Размер видео: 1280 X 720853 X 480640 X 360
Показать панель управления
Автовоспроизведение
Автоповтор
こういう風にきちんと言葉にして理由を説明しながら教えれる人って、スポーツの指導者としての才能があります。恐らくご自身でも(もしかしたら苦労して)頭でも身体でも自分なりのプロセスを踏んで、きちんと消化しながら技術を身に付けていったんだと思う。
丁寧なコメントありがとうございます!
このボクシング解説サイトがベストだと思う
ありがとうございます!
動きながら解説出来るのが凄い…
いつもコメントありがとうございます!
非常に分かりやすいです。ありがとうございます。確かに前後左右の移動はボクシングにとってとても大切ですよね。練習頑張ります。
ドンピシャに今の私の課題です!素晴らしい解説ありがとうございます🙇
ホントですか!よかったです!
殴ってください
関東在住なので、大阪のジムに行けないのは残念ですが、この動画で勉強させてもらいます。本当に説明が分かりやすいです。
トミタさんいつもありがとうございます。ボクシングジムに通ってたのは今は昔の自分、今でもボクシングは好きなつもりだったけどトミタさんの動画観てると当時の熱かった時を思いだしますねー。凄く勉強になります。当時がむしゃらにやってた時よりも理論的に見られるような気がします。
コメントありがとうございます!僕も自分が練習して時は、今ほど理論的には考えてなく、がむしゃらでした(^^;)若い頃はそんなもんですよね!
動きの意味をちゃんと説明してくれる。😄
これ、かなり大事ですよねなかなか、やってるようで、やれてないのよなー
コメントありがとうございます!
これはすごく為になりました。正に自分がそうでした!!!
僕はムエタイを練習しているけど、この動画がむっちゃ勉強になる!ありがとうございます!
こんな動きながら息も上がらず喋ってるのは流石ですね。富さん教えるのもめっちゃ上手
フットワーク苦手なんで嬉しいですありがとうございます。これボクシング以外でも使えると自分は思います。
トミットさんの動画見て、トミットさんの解説入れたら世界戦なんかも見え方が全然変わると思います。
解説入れるのとは少し違いますが、動画を見てくださってる方で、試合の観方が変わったと言ってくださる方が多いです(^^)ありがとうございます。
勉強になりました!この技術がないのにマススパーをやって自分のパンチは当たらなくて殴られ放題でした。精進します。
コメントありがとうございます!次はうまくいくように頑張ってくださいね!
音が凄い!!
分かりやすすぎる。ありがとうございます。
お疲れ様です。これはかなり勉強になります。ありがとうございます。一番大事ですねー😁
お疲れさまです!いつでありがとうございます!
返信ありがとうございます。初めに習ったのはステップインステップアウトでした。打ち終わりに貰うのはこれが出来て無いからなんですねー😁
素晴らしい動画をありがとうございます。
こちらこそ、ご視聴ありがとうございます!
飛び込んで打つやり方は拳で打つか剣先で打つかの違いだけで、間合いの取り方なども含めて、フェンシングによく似てるなと思いました。
ほんとその通りで、フェンシングに似てますね!
常に前後に動いてしんどいから、日頃からキッチリ反復練習やってないと、理屈で分かっていても出来ないね
ホントそうですよね!理屈でわかっていても、やっていないと、できなかったり、しんどかったりしますもんね!
あざす。広告フルで見ておきました
いつも、あざす!
ありがとうございます。スパーリングの最初に、なかなか相手に当てられる距離に怖くて近づけませんでした。このフットワークを最初にやればよかったのだとこの動画で思いました。打つことばかりを練習していましたが、本来はこちらが先ですね。。
いつもピンポイントで教えてくれるいい動画ありがとうございます。うちの地元にあったら絶対に行ってたのになぁ~…
ピンポイントの内容でしたか!良かったです!ありがとうございます!
勉強なりました、ありがとうございます!。
こちらこそご視聴ありがとうございます!
勉強になりました。登録もしておきました!
