Размер видео: 1280 X 720853 X 480640 X 360
Показать панель управления
Автовоспроизведение
Автоповтор
離婚して子供達と賃貸で細々と暮らしていましたが、その子供も独立して、ようやく1人。死ぬまで家賃を払うのは無理だと感じ、思いきって一括で中古マンション購入。築50年の大規模マンション。リノベーション済みの綺麗な部屋で1200万円 1人なら十分だし、ローンも無くて、これで良かったと思っている😊
30年前、新築のマンション購入、大規模修繕工事~2回、築年数、住人の年齢も高くなり、手摺りを取り付けたり、修繕管理費、駐車場代金…ずいぶん高くなりましたわ~けど…戸建に住む友人の話を聞いてみた、外壁塗装工事、排水口清掃…その他メンテナンス代金が、一気にかかると…固定資産税その他、ざっくり計算…の結果トントンでした。高齢になると戸建は、階段とかが大変と…でした。
42 年前に新築マンションを購入してローンも終わっております同じ町内に銀行とお葬儀屋さんバス停があります😮
歳を取るとこれと思う物件は貸してくれないなんてこともありますよね。でも、被災のリスクを考えると、気楽なのはどちらかわからなくなる。
最終的にどちらがお得なんでしょうね?持ち家も最終的には壊して更地にする予定ですが、解体費もかかりますよね。分譲マンションの場合は解体費用はどうなるんでしょうか?いずれにしても先の事を考えると不安ですね💦
30才でマンション購入して42年間ずっと住んでいますローンが終わったのは65才でした〜計算はしたことありませんがマイホームが持てた安心感はあります😂
大変 参考になりました。マンションは払いものが多いと聞いてましたが。私には無理です。私64歳 10月から年金が出ます しかし少ないです 離婚して15年、家の支払いは終わりましたが家電があれこれと寿命が来始めました 騙し騙し使ってます 固定資産税は今は年間38000円程です。築32年の田舎ですから生きて行けそうです。亭主関白等で離婚しました 家の修理等は得意ですが 料理がまるでダメで大した料理でもないのにコンロの周りは戦場みたいになります。分かれた妻に、お前の料理はOOOOO......今は反省してます。食パンにふりかけ&マヨネーズ 最高です真似します なるほど感心しました。長くなりました ごめんなさい。
持ち家か賃貸かと比べる話、よく聞くけど、私は迷わず持ち家と答えます。大工職人と言う事もあるけど、物置とか数台分の駐車スペース。誰に遠慮もありません。長い間商売してきて信用度も格段に違います。これは思い込みもあるかもしれませんが、工務店の住まいが賃貸って言うのはお客さんに仕事の事でも説得しにくいと思います。26歳の時に最初の家を建てて、今71歳だけど2棟目の家に住んでいます。自分で好きなようにデザインして造りました。
先ずは消費税をゼロへ!『政府の赤字はみんなの黒字』!
歳をとれば貸してくれなくなる、買うなら一軒家がいいでしょう。マンションの場合積立金、共有費等の余計な金額がかかり他の入居者が孤独死して上から赤い雨が降ったり騒音入居者がいたり様々な入居者トラブルに巻き込まれる可能性が高い。
建て替えがあると積立金だけでは無理で一千万円以上払わないといけなくなったり、そのまま建て替えずに築年数70年とか躯体は大丈夫なのか・・・また相続とかのこともでてきますよね。相続放棄にもかなりの費用が必要で受けてくれるところがあるのかも心配なところ・・・分譲マンションはなにか法律が新しくできないとあかんのではないかと思ってます。
持ち家か賃貸かは世帯収入を始め家族構成や立地条件など様々な方面から検討する必要があるのではないでしょうか。我が家は親から相続した土地と建物が最寄りのJR駅から徒歩5分ほどの準商業地域にあり利便性は良いです。土地の広さは60坪ほどですが、建蔽率80%で容積率は400%なので延床面積73坪の檜木造二世帯住宅を30代半ばの時に坪単価70万円で総工費5千万円ほどで30代半ばの時に建て替えました。私達夫婦は結婚してからも共働きを続けましたので妻の給料は殆んど住宅資金として貯蓄でしたから結婚10年で2千万円が貯まりましたので、土地を担保に3千万円の住宅ローンを組みましたが、住宅ローンも妻の給料で楽々と返済してました。私達夫婦に生まれた3人の子供達は二世帯住宅で一緒に住む私の実母が面倒を見てくれてましたので妻も安心してフルタイムの正社員として働く事が出来ました。二世帯住宅の間取りは3LDK+4DKで子供部屋は4部屋確保しましたが、4人目の子は住宅ローンの返済もあるので控えました。