Размер видео: 1280 X 720853 X 480640 X 360
Показать панель управления
Автовоспроизведение
Автоповтор
ご紹介いただきありがとうございます!内容をよく理解してくださっていて嬉しいです!※以下、ブルーロックの軽いネタバレを含みます。馬狼照英みたいな、1対4でもキルできる突破力があればバーサーカーと呼べそうですね。とはいえ馬狼も壁に当たったように、相手が強ければ通用しなくなりますね。ただ、「あいつは一人で突進しかしない」みたいな人がいると、潔世一みたいな味方は逆に合わせやすいかもしれません。バーサーカーとしてのプレイスタイル、僕とは対極だからこそ個人的に大好きです。
本人さんだ!!
スキマさんの紹介からわたしもご本人様のあげた動画を改めて拝見しチャンネル登録しました有益すぎる動画で何度もみさせて頂いてますこれからも動画投稿頑張って下さい✨️
本人様だ、これからも応援してます
まじですごいおもろいです
33:11 バーサーカーというかお手本のようなスカミッシャーの動き。強ポジ(敵高台)を取って高いキル圧で牽制しつつ、粘り強く耐えてる。そのヘイトのおかげで味方さんがキル取れて(スレイヤーができて)第三関門までカウント進むことが出来てる。
ティラミスがまず味方のギアを見てどう動きたいか判断するって言ってたからティラミス強いんだ
これ個人的には今までのどの解説動画よりしっくりきた
分かります
20:40 ここの自我強めのスシ3人衆好き
11:02 「クアッドやー!!」ってクアッド出てきて嬉しそうなスキマちゃんかわいい
これ自体はめちゃくちゃいい動画なんだけど野良だとマッチングするレートに幅があり過ぎて1人の強い奴がスカーミッシャーの動きをしながらスレイヤー並みにキル取ってアンカー並みにデスせずに全部破壊して終わりなんだよね
オールラウンダー笑笑
なれる時もあれば、味方がなってサポートする時もあり、敵がなってボコボコにされる時もある
結局流動的だから1人で全部できる環境ブキ使わないとあの動画いかせない
全てを破壊するバーサーカー
スシとかシャプマって役割がコロコロ変わるから難しいんだよな。扱いやすいけど、プレイヤーの立ち回りやプレイの引き出しが強さに直結する。
上位だと無意識にやってることの言語化って感じでホント面白い
32:58ここのヘイト買いお手本のようなスカーミッシャー(バーサーカー)の動き
5:18 ここマジで笑っちゃったwスキマもすぐ字幕見てマリーアントワネットって出てくるのも凄いわ
「それが出来れば苦労しない」例えやろうな
自然と考えてることが言語化されててすげーって思った、気づきもあったしガチだわこの解説チャンネル
スキマ案外理解早いの草
確かに
スキマは普通に頭いいからね
なんか頭悪いフリしてるだけだよねこの人
落ち着いて動画見てると頭いいけど、対面始まるとIQ0.01になるの好き
泣くとおかしくなるだけで通常スキマだと普通に頭いい
スキマさん、個人的な意見ですが「味方がカバーを取れる位置で戦う」ことを意識するだけで勝率かなり変わると思います。
元動画1人で見るには挫折する長さだけどスキマが相槌してくれるから見やすかったな
自分の好きな武器って自分の好きな役割だから、何も考えてなくても実は試合に貢献してたりするんだよな。
でも好きってことはそれに執着しやすいから、塗りが好きな人は無駄な塗りをしちゃったり、交戦が好きな人は無駄な交戦をしちゃったりするんだよな。
30:16 〜 このスメーシーの試合はかなりみんな綺麗に役割こなせてて良かったように見えた。クアッド→スカーミッシャー、スレイヤーカーボン→スレイヤー、スカーミッシャー、ユーティリティノヴァ→スレイヤー、ユーティリティ、スカーミッシャースシ→アンカー、ユーティリティ、スレイヤーこんな感じかな?