コメントありがとうございます!登録もありがとうございます!嬉しいです(^^)
同じく
10:02 左右の動きと前後 ここで切り返し使うのか!!
わかりやすかったです
同じ言葉を何回も言われるのは視聴しずらいですが 他の方々のよりわかりやすいのでチャンネル登録しています。
靴下でグリップ効いてるのがすげぇw
いつも、拝見させていただいています😊分かりやすくてお上手な実演で教えてくださいましてありがとうございます!いつかジムにお邪魔したいと思います👺👺👺👺👺
こちらこそ、ご視聴ありがとうございます!ご来店?ご来ジム?お待ちしております(^^)
かっこいいすぎる
Hirotaka tsukadaさんご視聴、コメントありがとうございます!
ハメドスタイルやってみて欲しい。
コメントありがとうございます!僕にはちょっと無理っぽいです(^^;)
非常にわかりやすい動画ありがとうございます!打ち終わりのバックステップが苦手なのですが何かいい方法ありますでしょうか?
毎回良い動画なのですが、音量最大にしても音声が小さく聞こえにくいです。
私は冨田さんの動画はイヤホン着用の上で視聴しております。時々ありますよね。面白いんですけど、音量の小さい動画。最初、耳が悪くなったのかな?と思った事もあります。
小さいですか!少し音量上げているのですが、次回から、ノイズなどの雑音が入らない程度で、もう少し音量上げてみます!
@@tomitt-boxing さん。あっ✋私は慣れましたけど。冨田さんの動画に限らずそういう動画は沢山あります。あと、スマホの場合はハイレゾで音が補正されるので、音楽聴いた流れから、そのまま登録している動画を観る事も多いので、私は気にしてないのですが、イヤホン使わない方だと確かに小さいと感じると思います。
うまい。さすが
いつもありがとうございます!
最高のチャンネル見つけちゃったよーあちゃー寝れなくなっちゃうなw
別の外国の動画で、ラダートレーニングをうまくフットワークの練習に使ってたな。8:30ごろからのそれを連続してやるような感じ。そのためのラダートレーニングと言ってもいいかもな。陸上関係だけでなくボクシングフットワークにとってあれがいいと思う。あとサッカーやアメフトで使うカップ型の小さいコーンを並べてステップワークやると動画で言っていたインしてアウトしてターンしてという一連の動作が物理的にわかるかも。俺はよく最初はサンドバッグを使ってそういう練習した。インしてパンチして、揺れたところをアウトして、ターンして、また同じ動作していくと。電灯の垂れたヒモw これも悩ましいw アホらしいが、しかし、む!練習になるぞと真剣にやってしまう危険な練習法と思う。
電灯の垂れた紐は、実は凄く良い練習になるんですよね!最近はそんな電灯少なくなりましたけど😅
これ…重要ですよね。これで勝敗が決する事も多いですよね。たまにとんでもない距離から跳んで来る人いますけど、ビビると言うか死ぬんか自分?と言う経験あります。何でこんなに早く遠い距離から~?皆、足腰鍛えているのかー!(>_
レディ夫さんホントに踏込む足腰鍛えてる人はパワーも違いますもんね。はい。GOSSAのインナーグローブも作って販売しています(^^)shop.gossa-japan.com/
富田さんはアウトボクシングに徹しているのですか?それと、かなり左足のかかとを挙げているように思うのですが...自分は昔、体を水平に動かすように心がけていたら、先輩などに「相撲のようだ」と言われたことがあります。もっとボクシングの試合の動画などを見て、選手のフットワークを勉強しようと思います。
いつも、貴重な情報をありがとうございます。西院ボクシングジムの動画と併せて勉強させてもらっています。ボクシング指導をしているので本当に助かります。自分は、いきなりプロのジムに通ったので知らない指導方が多く新鮮です!具体的で凄いですm(__)m今回の練習法もそのまま使わせて頂きます!!動画は分かりやすくてたのしみなのですが・・・贅沢を言わせて頂くと、もう少し動画が短めの方が気軽に見やすいかもですm(__)mm(__)mまた、楽しみにしています!失礼しますm(__)m
