れられて今回はそのままなのかもと思いました。また大正〜昭和初期の物件がありましたらお願いします!

    • @kusegatuyoiestate
      @kusegatuyoiestate  Год назад

      センスいいリノベですよね。
      古い物件は私も好きなのでまたあればもちろんアップします!

  • @リキオ-k6u
    @リキオ-k6u 9 месяцев назад +6

    玄関の下足入れ、食器棚など レトロでとても良いです🐾やっぱり 風呂、トイレがキレイなのがいいですね!とても手の出る家賃ではないけど、住んでみたいです😅

  • @kaori4557
    @kaori4557 10 месяцев назад +10

    3LDKとは思えない広さ。昔の家だからか、収納も広い。トイレ下の小窓、50年程前に住んでた借家もあったな〜😅鍵がネジネジするタイプ。なんか小窓から空巣に入られそうでちょっと怖い。でも綺麗にリノベーションされてていいな〜とは思う。家賃30万か〜。鎌倉だものね💧

  • @お福もち-c1y
    @お福もち-c1y Год назад +9

    縁側でネコと一緒に お茶飲みながらウトウトお昼寝したいですね〜。🍵🐱

    • @kusegatuyoiestate
      @kusegatuyoiestate  Год назад +1

      縁側と猫とウトウトなんて幸せ過ぎますね

  • @fi3066
    @fi3066 Год назад +12

    お金をかけた作りの家で、建てられた当時の住人はかなり裕福だったんだろうなと感じます。雰囲気がいいです。家賃が高いので私は住めませんが。

  • @yae_nachi
    @yae_nachi Год назад +6

    来年は昭和100年なので、そういう時代を歩んできた
    立派なおじいちゃんのような家だった。
    文句なしの古民家の良いところ取りができてる物件。
    借りて住むより、買って余生を過ごすイメージだなぁ…家賃から想像する買取価格はすごい高そうだけど。

    • @kusegatuyoiestate
      @kusegatuyoiestate  Год назад

      歴史を感じる家ですよね!
      のんびり暮らせそうです。
      駅まで歩けるし、いい物件です。

  • @seazoocar7169
    @seazoocar7169 4 месяца назад +5

    「あとは若いお二人で」という台詞がしっくり来すぎるお部屋の風景。

  • @mini-q9o2d
    @mini-q9o2d Год назад +6

    耐震補強済みと仰ってぃましたが、床下を見るとベタ基礎にはされてないみたいですね。補強は筋交い程度でしょうか。トイレのマドや二階の雨戸締めの小窓など各所に当時のものをそのまま残してあるのは素敵です✨ 我が家も5年前に築60年の家をリノベして住んでいます😅 この動画と同じように梁を出したり当時のすりガラスの窓を各所に残しました😅 お家賃は別としてとても良い物件だと思いますね🎉🎉

  • @どうも高之
    @どうも高之 5 месяцев назад +15

    外装に関してはリノベで部分的に新しくしてるから元々の部分と微妙に見た目が合ってなくてチグハグした印象に見えます。

  • @とぉちゃん-d3q
    @とぉちゃん-d3q Год назад +4

    近くの赤い欄干の橋が緑に映えて散歩してみたくなります。
    庭のたぬきは随分とスマート。
    木を使って、気を遣ってます と 当時の造りを活かした、イカした造りのナレーションを確かめたくて何回か見直してしまいました😅
    トイレの掃き出し窓にカギが付いてるの珍しくないですか?
    二階窓からお布団を干せるのも好み❤
    今回の物件は☆5つです。

    • @kusegatuyoiestate
      @kusegatuyoiestate  Год назад +1

      くだらないダジャレに付き合っていただきありがとうございます🤭恥ずかしいです笑
      2階の窓は確かに布団干せますね!

