Размер видео: 1280 X 720853 X 480640 X 360
Показать панель управления
Автовоспроизведение
Автоповтор
5:51 ✖︎底層 ○低層です。訂正してお詫び致します🙇ごめんなさーい😭(げん)
こんばんわやっと3人揃った~!と思ったら、狙っても出来ないくらいの“最高の出落ち”でした(笑)“青なじみ”は、初めて聞きました。青たんは聞いたことがあります。埼玉県平野部では“青あざ”ですね。“いしゃらかして”は、全く分かりません。“やらかして”に聞こえましたね(汗)本当に面白い!うぬらは、茨城の宝です!
青なじみは茨城だけっぽいですね😅「いしゃらかして」(どかして)は今となっては茨城でも理解されなくなってきましたね😅(げん)
「先頭のうぬは?」最高ですね😂👍「日本一すごいところ!」😂確かに圏央道出来て、更に神々しく見えますね❗️
うぬ、使いましょ!笑(ネオ)
お疲れ様です!ユキさんだ~🤗そして初めてのお三方のツーリング動画♪なんかこの前土浦に泊まった時に通った道の様な気がしないでもないです(^^ゞ霞ヶ浦&筑波山&都会の喧噪&レンコン畑最高じゃないすか(≧∇≦)b
そうそう❗️たぶん通ったところですよ😆うぅーわっ😱ってなったところです(笑(げん)
お久しぶりの3人ツーリングですね!今回も面白動画を有難うございます😀関西の方言なのか地元だけか分かりませんが...『青なじみ』は『青じゅむ』って言ってました😆青じゅんでる~~って🤣方言って楽しいですよね!大好きなんですよ~そして茨城も大好きですよ💕行ってみたい場所のひとつです^^
はい!久しぶりに3人で行けました!青じゅむ!初めて聞きましたー!茨城を感じてもらえたら嬉しいです!もし、来られる機会があればぜひお声がけくださーい!(ネオ)
3人とも楽しそうで😂羨ましいです‼️是非北海道へ👍
北海道、是非行きたいです🥹お金と時間が必要です😅(げん)
いつも仲良しですね。😊以前勤めていた会社で下館付近のJAの施設へ行った時、年配の方に早口でまくし立てられたら、全然聞き取れませんでした。😅
茨城の言葉で聞き取れなかったら「いやど〜も」って言っとけば大丈夫です👌(げん)
こんにちは初カキコです。いしゃらかして……???茨城に移住して25年…初めて聞いた言葉……一週間くらい前にRUclipsに出てきて見ました。2人のかけ合い楽しいです👍
初カキコありがとうございます😆いしゃらかして=どかして(コレも方言?)(邪魔にならないように)動かして僕ら(40歳)のおじいちゃんおばあちゃん世代がよく使っていた方言なのでここ最近では聞き馴染みないと思います😄
久々の3人ツーは天気も良さそうでいいですね😊「うぬ」も「青なじみ」も初めて聞きました…東北は「青タン」がメジャーかな?浜の方の人は怒った時に「ぬさ」って言ってたけど「うぬ」の五段活用だったのか❓
その地方独特の方言?言い回し?みたいなのありますよねー!うぬはアニメや漫画の世界でしか聞いた事ありませんが、、、笑
3人揃うとやっぱり最高に面白いですね!埼玉北部は青あざ→青たんですね、たぶん(笑)青なじみは初耳でした
そう言ってもらえるのとても嬉しいです!今後ともよろしくお願いします🙇やはり青なじみは方言ですね!笑(ネオ)
「うぬ」流行らせましょう🤣
どんどん使って流行語狙いましょう👍(げん)
3人目のうぬ(メンバー)トーク力高いよね!
この3人目のうぬがよく喋るんですよ😁(げん)
全人類茨城化計画ですね!( ゚∀゚ )ウヌッ!