動画を見ていて一つ気になる所がありました。バックステップをされた時、前足の踵が浮いて後ろ足の踵が地面に着いています。ボクシングとは真逆の後ろ足荷重になるキックボクシングの構えに近いように思いました。キックがあるならこの構えでも下がる相手に追撃出来ますが、パンチとなると踏み込みの距離が縮んで下がる相手に届きにくいように感じてしまいましたが、これは何か意味があるのでしょうか?決して煽っているわけではありません。私もボクシングの経験者なので気になって質問させて頂きました。気を悪くさせたなら申し訳ないです。
ご質問ありがとうございます。さすが元経験者ということで、目の付け所が違いますね!まさにおっしゃる通りです。なので、基本的なバランスと動きとして参考にするのは、マスキングテープを張った後の足の動きを参考にしていただく方が良いです。(前後左右すべての動きができる体勢です)ただ、バックステップは自分の攻撃直後に「相手の反撃を回避する」&「自分の距離に戻る」ためで、下がる相手に自分がバックステップすることはないので、追撃や距離が縮んで届きにくいという流れにはならないので、踏み込んでパンチを打った後に相手が下がった場合や追撃時は、バックステップではなく、さらに前に踏み込むだけですね。バックステップは相手が反撃した時と前進してきた時に使います。そして、私がバックステップの時に後ろ足の踵がついているのは、その場で相手の前進攻撃を迎撃して押し返すためです。1度目のバックステップは「自分の距離に戻る」ためですが、その後相手が追撃で前進してきた時に2度目のバックステップをしないため(迎撃する)と、サイドへ動いて相手の前進をさばくためです。ここは人によって戦い方のスタイルが違うので、基本はマスキングテープを張った後の足の動きです。それにしても本当に目の付け所が素晴らしい良い質問ありがとうございます!
@@tomitt-boxing ご丁寧な返信ありがとうございます。仰る通り、迎撃するなら後ろ足荷重にして踏ん張りが利くようにするのも理に適った手段ですね。私が通っていたジムではいかなる時も同じスタンス、同じ重心でと教わりましたので気になった次第です。たしかにファイトスタイルによっては重心の位置を変えるのは大事かもしれません。私は不器用なインファイトスタイルだったので、あなたのような軽やかで素早いフットワークが苦手でした。なもんで常に愚直に前に出るしかなかったのですが、トレーナーはそれを見越してスタンスと重心は変えるなと教えてくれたのかもしれません。ボクサーといっても色々なタイプがいますもんね。一つ勉強になりました。ありがとうございます!
ナイツの土屋が話よんかな思ったら、めっちゃ参考になる話する人やん
ボクシングは全くやったことなくてわからないけど、刻み突きに似てるなぁ
トレーナーになってほしい。
有難うございます。目から鱗也。全く違います。本当に貴重な情報&助言に感謝であります。知らないって損ですね。m(__)m
有料級の情報を無料で知れるなんて太っ腹
キックボクシングはボクシングより重心が後なのでこのフットークを使うのは難しいですかね?
その人のスタイルにもよるので何とも言えないですね。ただキックボクサーの方が何人も練習に来られてフットワークを使われてますよ!
世界にこの人しか存在してないみたいな動画の雰囲気やな
このコメント見てから改めて動画見ると絶妙に面白い
ずり足ボクサー多いですもんねぇ。それでもある程度行ける人なんだからすごいんだけど、やはりずり足ボクサーは好きじゃないなぁ。
私的にも、ボクシングにおいて、すり足はおかしいと思っています。これが絶対の正解や間違いなどはないですけどね😅
我慢してCMスキップしないで見てます。
よかちんさんありがとうございます!よかちんさんの思いやり感謝致します!