  • @ニャンコ大好き-s3c
    @ニャンコ大好き-s3c 7 месяцев назад +7

    天井も木を使って、気を使ってます。で吹いたw

  • @ゆうゆう東海
    @ゆうゆう東海 Год назад +6

    家ひきしても車の進入が出来ない土地ですね。駐車場代を入れると35万円近くの家賃になりそうですね。

  • @いちこ-i5o
    @いちこ-i5o Год назад +6

    「最後から二番目の恋」に出てきそう😊

  • @nanatsumugi
    @nanatsumugi Год назад +5

    とっても素敵でした\(^^)/
    トイレで、クセ強さんが窓を開けた箇所は、昔は小便器があったところかなと思いました。奥に和式トイレがある形式。

    • @kusegatuyoiestate
      @kusegatuyoiestate  Год назад +1

      トイレはおっしゃる通り、小便器があったんでしょうね。
      出来れば残して欲しかった🤭

  • @キャン-k2d
    @キャン-k2d Год назад +5

    撮影用のセットとして使えそう!
    大正ロマン漂ってますね✨

    • @kusegatuyoiestate
      @kusegatuyoiestate  Год назад +1

      大正ロマン!そのフレーズですね!
      いただいてよろしいですか?

    • @キャン-k2d
      @キャン-k2d Год назад +1

      ​@@kusegatuyoiestateお返事いただけるなんて…🥹いつも楽しませていただいてます!大正ロマンどうぞお使いください🤣私のものではないですが🤣
      これからも応援しています✨

    • @kusegatuyoiestate
      @kusegatuyoiestate  Год назад +1

      @@キャン-k2d ありがとうございます!
      こちらこそ、コメント頂けて嬉しいです!

  • @user-kmouto901
    @user-kmouto901 Год назад +7

    鎌倉っていうだけでステータスですね。それに大正時代って凄い年代物。サザエさんより古い物件(^^)
    会社経営者とか、海外の方とか、ゆとりのある方向けですね。二階の和室は布団生活が良いと思いました❤ 次回も楽しみです!

    • @kusegatuyoiestate
      @kusegatuyoiestate  Год назад +2

      ちょうど築100年ですからね、ほんと年代物です。
      短期でいいので住んでみたいですね。

  • @台所暮らし-t2w
    @台所暮らし-t2w Год назад +6

    住む人を選ぶ物件だなぁ。 余裕がある人や趣味が合う家族じゃないと無理だろうなぁ。
    再建築が難しかったのか、壊したくなかったのかどっちかかなぁ。

    • @クソ雑魚-q6s
      @クソ雑魚-q6s Год назад +3

      >住む人を選ぶ物件だなぁ。 余裕がある人や趣味が合う家族じゃないと無理
      そりゃあねぇ・・・。家賃/月30万ですからねぇ・・・。

  • @type-rokoge4155
    @type-rokoge4155 5 месяцев назад +32

    30万の価値があるか聞かれれば無いなって印象

  • @26hiro8
    @26hiro8 7 месяцев назад +10

    雰囲気が良いけど冬は寒そうだなぁ

  • @ローリングサンダーハリケーン
    @ローリングサンダーハリケーン 11 месяцев назад +6

    場所が鎌倉なだけに「鎌倉ものがたり」の情緒がありますね。

  • @弘子花巻
    @弘子花巻 6 месяцев назад +17

    なんだろう?なにかしっくりとこない😒

  • @草壁タツオ-d9t
    @草壁タツオ-d9t Год назад +13

    大正ロマンは余り感じないがシックな雰囲気いい。けど家賃高くてびっくりした
    相場に疎いんだけど鎌倉ってこんな高いの?

    • @kusegatuyoiestate
      @kusegatuyoiestate  Год назад +4

      鎌倉は結構高いですね。今回のは徒歩8分なので貴重な立地かもしれません。

  • @フウロソウ
    @フウロソウ 11 месяцев назад +12

    凄く素敵な家ですね。駐車できるスペースがあればレトロ好きな外国人にも受けそう。アメリカ住みですが、こういう大正和モダンな家に住みたいと歳を重ねてから強く思うようになりました。

  • @czq112
    @czq112 Год назад +6

    大正時代に建てられたとは思えないほど立派な建物!せいぜい昭和初期か中期に建てられたような趣!
    それにしても確かにユニークな造りになってますねえ。リノベーションをしていたとはいえ、自分が思っていた以上に昔のままの造りが多く残っている。まさに、いい意味でのアンバランス感がGOOD!