某ケルビンさんってこの動画の言ってる流動的ってのが凄くうまい気がする。編成とか味方の性格とかで動きを理解して試合展開を予測してる
結局クワッドがアンカー適正低いしユーティリティはそもそも優先度が低いから、ヘイト買いかキル狙いっていういつも通りの感じになるんだろうな。シャプマ使いの人とかの方が活かしやすそう
めちゃくちゃわかりやすい、この人XPどんだけあるんだろ
ホコ持ちいるーかマンとかフレベヤ戦法はルール関与極振りと言う名の究極のスカーミッシャーってことか
短射程持ってても、人数不利になったら臨機応変に下がるべきって考え方だと思うんだけどメ口ンくんのシマネとかそうだよね
編集技術高いし解説もわかりやすいからめっちゃためになるしおもろい
気づかないだけでみんな勝手に役割変えてんのすご
上手い後衛は前に出てキルいれてくるるから味方視点楽なんよな
これは流石に知識武装X帯
どんな動画よりも参考になる
武装というかもう知識勢だよね
□、□イトさんの悪口はやめろ
これ作ったの炎上して消えてったスプラガチ勢説を提唱したい
頭柔らかくする体操になるね。ありがとうございます
めちゃくちゃ参考になったこれ意識すれば前よりスプラ楽しくやれそう
8:59 ここから段々スキマの顔が暗くなるの好き
理解したやってみよう→通信エラー→10分ペナの流れが完璧すぎる笑笑
要するに、試合中各場面で武器関係なく1番前線を維持し易くて前にいるのがスカーミッシャーになり、その後ろにいて尚且つカバーできるやつかスレイヤー、盤面自体を管理するのがユーティリティ、1番死んじゃいけないのがアンカーに流動的に変化し続けるって事やね。
スキマさんこういう動画嬉しい
基本スレイヤー、スカーミッシャーの武器も状況でアンカーにならないといけないのにそれが抜けてるから沼ジャンして即死してんだよなスキマって
あくまで適正があるってだけで流動的優先順位を守るのが一番大事なんだよな
途中で来るママ親近感w
これマジで有益
なるほど、死なずにキル取り続けてキャリーすればいいんだな!()
15:47 ここ爆笑したw
パブロとパブヒューって正面から交戦も対面もすること自体がベストムーブじゃないし、そういう動きすると劣化ローラーにしかならないから難しいところではあるよね原文みたけどスカーミッシャーともファイターとも定義しづらい
学習してて偉いスキマ
リ、の新たなライバルになるか? 13:33 スキマのリスナー登場www
これ役割説明というか時折りの立ち回りを言語化してる感じだな
12:51 めっちゃ笑ったw
スプラの大まかなアプデ終わってすぐ作り始めたとしたらすごい
バーサーカーって、強いスカーミッシャーなんよ。クアッドって強いスカーミッシャーだけど、スレイヤーシフトができるかどうかが重要な武器だと思う。
6:57 逆境ペナアップ対物のスシとか利敵やろ....
キル出来るやつが一番偉い
スキマさんはユーティリティよりのスレイヤーが1番似合う
まぁこれは全員が同じ意識を持てた際に発揮するもんだから、野良じゃ難しいよ
状況、編成に合わせて役割が変わるのねたしかにそういう時あったわ!
上手い人は無意識でやってるのは感じるでもスピード早すぎるゲームだから普通の人は難しすぎるな
圧倒的な個人技が全て解決するってのはEGOISTが証明しちゃってるしなぁ……この考え方も大事だけど、絶対ではなさそうなのが面白いね
上位帯の人らは自然とやってるんだろーな
確かにいい解説動画だけどスプラあんなゲームスピードはやいのにこんなの考えられないよ.....