ご質問なんですがタイソン等のヘビー級は足を止めて打ち合うと思いますが、あのスタイルは軽量ではありえないですか?井岡選手のすり足はどう思われますか? この動画見てる経験者の皆さんでも構いませんのでわかる方ご解説お願いします。
コメントありがとうございます。全階級、打ち合う時は足を止めます。打ち合いにもっていくまでの動きで踏込み等のステップが必要になります。また、打ち合いの中もしくは打ち合い直後にポジションチェンジが必要になるので、つま先でのステップでポジションチェンジします。井岡一翔選手ですが、すり足ではありません。10cm〜20cmほどでのステップです。本来、強いプロボクサーは自分の点と相手の点でつないだ距離を把握しています。ここの空間認識の指導はtomittで行っています。テレビ観戦などではわかりづらいと思いますが、動いてないように見えて、その距離を数十センチ単位で出入りしています。井岡一翔選手や内山元チャンピオンはそれを10cm〜20cm単位でやっている感じです。なので、すり足に見えるだけですね。
貴重なご意見大変ありがとうございました。本当にありがたいです。ただ今の自分ではイメージしずらいので井岡選手の挿画を見て深く理解しようと思います。貴重なお時間割いて頂き誠にありがとうございました。
とみたさんはアマ経験あるんですか?
プロやって🌿
アマ上がりのプロかどうか聞いてるんじゃないですか?
@@okadayadeいちいち めんどいな自分っ🌿
アマ経験ないですよ!やめてからスパーリング大会に出たりはしましたよ。
そうなんですね!いつも動画参考にさせていただいてます、これからもわかりやすい解説よろしくお願いします!!
井上尚弥負けるしか考えられなくなって来た 長谷川みたいに一発もらって 終わる気がする
こういう不安になる気持ち久しぶりですよね!
綺麗なボクシングする訳じゃないから 危ない相手です
ロドリゲスより弱いから大丈夫。この前のが決勝戦みたいなもんだから
こういう風にきちんと言葉にして理由を説明しながら教えれる人って、スポーツの指導者としての才能があります。恐らくご自身でも(もしかしたら苦労して)頭でも身体でも自分なりのプロセスを踏んで、きちんと消化しながら技術を身に付けていったんだと思う。
丁寧なコメントありがとうございます!
このボクシング解説サイトがベストだと思う
ありがとうございます!
動きながら解説出来るのが凄い…
いつもコメントありがとうございます!
非常に分かりやすいです。
ありがとうございます。
確かに前後左右の移動はボクシングにとってとても大切ですよね。
練習頑張ります。
ドンピシャに今の私の課題です!
素晴らしい解説ありがとうございます🙇
ホントですか!よかったです!
殴ってください
関東在住なので、大阪のジムに行けないのは残念ですが、この動画で勉強させてもらいます。本当に説明が分かりやすいです。
ありがとうございます!
トミタさんいつもありがとうございます。ボクシングジムに通ってたのは今は昔の自分、今でもボクシングは好きなつもりだったけどトミタさんの動画観てると当時の熱かった時を思いだしますねー。凄く勉強になります。当時がむしゃらにやってた時よりも理論的に見られるような気がします。
コメントありがとうございます!
僕も自分が練習して時は、今ほど理論的には考えてなく、がむしゃらでした(^^;)
若い頃はそんなもんですよね!
動きの意味をちゃんと説明してくれる。😄
これ、かなり大事ですよね
なかなか、やってるようで、やれてないのよなー
コメントありがとうございます!
これはすごく為になりました。
正に自分がそうでした!!!
僕はムエタイを練習しているけど、この動画がむっちゃ勉強になる!ありがとうございます!
コメントありがとうございます!
こんな動きながら息も上がらず喋ってるのは流石ですね。
富さん教えるのもめっちゃ上手
コメントありがとうございます!
フットワーク苦手なんで嬉しいですありがとうございます。
これボクシング以外でも使えると自分は思います。
コメントありがとうございます!