うぬは2024来ますよ!笑(ネオ)
ユキさんはダントツで訛ってますね🤣
グダグダ感最高👍🤣「うぬ」は方言ではなく古語らしいですWikipediaによると汝(うぬ、なんじ)相手を罵る意味合いがあり、敵対的な言い方。八丈島にも見られる古くからの表現であり、「おの」の変化と言われている。と書かれています
グダグダ感も楽しんでいただけて光栄です!詳しくうぬの解説もありがとうございます!笑(ネオ)
「青なじみ」小さい頃使ってました「青タン」は中学以降で使い始めた新語で今は「青あざ」です参考までに「おっぺす」も使ってました@千葉県船橋市
茨城の方言は南の方だと江戸弁に通じるところがあるようなので船橋とは近い言葉があるかもしれないですね🤔僕らの地域も「おっぺす」使います😁(げん)
やっぱりこの3人いいよね~ちなみに牛久大仏は世界一だよん
運輸大臣様!お蔵に入ったアノ動画を見れるのは、あなたのおかげです🙏!ありがとうございます😊。
ありがとうございます😭世界一なんですね!予想以上にすごかった!!笑コメントありがとうございます(ネオ)
わーネオさん返信ありがとう!ネオさん大好きなんでめっちや嬉しいっす♪
「うぬ」明日会社で使わせてもらいます😆
流行らせましょう😆(げん)
「青なじみ」て「顔なじみ」みたいですよね😂。「おっかける」とか、もう若い人は言わないのかな?…卒検頑張ります(再)
顔なじみ、幼なじみって単語あるしてっきり青なじみは標準語だと思ってました(笑おっかけるは普通に使ってます❗️標準語として🤣卒検頑張ってください👍(げん)
もしかして、line通話ですか?インカムは3台は提供されること期待しています。うぬの複数形も知りたいです。
インカム提供頂いたのは1台だったので現状では逆に繋ぎ辛い状況になりました(笑複数形だと「うぬら」になるようですね。感じで書くと「汝等」。逆に1人に対して「うぬ」とは言わなそうですね😂(げん)
@@stupidcrew うぬを調べると奥深いですね。古語とか、漢字は違いますがうぬぼれとか。賢くなりました🤭
青タンって方言やって思ってた。青タンになる事を「にえる」とは言うけど、(多分コッチが方言だろう)
青アザは各地で呼び方がいろいろあるようですね😳僕もずっと青タンは訛ってて恥ずかしいから青なじみって言ってました(笑まさか方言だったとは😅(げん)
熊motoからです。 お三方同時 初めてかも~「青あざ」身体のどこかをぶつけて、内出血した部分を熊本弁では、「黒血(くろち)」と言い、「こけ、黒血の寄っとる。」(ここに、青あざが出来ている)と言っています。「うぬ」「うぬら」:北斗の拳 ラオウの発言ですね。 熊本で、御立腹時や既知の年上から年下へ普通に声を掛ける、「ぬしゃ」OR「わりゃ」(一人称:お前は の意) 「ぬしどみゃ」OR「わっどみゃ」(複数人を一括りで:お前達は の意) 「ぬしゃ」の元々は、「お主、何者?」の「お主」らしいです。穏やかな時や呆れている時は、「あた」(一人称:あなた の意) 「あたたちは」又は「あたたちゃ」(複数人を一括りで:おなた達は の意) こちらは「あなた」→「あんた」→「あた」熊本弁活用は、「ぬしゃ、なん(ば) しよっとか!」(お前は、何をしているのか!」 と、比較的ヤンチャなことを咎めるとき、既知の間柄でのざれあい時に使用。 (ば) は,付けたり、付けなかったりです。 (以下同じ)穏やかな時や呆れている時は、「あた、なん(ば) しよっとね?」(あなた、何をしているの?)と言います。牛久大仏は、入り口から大仏正面を見上げただけでした。 土浦に住んでいた頃、タイミング良く夕日が重なった瞬間を捉えた写真で「かめはめ波」と題する新聞投稿が笑えました🤣大仏に行ったあとは、「阿見アウトレットモール」でショッピングですか? せっかくなので って流れにはならないですよネ~(特に思い入れや、案件ではありませんが。)あ、そこで「漢気アイス」ッ ダ~~!!!(沼南リベンジ発動!)w
青あざの呼び名は各地でいろいろですね🤔「うぬら」は罵るような意味合いで用いるようなのであまり良い言葉ではなさそうですね😅九州の言葉はカッコいいですよね❗️(げん)
@@stupidcrew でも、九州・沖縄以外の県民から怖がられます。言葉が、けんか腰のように感じられるみたいなのので。茨城弁(北関東弁)も「(ん)だべ」、「だっぺ」、「だっぺよ~」、「いがっぺ。」等を言葉の語尾につけて話されると、五年ほどしか住んでいないのに、郷愁を感じます。人との程よい距離感が、また良いですよね。茨城県は!霞ヶ浦・北浦周辺のバス釣り人以外は。もし、移住するならどこ?と問われたら。1位茨城県、2位栃木県の順です。
@@stupidcrew 熊motoから追記です。本動画内容とは、全く関係ないのですが「リターンライダー63」さんが活動されている青梅方面に「熊本ご飯」を食べさせてくれるお店を紹介されていました。「ナカガワ☆スエ食堂」さんです。熊本ラーメンが有るかは分かりませんが、「高菜めし」、「だごじる」、食卓に「御飯の友」阿蘇の赤牛を使った「ステーキ」や「ハンバーグ」を、提供して頂けるみたいです。奥多摩湖方面を攻めた際に食べに行かれてみては如何でしょうか?