    • @kusegatuyoiestate
      @kusegatuyoiestate  Год назад +1

      当時の雰囲気を残しつつ綺麗にリノベーションしてますよね

  • @KAORI-n9e
    @KAORI-n9e Год назад +3

    傾斜の緩いトタン屋根いいですねー
    布団を干すついでに、自分も布団の上に寝転がって昼寝したい
    トタンが熱くなって靴下でも歩くの大変だけどw

  • @うぃんぐぶらっく
    @うぃんぐぶらっく Год назад +7

    都心部にいながらタイムスリップをできる家

    • @kusegatuyoiestate
      @kusegatuyoiestate  Год назад

      ほんとそんな雰囲気を味わえる物件です!

  • @妙光-f3g
    @妙光-f3g 7 месяцев назад +5

    物件的には
    いい物件ですよね♪
    老後は嫁さんと
    二人でのんびり過ごしたい物件ですね❤
    只、悲しいことに、
    💰💱💲が無〜い😢・・💧

  • @kaikisri
    @kaikisri 9 месяцев назад +14

    玄関は引き戸だったのを無理やり改修? LDK部分は食堂と台所と縁側が分けられていたのを、壁を抜いて合体させたっぽいな。

  • @yumina37
    @yumina37 Год назад +9

    これは、好きです。
    縁側、いいですね。お家賃払えるなら、住みたいです。
    エアコンは、古そうなので、取替かな?

  • @しろクジラ-b2l
    @しろクジラ-b2l Год назад +9

    立地が奥まってて、観光客がゾロゾロ歩く場所でも無さそうだし、庭が広いし、部屋も広い
    一階の和室とリビングの間って、昔は襖だったのを塞いだのかな?
    リビングも、昔は縁側と仕切られてたポイし、サンルームってなってる部分と繋がって円周をグルっと縁側が有ったのか?
    おー 水回りも広い
    洗面所に筋トレマシーンとか、マッサージ機でも置けそう
    ふむ、珍しく勝手口が無いなぁ
    外の収納に室内からも入れたら良かったのに
    トイレが広いのは好感度UP
    二階の戸袋の小窓が仕切りが無くて開けっ放しは嫌だなぁ
    そして、家の広さの割に部屋数が少ないと思う
    一階に2部屋(実質1部屋)
    二階も2部屋だけど、続き間で上の欄間が大きすぎ
    そして何より、開けるのが怖い天袋が有るのが(;^ω^)
    別荘とか、仲間で集まるのには良さそう
    家賃30万じゃ、個人や新婚じゃ厳しいし

  • @富澤聖子-z9u
    @富澤聖子-z9u Год назад +17

    トイレ昔は手前に男性用の小便器があって、奥に和式のトイレがあったんだろうなぁ…
    子供の頃に住んでた府営住宅がそうだった。

  • @ヒマワリのたね
    @ヒマワリのたね Год назад +5

    リノベーションを感じる部分はキッチンとバストイレぐらいですから防犯面での不安が残りますね。
    長らく空き家だったのか、または代々同じ家族が住んでいて主要部分が手つかずのままだったのか、
    この家の歴史が知りたいです。

  • @MK-zu2eu
    @MK-zu2eu Год назад +6

    戸建ての賃貸物件って旗竿地が多く感じるのは気のせいか?おそらくはここも再建築不可なのでしょうが、この物件はまあまあリフォームされてますし、この手の物件には少なからず興味のある人はいると思われます。