トミットさんの動画見て、トミットさんの解説入れたら
世界戦なんかも見え方が全然変わると思います。
解説入れるのとは少し違いますが、動画を見てくださってる方で、試合の観方が変わったと言ってくださる方が多いです(^^)
ありがとうございます。
勉強になりました!この技術がないのにマススパーをやって自分のパンチは当たらなくて殴られ放題でした。精進します。
コメントありがとうございます!
次はうまくいくように頑張ってくださいね!
音が凄い!!
分かりやすすぎる。ありがとうございます。
コメントありがとうございます!
お疲れ様です。
これはかなり勉強になります。
ありがとうございます。一番大事ですねー😁
お疲れさまです!
いつでありがとうございます!
返信ありがとうございます。
初めに習ったのはステップインステップアウトでした。打ち終わりに貰うのはこれが出来て無いからなんですねー😁
素晴らしい動画をありがとうございます。
こちらこそ、ご視聴ありがとうございます!
飛び込んで打つやり方は拳で打つか剣先で打つかの違いだけで、間合いの取り方なども含めて、フェンシングによく似てるなと思いました。
ほんとその通りで、フェンシングに似てますね!
常に前後に動いてしんどいから、日頃からキッチリ反復練習やってないと、理屈で分かっていても出来ないね
ホントそうですよね!理屈でわかっていても、やっていないと、できなかったり、しんどかったりしますもんね!
あざす。広告フルで見ておきました
いつも、あざす!
ありがとうございます。スパーリングの最初に、なかなか相手に当てられる距離に怖くて近づけませんでした。このフットワークを最初にやればよかったのだとこの動画で思いました。打つことばかりを練習していましたが、本来はこちらが先ですね。。
コメントありがとうございます!
いつもピンポイントで教えてくれるいい動画ありがとうございます。
うちの地元にあったら絶対に行ってたのになぁ~…
ピンポイントの内容でしたか!良かったです!
ありがとうございます!
勉強なりました、ありがとうございます!。
こちらこそご視聴ありがとうございます!
勉強になりました。登録もしておきました!
コメントありがとうございます!
登録もありがとうございます!嬉しいです(^^)
同じく
10:02 左右の動きと前後
ここで切り返し使うのか!!
わかりやすかったです
ありがとうございます!
同じ言葉を何回も言われるのは視聴しずらいですが 他の方々のよりわかりやすいのでチャンネル登録しています。
靴下でグリップ効いてるのがすげぇw
コメントありがとうございます!
いつも、拝見させていただいています😊
分かりやすくてお上手な実演で教えてくださいましてありがとうございます!
いつかジムにお邪魔したいと思います👺👺👺👺👺
こちらこそ、ご視聴ありがとうございます!
ご来店?ご来ジム?お待ちしております(^^)
かっこいいすぎる
Hirotaka tsukadaさん
ご視聴、コメントありがとうございます!
ハメドスタイルやってみて欲しい。
コメントありがとうございます!
僕にはちょっと無理っぽいです(^^;)
非常にわかりやすい動画ありがとうございます!
打ち終わりのバックステップが苦手なのですが何かいい方法ありますでしょうか?
毎回良い動画なのですが、音量最大にしても音声が小さく聞こえにくいです。
私は冨田さんの動画はイヤホン着用の上で視聴しております。
時々ありますよね。面白いんですけど、音量の小さい動画。
最初、耳が悪くなったのかな?と思った事もあります。
小さいですか!
少し音量上げているのですが、次回から、ノイズなどの雑音が入らない程度で、もう少し音量上げてみます!
@@tomitt-boxing さん。
あっ✋私は慣れましたけど。冨田さんの動画に限らずそういう動画は沢山あります。
あと、スマホの場合はハイレゾで音が補正されるので、音楽聴いた流れから、そのまま登録している動画を観る事も多いので、私は気にしてないのですが、イヤホン使わない方だと確かに小さいと感じると思います。
うまい。さすが
いつもありがとうございます!
最高のチャンネル見つけちゃったよー
あちゃー寝れなくなっちゃうなw
コメントありがとうございます!