だから回数こなして考えずにできるようにするんですね
学習の最初は口ずさみながらよ。気づけば無意識に思考するようになる。
スポーツでも楽器でも、最初はコツを意識しながら練習するけど、だんだん無意識にできるようになっていく。
言うて皆無意識のうちに出来てる事やし大丈夫やと思う昔っから武器ごとの解説やらコーチングやらで言われてる「ここは突っ込む時!」「味方前行ってくれてるからカバー入れたい」「味方3落ちならローラー潜伏してキル狙いたい」みたいな細々した動きに名前つけて体系化したのがあの動画横文字だから覚えにくいけど、概念自体は名前が着いてないだけで存在はしてた難しく考えなくても大丈夫
26:57 そしたらスキマがアンカーやるしかないのでは?難しいねー
オチまで完璧すぎる
13:10 スレイヤーがキルを取れないと試合には勝てないのはそうだけど、スキマも対面の1番手として不利状況で凸ってデスしたら戦犯になるからな
マジレス……
25:59 シンプル技術不足(定期)
ママは息子をスカーミッシャーしつつ家族が来るのを待つアンカーに徹しているのか
メロンくんとかXP5000組の立ち回りって意外と地味で味方のカバーが多い。最強のスレイヤーだよね。弱いやつが1番前に出て敵を炙り出す(ベイト)→チームで最強の人がそれをeasyカバーするってのがXマッチで1番勝てる。逆に一生ライン低いやつとか居ると強いやつが一番最初に戦闘しないといけないから死にやすいしきつい
これ結局イカアイコン見て人数状況把握して戦闘ライン上げ下げしろってことやん。
すごいためになる
スキマさん、ユーティリティの加速するところの部分はカットしたんですかね?
めちゃくちゃためになるな
勉強なった〜🎉
有益情報ありがたい!!わかんないとき後からスキマくんが説明してくれてさらにわかりやすかったです!受験終わったらやってみます〜!(^^)
字幕に貴族は笑った
スプラ1とかSPがバカ強いからバーサーカーしてた方が勝ちに繋がってた気がするここまで対面できるならセンスに任せてバーサーカーする方が強いかも
バーサーカー名乗りはじめてからの方がスカーミッシャーとしてもスレイヤーとしても強い動きしてませんかコレ
これ卒論できるだろw
まぁそりゃスキマが流動的に動けても野良がガチャガチャだったら意味ないよな...www
この解説動画地味にささるな
27:10 生存能力最下位筆頭スキマ
正しくはルソーの本に書いていた言葉
思考がゲームスピードに追いついてないから、経験から来る勘でバーサーカーした方が手っ取り早いんだな
確かにランダムな武器の4人でやる試合なんだからこう考える方が当たり前っちゃ当たり前だよな。日本のスプラプレイヤーは固定概念に縛られていたのか
これってつまり今のネチネチトゥーンはやめて海外みたいな交戦メインのスプラトゥーンやろうよってことであってる、?
すぐにロングがアンカーとか固定決めつけてるやん😂
ためになるっていう人とあたりまえやろっていっている人どっちの気持ちもわかるな。人数が100対100とかやったら別やけど4対4やからそんな簡単な話じゃない
この動画見て、Xマッチ人口減少を食い止めよう
だれかと思ったらすでに登録した人で草
立ち回りを理解した最高2900
分かりやすいけど、ほとんど同じようなこと言ってね?特にスレイヤーなんて、キルの為に動いてルール関与の為にキルだから言ってること変わらん。てか、例の解説も同じようなこと言ってた気がする。
URLとかは張ってくれないんだ?
ruclips.net/video/Jm88HzXLjqQ/видео.html
リオラと拮抗しそう
結局編制トゥーンです、か
実際の試合解説も面白かったんだけど観なかった?
武器
スキマさんデンタルを練習しています。バトルメモリーRCVX-PXTP-5QE6-HMLN ですコーチング動画だしてください。絶対
いつもとかわらん
4分前ダァ
所詮、こういう解説は机上の空論(笑)事件は会議室で起きてんじゃない、現場で起きてんだって事やろ😂
ご紹介いただきありがとうございます!内容をよく理解してくださっていて嬉しいです!
