【医師の判断は】肺がんから骨転移治療(娘より)|パパには内緒ね|朝ドラのブギウギ観てたら|PET-CT検査|79歳オシャレで人生を楽しく!
HTML-код
- Опубликовано: 9 фев 2025
- #70代ファッション
#80代ファッション
#シニアファッション
#おしゃれ
#ファッション
#着回し術
#着こなし
#LOOKBOOK
#今ある服で
#断捨離しない
#婦人服
#ハイミセス
#ミセス
#マダム
#80代
#70代
#60代ファッション
#50代ファッション
#コーデ
#ぺろちゃん
#ペロちゃん
#ペロチャン
#お洋服大好き
#お洋服を大事に
#リメイク
#古い服
#上質の服
#プレタポルテ
#シニア冬のおしゃれ
#シニアが似合う服
#昭和の服
#昭和のファッション
#80年代の服
#おしゃれで人生を楽しく!
#シニアライフ
#母娘兼用
#母娘ファッション
#親子ファッション
#母娘の貸し借り
#古い服を今風に
#服を捨てられない
#アラカンファッション
#アラ還ファッション
#アラフィフファッション
#アラフォーファッション
#40代ファッション
#アラ古希ファッション
#50代ファッション
#褒められる服
#若見え
#若返りファッション
#50代ファッション
#がんサバイバー
#和室系ファッションショー
#シニアライフ
#肺癌
#生きる意味
#生きる希望
#悔いのない人生
#終活
#癌になった母
#人生長くない
#自分の使命
#今を生きる
#残された命
#私の人生
#抗がん剤
#生き様
#生き方
#80歳の壁
#ボケない方法
#脳が老化しない人
#癌転移
#余命宣告
#骨転移
#ブギウギ3万円
#聖路加メディローカス
#PETCT検査
#60年前のカーディガン
#親孝行
★LINEお友だち追加★
lin.ee/7txoU147
★ペロちゃんショップ★
perochan.base....
お母様の辛い治療の毎日を支えるお嬢様、貴方も辛い中、お身体お気を付けて…春の暖かい季節には少し症状軽くなって桜見散歩を一緒に楽しめると良いですね。貴方のことも応援しています。
しっぽふわふわさん、コメントありがとうございます。ペロちゃんの娘のゆんです。
今日は実家に来ております。
母に(父も一緒に)楽しんでもらおうと思って、家で4時間もかけて昭和の歌謡ショーをダビングしてきたのですが、実家のDVDプレーヤーが古すぎてDVD-RWが再生できず、がっかりでした😭
私がいない時も、母に笑顔でいて欲しいなぁと思っています。
ペロちゃんこんにちは😊
現状にとても切なくなり、どうかどうか回復されるよう、本当に心から祈っています。
娘さんや旦那様からの愛がとても伝わってきます。それだけペロちゃんが素敵な母、妻、女性であり、素晴らしい生き方をされてきたという証明ですね!
お返事等決して無理はされないよう、ただただ今日も祈ります。
カーディガン、とても素敵です✨
Chieさん、コメントありがとうございます。
私、皆さんが思ってらっしゃるほど良妻賢母ではないんですよ。
自分のやりたいこともやってきました。でも、できる限りの努力はしてきました。
その時は自分のやりたいことと家事を両立して当たり前だと思っていましたが、結局、無理しすぎて癌になってしまいました。乳がんになって初めて、主人が「お家のこと手伝うよ」と言ってくれました。
今はお買い物や食器洗い(食洗機ですけどね笑)などやってくれて助かっています。
生きてるうちに、つくせよ孝行、人の道なり、子の鏡なり。娘さん、大きな愛で、お母さんに、孝行してください。素晴らしい親子に、拍手!
こんぶちゃん、コメントありがとうございます。
私は今、娘に介護してもっていますが、私は東京に住んでいるからと他の姉妹に任せて、母を介護してあげませんでした。きっと寂しかったんだろうなと思います。
親にはしてもらうばっかりでした。
父が、女の子ばっかり生んでもなぁと言っていたのを思い出します。皆んな、お嫁に出てしまいますからね。
初めてコメントします。
私の母も40才の時に初めての大腸がん、63才で2回目の大腸がん、69才で胃ガン(この時は抗ガン剤に苦しみました)、79才で心臓弁膜症の手術、他にも圧迫骨折やら病気ばかりでしたが、ポジティブでおしゃれでセンス抜群の女性でした。
父も病気のデパートと言われるくらいの人でしたが、6年前に仲が良すぎて、2人とも数ヶ月違いであれよあれよと天国に行ってしまいました。
数年たっても気持ちの整理がつかない時に、ペロちゃんの動画を見て、母そっくりでビックリしました。
会いに来てくれたのかと思って、動画を拝見するようになりました。
私は大阪に住んでいますが、母はもとは神戸の生まれで、ペロちゃんの関西弁の残るイントネーションがますます親近感わきました。
近くに住む長女の私が病院の付き添いや、入院見舞いなどしていたので、ペロちゃんの娘さんの気持ちや、毎日の大変さがよくわかります。数年前の私と同じくらいの年齢ですし自分のことのように感じます。
母も食べられなくなって25㎏くらいまで落ちました。
栄養が足りなくて、タンパク質不足で脚がよく浮腫んでいました。
足の裏を揉んであげると気持ち良さそうでした。
RUclipsというやりがいを作ってあげられた娘さん、それを生き甲斐に病気を乗り越えようと頑張っているペロちゃん、絶対に大丈夫です。
奇跡が起きると信じてます。
長々とごめんなさい。
私が言いたかっただけなので、お返事など気にしないでくださいね。👋
ポター ビアトリクスさん、コメントありがとうございます。
お母様に似ているんですね、光栄です。