別の外国の動画で、ラダートレーニングをうまくフットワークの練習に使ってたな。
8:30ごろからのそれを連続してやるような感じ。そのためのラダートレーニングと言ってもいいかもな。陸上関係だけでなくボクシングフットワークにとってあれがいいと思う。
あとサッカーやアメフトで使うカップ型の小さいコーンを並べてステップワークやると動画で言っていたインしてアウトしてターンしてという一連の動作が物理的にわかるかも。
俺はよく最初はサンドバッグを使ってそういう練習した。インしてパンチして、揺れたところをアウトして、ターンして、また同じ動作していくと。
電灯の垂れたヒモw これも悩ましいw アホらしいが、しかし、む!練習になるぞと真剣にやってしまう危険な練習法と思う。
電灯の垂れた紐は、実は凄く良い練習になるんですよね!
最近はそんな電灯少なくなりましたけど😅
これ…重要ですよね。
これで勝敗が決する事も多いですよね。
たまにとんでもない距離から跳んで来る人いますけど、ビビると言うか死ぬんか自分?と言う経験あります。何でこんなに早く遠い距離から~?皆、足腰鍛えているのかー!(>_
レディ夫さん
ホントに踏込む足腰鍛えてる人はパワーも違いますもんね。
はい。GOSSAのインナーグローブも作って販売しています(^^)
shop.gossa-japan.com/
富田さんはアウトボクシングに徹しているのですか?それと、かなり左足のかかとを挙げているように思うのですが...自分は昔、体を水平に動かすように心がけていたら、先輩などに「相撲のようだ」と言われたことがあります。もっとボクシングの試合の動画などを見て、選手のフットワークを勉強しようと思います。
いつも、貴重な情報をありがとうございます。西院ボクシングジムの動画と併せて勉強させてもらっています。ボクシング指導をしているので本当に助かります。自分は、いきなりプロのジムに通ったので知らない指導方が多く新鮮です!具体的で凄いですm(__)m今回の練習法もそのまま使わせて頂きます!!動画は分かりやすくてたのしみなのですが・・・贅沢を言わせて頂くと、もう少し動画が短めの方が気軽に見やすいかもですm(__)mm(__)mまた、楽しみにしています!失礼しますm(__)m
動画を見ていて一つ気になる所がありました。
バックステップをされた時、前足の踵が浮いて後ろ足の踵が地面に着いています。
ボクシングとは真逆の後ろ足荷重になるキックボクシングの構えに近いように思いました。
キックがあるならこの構えでも下がる相手に追撃出来ますが、パンチとなると踏み込みの距離が縮んで下がる相手に届きにくいように感じてしまいましたが、これは何か意味があるのでしょうか?
決して煽っているわけではありません。
私もボクシングの経験者なので気になって質問させて頂きました。
気を悪くさせたなら申し訳ないです。
ご質問ありがとうございます。
さすが元経験者ということで、目の付け所が違いますね!まさにおっしゃる通りです。
なので、基本的なバランスと動きとして参考にするのは、マスキングテープを張った後の足の動きを参考にしていただく方が良いです。(前後左右すべての動きができる体勢です)
ただ、バックステップは自分の攻撃直後に「相手の反撃を回避する」&「自分の距離に戻る」ためで、下がる相手に自分がバックステップすることはないので、追撃や距離が縮んで届きにくいという流れにはならないので、踏み込んでパンチを打った後に相手が下がった場合や追撃時は、バックステップではなく、さらに前に踏み込むだけですね。
バックステップは相手が反撃した時と前進してきた時に使います。
そして、私がバックステップの時に後ろ足の踵がついているのは、その場で相手の前進攻撃を迎撃して押し返すためです。1度目のバックステップは「自分の距離に戻る」ためですが、その後相手が追撃で前進してきた時に2度目のバックステップをしないため(迎撃する)と、サイドへ動いて相手の前進をさばくためです。
ここは人によって戦い方のスタイルが違うので、基本はマスキングテープを張った後の足の動きです。
それにしても本当に目の付け所が素晴らしい良い質問ありがとうございます!
