九州ロングドライブリターンズ|Episode 5
HTML-код
- Опубликовано: 9 фев 2025
- DAY5|久留米→八女→九重→阿蘇
DAY6| • 九州ロングドライブリターンズ|Episode 6
DAY4| • 九州ロングドライブリターンズ|Episode 4
DAY3| • 九州ロングドライブリターンズ|Episode 3
DAY2| • 九州ロングドライブリターンズ|Episode 2
DAY1| • 九州ロングドライブリターンズ|Episode 1
【RoadTrip】
・九州ロングドライブ#1 - 川崎から下関までをS660で行くとこんな感じになるリアルな記録
• 九州ロングドライブ#1 - 川崎から下関まで...
・東北ロングドライブ|TOHOKU Road Trip Episode 1
• 東北ロングドライブ|TOHOKU Road ...
・5泊6日しまなみと四国ドライブ一人旅|本編
• 5泊6日しまなみと四国ドライブ一人旅|本編
【My car】
・HONDA S660 2017MODEL
【使用機材】
・カメラ SONY α6400、SONY α7Ⅳ、GoPro HERO7,8,10,11
・レンズ SONY FE20-70mmF4G、SONY E11mmF1.8
SIGMA56mmF1.4DCDN
・ソフト DaVinci Resolve Studio
・P C M1 Macbook Air
【CAR NAVIGATION】
・NAVITIME(有料版)
【MUSIC】
・MUSICBED Авто/Мото
今頃気づいたけど、動画の最後の最後でテロップを思いっきり間違えました。
最後まで観る人は、、、いないか。
九州へようこそ
最後まで見てしまいましたww
霧中をずっと見てしまう、ドライブや静止画綺麗にとれていいですねw
日田から阿蘇、玖珠はよく行きますがコースが変態過ぎて何処走ってるか分からんのが素敵です😂
メ、メジャー路だと思います...
もはやラリーコースですね。霧のドライブも逆にレア映像で楽しめました
慣れない道の雨は気を使うと思います。お疲れさまでした。旅行中にまさかの2回目の洗車には驚きました!
次回の予告の映像は天気が回復したようで晴れて良かったですね!😊
さすがに2回も洗車することになるとは自分でも思わなかったですよ笑
9:53
「真ん中は天気がいい日にどうぞ」が
大学サボって
良く行ってました♪🦑
素敵な動画🎥
ありがとうございます😊
大学サボって行くとこですかね...
「真ん中」の景色見たお陰で
大学卒業🎓出来たので(自爆)
EDENさんのクルマ旅、もう楽しくて楽しくて! 素晴らしい旅を共にさせていただいて、ありがとうございます! 猫ちゃんたちが登場するのも嬉しいです😊 EDENさん動物たちのこともお好きですよね 今回は天気に恵まれていなかったですが、おっしゃるように、雨に煙る風景も良いなと思いました。GWなのにこんなに人もクルマもいない場所を通れるって、信じられないです。ハワイの山道のような景色にも感動しました。事前のリサーチも入念になさっているのでしょう。EDENさん フォグランプ付けてもいいかもしれませんね。今、フォグランプ付けているクルマは殆ど見ないので、差別化出来てカッコいいと思います 今回の九州リターンズは長編続きで嬉しい限りです もっと長くてもいいです。と言っても、編集たいへんですよね 同時に3つのカメラに収まっているものを選択するのですよね。
あと、デジタルリアビューミラーはNeo Tokyo製でしたっけ?
ごちゃごちゃとごめんなさい🙏
続編も長編だととても嬉しいです♪周防大島も沢山観れますように!
今頃ホイールも届いたことでしょうね
混んでる晴天絶景路か?空いてる霧の中か?どっちがいいのかですかね。
さすがに霧多杉なので、見飽きた感ありました。まぁでも次の日から晴れますんで☀️
ミラーはネオトーキョーの初期型です。最新verは交換がメンドイのでこのままでいいかと思ってますね。
ホイールはもう引き取りに行きました👍
ありがとうございます!