※以下、ブルーロックの軽いネタバレを含みます。
馬狼照英みたいな、1対4でもキルできる突破力があればバーサーカーと呼べそうですね。
とはいえ馬狼も壁に当たったように、相手が強ければ通用しなくなりますね。
ただ、「あいつは一人で突進しかしない」みたいな人がいると、潔世一みたいな味方は逆に合わせやすいかもしれません。
バーサーカーとしてのプレイスタイル、僕とは対極だからこそ個人的に大好きです。
本人さんだ!!
スキマさんの紹介から
わたしもご本人様のあげた動画を改めて拝見しチャンネル登録しました
有益すぎる動画で何度もみさせて頂いてます
これからも動画投稿頑張って下さい✨️
本人様だ、これからも応援してます
まじですごいおもろいです
33:11 バーサーカーというかお手本のようなスカミッシャーの動き。強ポジ(敵高台)を取って高いキル圧で牽制しつつ、粘り強く耐えてる。そのヘイトのおかげで味方さんがキル取れて(スレイヤーができて)第三関門までカウント進むことが出来てる。
ティラミスがまず味方のギアを見てどう動きたいか判断するって言ってたからティラミス強いんだ
これ個人的には今までのどの解説動画よりしっくりきた
分かります
20:40 ここの自我強めのスシ3人衆好き
11:02 「クアッドやー!!」ってクアッド出てきて嬉しそうなスキマちゃんかわいい
これ自体はめちゃくちゃいい動画なんだけど野良だとマッチングするレートに幅があり過ぎて
1人の強い奴がスカーミッシャーの動きをしながらスレイヤー並みにキル取ってアンカー並みにデスせずに全部破壊して終わりなんだよね
オールラウンダー笑笑
なれる時もあれば、味方がなってサポートする時もあり、敵がなってボコボコにされる時もある
結局流動的だから1人で全部できる環境ブキ使わないとあの動画いかせない
全てを破壊するバーサーカー
スシとかシャプマって役割がコロコロ変わるから難しいんだよな。
扱いやすいけど、プレイヤーの立ち回りやプレイの引き出しが強さに直結する。
上位だと無意識にやってることの言語化って感じでホント面白い
32:58ここのヘイト買いお手本のようなスカーミッシャー(バーサーカー)の動き
5:18 ここマジで笑っちゃったw
スキマもすぐ字幕見てマリーアントワネットって出てくるのも凄いわ
「それが出来れば苦労しない」例えやろうな
自然と考えてることが言語化されててすげーって思った、気づきもあったしガチだわこの解説チャンネル
スキマ案外理解早いの草
確かに
スキマは普通に頭いいからね
なんか頭悪いフリしてるだけだよねこの人
落ち着いて動画見てると頭いいけど、対面始まるとIQ0.01になるの好き
泣くとおかしくなるだけで通常スキマだと普通に頭いい
スキマさん、個人的な意見ですが「味方がカバーを取れる位置で戦う」ことを意識するだけで勝率かなり変わると思います。
元動画1人で見るには挫折する長さだけどスキマが相槌してくれるから見やすかったな
自分の好きな武器って自分の好きな役割だから、何も考えてなくても実は試合に貢献してたりするんだよな。
でも好きってことはそれに執着しやすいから、塗りが好きな人は無駄な塗りをしちゃったり、交戦が好きな人は無駄な交戦をしちゃったりするんだよな。
30:16 〜 このスメーシーの試合はかなりみんな綺麗に役割こなせてて良かったように見えた。
クアッド→スカーミッシャー、スレイヤー
カーボン→スレイヤー、スカーミッシャー、ユーティリティ
ノヴァ→スレイヤー、ユーティリティ、スカーミッシャー
スシ→アンカー、ユーティリティ、スレイヤー
こんな感じかな?