うちは、パパさんの方が7つ年上ですが、私がこんな状態なので、私の方が先かなと思っております。一緒にお墓に入ろうね、と話しております。
今回の抗がん剤の副作用で、足がパンパンに腫れています。
今日は、娘が来てくれています。心配して、マッサージや、蒸しタオルで温めてくれたり、めぐりズムをふくらはぎに貼ってくれました。
少し楽になって、今、アイスクリームとコーヒーを娘と一緒にいただいています。
娘を産んで良かったなとしみじみ思います。
いつもご両親はポター ビアトリクスさんのそばで見守ってくれていると思いますよ。
@@pero_channel
ペロちゃん、少しでも横になりたい時に、お返事してくださって本当にありがとうございます。
足の浮腫みは辛いですね。
私の母もとても悩んでました。
抗ガン剤も元気な細胞も攻撃するので、しんどいと思います。
母は、手の爪が真っ黒になったり、足の裏の皮がベロンと剥けたり大変でした。
肺に症状があると呼吸がお苦しいでしょうから心配です。
この際、優しいパパさんと娘さんに思い切り甘えて養生してくださいね。
また動画でお会いできるのを楽しみにしています。
ありがとうございました。💖
凄く昔のカーディガンなのに、今シャネルタイプのカーディガンが流行ってるので、凄くいい感じです。
マキシ丈のスカートと合わせて、スニーカーか、ショートブーツでもいいかもです。
いつも、かわいいコーデありがとうございます。❤
naokoさん、コメントありがとうございます。
私が古いお洋服を大事にしてRUclipsで着ているのをご覧になって、あぁ、あの時のお洋服置いておけば良かったと思っていらっしゃる方、多いのではないでしょうか。
私の命はもう限られていますので、できるだけ、皆様にお譲りしたいと思っております。
次のギャラリーも100着以上、用意しますので、よろしかったらお越しくださいね。
ペロちゃんのカーディガン今でもとてもお似合いです。このような、着る人の年齢を選ばないお洋服や着こなしって大切ですね。ペロちゃんのお苦しみが少しでも和らぎ体と心が軽くなることを、心からお祈りしています。お返事、どうぞご無理なさらぬようしてください。ペロちゃんがこの世に存在してくださっていることが、最高のお「返事」ですから。❤
AMさん、コメントありがとうございます。
RUclipsをやるとは思わなかったので、処分したお洋服、惜しいことをしたと悔やまれます。
家にいっぱい写真を飾っていますが、写真の中で着ているお洋服って、何故か普段着なんですよね。いっぱい、素敵だったり、高級なお洋服、あったのに。
面白いですね、そんなものですよね😊
ペロちゃんのこのようなお言葉に人生の真髄があるということを学べます。色々なお洋服を素敵に着こなせるは、ペロちゃんがそれだけの人間としての魅力をお持ちだからなのだとつくづく感じさせられます。😊❤
とても 励まされます。私も病気です。とても素敵な方もまわりにいらして幸せな感じが伝わってきます🌸🌸
初めてコメントさせていただきます。
最後の娘様のお言葉に、溜まっていた涙がこぼれ落ちてしまいました。
私も去年の10月まで母の看病をしておりました。
痛いほど、ご家族様の気持ちが分かります。
辛いですね。苦しいですよね。
ご本人様はもちろん、ご家族様も辛くて、苦しいかと思われます。
この気持ちは当事者と家族にしか理解できません。
先のことは誰にも分かりません。
今は辛くて苦しい日々かもしれませんが、そんな今が大切な家族と過ごせる素敵な日々です。幸せな日々なのです。
こんなにも献身的に支えてくれるご家族様がいる、ペロちゃんさんはとても素敵な方なのだと思います。
今という時間を大切に、辛く苦しい中でも、幸せがあります。
少しでも笑顔ある日々を過ごせますように。
祈っております。
くまさん、コメントありがとうございます。
本当にね。
家族の献身的な介護が有り難く、残された命、一日一日、頑張って生きていきたいと思っております。
昨日は80歳の誕生日でした。お正月以来、家族全員が揃いました。楽しく、賑やかで、幸せな時間を過ごすことができました。
昨日はたくさん食べましたよ。少し寿命が延びたと思います😉
ご回復心よりお祈りいたします❤️🩹
ベルさん、コメントありがとうございます。
日本は肺がんで亡くなる方が多いという統計が出ていますが、世界では、肺がんと気づかないだけで、もっと多いのだと思います。
癌の中でも治療が難しく、治ることは無いそうなのですが、残された時間を豊かな気持ちで過ごせるようにしていきたいと思います。
治療が効いて、なんとか笑顔になってほしい🥺
ぜんぽうさん、コメントありがとうございます。
今日、娘が、私とパパさんに笑ってもらおうと、自分の家でダビングしたDVDを持ってきてくれたのですが、うちのDVDプレーヤーが古すぎて再生できませんでした。何でもかんでも、うちにあるものは、古くって、笑っちゃいますよね😅
可愛らしいカーディガンだなぁ💕と見ておりました。ペロちゃん、十分頑張ってる…痛いの、辛いの、どっかに飛んで行って欲しいょ!
きじねこさん、コメントありがとうございます。
本当にね。私もそう思います。
痛いの痛いの、飛んでけーーー!😭って、飛んでって欲しいです。
ペロちゃんこんにちは。大変な状況の中で映像を送り続けて下さる事に「ありがとうございます」と「体力維持のためにゆっくり体を休めて」の思いが交差します。今回のカーディガンはそんなに昔の物とは思えませんでした。立ち姿も変わらず凛として美しくペロちゃんってヤッパリ凄いなーと思いました。私にはコメントのお返事は本当に、ほんとーに無用ですから、どうぞそのエネルギーは使わないで下さいね💐
ペロちゃん!