    • @kusegatuyoiestate
      @kusegatuyoiestate  Год назад +3

      旗竿地多いかもしれませんね。
      再建築不可の物件はこのようにリノベーションして活用するしかないですもんね。

  • @影森治-e1h
    @影森治-e1h Год назад +6

    う~ん、リノベの努力は凄いし、大正時代の名残りも伝わるんだけど、何かが違う。
    例えるなら昭和と令和の大河ドラマのギャップといったところか。

  • @hanamomonohana9963
    @hanamomonohana9963 8 месяцев назад +17

    レトロ好きだけど魅力を感じないのは何故なんだろう?😢
    夏場庭の湿気とか半端なさそう。
    綺麗にリフォームされてるが…

  • @ukwwwa
    @ukwwwa Год назад +11

    この古い古民家を耐震を取り入れてリノベするって、オーナーさん優しい……かつお金持ちですね!
    古い家は昭和の物件もだけど、水回りだけは本当、現代風にしたほうが良いと思ってるので、そこを改善してるのが素晴らしい
    古さを残しつつ、ダメな部分はバッサリ割り切って新品にしてるのは良いと思います(^-^)
    お風呂広いっすねぇ・・・一坪バスでしょうか、素晴らしいです。
    1階のリビング、扉を開けた瞬間に広々とした空間が見えた時は驚きと感動がありました。
    うおぉぉ……と心の中で少し声が漏れましたよ。
    アレだけ広いと、親族みんな集まった時が楽しみですね~。
    子供や孫も、ミニカーとか走らせて遊べるじゃないですか!
    天井のむき出しになった柱に、色々引っ掛ける事できるし、猫の通路にもなりますよ。
    え、高すぎて引っ掛けるなんて無理?、イスとか脚立とかに登ってやるのは普通だったんすよ、昔は(自分はそうだった)
    そして2階も通し部屋にすると、一気にみんなで布団広げて寝られるじゃないですか。
    ふすまで仕切ったら、子供は寝かせてとなりでは大人達がこっそりお酒飲んで、会話に花を咲かす。
    布団片付けた日中は広い空間で子供達が遊ぶ、いい感じ。
    って令和の時代、盆や正月に親族集まる機会も減ってるし、そんな使い方する機会無いのかな。
    どっちにしても、昔の古き良き時代を思い出せるイイ物件。
    現代風アレンジしてるし、床の間も今風の雰囲気にアレンジ出来そうだ。
    それと特に2階は大きな出窓形式にしてるのがまたイイっすね、棚代わりにもなるし、屋根に飛び移りやすいし最高です。
    あと広い庭は、小さな家庭菜園作るのもいいし、小さな池とか作りたくなっちゃうねw
    桜の木や、柿の木を植えたくなっちゃうな。
    大正桜に浪漫の嵐を感じる物件でした。

  • @水野ミウコ
    @水野ミウコ Год назад +3

    LDKの部分は元々キッチンと1部屋、そして縁側があったのを壁無くして1つの部屋にしたんだろうなってのが残された柱から想像出来るような…でもそのおかげでレイアウトしやすくなってる感じで良いですね(*^^*)
    2階の窓は恐らく建てたばかりに当時の住人の人が修理しやすいようにあえてその作りになってるのかもです。
    トイレもボットン便所だったのを作り替えた痕跡っぽいの残ってますし…前の住人の思い出もしっかり残ってて、時代の流れを感じて素敵!って思える人が住めそう。

    • @kusegatuyoiestate
      @kusegatuyoiestate  Год назад

      レトロ感をうまく残しつつ綺麗にリノベーションしてるのがいいですね!
      トイレはぼっとん式だったんでしょうねー

  • @hiroyukiyosida-f6c
    @hiroyukiyosida-f6c Год назад +5

    なんか落ち着きます・・・☺

    • @kusegatuyoiestate
      @kusegatuyoiestate  Год назад +2

      分かります!内見していて不思議な気持ちになりました!

  • @染井佳乃-x4m
    @染井佳乃-x4m Год назад +5

    扉の開閉は木を使用しているので湿度により開閉がつらいかも知れないですね。
    昔ながらのろうそくを塗れば大丈夫です。

    • @kusegatuyoiestate
      @kusegatuyoiestate  Год назад

      木は湿気吸ったりして伸びますもんね。ろうそく塗れば大丈夫なのですか?初めて知りました!