某ケルビンさんってこの動画の言ってる流動的ってのが凄くうまい気がする。編成とか味方の性格とかで動きを理解して試合展開を予測してる
結局クワッドがアンカー適正低いしユーティリティはそもそも優先度が低いから、ヘイト買いかキル狙いっていういつも通りの感じになるんだろうな。シャプマ使いの人とかの方が活かしやすそう
めちゃくちゃわかりやすい、この人XPどんだけあるんだろ
ホコ持ちいるーかマンとかフレベヤ戦法はルール関与極振りと言う名の究極のスカーミッシャーってことか
短射程持ってても、人数不利になったら臨機応変に下がるべきって考え方だと思うんだけど
メ口ンくんのシマネとかそうだよね
編集技術高いし解説もわかりやすいからめっちゃためになるしおもろい
気づかないだけでみんな勝手に役割変えてんのすご
上手い後衛は前に出てキルいれてくるるから味方視点楽なんよな
これは流石に知識武装X帯
どんな動画よりも参考になる
武装というかもう知識勢だよね
□、□イトさんの悪口はやめろ
これ作ったの炎上して消えてったスプラガチ勢説を提唱したい
頭柔らかくする体操になるね。ありがとうございます
めちゃくちゃ参考になった
これ意識すれば前よりスプラ楽しくやれそう
8:59 ここから段々スキマの顔が暗くなるの好き
理解したやってみよう→通信エラー→10分ペナの流れが完璧すぎる笑笑
要するに、試合中各場面で武器関係なく1番前線を維持し易くて前にいるのがスカーミッシャーになり、その後ろにいて尚且つカバーできるやつかスレイヤー、盤面自体を管理するのがユーティリティ、1番死んじゃいけないのがアンカーに流動的に変化し続けるって事やね。
スキマさんこういう動画嬉しい
基本スレイヤー、スカーミッシャーの武器も状況でアンカーにならないといけないのにそれが抜けてるから沼ジャンして即死してんだよなスキマって
あくまで適正があるってだけで流動的優先順位を守るのが一番大事なんだよな
途中で来るママ親近感w
これマジで有益
なるほど、死なずにキル取り続けてキャリーすればいいんだな!()
15:47 ここ爆笑したw
パブロとパブヒューって正面から交戦も対面もすること自体がベストムーブじゃないし、そういう動きすると劣化ローラーにしかならないから難しいところではあるよね
原文みたけどスカーミッシャーともファイターとも定義しづらい
学習してて偉いスキマ
リ、の新たなライバルになるか? 13:33 スキマのリスナー登場www
これ役割説明というか時折りの立ち回りを言語化してる感じだな
12:51 めっちゃ笑ったw
スプラの大まかなアプデ終わってすぐ作り始めたとしたらすごい
バーサーカーって、強いスカーミッシャーなんよ。クアッドって強いスカーミッシャーだけど、スレイヤーシフトができるかどうかが重要な武器だと思う。
6:57 逆境ペナアップ対物のスシとか利敵やろ....
キル出来るやつが一番偉い
スキマさんはユーティリティよりのスレイヤーが1番似合う
まぁこれは全員が同じ意識を持てた際に発揮するもんだから、野良じゃ難しいよ
状況、編成に合わせて役割が変わるのね
たしかにそういう時あったわ!
上手い人は無意識でやってるのは感じる
でもスピード早すぎるゲームだから普通の人は難しすぎるな
圧倒的な個人技が全て解決するってのはEGOISTが証明しちゃってるしなぁ……
この考え方も大事だけど、絶対ではなさそうなのが面白いね
上位帯の人らは自然とやってるんだろーな
確かにいい解説動画だけどスプラあんなゲームスピードはやいのにこんなの考えられないよ.....