今日もとっても素敵ですね!
本当にオシャレな方ですね!
又来週素敵なお洋服見せて下さいね~!😊❤🎉
ペロちゃん!
ファイトですよ!
古い昔のセーター、本当に可愛くて素敵です❤
母を見ているようで、いつも見守っています😊病院通い疲れますよね。お返事無理しないでオシャレ楽しんでくださいね。
ぺろちゃんさんに奇跡がおきますように!ぜったいに!❤
りんごさん、コメントありがとうございます。
明日、新しい抗がん剤治療が始まるので入院します。それで少しでも体が元気になってくれたら良いのですが。見守っていてくださいね。
京子さん、ありがとうございます。頑張りますね。
どうしてペロちゃんさんはこんなに気品が溢れておられるのでしょうか?より良い結果になるようにお祈りいたします。
みるみるマアちゃん、コメントありがとうございます。
そんな気品なんて溢れてないですってば。笑ってしまいます😆
昨日ね、私のお誕生日でしたが、孫が、私の新作のRUclipsショートを見て、「ばぁば、これ、かわいすぎ」と笑っておりました。実際には、ただのお婆ちゃんですよ。
センスよくて、スカートをほどいて子供さんの服を作るとか
素敵な奥さんそのものだったのですね
私の母も去年ガンになったので娘さんがどれだけ心配か分かります😢
必ず勝つと信じてお母さんを支えてあげて下さい。
ペロちゃん頑張れ👍
ペロちゃんとペロちゃんを愛しているご家族のためにお祈りして応援しております。
ご回復お祈りしております。
Amyさん、コメントありがとうございます。
この癌は完治は難しいそうですが、少しでも楽しく日々を暮らしていけたらと思っております。
ペロちゃんさん、はじめまして
60年近く前のカーディガンとてもステキでした💖
私も洋服大好きで40年前のブラウスを今でも着ています😊
そして私も今月初旬転移が見つかり昨日今後の治療方針が決まりました
ペロちゃんさんの頑張っている姿を見ていると私にとっても
凄い励みになります!
お互い前だけを見て進んでいきましょう👍
亡くなった父さんを重ねてペロちゃんを見てしまい涙が出てしまいます。父は享年89才でした。積極的な治療はしませんでしたが最後まで頑張って生きました。最後は自宅で亡くなりました。ペロちゃんは治療頑張ってらっしゃるから諦めないで下さいね。聖路加病院本当にホテルのようです
ゆりやんさん、コメントありがとうございます。
積極的治療をしない方が、長く生きられるのでしょうかね。
そうかといって、何もしなくて早く亡くなる方もいらっしゃるし。人の命ってわからないものですね。
残された命、家族との時間を大切に、精一杯、生きるしかないです。
ペロちゃん、こんにちは❣️
お気に入りの懐かしいカーディガンを着ているペロちゃんが元気そうです嬉しいです。
外見に気を配ったり、笑顔をしてみるのは
✨ペロちゃんの前向きなお気持ちが奇跡を起こします❣️😊
みんなで祈っていますので、また楽しませてくださいね💕
以前のコメントのお返事、すごく嬉しかったです😊無理せず、ゆっくりリラックスして、過ごして下さいね😊
これからも応援してますので、よろしくお願いします❤
こんにちは😊
たくさんの検査お疲れ様でした。
採血に40分もかかるのは大変です。
なかなかお食事できないのですね。口当たりが良いものが少しでも食べれますように💕
春はもうすぐそこです。
桜を見に行くときには何を着ていきましょうか😊
そのお姿を見るのを楽しみにしています。
あこのばぁばさん、コメントありがとうございます。
退院してもまだ桜が咲いていませんでした😳これからのお花見が楽しみです🌸
抗がん剤の副作用で足がパンパンに浮腫んでいるのですが、今日は娘に足のマッサージをしてもらったり、蒸しタオルで温めてもらったり、息子のお嫁さんに誕生日プレゼントしてもらった、めぐりズムをふくらはぎに貼ったりしました。
腫れはひきませんが、だいぶ楽になりました。感謝ですね😊
ペロちゃんセーターの色合いがとても素敵!やさしいいろのくみあわせでこころがいやされます。
先月主人を亡くしました。ペロちゃんは、人生を全うするために、あらゆる努力をしています。今一度、ペロちゃんに奇跡が起きますように心からお祈りしています。
r nさん、コメントありがとうございます。
私も奇跡を信じています。
こうやって、皆様のコメントを娘と一緒に読んで、返信をしていると、元気がわいてきます。
皆様、たくさんの激励のお言葉をいただき、感謝しております。本当にありがとうございます。
初めてコメントします。
私はペロちゃんと同じ肺がんを患い、今抗がん剤治療中です。
本当に辛いと思いますが、病気と向き合ってしっかり生きておられるお姿を見せてくださり、すごいなと思います。私も見習って頑張ります。
これからも応援しています。
書きたくなかったんですけど、実は、私の母が同じ病気、同じ骨転移でした。何回も、意識不明なり、危篤を乗り越え、治療再開したり、また、休んだりしながら、二年頑張りました。骨転移は、鈍続き、いつも母の足をさすってました😢⤵️⤵️ぺろちゃんには、新しい最先端治療や、いろん治療があると思います。あきらめなペロチャン。いつも美しい装い。👏素晴らしい。いで、治療を、探して受けてほしい‼️