  • @TV-km5gn
    @TV-km5gn 9 месяцев назад +25

    家賃30万?!高い

  • @田中多恵子-e5d
    @田中多恵子-e5d Год назад +3

    お疲れ様です😆🎵🎵鎌倉憧れます🎵駅まで7分もグッド。ただ広すぎとお家賃はダメ😢🆖⤵️

    • @kusegatuyoiestate
      @kusegatuyoiestate  Год назад +3

      家賃がちょっと高いですかね・・・(;^_^A

  • @キワ-t5c
    @キワ-t5c Год назад +2

    昔だったら囲炉裏が有ったり、二階から屋根に出て布団とか干したのかな?
    いいろいろ想像出来る面白い物件ですね😲

    • @kusegatuyoiestate
      @kusegatuyoiestate  Год назад +1

      はい、見ていてすごく楽しい物件でした!

  • @みのめい林田
    @みのめい林田 Год назад +8

    家賃が強気過ぎる気がしましたが、レトロ好きなお金持ちにはぶっ刺さると思うので、耐震工事してるし、アリな家賃なんでしょうかね(^o^)

    • @kusegatuyoiestate
      @kusegatuyoiestate  Год назад +1

      家賃は強気な気がしますが、リノベーションしてあるし、鎌倉まで歩けるし仕方ないかなと思いますね。

  • @user-yokaze
    @user-yokaze Год назад +5

    この時代の建物なら仏間が有りそうなものだけど、リノベでなくしたのかな?
    キッチンや水回りはしっかり新しくて使いやすいものになってるのが良い感じ。
    しかし暖房の効きが気になる。冬はかなり冷えるのではないか?

    • @kusegatuyoiestate
      @kusegatuyoiestate  Год назад +1

      冬は寒そうですね。。耐震補強はしても断熱まではやってなさそうですからね。

    • @TheSpeedpop9001
      @TheSpeedpop9001 6 месяцев назад

      1階六畳間の押し入れ右の細長いスペース、仏壇のための空間ですね。元はあの場所に仏壇入ってたんだと思います。

  • @アルアル-f7u
    @アルアル-f7u Год назад +4

    日曜の夕方に「ばっかもーん!」聞こえそう…
    あそこ二階ないけど

  • @オヤカタサマ
    @オヤカタサマ 8 месяцев назад +11

    掃除が大変そう。畳じゃなくて床にリフォームすればよかったのに。

  • @machi-0305
    @machi-0305 Год назад +16

    雰囲気は好きですが、鎌倉だからでしょうが、お家賃がお高い😅

    • @kusegatuyoiestate
      @kusegatuyoiestate  Год назад +2

      鎌倉徒歩圏内、リノベーション、99平米なので仕方ないですかね

  • @puu-san
    @puu-san Год назад +2

    子供の頃よく遊びに行ってた、おばあちゃんの家を連続させる造りですね😊

  • @kuribo-68
    @kuribo-68 Год назад +36

    見た目大正ロマンは感じないな…これで月30万は酷い…

  • @アんズちゃん
    @アんズちゃん 29 дней назад +2

    お手伝いさんでもいないと、管理、清掃が大変そう!
    落ち着かないし、動線短い狭い方がいいです。

  • @ranranran-f6b
    @ranranran-f6b 6 месяцев назад +21

    月30万払えても選択肢に入らないんじゃないか。初期費用も90万以上でしょ?。

  • @お館さま-w8y
    @お館さま-w8y Год назад +5

    乱歩作品の舞台になりそうな佇まい。こんなに立派ではなかったけど、時代が近いからか昔の実家に似ていて懐かしいです。
    食器棚というか水屋ですね。うちにもありました懐かしい。お庭が広いのがいいけど、手入れが大変そう

    • @kusegatuyoiestate
      @kusegatuyoiestate  Год назад +1

      水屋でしたね!失礼しました!
      昭和のドラマに出て来そうな家ですよね。

  • @利雄瀧本
    @利雄瀧本 Год назад +4

    天井も気を使って気を遣ってます🤭ダジャレ!

