大人になったらもっと中身が変わってるものだと思っていました...【KER公式切り抜き】

Поделиться
HTML-код
  • Опубликовано: 31 янв 2025

Комментарии • 29

  • @まぁや-e2n
    @まぁや-e2n Год назад +52

    人格者だったお祖父様の教えを基礎にしたかけちゃんは幼き頃から考え方が出来上がっていたんですかね。かけちゃんも素敵だし昨日の自分と違うやまちゃんも素敵。

  • @ato8213
    @ato8213 Год назад +64

    初コメです。いつも楽しく拝見しています。私は70代ですが小学校3〜4年生から基本の考え方は変わっていませんよ〜!きっと皆さん70代になった時実感すると思います。体はボロボロだけど心は意外と変わらないんですよ〜未熟な老人です😂

  • @ジルネコ
    @ジルネコ Год назад +67

    昔、70代のおじいちゃんが、俺は10代の頃から何も変わってないって言ってて、そんなことあるか😂って20代の私は思ったが、もうすぐ60代になる今は、なんか分かる気がする😅

  • @Meme-yz2vo
    @Meme-yz2vo Год назад +29

    今30代ですが、私も中学生高校生の頃から変わっていないような気がしています。
    あの頃の自分が今の自分の中に違和感なくいる感覚があります。
    何かしら成長はしていると思いたいです。笑

  • @user-cq3ll4mp6q
    @user-cq3ll4mp6q Год назад +22

    かけちゃん早熟だったんですね〜。早い段階でベースが完成してる方っていますよね。そういう人って無邪気さを残しつつ落ち着いてる気がする✨

  • @sakamotosanchi
    @sakamotosanchi Год назад +11

    70歳です🎉
    三つ子の魂、百まで
    のようです😂

  • @qawsedrf967
    @qawsedrf967 Год назад +25

    かけちゃんに近いかもなぁ…考えの基準になるものは、あまり変わってないけど年齢とともに(特に社会人になって)振る舞いは変わったなぁと感じます。

  • @pe_pechi
    @pe_pechi Год назад +21

    私も今年の8月で30歳になりますが、自分でも引くくらい心が中学生でふと現実にかえり「このまま年取っていったら……」って恐怖に怯えております((((꒪꒫꒪ ))))ガタガタ

  • @きぞく-z2u
    @きぞく-z2u Год назад +7

    この人たちの掛け合いって、見てるとなぜか顔がにやけてしまう。いつも見終わった後に口角が上がってることに気付く。

  • @sAt_JK91Hyun320-luv
    @sAt_JK91Hyun320-luv Год назад +17

    かけちゃんは中学生の時から、先生を「詰ませてた」もんね🤣🤣ww

  • @ラス-v1o
    @ラス-v1o Год назад +1

    wwwwww二人に対してのツッコミをするケビンが笑えるwww ケビン、良いところ突っ突いてくれるから面白い😂

  • @Sugar_Life_
    @Sugar_Life_ Год назад +15

    教育者のおじいさまの薫陶を受けたかけさんが、中学生の頃から基準の考え方が変わらないって考えているのも素敵やと思いますし。
    ケビン君が、高校から日本の学校に転校し、飲食業や会社員など経験し、経験を積み、変わってきたのも素敵やと思いますし。
    私の中では、やまちゃんが一番謎の人物なのですが(笑)、日々変わっていくと考えているやまちゃんも素敵やと思います。

  • @ひとみ-z3w
    @ひとみ-z3w Год назад +20

    自分のことよりこどものことを優先する生活を13年もしていると、自分がどんな人間だったかも見失うときがあります。こどもは成長しまくるけど、私は成長できてるんだろうか…