ペロチャン、カーディガン、お似合いです。
Tanukiさん、コメントありがとうございます。
まあ、お母様も私と同じ 病気で、骨転移で、何回も意識不明になり、危篤を乗り越え、休んだりして、2年間頑張られたんですね。そうですか。
もう娘もね、忙しいのに、私につきっきりでね、色々とやってくれております。
ほんとにね、主人と娘には、もう、お世話になりっぱなしで。家族だから当たり前だよって言ってくれてますけど、本当に申し訳ないなと思いながら、甘えております。
そうなんですね。諦めないで 頑張ってれば、また元気になりますよね。私、頑張ります。
カーディガン、可愛いですか。よかったです。
昔、昔のね、お洋服を着ないでほっぱらかしにしててね。お洋服に悪いなと思っていましたが、お披露目できて良かったです。
お洋服、色々と探しては着ておりますので、また何か 面白いものが出てきたら、お見せしますので、ペロちゃんねる、よろしくお願いいたします。
ペロチャン、お返事ありがとうございます。体調悪いんですから、お返事は、短くて大丈夫です。まだまだ、時間はありますよ。今は家族の世話なるときですよ。私も、亡き母を看病させていただきましたが、キラキラした、夢みたいに楽しい看病でした。母の知らなかった部分を知りました。ホスピスで寝たきりなっても、鳥の声や、窓の外天気に、耳を澄ませていた母を思い出します。今、出来ること、時間を、最大に楽しむ、キラキラした毎日でした。意識不明なると、夢に、母が出てきて、夢の中で一緒に、花畑で遊んだりしました。意識取り戻した母に、その話をすると、笑ってました。そんな密な時間を、知ることが、大変勉強になり、また、母と再会出来ると、思いました。私自身、実は私も、病気なんですよ。今、でも、全然、怖くないし、楽観してますよ。なるようになる!お医者様との出会いを大切にしたいし、毎日、自分に出来ることを、楽しんで生きてます。ペロちゃんも、家族様と、いい時間を、過ごして、オシャレしながら、お互いに頑張りましょうね‼️
ペロママ大好きです。
ずっとずっと見守ってます。
ずーーっと元気を送り続けます。
私、七月に80才になります。
頑張って 下さいね。
ファッション素敵です✨
真似します❤
これからも、素敵なファッション楽しみにしております。
ペロちゃん、60年も前のカーディガン素敵です。良いものは何年経ってもきられますね。今はお辛そうですけどスープでもお粥でも召し上がってくださいね。少し食べれば気持ちもぐーんと上がります。私も癌と闘ってますよ。ペロちゃんはまだまだお元気になられて大丈夫ですよ🎉私そんな気がしますよ😃一緒にぼちぼち1日1日の積み重ねでいきましょうね
お大切になさってくださいね❤
娘さんのお気持ちお察し致します。
私も高齢の母が心臓の持病で先日まで長期入院しておりました。退院後は筋力の衰えや食も細くなり心配は尽きませんが可能な限り寄り添っていきたいと思っています。
ペロちゃんさん昔も今もお綺麗です。どうか良い方向に向かいますように🙏
明子さん、ありがとうございます。ペロちゃんの娘の、ゆんです。
明子さんも、お母様がご病気なのですね。
今日は、母と、RUclipsの皆様へのコメント返しをしていました。
5回ほど、笑顔を見せてくれたのがとても嬉しかったです。
病院の待ち時間本当に疲れますよね
お疲れ様でした
ぺろちゃんの頑張ってる姿を拝見する度に
励みをもらっています
治療や検査で大変な中、RUclips のアップありがとうございます
娘さんの支えや旦那様の心ずかい本当に励みになりますね
素敵なご家族をお持ちですね❤
治療の効果が出て少しでも体が楽になっていくといいですね❤
今日もステキなお洋服❤ほんとうにお似合い。何を着てもお似合いです💨
奇跡がおきますように💨💨
心より回復をお祈りしてます。
私も乳癌になり、色々辛い日々を過ごしてきました。
穏やかに毎日が過ごせる事が当たり前ではない、と言うことを実感しています。
食事も元に戻って、元気な姿願ってる
昔の洋服は丁寧な作りで基本に忠実だと思います。
最近人気の洋服や個人で手作りされているものは適当だなぁと思うことも多いですので、昔の物を大切に着られるような状態で保管されているのは素敵な生活の仕方だと思います。
素敵なカーディガンに合わせてお作りになったスカートを息子さんのお洋服に作り替えるお話も心が温かくなりました。
アルバムを見るのは、昔はそういう楽しみもありましたっけ。
受け継いでいく、そのままの形だったり形を変えたりして家族で思い出と共に受け継いでいく。なんて素敵な事でしょうか。
これからも大切なお洋服をまつわる素敵な思い出と共にご紹介くださいね!楽しみにしています。
身体にご負担があまりないような形で。
お声を出すのも疲れると思います。
どうかご自分のペースで撮影されてアップなさってください。お嬢さんの合いの手も楽しみです。
モニターの前で笑顔で視聴しているファンの嬉しい気持ちが届きますように。それが力になりますように。
祈ってます❤💕
ぺろちゃんは、洋服も作られていたのですね!