空いてる霧の中が希少でしょうが、安全性の観点では、視界の悪さによる側溝に脱輪のリスクなどがありますので充分にお気をつけください。僕は、GWに軽井沢で雪に降られ、事故ったことがあります(TT) ただ、混んでいる街中の様子でも、EDENさんの絵心の成せる技で、とても新鮮に見えます。写真の勉強ってなさっているのですかね?上手で羨ましいです♪ デジタル一眼だからこその迫力、魅力ってありますね。
今、EDENさんの昨年夏の東北旅も何回目かの視聴させていただいています。
続編楽しみです。
良い週末をお過ごしください♪
久留米市に長く住んでますが、地元民でも通らない旧道など一度も通った事も無い道を走られてるので楽しく観させて頂きました。ありがとうございます
そんなレアなルートだったんですね。
そんな気はしてましたけど。
木曜日に見させていただこうかと思っていたが、日曜日になってしまった。
この雨、どうしたものでしょう〜
Episode 6 楽しみです。天気も良さそう。
雨はこの日が最後でしたね。旅は残り3日となりました。
目的地最後の長陽大橋、新阿蘇大橋は凄いですね。曇ってはいましたが雨も上がって良かったです。
2回目の洗車は手間だったでしょうが、心も車もスッキリと行った感じでしたね☺
あらかじめ要所要所で洗車場チェックしといて良かったです笑
お疲れ様です。
変わらず見ごたえのある動画で素敵です😀
主の動画見てるとS660がすごく欲しくなります...購入しちゃうか悩みますね
S6は一部のモノ好きが乗るクルマですがいけますか?
GWの賑わいが感じられない道ばかりでそれがよきです!次回はさすがにそうはいかないかな~
そりゃあもうGWの阿蘇なんでね
46:39 狭隘、濃い霧、ガードレールなしは変な汗出ますね💦
あと2キロが嫌に長く感じます。
自分はあんまり霧が濃いと全灯し、後続車が来るまでハザード点けて走ります。
1:01:43 ここからの橋のシーンは圧巻です。
九州のスケールの大きさが感じられます。
いつか訪れ橋を下から眺めたい。
次作も楽しみです😊
攻めたルートにしすぎた感がありました。事前にストビューでチェックしてましたが、天気のせいもあってただの険道になってしまいましたね。
@@EDENS660 さん
大変お疲れさまでした。
次作予告は晴れ☀️!のシーンがあって期待大ですが、急に車が集まってきて渋滞…
楽しみにしています!
今回も楽しませていただきました。事前に道の下調べされているのですね。手洗い洗車動画には深い車愛を感じます。episode6も期待しております。ありがとうございました。
ストビューでやばい道じゃないかはチェックしてます。濃霧でやばくなるのは想定外でしたけど
苦行ドライブお疲れ様でした。見た私も心折れました。次回は天候良さそうで「苦あれば楽あり」になりそうですね。楽しみにしています。
おかげさまで翌日からずっと晴れでした☀️
竹田市は生まれ故郷です
懐かし~い。
来年は帰郷します。
九州在住者として、なんかずっと天気悪くてすんません😅って感じ…
動画見てる視聴者としては楽しく拝見させて頂きました。
EDENさんの動画、雰囲気あって好きなんですわ😊👍✨
天気悪かったのはこの日で最後です。
と言っても九州は明日で最後ですが...
体力とメンタルをすり減らすコース、お疲れ様でした。これも旅ですね。
で、やっぱり洗うんですよね~、前回も思いましたけど、ホイールブラシを準備してるあたり流石です!
白ホイールとホイールブラシはセットですよ
待ってました😂
1:08:09
AZ見えた時の安心感ハンパない
お疲れ様です。長編、4日かかりました。途中で寝てしまって。心が私も折れそうでしたが洗車でホッとしました。😂次はやっと晴れたかな😊
だらだら長すぎですよね。1日1話にしたいので、あまり短くもできないのですよ。
今日もおつかれさまでした
今回も霧に悩まされましたね
次回の動画も楽しみにしてます♡
確かに九州はずっと天気悪かったですからね。
車好きにとっては九州イコール阿蘇みたいな感じですが、探せば良い道がたくさんありますねぇ…
自分もいつかは九州ドライブやりたいと思ってるので、参考にさせて欲しいです!
高速の深夜割引が実質値上げの改悪されるらしく…それが2026年あたりに施行らしいんで、その前に行きたい所に行きたいと思ってます
高速代を気にしたら負けだ!
@@EDENS660
至言ですね
コースマニアック過ぎてオモロ😂阿蘇は1日じゃ足りんの分かりますww次回も楽しみにしとります👏👏
Ep6はメジャー路オンリーの日にしました。そうでもないか?