5:51 ✖︎底層
○低層です。
訂正してお詫び致します🙇
ごめんなさーい😭(げん)
こんばんわ
やっと3人揃った~!と思ったら、狙っても出来ないくらいの“最高の出落ち”でした(笑)
“青なじみ”は、初めて聞きました。青たんは聞いたことがあります。埼玉県平野部では“青あざ”ですね。“いしゃらかして”は、全く分かりません。“やらかして”に聞こえましたね(汗)
本当に面白い!うぬらは、茨城の宝です!
青なじみは茨城だけっぽいですね😅
「いしゃらかして」(どかして)は今となっては茨城でも理解されなくなってきましたね😅
(げん)
「先頭のうぬは?」最高ですね😂👍「日本一すごいところ!」😂確かに圏央道出来て、更に神々しく見えますね❗️
うぬ、使いましょ!笑
(ネオ)
お疲れ様です!
ユキさんだ~🤗
そして初めてのお三方のツーリング動画♪
なんかこの前土浦に泊まった時に通った道の様な気がしないでもないです(^^ゞ
霞ヶ浦&筑波山&都会の喧噪&レンコン畑最高じゃないすか(≧∇≦)b
そうそう❗️たぶん通ったところですよ😆
うぅーわっ😱ってなったところです(笑
(げん)
お久しぶりの3人ツーリングですね!
今回も面白動画を有難うございます😀
関西の方言なのか地元だけか分かりませんが...
『青なじみ』は『青じゅむ』って言ってました😆
青じゅんでる~~って🤣
方言って楽しいですよね!大好きなんですよ~
そして茨城も大好きですよ💕
行ってみたい場所のひとつです^^
はい!久しぶりに3人で行けました!
青じゅむ!初めて聞きましたー!
茨城を感じてもらえたら嬉しいです!
もし、来られる機会があればぜひお声がけくださーい!(ネオ)
3人とも楽しそうで😂羨ましいです‼️
是非北海道へ👍
北海道、是非行きたいです🥹
お金と時間が必要です😅
(げん)
いつも仲良しですね。😊
以前勤めていた会社で下館付近のJAの施設へ行った時、年配の方に早口でまくし立てられたら、全然聞き取れませんでした。😅
茨城の言葉で聞き取れなかったら「いやど〜も」って言っとけば大丈夫です👌
(げん)
こんにちは初カキコです。
いしゃらかして……???
茨城に移住して25年…初めて聞いた言葉……
一週間くらい前にRUclipsに出てきて見ました。2人のかけ合い楽しいです👍
初カキコありがとうございます😆
いしゃらかして=どかして(コレも方言?)
(邪魔にならないように)動かして
僕ら(40歳)のおじいちゃんおばあちゃん世代がよく使っていた方言なのでここ最近では聞き馴染みないと思います😄
久々の3人ツーは天気も良さそうでいいですね😊
「うぬ」も「青なじみ」も初めて聞きました…
東北は「青タン」がメジャーかな?浜の方の人は怒った時に
「ぬさ」って言ってたけど「うぬ」の五段活用だったのか❓
その地方独特の方言?言い回し?みたいなのありますよねー!
うぬはアニメや漫画の世界でしか聞いた事ありませんが、、、笑
3人揃うとやっぱり最高に面白いですね!
埼玉北部は青あざ→青たんですね、たぶん(笑)
青なじみは初耳でした
そう言ってもらえるのとても嬉しいです!
今後ともよろしくお願いします🙇
やはり青なじみは方言ですね!笑
(ネオ)
「うぬ」流行らせましょう🤣
どんどん使って流行語狙いましょう👍
(げん)
3人目のうぬ(メンバー)トーク力高いよね!
この3人目のうぬがよく喋るんですよ😁(げん)
全人類茨城化計画ですね!( ゚∀゚ )ウヌッ!
うぬは2024来ますよ!笑
(ネオ)
ユキさんはダントツで訛ってますね🤣
グダグダ感最高👍🤣
「うぬ」は方言ではなく古語らしいです
Wikipediaによると
汝(うぬ、なんじ)
相手を罵る意味合いがあり、敵対的な言い方。八丈島にも見られる古くからの表現であり、「おの」の変化と言われている。
と書かれています
グダグダ感も楽しんでいただけて光栄です!
詳しくうぬの解説もありがとうございます!笑
(ネオ)
「青なじみ」小さい頃使ってました「青タン」は中学以降で使い始めた新語で今は「青あざ」です
参考までに「おっぺす」も使ってました@千葉県船橋市
茨城の方言は南の方だと江戸弁に通じるところがあるようなので船橋とは近い言葉があるかもしれないですね🤔
僕らの地域も「おっぺす」使います😁
(げん)
やっぱりこの3人いいよね~
ちなみに牛久大仏は世界一だよん
運輸大臣様!お蔵に入ったアノ動画を見れるのは、あなたのおかげです🙏!ありがとうございます😊。
ありがとうございます😭
世界一なんですね!予想以上にすごかった!!笑
コメントありがとうございます(ネオ)
わー
ネオさん返信ありがとう!