お洒落で、洋服も作られて素敵に過ごされていましたね。
今大変な時を過ごされている、ぺろちゃんの辛さに何とか頑張ってほしいと、祈るしかありません‼️
ご主人様の優しさと、お嬢様が何時もお側で支えてくださる、ご家族様の深い愛情にどうぞ、ぺろちゃんの回復をご家族様同様祈っています❗
ペロチャン頑張れ💥👊😃
こんにちは、ぺろちゃん優しい娘さん、ご主人がいてよかったですね。なんとか少しでも良くなるように願っています頑張って下さいね。上手くコメントすることができなくてごめんなさいね
今晩は😉60年前のカーディガン素敵ですねー☺️娘さんも大変でしょうけど今の時期寒暖の差が激しいので風邪ひかない様気をつけて下さいね😢
好きな服って捨てられないですよね~‼️
手にとって見てるだけでも嬉しくなるわ。😊
ペロちゃんの容態が心配ですが、しっかり天寿を全うして下さいね。
ご家族の愛があって良かった~‼️
初めてコメントします、私は母を膵臓癌で亡くしましたがお話しを拝見しまして当時の母と重ねてしまい涙が出ました、、いつも家族を気遣って優しい母でした、これから色々とご本人ご家族今後の治療の事であると思います、心からお察しします。
どうか前向きにこれからもご家族とこれからも穏やかに笑顔で前向きに日々をお過ごし下さいね、
私も陰ながら日々祈っております。
ペロちゃん!奇跡を信じています❤🙏
私も73歳のおばあちゃんですが若かりし頃のセーターを着ていますよ😁
ペロちゃん、病状のご報告有難うございます。食欲が無いとのことでどんなにかお辛いかと……。柔らかい鰻の白焼とか、ゼリーとか、少しでも食べられそうなものを召し上がって元気出して下さいね。
それにしても今回も素敵なカーディガンですね。ご結婚された頃のものと聞きびっくりしました。ブルーの色が褪せたとのことですが、その淡い色合いが逆に上品です。
ペロちゃん。周りの方々に甘えていいんですよ。本当に今とても辛い時期にいらっしゃると思います。足の膨らみはむくみですか?少しでも体の変化があるとそれが心配の種になりがちですね。ゆんちゃんもひとときもお母様のことが頭から離れずとても辛い思いをしていらっしゃると思います。遥か遠い国から奇跡が起き少しでも楽になることをお祈りしています💗💐🥰
聖路加病院の検査大変でしたね。聖路加病院は、日野原先生が院長をしていた病院ですね、昔 本を読んで聖路加病院を見学しに行きました! 旧病棟と近代的な病棟は素晴らしかったです。
日野原先生が御存命の時は、1人1人話しかけられたようです。
ペロちゃん
回復お祈りしています🍀
日野原重明氏は100歳過ぎても現役でいた医師
ペロちゃん 心配しています!
ペロちゃん、こんにちは!お顔が見れて安心してます。
何十年前のカーディガンと思われません。大事になさってたのですね!凄くお似合いですよ
又、お顔見れるの楽しみにしています。
痛いの飛んでけ〜祈っております
こんにちは。12月に母が肺癌で亡くなったので、つい思い出して涙が出てきます。ベロちゃんは、周りに娘さんやご主人もいらっしゃってとても幸せだと思います。少しでも楽になるお薬などがあるといいですね。奇跡を信じています。
ペロちゃん、こんにちは😊
今年は暖冬だと聞いてましたが、3月に入って寒い日が続き、やっと、昨日辺りから、昼間は春めいた気温になって嬉しいですね。
食欲が涌かない、よく分かります😢
食べたくないんですものね。私も、風邪ですが2週間食欲無くて、痩せました。ちょっと動いただけで、ハァハァ胸が上下します。
丁度その頃、ドラッグストア主催の介護セミナーがあり、お友達に誘われて参加したところ、介護食の試食がありました。
ビックリ!
美味しく感じ、サンプルで頂いた明治メイバランスという総合栄養食品の飲み物ですが、助けられました。また、キューピーさんの介護食も美味しかった!
まさか、この歳で自分が介護食が美味しいと思うなんて驚きましたが、それだけ、体力無くしていたんだと思います。
治りが遅く、鍼治療にも行き、肺の調子を上げてもらいました。
やっとこさ、自分で料理できるまで回復してきました。
介護食、少量でも栄養のバランスが整えられてます。一度、口にしてみてくださいね。
ペロちゃん、春になったらお会いしましょう❤
60年選手のカーディガン!かわいい〜。もっとお手持ちのお洋服みせてください!お化粧やアクセサリーもぜひ。
辛い、痛い、苦しいってちゃんと言って良いよ〜🥹
ありがちな迷惑かけるからとか、泣き言を言わないは美徳とは思いません。
聞いてるご家族はどうする事も出来なくて辛いけど、甘えられる人が居ると言う事がイチバンのお薬だと思います☝️
娘さんも、他にも生活や考えることたくさんあると思います.