駐車スペースは小型車5台が停められますので周辺の月極駐車場が1ヶ月1万円ですから5万円分の駐車場代が不要なのも戸建住宅の強みだと思います。住宅ローンは50代半ばには繰り上げ完済しましたが、定年退職迄は住宅ローンを返済してるつもりで定期積金に上乗せして貯蓄してましたので夫婦合わせた定年退職金の3千3百万円に定期預金の2千万円を足すと5千3百万円の老後資金が出来ました。その後、90歳を過ぎて認知症になった実母のために1階部分をバリアフリー化にリフォームしたりガスを使わないオール電化にするなど700万円ほどの出費がありましたが、老後資金を切り崩して一括払いが出来ました。確かに、持ち家の場合は我が家では固定資産税が年間50万円ほど課税されますしリフォームや家屋の修繕費用はありますが、息子の車を含めてマイカーを4台所有してる我が家では駐車場代を考えても持ち家のほうが広々して良いと思ってます。ちなみに、防犯カメラは複数箇所に設置してますからセキュリティ面でも安心してます。
素晴らしい。人生設計でしたねしかしながら、退職金3300万って官僚の方?金融機関?
@@drankark.k6563 ご返信ありがとうございます。いいえ、民間の大手通信機器メーカーの課長職でした。定年退職金は民間企業の場合は大企業と中小企業では格差があるようで中小企業に勤めてた妻は勤続42年で定年退職金は僅か800万円ほどでした。
自慢か?
大事な事を忘れているなぁと思いました 分譲マンションですから売却後までを考えないと賃貸との比較になりません 25年間の経費に購入費を含んでいますし固定資産税も含んで2,875万円掛かったわけですよね?ここから現在の売却実績価格を引かないと実際の経費がでないと思いますもし半額の1,000万円で売れたとしたら 家賃になおすと6万円ちょっとになりますどうですか? 考え方が少し変わったんじゃないでしょうか
タワマン住人に対してどう思ってる?嫉妬したりしますか?
離婚して子供達と賃貸で細々と暮らしていましたが、その子供も独立して、ようやく1人。
死ぬまで家賃を払うのは無理だと感じ、思いきって一括で中古マンション購入。
築50年の大規模マンション。
リノベーション済みの綺麗な部屋で1200万円
1人なら十分だし、ローンも無くて、これで良かったと思っている😊
30年前、新築のマンション購入、大規模修繕工事~2回、築年数、住人の年齢も高くなり、手摺りを取り付けたり、修繕管理費、駐車場代金…ずいぶん高くなりましたわ~けど…戸建に住む友人の話を聞いてみた、外壁塗装工事、排水口清掃…その他メンテナンス代金が、一気にかかると…固定資産税その他、ざっくり計算…の結果トントンでした。高齢になると戸建は、階段とかが大変と…でした。
42 年前に新築マンションを購入してローンも終わっております同じ町内に銀行とお葬儀屋さんバス停があります😮
歳を取るとこれと思う物件は貸してくれないなんてこともありますよね。でも、被災のリスクを考えると、気楽なのはどちらかわからなくなる。
最終的にどちらがお得なんでしょうね?
持ち家も最終的には壊して更地にする予定ですが、解体費もかかりますよね。
分譲マンションの場合は解体費用はどうなるんでしょうか?
いずれにしても先の事を考えると不安ですね💦
30才でマンション購入して42年間ずっと住んでいます
ローンが終わったのは65才でした〜計算はしたことありませんがマイホームが持てた安心感はあります😂
大変 参考になりました。マンションは払いものが多いと聞いてましたが。私には無理です。私64歳 10月から年金が出ます しかし少ないです 離婚して15年、家の支払いは終わりましたが家電があれこれと寿命が来始めました 騙し騙し使ってます 固定資産税は今は年間38000円程です。築32年の田舎ですから生きて行けそうです。亭主関白等で離婚しました 家の修理等は得意ですが 料理がまるでダメで大した料理でもないのにコンロの周りは戦場みたいになります。分かれた妻に、お前の料理はOOOOO......今は反省してます。食パンにふりかけ&マヨネーズ 最高です真似します なるほど感心しました。長くなりました ごめんなさい。
持ち家か賃貸かと比べる話、よく聞くけど、私は迷わず持ち家と答えます。大工職人と言う事もあるけど、物置とか数台分の駐車スペース。誰に遠慮もありません。長い間商売してきて信用度も格段に違います。これは思い込みもあるかもしれませんが、工務店の住まいが賃貸って言うのはお客さんに仕事の事でも説得しにくいと思います。26歳の時に最初の家を建てて、今71歳だけど2棟目の家に住んでいます。自分で好きなようにデザインして造りました。
先ずは消費税をゼロへ!