天気悪いのが続くとホント残念・・😵でも次回は天気良さそうで楽しみ😁
このあとの旅はずっと晴れでしたよ
ドライブは天気が全てですね~😢
これほど霧が続くと、字面だけだと五里霧中って言葉が浮かぶ😅
あ、特に迷ってるわけじゃ無く、ずっと霧の中って雰囲気で字面だけの話っすw
2日目から毎日でしたからね笑
たまに裏磐梯に行くと必ず霧が出迎えてくれるのですが、この複雑な道で霧に会いたくないですね。
さすがに霧は予想してなかったんで、たんにヤバい険道になってしまいました。
昨年熊本大分ツーリングに行ったのですが訪問ポイントが結構重なっていて2度楽しめました👍
桜滝は滝の間近まで入って行けてなかなかの迫力があり美しい滝でした、カップルのソフトで休憩してガンジー牧場の道は天空のプロムナードでCMに登場している道らしく(後に知りました)イイ感じのロードでした。
西の大観峰からやまなみに出るミルクロードは走ったので、東?ミルクロード(エルパティオ牧場~坂の上)を前回走っていないので走ろうと思っています
その流れで波野から阿蘇望橋からの永野原から南下してループ橋で高千穂によって見ます。
阿蘇周辺は彷徨うところが多くて今年もAZ熊本大津店に連泊して早朝に邪魔な?車が居ない時間のうちに(自分も車なんですがw)メジャーどころのロードはささっと走行して日中は農道関係を彷徨うつもりです
箱石峠は気に入っているので今回も行きます。
どうやら好みが同じのようで。阿蘇はいい道だらけなんでルート設定に結構悩みました。鹿児島宮崎はまた今度ですかね。
@@EDENS660 大体のルート設定はするのですが現地で走行しながら気まぐれとかコースミスwで多々アドリブが入ります。ナビ画面上に曲がりくねった道が表示されてくるとそれを確かめたくなる性。
地元の北海道にはいわゆる酷道が無いので、初めて九州、四国や紀伊半島の山間部を運転した時は胃が痛くなりましたね。
狭い道はあまり好きではないですけど、濃霧でやばさが増した感じですね
キャンプ動画から見始めてキャンプの動画心待ちにしている物です
初コメがこれになりますが
デジタルミラー何使ってますか?
ネオトーキョーの初代のモデルです
@@EDENS660 ありがとうございます!
いや~見ごたえあって最高でした~👍
車好き、ドライブ好きにはたまらんです😃
ちなみにEDENさん、何キロ位でオイル換えてますか?
4〜5000キロぐらいか、ランプが付いたらとかで適当だったりしますね
37、8年前、ADVANのARS使ってました。ふと思いだしました。
キタ~
お疲れさまでした。高良大社までは自転車で登ったことがあります(笑)
確かにヒルクライムコースではありますね
ドライブってやっぱり楽しいですよね😆
自分もナビタイムを使っているのですが、スマホを縦で使用した途端に進行方向を見失うんですが、何かいいアドバイスありませんか?
ナビまかせにしないことです。あとは勘
まさかの我が家が映っててなんかちょっと恥ずかちい
天気良ければ景色も良いんですが…またいらっしゃって下さい
また行きます。いつになるか分かりませんが...
濃霧ばかりだったのが残念でしたけど編集の腕も随分上がりましたよね。
ドライブ動画はkokurallyというチャンネルが好きだったのですが大分前に更新されなくなってしまって・・・
ドライブ動画は以前はニッチなジャンルだったけど、今はすっかり普通になりましたね
長距離では洗車道具(布バケツ、ブラシ、洗剤など)は携帯しないといけないようですね。
洗車機通せばいらないんですが...
合志かぁ、懐かしい
我が母校がある
どんなに景色が綺麗でも車が汚かったら台無し。常に車を綺麗に保つ姿勢がサイコーです😆ウチの嫁にも見せてやりたい。ウチは旅行先の洗車で揉めます(笑
普通の人は旅先で洗車しないと思うので、そこはいいかと思いますが...
某幹部心の故郷
誰ですか?
@@EDENS660 最初の高良大社に続く峠道が、麓にある陸上自衛隊幹部候補生学校の登山走コースになっております
幹部自衛官の友人を乗せてドライブしてた時に嫌な顔しながら教えてくれました💦
おぉ自衛隊学校があるんですね。
旅のお供は、アイスとコ-ヒ-でしょ😅
もちろんでしょ