体調も変化する年齢かもしれません、くれぐれもご自身の体調も大切にして下さいね🥺
画面越しの事しかわからず、偉そうな発言ならごめんなさい🙏
ただただ、ペロちゃんの夢の実現と、苦痛の少ない日々が多いように祈り続けます🤲
次回の動画も楽しみにしていますね!これこらも、応援させてください😊
ペロちゃんさん、おはようございます✨とても可愛いカーディガンですごくお似合いです。
お食事大変ですね💦💦無理せず、ゆっくりでいいと思います。
Yumiさん、コメントありがとうございます。
今日は娘がシチューを作って持ってきてくれました。今からそれをいただきます。
私も昔はものすごく忙しかったのに朝昼晩ぜんぶ手作りでやってきました。
今はもう何も作りません。
食べる気力も無いし作る気力も無いし、息をするのもしんどいです。
でも、頑張って食べないといけないですね。元気になれないですからね。わかっているのですが、なかなか思うようにいきません。
あんなに大食いだったのに。信じられないことが起きるものですね。
こんにちは 食欲が無いのも困りますね。以前、母が風邪をひきこんでしまった時、たまたま京都の大市スッポンスープを持って行って飲ませたら食欲も出て元気になりましたよ!スッポンちゃん試してみてください。最近は色々とお取り寄せが充実しているので大市でなくても東京ならきっと有名店もあるのでは?まずは食べることですよね😊因みに私は根治難しい脳腫瘍です。
ミミポポさんは、骨転移で寝たきりから復活されました。何かのヒントになればと思いコメントしました。
私は、13年前に、乳ガン、発しょう、7年前に、骨転移、最近肝臓に、転移、抗がん剤服用しています、副作用が、辛い😢🌊貴女も、頑張っておられます‼️元気に、なられますよう、いのります。🎉😊
こんにちは、聖路加メディローカスは、専門外来ですね。主人が昨年循環器外科で、手術していただき現在も外来受診して、お世話になっています。素晴らしい病院で、ドクター、ナースは勿論 スタッフの皆様 とても親切で患者さんを大切にしてくださいますね。少しでも食べられる様になると良いですね。お大事にして下さい。
いつの頃からか 素敵なマダムだなぁと思い拝見していました…私の母よりは少しお若いので母のようと言うより…憧れの先輩マダムを拝見している感じです😊母にプレゼントするファッションの参考にもさせて頂いていました…闘病されるようになってからは…どうかご快復されるようにと願いながら拝見しております…お洋服は昔の物の方が生地や縫製は良いですね デザインやシルエットは流行りがあるので難しいですが我々シニアになってくるとベイシックな物を選ぶと長く着れますね…私はお洋服好きですがセンスがまるで無くてダサくなりがちなのが悩みです…どうしたらペロちゃんのように素敵に着こなせるのか…これからも勉強したいです…もう春が近いですね どうかご無理なさらずお過ごし下さいね✨
ペロちゃんおはようございます
検査お疲れ様でした、疲れましたね
聖路加病院は日野原先生が100歳までご存命で
医学部を確か4年制にして早く現場で勉強する方良いと
おしゃってた様に記憶してます
14日にこれからの治療法が決まるのですね😮
治療法が決まれば頑張りましょう🤛
私も、14日に手の骨折から1年で最後のレントゲン検査終了です
が、金属を取り除く手術を日帰り4月にやります
まだまだ、いろんな、がんもどきの検査をやってます😅
今度は耳下腺瘤の検査、5年前に病院かかってましたが
コロナで放置したままです😢
一番辛いのは、55歳で不慮の事故で、足の神経の移植ご
障害者になり、走れない、歩くのがのろい、どれだけ転んだ事か
今月も玄関でドタッと転び、あわや又、骨折かと、青タンでした
ペロちゃん若かりし頃のカーディガン素敵💓
全然今風ですね
私も先日、次女の娘が来年成人式だから娘達の成人式の着物見に来て
気に入ってくれて、小物だけ新しいに揃えるとの事
私の父が買ってくれたものでさぞかし天国で喜ぶでしょう❤
箪笥の中に新婚旅行で着たワンピースが出てきて、高校生の
孫が来て見てこれ素敵と気に入ったみたいで、え〜〜
ペロちゃん、昔のものは今、又流行りますね
くだらない、ちわ話ですが、ペロちゃん少しは元気出たら
良いなー〜と思い😮
また、動画楽しみにしてますよ。
お大事にしてください🙋♀️
ぺろちゃん、こんにちわ。
素敵なカーディガンですね。
とても60年も前のものには見えません。
私も現在、卵巣がんで闘病中です。
いつも、ぺろちゃんに元気をもらっています。
お互い、前向きに生きていきましょう。
ぺろちゃん、今日はお顔がお元気にみえます。カジュアルなスタイルも上品で若々しく素敵です。👍
優しいお嬢様がいらしてホントに安心ですね。ギャラリー楽しみにしています。私も急遽闘病生活になってしまいまして。😂ペロちゃんの動画を何度もみて励みにしております。🥰
ピーマンが血管を強くするようです。
お体ご自愛ください。
素敵なアンティークなカーディガンですね☺お気に入りは捨てれない気持ち分かります。どの色もお似合いになるのが凄いです😊✨私も洋服はいらなくなったのに捨てれません😅食も少し偏っても好きな物を食べて下さい😉心配してくれる家族で良かったです。心配するから。優しいぺろちゃんさんの気持ちも分かりますが、頼られると嬉しかったし、皆後悔しないように孝行したいのだと思うので気にせず思いっきり甘えていいんじゃないかな?😊私の母も闘病で亡くなってしまったけど母の好きな料理を作ったりして褒めてくれた言葉が今でも思い出したり。してあげれた事が心にも残るので😊
〈豆知識〉
聖路加病院は「聖公会」というキリスト教団体が経営する病院であり
100才でも現役で働かれていた日野原医師は全国的に勇名な方でした。
何しろエレベーターなど全く使用せずに毎日階段を利用されていたとか。
日本の寿命を延ばした終末医療に貢献された人物です。
今は無理して食べなくても良いと思います。食事がストレスにならないよう、クリミール等の総合栄養飲料を摂取してみてはいかがでしょうか。1パック125mlで200kcalなので、固形物よりも栄養素とカロリーが取れるのではないかと。
タンパク質が取れれば、むくみも軽減するかと思います。病院で緩和チームにコンタクトがとれれば、疼痛緩和や栄養調整などに関する指導が受けられるのですが…。
大学病院の待ち時間は大変です。病気なのにこんなに待たされる。と思ってしまいます。病気でも体力勝負です。なので暗い病院より素敵な病院がいいですね。
病院の待ち時間、本当に、なんとかならないですかね。行って疲れますよね。💧
ペロちゃん💪負けないで😃💪ファイト🚩😃🚩
ペロちゃんこんにちは👋😃!私も70過ぎになりました!今の貴方に頑張って!という言葉を使っていいのか?迷います!私は癌では、ありませんが、今闘病中です!いつも自分を奮い立たせながら、頑張っていますが、時々しんどくなって来ます!