だから回数こなして考えずにできるようにするんですね
学習の最初は口ずさみながらよ。
気づけば無意識に思考するようになる。
スポーツでも楽器でも、最初はコツを意識しながら練習するけど、だんだん無意識にできるようになっていく。
言うて皆無意識のうちに出来てる事やし大丈夫やと思う
昔っから武器ごとの解説やらコーチングやらで言われてる「ここは突っ込む時!」「味方前行ってくれてるからカバー入れたい」「味方3落ちならローラー潜伏してキル狙いたい」みたいな細々した動きに名前つけて体系化したのがあの動画
横文字だから覚えにくいけど、概念自体は名前が着いてないだけで存在はしてた
難しく考えなくても大丈夫
26:57 そしたらスキマがアンカーやるしかないのでは?難しいねー
オチまで完璧すぎる
13:10 スレイヤーがキルを取れないと試合には勝てないのはそうだけど、スキマも対面の1番手として不利状況で凸ってデスしたら戦犯になるからな
マジレス……
25:59 シンプル技術不足(定期)
ママは息子をスカーミッシャーしつつ家族が来るのを待つアンカーに徹しているのか
メロンくんとかXP5000組の立ち回りって意外と地味で味方のカバーが多い。最強のスレイヤーだよね。弱いやつが1番前に出て敵を炙り出す(ベイト)→チームで最強の人がそれをeasyカバーするってのがXマッチで1番勝てる。
逆に一生ライン低いやつとか居ると強いやつが一番最初に戦闘しないといけないから死にやすいしきつい
これ結局イカアイコン見て人数状況把握して戦闘ライン上げ下げしろってことやん。
すごいためになる
スキマさん、ユーティリティの加速するところの部分はカットしたんですかね?
めちゃくちゃためになるな
勉強なった〜🎉
有益情報ありがたい!!
わかんないとき後からスキマくんが説明してくれてさらにわかりやすかったです!受験終わったらやってみます〜!(^^)
字幕に貴族は笑った
スプラ1とかSPがバカ強いからバーサーカーしてた方が勝ちに繋がってた気がする
ここまで対面できるならセンスに任せてバーサーカーする方が強いかも
バーサーカー名乗りはじめてからの方がスカーミッシャーとしてもスレイヤーとしても強い動きしてませんかコレ
これ卒論できるだろw
まぁそりゃスキマが流動的に動けても野良がガチャガチャだったら意味ないよな...www
この解説動画地味にささるな
27:10 生存能力最下位筆頭スキマ
正しくはルソーの本に書いていた言葉
思考がゲームスピードに追いついてないから、経験から来る勘でバーサーカーした方が手っ取り早いんだな
確かにランダムな武器の4人でやる試合なんだからこう考える方が当たり前っちゃ当たり前だよな。日本のスプラプレイヤーは固定概念に縛られていたのか
これってつまり今のネチネチトゥーンはやめて海外みたいな交戦メインのスプラトゥーンやろうよってことであってる、?
すぐにロングがアンカーとか固定決めつけてるやん😂
ためになるっていう人とあたりまえやろっていっている人どっちの気持ちもわかるな。人数が100対100とかやったら別やけど4対4やからそんな簡単な話じゃない
この動画見て、Xマッチ人口減少を食い止めよう
だれかと思ったらすでに登録した人で草
立ち回りを理解した最高2900
分かりやすいけど、ほとんど同じようなこと言ってね?特にスレイヤーなんて、キルの為に動いてルール関与の為にキルだから言ってること変わらん。てか、例の解説も同じようなこと言ってた気がする。
URLとかは張ってくれないんだ?
ruclips.net/video/Jm88HzXLjqQ/видео.html
リオラと拮抗しそう
結局編制トゥーンです、か
実際の試合解説も面白かったんだけど観なかった?
武器
スキマさんデンタルを練習しています。
バトルメモリー
RCVX-PXTP-5QE6-HMLN です
コーチング動画だしてください。絶対
いつもとかわらん
4分前ダァ
所詮、こういう解説は机上の空論(笑)
事件は会議室で起きてんじゃない、現場で起きてんだって事やろ😂