    • @すなこ-h1e
      @すなこ-h1e Год назад +3

      大丈夫だよ♡子育てが成長させてくれてる。慌ただしかった子育てが終わるとわかります、安心して慌ただしく生きていこう♡

  • @江口洋子-d7x
    @江口洋子-d7x Год назад +9

    いや〜、現在60代後半ですが、どうなんだろうか🤔。幼稚園、小学校、中学校と一緒だった友人達と今も年2〜3回会って遠足や飲み会してますけれど、みんな、す〜っと昔に戻りますよね。個人個人は、お孫さんがいたり、伴侶を亡くしていたり様々なんですけれど、仕事が一緒だったって事は無いし、誰々ちゃんのママとか、誰々先生とか、誰々部長ではなく、個人で会っているからかなぁ。この前、50年振りで遇った同級生は、変わり果てていたなぁ🙀💦。そうそう少し前までは、若いとか、変わらないって言われるのが嬉しかったけれど、最近はちょこっと複雑ですね。

  • @T-mine
    @T-mine Год назад +2

    しょっちゅう見切れるやまちゃんꉂ🤣𐤔

  • @NaNo-gq7vb
    @NaNo-gq7vb Год назад +4

    かけちゃん、中学生の頃から詰ませのプロだったの!?😮

  • @すなこ-h1e
    @すなこ-h1e Год назад

    変化していく部分と、幾つになっても変わらない部分が同居して歳を重ねていくのよ。「来年の自分も変わっていると思う」というやまちゃん正解。
    しかしコメ欄見て同世代が多いのに笑ったり安心したり(^^)
    心の中に6歳も16歳も36歳の自分が居て、いつでも取り出せる。

  • @たゅ-p4q
    @たゅ-p4q Год назад +5

    40代後半になりましたが、正直中身は変わらない、でも体がついてこなくなるという実感しています。😅

  • @Megumin5
    @Megumin5 Год назад +2

    かけちゃんの小さい頃の髪型みてみたいかもw
    30超えると変わる変わらないは別として楽しくはなっていくと思うよー!やれる事がさらに増える気がする!

  • @zoemaki4884
    @zoemaki4884 Год назад +5

    KERの皆さんの1つ歳上ですが、メンタリティとか精神年齢が永遠に中3から高校生で止まってるのとても共感です
    思てたんと違うアラサーになってしまった‥

  • @rizin_k
    @rizin_k Год назад +8

    自分もかけさんと全く同じで中高辺りから自身の基盤となる精神、思考概念みたいな物は全くと言っていいほど変わってない気がする。精神熟成が早いタイプで、口とか頭も幼少期からよく回るタイプ側なのかと言う自負はあるw

  • @れい-u6p8l
    @れい-u6p8l Год назад +3

    体型と髪形があんまり変わらない同級生って若く感じるかも。でもいざ話しするとやっぱり大人になってたかな😆

  • @kunikoekura
    @kunikoekura 8 месяцев назад

    私もかけちゃんと全く同じ『感覚』です。今でも(57y)😸どこに行っても、いくつになっても4次元レベルじゃコアは変わらんしなぁ‥

  • @アンニュイ-w2f
    @アンニュイ-w2f Год назад +5

    立場が変われば目線や見え方が変わり意見も変わる。
    それの最たるものが親の『勉強しなさい』であり 歳を取った殆どの人が勉強をしておけばよかったと1度は思うのだから。
    …と、学生の頃 恩師に言われたけど 本当に理解できたのは やはり歳を取ってからだった。

  • @qa9636
    @qa9636 10 месяцев назад

    大人になって、それまで漠然とこんな感じ、と感じていたものを、客観的にわかりやすく言語化できるようになったというだけで、物事に対する感情とか好き嫌いの基準のようなものは中高生の頃から変わっていない気がします。

  • @宇髄天元-o2s
    @宇髄天元-o2s Год назад +2

    そんなもんです❗理想と現実はちゃいますぜ~😂🤣

  • @ringabell621
    @ringabell621 Год назад

    幼稚園のアルバムにある先生から、いただいたメッセージに、「〇〇さんと話したある会話がとても印象的だった。まるで大人と話してるようでビックリした」というのがあって。
    本人としては「通常運転」の会話だったんだけど、人生相談みたいになっちゃったらしいんだな。
    きっと私の精神年齢は幼稚園ぐらいから成長していない😂😂

  • @ルルルルー
    @ルルルルー Год назад +1

    私も16から止まってる
    むしろ何かに悩んだら16の時の私の判断基準に戻って決めてる