まだ抗がん剤に耐えられると、お嬢さんのお話でしたが、心配しています!きつい時は弱音を吐いて下さい!愚痴をこぼして下さい!そして
その後頑張っている自分をほめて下さい😊❗一口でも多く食べられた自分を、痛みを耐えられた自分をほめて下さい😊!
自分らしく生きるってたいへんですね❗
でも命のあるかぎり、生かさせてもらっている限り頑張りましょう😊!
そして今日一日頑張った自分の肩をすりすりしながら、自分をほめてあげましょうね!😊
一日一日を大切に生きて生きましょうね❗お互いにね❗😊
応援しています!❤
おつかれのところを動画を作って下さり有難うございます。
食欲がないとのコトですが、好物もダメですか?
ウチの母はイカリスーパーの中トロの刺身と穴子巻きなら食べました。好物だけちょっとずつ食べる作戦はどうでしょう。一緒に食べる人はあまりプレッシャーをかけないようにして、食事の時間を楽しくして頂けると良いですよね。まぁ難しいとは思いますが、、
素敵なカーディガンですね。ご自分に似合う物を本当によくご存知です。
ペロちゃん。お嬢様。ご主人様。今の医学を信じて‼️
ペロちゃんは、生命力ある方ですね。私の主人もそうです。闘病中だけど出来る治療は、全て受けてます。現在73歳
生きているだけでまるもうけ、、なんて冗談いって(笑)
いつも応援するように拝見していました。
私の母も79歳で胃がんで抗がん剤治療中です。抗がん剤きつくてつらいですよね。ペロちゃんが母のように思えてきます。
頑張れって言う言葉が適切かわかりませんが、頑張りすぎないように頑張りましょう。
思い出のお洋服なんですね。
足が腫れているのはむくみの酷い状態ではないかと(原因はお医者様のおっしゃるように、病気が原因かと思います)
日常ぬるめのお風呂にゆったり浸かったり、余裕があるなら足湯やリンパマッサージ等をしてみてください。
オイル(ちゃんとしたマッサージオイルが手に入らなければ、薬局の椿油でも、なんならオリーブオイル等の肌吸収のよいオイルならなんでもかまいません)をつかったオイルマッサージなどは、普通のマッサージより肌滑りがいい分、痛みも少なくすむかと思います。
あとむくんでいるからと、水分量を減らすと余計酷くなりますので、しっかり水分を取り、たくさん汗やお小水が出るよう頑張ってみてください。
失礼します。エンシュアなどの栄養補助食品の話を聞かれているのでは有りませんか?薬局でも市販で購入可能です。味もたくさんありますのでおためさください。採血はご心配ならさず、血管が細い方や脂肪が厚くて血管でない方等たくさんいらっしゃいます。嫌だからではなく負担にならないように刺せそう人を探しているだけだと思います。
ペロちゃん、こんにちは。血液検査するのも一苦労ですね。
ご家族のご心痛、お察しいたします。どうか抗がん剤治療が出来て少しでも効果がある事を祈っております。皆様もお身体に気を付けて下さいませ。お大事に‥‥。
周りのみんなに、甘えて下さい😊人生の折り返し、順繰りですよ😉濃厚バニラ🍨🍦アイス食欲無いときは、ゆっくり~暖かい部屋で食べましょう😊元気出ますよ😊それこそ朝ドラ見ながらねっ😉
途中で送信してしまいました。
続きですf^_^;。
たとえ作り笑いでも体にいいそうです。
物持ちのいいペロちゃん、実は私も昨日出かける時(昨日は暖かだったので)、
コートの代わりに55年くらい前のモヘアのカーディガンを着ました。
その頃の友達(洋服の取り替えっこをしていた)とのやり取りなど思い出されて
感慨深いものがあります。
次回はどんな洋服を見せていただけるのか楽しみです。
お嬢さん、ペロちゃんのサポート、私がいうのもなんですが、
よろしくお願いします。
京都からエールを送ります。
違うやり方、免疫チェックポイント?
ペロちゃん、こんばんは
病院の検査、大変でしたね💦
疲れるのわかります。
昔、知人が胆管癌で入院していたんですがお見舞いに行く度に疲れ果てて何故か具合が悪くなっていました。
食欲って自分ではどうしようもないけれど少しずつでも食べられる様になりますように…
治療も想像以上に辛いと思いますが元気になっていただきたいです🙏
治療と並行して、私は緩和ケアも当初より受診しております。
心と身体の痛みをコントロールして、治療をしています。
骨転移は痛みも相当酷いようですが、痛み止めは飲んでいますか?
私自身は今リンパ節転移を抑える為、飲み薬の抗がん剤と点滴治療の為入院しております。
もちろんリンパ節転移なので、痛みも腕、背中、首にかなりの痛みがありました。
が、緩和ケア医と主治医の判断で、弱い麻薬の鎮痛剤を使って、今は痛みもなく、治療に専念出来、食欲も戻りました。
ペロちゃんは如何でしょうか。痛みのコントロールは出来ていますか?