『政府の赤字はみんなの黒字』!
歳をとれば貸してくれなくなる、買うなら一軒家がいいでしょう。
マンションの場合積立金、共有費等の余計な金額がかかり他の入居者が孤独死して上から赤い雨が降ったり騒音入居者がいたり様々な入居者トラブルに巻き込まれる可能性が高い。
建て替えがあると積立金だけでは無理で一千万円以上払わないといけなくなったり、そのまま建て替えずに築年数70年とか躯体は大丈夫なのか・・・また相続とかのこともでてきますよね。相続放棄にもかなりの費用が必要で受けてくれるところがあるのかも心配なところ・・・分譲マンションはなにか法律が新しくできないとあかんのではないかと思ってます。
持ち家か賃貸かは世帯収入を始め家族構成や立地条件など様々な方面から検討する必要があるのではないでしょうか。
我が家は親から相続した土地と建物が最寄りのJR駅から徒歩5分ほどの準商業地域にあり利便性は良いです。
土地の広さは60坪ほどですが、建蔽率80%で容積率は400%なので延床面積73坪の檜木造二世帯住宅を30代半ばの時に坪単価70万円で総工費5千万円ほどで30代半ばの時に建て替えました。
私達夫婦は結婚してからも共働きを続けましたので妻の給料は殆んど住宅資金として貯蓄でしたから結婚10年で2千万円が貯まりましたので、土地を担保に3千万円の住宅ローンを組みましたが、住宅ローンも妻の給料で楽々と返済してました。私達夫婦に生まれた3人の子供達は二世帯住宅で一緒に住む私の実母が面倒を見てくれてましたので妻も安心してフルタイムの正社員として働く事が出来ました。
二世帯住宅の間取りは3LDK+4DKで子供部屋は4部屋確保しましたが、4人目の子は住宅ローンの返済もあるので控えました。
駐車スペースは小型車5台が停められますので周辺の月極駐車場が1ヶ月1万円ですから5万円分の駐車場代が不要なのも戸建住宅の強みだと思います。
住宅ローンは50代半ばには繰り上げ完済しましたが、定年退職迄は住宅ローンを返済してるつもりで定期積金に上乗せして貯蓄してましたので夫婦合わせた定年退職金の3千3百万円に定期預金の2千万円を足すと5千3百万円の老後資金が出来ました。その後、90歳を過ぎて認知症になった実母のために1階部分をバリアフリー化にリフォームしたりガスを使わないオール電化にするなど700万円ほどの出費がありましたが、老後資金を切り崩して一括払いが出来ました。確かに、持ち家の場合は我が家では固定資産税が年間50万円ほど課税されますしリフォームや家屋の修繕費用はありますが、息子の車を含めてマイカーを4台所有してる我が家では駐車場代を考えても持ち家のほうが広々して良いと思ってます。ちなみに、防犯カメラは複数箇所に設置してますからセキュリティ面でも安心してます。
素晴らしい。人生設計でしたね
しかしながら、退職金3300万って
官僚の方?金融機関?
@@drankark.k6563 ご返信ありがとうございます。
いいえ、民間の大手通信機器メーカーの課長職でした。
定年退職金は民間企業の場合は大企業と中小企業では格差があるようで中小企業に勤めてた妻は勤続42年で定年退職金は僅か800万円ほどでした。
自慢か?
大事な事を忘れているなぁと思いました
分譲マンションですから売却後までを考えないと賃貸との比較になりません
25年間の経費に購入費を含んでいますし固定資産税も含んで2,875万円掛かったわけですよね?
ここから現在の売却実績価格を引かないと実際の経費がでないと思います
もし半額の1,000万円で売れたとしたら 家賃になおすと6万円ちょっとになります
どうですか? 考え方が少し変わったんじゃないでしょうか
タワマン住人に対してどう思ってる?嫉妬したりしますか?