    • @kusegatuyoiestate
      @kusegatuyoiestate  Год назад

      つまらないダジャレすんません、、💦

    • @makayumetai
      @makayumetai Год назад +1

      イカも、そうですよね😅
      活かす?…話の流れは忘れましたが💦

    • @kusegatuyoiestate
      @kusegatuyoiestate  Год назад +1

      @@makayumetai はい、そうです笑

  • @aki-jj4io
    @aki-jj4io Год назад +28

    さ…さ…三十万円!?

  • @ころママ-q1z
    @ころママ-q1z Год назад +5

    この時代、書院造りの和室が2階にあるのは珍しいですね。そしてお家賃の高さも鎌倉ならではかな。面白いとは思うけど住んでみたいとは思わないかな

    • @kusegatuyoiestate
      @kusegatuyoiestate  Год назад

      2階の和室の書院造りいいですよね。
      家賃は仕方ないですかね、、

  • @canser_fight
    @canser_fight Месяц назад +3

    床下収納、これは冬場冷気が吹き込んでさむいよ🥶🥶

  • @天野螢
    @天野螢 Год назад +2

    何か、サザエさんとドラえもんが印象に残る。
    気になった点はトイレの窓に網戸無いのと、2Fへ上がった目の前の雨戸の隙間も共に虫入りそうな事。収納の扉の固さ、女の人が開け閉めするのは大変そう。
    1Fの和室リビングの奥にあれば、客室に使えて便利だったのでは?と思います。
    古い建物なので2Fにトイレ無いのは大変ですね。もよおした時に少し急な階段登り降りは大変。
    洗濯物干す場が外でもサンルームでも干せて、良いですね。
    でも和な家味がありますね。

    • @kusegatuyoiestate
      @kusegatuyoiestate  Год назад

      2階にトイレあれば良かったですが、この時代はそういう感覚はないですもんね。
      昔懐かしい味のある家です

  • @奥谷芳正
    @奥谷芳正 Месяц назад +6

    リフォームに、かなり予算かかった感じた❗️

  • @user-nonakanikaitoudesuka
    @user-nonakanikaitoudesuka Год назад +7

    リノベしてあるとはいえ、庭に何かしら埋没されてそうな雰囲気が漂う🤔

    • @GoGo-bba
      @GoGo-bba Год назад +1

      井戸❓️🤔

    • @kusegatuyoiestate
      @kusegatuyoiestate  Год назад +3

      鎌倉という土地柄可能性はありますね、、

    • @お館さま-w8y
      @お館さま-w8y Год назад +6

      土地柄本当に色々と埋まってそうですね。古い壺に何か入れて埋めたりとか。
      昔は飼い犬や飼い猫が死んだら庭の隅に埋めることも多かったですから、そういうのもありそうです

    • @ay1845
      @ay1845 9 месяцев назад +1

      たぬきのとこにありそう。

  • @ぷっちー-c3o
    @ぷっちー-c3o Год назад +5

    お風呂も天井まで移して欲しかったかな😅新品とはいえ、浴室に窓がないので換気扇オンリーなのか、浴室乾燥機付きなのかで大分変わってくる💦(換気扇オンリーだと、カビとの格闘、お風呂掃除大変になる問題😅)

    • @kusegatuyoiestate
      @kusegatuyoiestate  Год назад +1

      お風呂すみません・・・浴室乾燥機はなかったです

    • @ぷっちー-c3o
      @ぷっちー-c3o Год назад +1

      @@kusegatuyoiestate 疑問点にお返事頂きありがとうございます😊となると換気扇オンリー😅‪‪常に換気扇付けっぱなしでもカビが生えてしまいますね💦我が家は換気扇、浴室窓全開状態で何とかカビを防いでる状態なので(笑)

  • @ともこ-b1s
    @ともこ-b1s Месяц назад +2

    築 100年とは思えないほど、きれいにリノベーションされていますね。
    賃料は さておき、各部屋は広くて開放的だし、お庭も広くて 納屋もあって、私はこの家 好きですね。