ネオさん大好きなんでめっちや嬉しいっす♪
「うぬ」明日会社で使わせてもらいます😆
流行らせましょう😆
(げん)
「青なじみ」て「顔なじみ」みたいですよね😂。「おっかける」とか、もう若い人は言わないのかな?
…卒検頑張ります(再)
顔なじみ、幼なじみって単語あるしてっきり青なじみは標準語だと思ってました(笑
おっかけるは普通に使ってます❗️標準語として🤣
卒検頑張ってください👍
(げん)
もしかして、line通話ですか?インカムは3台は提供されること期待しています。
うぬの複数形も知りたいです。
インカム提供頂いたのは1台だったので現状では逆に繋ぎ辛い状況になりました(笑
複数形だと「うぬら」になるようですね。
感じで書くと「汝等」。逆に1人に対して「うぬ」とは言わなそうですね😂
(げん)
@@stupidcrew うぬを調べると奥深いですね。古語とか、漢字は違いますがうぬぼれとか。賢くなりました🤭
青タンって方言やって思ってた。
青タンになる事を「にえる」とは言うけど、(多分コッチが方言だろう)
青アザは各地で呼び方がいろいろあるようですね😳
僕もずっと青タンは訛ってて恥ずかしいから青なじみって言ってました(笑
まさか方言だったとは😅
(げん)
熊motoからです。 お三方同時 初めてかも~
「青あざ」身体のどこかをぶつけて、内出血した部分を熊本弁では、「黒血(くろち)」と言い、「こけ、黒血の寄っとる。」(ここに、青あざが出来ている)と言っています。
「うぬ」「うぬら」:北斗の拳 ラオウの発言ですね。
熊本で、御立腹時や既知の年上から年下へ普通に声を掛ける、「ぬしゃ」OR「わりゃ」(一人称:お前は の意) 「ぬしどみゃ」OR「わっどみゃ」(複数人を一括りで:お前達は の意)
「ぬしゃ」の元々は、「お主、何者?」の「お主」らしいです。
穏やかな時や呆れている時は、「あた」(一人称:あなた の意) 「あたたちは」又は「あたたちゃ」(複数人を一括りで:おなた達は の意)
こちらは「あなた」→「あんた」→「あた」
熊本弁活用は、「ぬしゃ、なん(ば) しよっとか!」(お前は、何をしているのか!」 と、比較的ヤンチャなことを咎めるとき、既知の間柄でのざれあい時に使用。
(ば) は,付けたり、付けなかったりです。 (以下同じ)
穏やかな時や呆れている時は、「あた、なん(ば) しよっとね?」(あなた、何をしているの?)と言います。
牛久大仏は、入り口から大仏正面を見上げただけでした。 土浦に住んでいた頃、タイミング良く夕日が重なった瞬間を捉えた写真で「かめはめ波」と題する新聞投稿が笑えました🤣
大仏に行ったあとは、「阿見アウトレットモール」でショッピングですか? せっかくなので って流れにはならないですよネ~(特に思い入れや、案件ではありませんが。)
あ、そこで「漢気アイス」ッ ダ~~!!!(沼南リベンジ発動!)w
青あざの呼び名は各地でいろいろですね🤔
「うぬら」は罵るような意味合いで用いるようなのであまり良い言葉ではなさそうですね😅
九州の言葉はカッコいいですよね❗️
(げん)
@@stupidcrew
でも、九州・沖縄以外の県民から怖がられます。言葉が、けんか腰のように感じられるみたいなのので。
茨城弁(北関東弁)も「(ん)だべ」、「だっぺ」、「だっぺよ~」、「いがっぺ。」等を言葉の語尾につけて話されると、五年ほどしか住んでいないのに、郷愁を感じます。
人との程よい距離感が、また良いですよね。茨城県は!霞ヶ浦・北浦周辺のバス釣り人以外は。
もし、移住するならどこ?と問われたら。1位茨城県、2位栃木県の順です。
@@stupidcrew
熊motoから追記です。
本動画内容とは、全く関係ないのですが「リターンライダー63」さんが活動されている青梅方面に「熊本ご飯」を食べさせてくれるお店を紹介されていました。
「ナカガワ☆スエ食堂」さんです。熊本ラーメンが有るかは分かりませんが、「高菜めし」、「だごじる」、食卓に「御飯の友」
阿蘇の赤牛を使った「ステーキ」や「ハンバーグ」を、提供して頂けるみたいです。
奥多摩湖方面を攻めた際に食べに行かれてみては如何でしょうか?