【最強】使い方を知れば米ぬかは畑で大活躍します!【家庭菜園】
HTML-код
- Опубликовано: 10 фев 2025
- ご視聴ありがとうございます!
たわらファームのサブチャンネルです。
質問などは、たわらファームの方のメインチャンネルにしていただけますと、答えられます!!
たわらファームのメインチャンネルはこちら
@たわらファーム
/ @tawarafarm
たわら園芸チャンネルはこちら
/ @tawaraengei
このチャンネルでは、メインチャンネルでは話せなかった情報や、作業風景や農家の日常を撮っていきます。
是非参考にしてください!
NG場面や、ハプニング集はSNSで発信してます!
インスタ /
Twitter / tawarafarm
是非登録よろしくお願いします!!!
たわらファーム ユースケ
#農業#家庭菜園#気軽にコメントしてください!
夕方、行くと入りやすいです!
最近手に入りにくくなりましたよね💦
私は、菌力アップを米糠に混ぜて土づくりに使いました!
籾殻や米ぬかって、家庭菜園をやっているような人は、中々て手に入りにくいです。
お米屋さんで糠床用や家庭菜園用に少量の小袋500g100円程度で売ってますし、ホームセンター併設の精米機がある所で無料で貰えますので、適当な袋を持って行けば良いかと思いますので、探してみてくださいね。
もみ殻は米農家さんの知り合いがいなければ、ホームセンターで購入
米ぬかはコイン精米機で「ご自由にお持ち帰りください」のところを探せば無料です😉
お米のマルエーのネット販売で米購入の人はサービスで米ぬかが0円で購入できました。(店舗米ぬか直販はないらしい)
配達してもらえるし、お米みたいにしっかり封入してくれるので虫が入らないのがありがたかったです。
お近くにJAのグリーンセンターとか有りませんか?
普通に売ってますよ。
またお近くJAで米の直販をやってる農家さんを紹介してもらい、玄米を買って籾殻を貰い、玄米はJAで精米すれば米糠も手に入ります。
精米料は少しかかりますが、メリットは大きいと思います。