@@tomitt-boxing
ご丁寧な返信ありがとうございます。
仰る通り、迎撃するなら後ろ足荷重にして踏ん張りが利くようにするのも理に適った手段ですね。
私が通っていたジムではいかなる時も同じスタンス、同じ重心でと教わりましたので気になった次第です。
たしかにファイトスタイルによっては重心の位置を変えるのは大事かもしれません。
私は不器用なインファイトスタイルだったので、あなたのような軽やかで素早いフットワークが苦手でした。
なもんで常に愚直に前に出るしかなかったのですが、トレーナーはそれを見越してスタンスと重心は変えるなと教えてくれたのかもしれません。
ボクサーといっても色々なタイプがいますもんね。
一つ勉強になりました。
ありがとうございます!
ナイツの土屋が話よんかな思ったら、めっちゃ参考になる話する人やん
コメントありがとうございます!
ボクシングは全くやったことなくてわからないけど、刻み突きに似てるなぁ
コメントありがとうございます!
トレーナーになってほしい。
コメントありがとうございます!
有難うございます。目から鱗也。全く違います。本当に貴重な情報&助言に感謝であります。知らないって損ですね。m(__)m
有料級の情報を無料で知れるなんて太っ腹
キックボクシングはボクシングより重心が後なのでこのフットークを使うのは難しいですかね?
その人のスタイルにもよるので何とも言えないですね。
ただキックボクサーの方が何人も練習に来られてフットワークを使われてますよ!
世界にこの人しか存在してないみたいな動画の雰囲気やな
このコメント見てから改めて動画見ると絶妙に面白い
ずり足ボクサー多いですもんねぇ。それでもある程度行ける人なんだからすごいんだけど、やはりずり足ボクサーは好きじゃないなぁ。
私的にも、ボクシングにおいて、すり足はおかしいと思っています。
これが絶対の正解や間違いなどはないですけどね😅
我慢してCMスキップしないで見てます。
よかちんさん
ありがとうございます!よかちんさんの思いやり感謝致します!
ご質問なんですがタイソン等のヘビー級は足を止めて打ち合うと思いますが、あのスタイルは軽量ではありえないですか?
井岡選手のすり足はどう思われますか? この動画見てる経験者の皆さんでも構いませんのでわかる方ご解説お願いします。
コメントありがとうございます。
全階級、打ち合う時は足を止めます。
打ち合いにもっていくまでの動きで踏込み等のステップが必要になります。
また、打ち合いの中もしくは打ち合い直後にポジションチェンジが必要になるので、つま先でのステップでポジションチェンジします。
井岡一翔選手ですが、すり足ではありません。10cm〜20cmほどでのステップです。
本来、強いプロボクサーは自分の点と相手の点でつないだ距離を把握しています。
ここの空間認識の指導はtomittで行っています。
テレビ観戦などではわかりづらいと思いますが、動いてないように見えて、その距離を数十センチ単位で出入りしています。
井岡一翔選手や内山元チャンピオンはそれを10cm〜20cm単位でやっている感じです。
なので、すり足に見えるだけですね。
貴重なご意見大変ありがとうございました。本当にありがたいです。ただ今の自分ではイメージしずらいので井岡選手の挿画を見て深く理解しようと思います。貴重なお時間割いて頂き誠にありがとうございました。
とみたさんはアマ経験あるんですか?
プロやって🌿
アマ上がりのプロかどうか聞いてるんじゃないですか?
@@okadayadeいちいち めんどいな自分っ🌿
アマ経験ないですよ!やめてからスパーリング大会に出たりはしましたよ。
そうなんですね!いつも動画参考にさせていただいてます、これからもわかりやすい解説よろしくお願いします!!
井上尚弥負けるしか考えられなくなって来た 長谷川みたいに
一発もらって 終わる気がする
こういう不安になる気持ち久しぶりですよね!
綺麗なボクシングする訳じゃないから 危ない相手です
ロドリゲスより弱いから大丈夫。この前のが決勝戦みたいなもんだから