どうぞ痛くなく、食欲も戻って、抗がん剤治療が最大限に効果を発揮してくれる事を、祈っております。
ペロちゃん、お互いに頑張りましょうね。ペロちゃん、頑張れ、頑張れ。
骨転移してからは、緩和ケア医のお世話になっています。😊❤
最初は、激しい痛みで人生終わったと落ち込んだ日もありましたが、アレコレと処方して頂いて、今では、家事、お出かけと出来るまでになりました。🎉😊
弱いけど麻薬の鎮痛剤はすごいですね。
痛みがラクになり、食欲も湧いてきますし。😊
今のうちに、食べれる時に美味しいものを食べに行ったり、買ってきたりとしています。😊❤
この世に、生かされている限り、泣くのも一生、笑うも一生ですからね。
私は、緩和ケアの方になんでも相談しながら、楽しんで過ごすつもりです。
麻薬、思うほど怖くないですよ😅
naokoさん、コメントありがとうございます。
私も 同じような感じで治療してもらっております。
今日は、2日間シャワーしていなかったので、看護師さんにシャワー室まで一緒に入ってもらって、手伝ってもらって、シャンプーとボディーシャンプーで洗いました。
昨日は、娘に体を拭いてもらったんですけどね。
体力消耗するので、シャワーも2日に1回か3日で1回でいいのかなと思ったりしております。
今日は娘が、大雨の中、夕方に来てくれました。
娘もね、 すごく忙しいのに、私の病気のことでかかりきりになってくれてます。 本当に申し訳ないと思いながら、この際もう、甘えております。
なんとか頑張って、元気になって、RUclipsをまた前のようにやりたいと思ってます。
今後も よろしく応援してくださいね。
ありがとうございました。
クリクリさん、コメントありがとうございます。
やはり皆さんもそうですね。
骨転移してから 緩和ケアのお世話になってらっしゃる方が多いってお聞きしましたので、私も 今、主治医の先生と相談して、緩和ケアの先生にも連携を取ってもらって、
お世話になるつもりでおります。
なんとかちゃんと ご飯が食べれたらいいんですけども、今全然食べれなくて、先ほども主治医の先生が見えたから、 先生、ご飯食べれないんですって言ったら、いいんですよ、食べれなくても大丈夫ですからねって言ってくださいました。
ご飯が食べれないのもね、なんかね、罪悪感を感じてしまって、心苦しかったんですけど、 食べれないものはしょうがないですよって言われたので良かった、と思っています。今 そんなぐらいの食事の取り方ですけど、お腹は全然空かないんです。
でもやっぱりね、お薬だけじゃね。
頑張ってお食事できるように、なりたいなと思っております。
これからも頑張りますので、ペロちゃんねる、よろしくお願いいたします。
身体が辛い中、また、たくさんのコメントから、私のコメントに返事を下さり、ありがとうございます❤
急に体が動かなくなり、救急車で病院に運ばれ、骨折してますねと言われ骨転移がわかりました。
食事ですよと言われても、痛みで動かせない体、メニューも全く見えない。
人って、おかずを見ないとホントお腹が空かないし、1週間はまともに食べることが出来ませんでした。
少しずつ体を起こせるまでになっても、長い時間は痛みでご飯食べれなかったですよ。
なので少しずつ少しずつですよ、体も食事も。
私も、捨てられるのが勿体なくて、何度も何度も看護師さんにお願いして食事量目いっぱい減らしてもらいましたよ。
ご飯は、お茶漬けにしてスプーンで少しずつ口に流し込んでました。
あと家族に食べれるものリクエストして持ってきてもらいました。
ベットの上で軽い運動して、トイレはポータブルから病院のトイレへ歩行器使ってリハビリしてました。ここまでくると、ご飯もおいしく頂けると思います。
ペロちゃん、これからも一緒に頑張りましょうね。遠い地から応援してます🎉
良かった。痛みのコントロール出来ているんですね。
お互い、ちょっとずつ、ゆる〜く頑張りましょう。
カーディガンとても素敵。褪せた色が逆にオシャレ😎ご家族で玉川温泉でゆっくりできたらいいのに。と思います。
聖路加メディローカス?
退院できたら、ファッションやってね
体調の良いときにでも目を通していただければ幸いです。
「最上のわざ」
この世で最上のわざはなに?
楽しい心で歳をとり 働きたいけど休み
しゃべりたいけれども黙り 失望感しそうなときに希望し
従順におのれの十字架をになう
若者が元気いっぱいで
神の道を歩むのを見てもねたまず
人のために働くよりも 謙虚に人の世話になり
弱って もはや人のために役立たずとも
親切で 柔和であること
老いの重荷は 神のたまもの
古びた心に これで最後のみがきをかける
まことのふるさとへ行くために。
おのれをこの世につなぐ くさりを
少しずつはずしていくのは 真にえらいしごと
こうして何も出来なくなれば 謙虚に承諾するのだ。
神は 最後に一番よい仕事を残してくださる
それは 祈りだ。
手は何もできない けれども最後まで合掌できる
愛するすべての人の上に 神の恵みを求めるために。
すべてをなし終えた臨終の床に
神の声をきくだろう
「来よ わが友よ われ なんじを見捨てじ」と。
ヘルマン・ホイヴェルス ー人生の秋よりー
参考までに
ヘルマン・ホイヴェルス氏は東京の上智大学の学長を
務められたカトリック教会の神父(1977年帰天)である。
今晩は大丈夫ですか私も入院して疲れ果て点滴を毎日し血管が私も細くよく点滴漏れ〜とか喘息の咳が止まらなく周りの人に迷惑かけないよタオルとか布団をかぶり咳して居ました。咳止め薬注射あんな痛い注射初めてです〜その他にも病いが有り内科を先にしました。突然信じられ無い事が起きました。あれから34年経ちますー子供がまだ4才でした。御守護神様によって再び生きなさい〜千葉県野田です〜昭和56年報道特集で放映されました。ちょっと不安な気持ちの時呟いて見てください~ゴシユゴジンサマと〜
長くなりごめんなさいm(_ _;)mお祈りしています。
抗がん剤効果願ってる