  • @柴三昧
    @柴三昧 Месяц назад +2

    庭が広いのはいいですね。犬を放したくなりますが、門がないと勝手に入って来られるから…防犯がちょっと心配です😅駐車場があればいいのにね

  • @NEKO-TABIGA-SUKI
    @NEKO-TABIGA-SUKI Год назад +6

    先月鎌倉に行ってきました。
    昔からの高級住宅地みたいですね。
    鎌倉は川端康成さんとか著名な方が暮らしてた場所みたいなので、納得です

    • @kusegatuyoiestate
      @kusegatuyoiestate  Год назад +2

      鎌倉はお金持ちの集まるエリアですからねー

  • @風民-f7t
    @風民-f7t Год назад +6

    水回りがリノベされているのはいいですね
    屋根はトタンでしょうか、夏は暑そうですね

  • @annko-o7t
    @annko-o7t 12 дней назад

    庭が広くて良い❤キャンプできそうです。

  • @satavy
    @satavy Год назад +7

    最初の道を見ただけでそうとわかる圧倒的鎌倉感。築百年って事は関東大震災の後壊滅した地域に建てられた家ですね……

    • @kusegatuyoiestate
      @kusegatuyoiestate  Год назад +1

      圧倒的鎌倉感!
      いい表現ですね!
      今度使いたいフレーズです♪

  • @mas1782mk2
    @mas1782mk2 9 месяцев назад +12

    家賃設定、高いと言えば高いけど物件の場所的には無難な線かな。
    まぁ仮に売りに出されていたとしても多分億の価格帯になるでしょうね。
    憧れるけど庶民には手が出せる物件じゃないなぁ。

  • @kazumiikuta8263
    @kazumiikuta8263 Год назад +5

    補強してあっても大震災きたら絶対無理。速攻で庭に避難できる人のみ

  • @daisuzuplz
    @daisuzuplz Год назад +9

    1923年の関東大震災を耐えた立派なおうち

    • @daisuzuplz
      @daisuzuplz Год назад +1

      間違った、震災の翌年築だ

    • @kusegatuyoiestate
      @kusegatuyoiestate  Год назад

      関東大震災は100年以上前なんですね

    • @近藤はつせ
      @近藤はつせ 10 месяцев назад +1

      鎌倉は関東大震災でほとんどの建物が倒れています。なので古民家は震災後のものがほとんどです。

  • @puyopoyo_sk-2
    @puyopoyo_sk-2 9 месяцев назад +11

    周りの常況から無理なのは承知の上で
    駐車場が有れば、ここ、買います!

  • @joietv
    @joietv Год назад +4

    一階とかトイレがアルミサッシじゃなければ最高。

  • @nana-my4hz
    @nana-my4hz 29 дней назад +1

    一階のキッチンとリビング&縁側をぶちぬいちゃってるのが……
    良かれと思って広くされたのでしょうがかえって冬場寒さがマシマシなのでは?とおもいました

  • @antawaerai2000
    @antawaerai2000 6 месяцев назад +29

    築100年で月30万?
    30万円で買えるレベルでは?

  • @gurinpa
    @gurinpa Месяц назад

    庭が広く土ばかりだと冬は良いとして春夏は雑草で嫌になります。
    草刈機買う羽目に😂
    家賃的にフリーランスの収入良い人が仕事場兼住居とか撮影用かな。

  • @吉本欣市-p9d
    @吉本欣市-p9d 9 месяцев назад +4

    マジかぁ😮

  • @tasamu6281
    @tasamu6281 Месяц назад +3

    30万は買った値段でないのか、さすがに最寄り鎌倉駅でそれはないよね
    再建不可だろうから、売るのも難しいだろうけど

  • @ay1845
    @ay1845 9 месяцев назад +4

    建具が凄く素敵です。
    接道関係で建て替え不可な物件かな?
    賃貸より購入したいですね。

  • @リナ-k5p
    @リナ-k5p 10 месяцев назад +2

    予想通り4でした。☺

  • @丸美川本
    @丸美川本 8 месяцев назад +10

    🅿️が無い、キツイ、集落、マイカ一必須です‼️リノベ前、見たかった